育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11862840

老人のいける場所

0 名前:匿名さん:2024/05/18 12:49
もうアラカンになると、いける場所が限られてくるんだなあと寂しく思ってるところです。

snsで見かけた素敵だなーと思ってる人のイベントにいって、アラカンの自分が若い人の中に混じってることに引け目を感じてしまって、なんか純粋に楽しめなかったです。
自意識過剰なのかもしれないけど、見られて嬉しかったけど悲しいところもあって複雑な気持ちでした。

素敵なカフェもそのうちおばあさんは入りにくくなるのかなー。
キラキラしたところが好きなのに悲しい…
19 名前:匿名さん:2024/05/18 14:32
誰かに何を言われたわけでもないのに自分一人で勝手に引け目を感じて悲しんだだけじゃん。
そんな自分だけの問題を人のせいにするなや。
好きならいくつになってもキラキラしたところへ行けばいいだけじゃん。
20 名前:匿名さん:2024/05/18 14:41
粋なご婦人がおしゃれなカフェでくつろいでるのは
素敵だなと思う。
そういう人を目指してみては?
歳を取ったら外見大事だなと思っている。
21 名前:匿名さん:2024/05/18 14:43
何言ってるの?
健康なら、どんな所でも年齢関係無いよ。
22 名前:匿名さん:2024/05/18 14:58
オシャレ系の場所とか店とかイベントとかは、行きたければ主催者側店側がNOと言わない限り構わず行く。
同じ考えの友がいるので大抵2人だから余計に心強いけど、一人でも割りと平気なのでやはりいく。
でもたまには行く元気ないって時はサイゼとかマックとかコメダとか行けば少なくとも場違いってことはないのでそういう店選ぶこともある。

アニメとかゲームのコラボカフェにも一人で行ったことある。
どうにも誰も同行者がいなくてでもどうしても行きたいが一人では勇気出ないってことがあればレンタルさんにでも頼もうかと思ってるけどなかなかその機会もないなあ。
ツラの皮が厚いんだと思う。
23 名前:匿名さん:2024/05/18 15:14
体力を使うような危険を伴うことは参加資格に年齢制限が出てくるだろうけど(トレッキングツアーとか)
カフェ?イベント??そんなもん年齢関係ないじゃん
行きたければどこでも行けばいい。
24 名前:匿名さん:2024/05/18 15:22
花園みたいな場所とか楽しいよ。
美術館とか展示会とか。
25 名前:匿名さん:2024/05/18 16:57
そもそも、老人なんて。
26 名前:匿名さん:2024/05/18 17:02
そんなふうに卑屈になっちゃ
ダメですよ。

何歳になろうと
自分が行きたい場所に
行けばいいんです。

年齢制限とかない限り
誰もが参加する権利が
あるんですから。

自分の思い込みで
世界を狭めるのは
やめましょ。

ね!
27 名前:匿名さん:2024/05/18 17:17
うちの母75歳は
1人でポルノグラフティのライブにいったよ。
着席指定席なのでよかったわ〜との事。

気持ち的に年齢の壁を超えると好きなことしようと思うらしい。
28 名前:匿名さん:2024/05/18 17:49
スレ主さん、うちの義父(80代)は、ほぼ毎日繁華街にあるおしゃれなカフェに行っていますよ。
ウォーキングついでに。
年齢関係ないと思います。
29 名前:匿名さん:2024/05/18 18:15
え、ウソでしょ。
同じくアラカンだけど行くのを躊躇う場所なんてないよ?
さすがにいかにも若い子向けのお洋服屋さんは行っても用事がないから行かないけど、あとはカフェだろうとライブだろうとフェスだろうとどこでも行くよ。
しかも1人でのことが多い。
あのね、あと何年生きられるかわからないんだから後悔を残しちゃダメなのよ。
やりたいことやりきって人生終わるの。
30 名前:匿名さん:2024/05/18 18:21
>>0
主の感情が理解できない。すまん。
31 名前:匿名さん:2024/05/18 18:23
>>0
しかもアラカンで老人なんて言わないで。主は心が、すでに老人。
32 名前:匿名さん:2024/05/18 20:41
自意識過剰なだけ。
好きな場所に好きに行け。
33 名前:匿名さん:2024/05/18 21:39
アラカンです。
アニメイトに行くよ。
ホテルランチビュッフェに1人でいくよ。
温泉だってライブだってカフェだって、
行きたい所へ好きなように行けばいいのよ。
34 名前:匿名さん:2024/05/18 21:43
友達のお母さんは70代でも一人でエジプトとか行ってたよ。
35 名前:匿名さん:2024/05/18 22:52
私は平気だけど、周りを見てみると40代くらいまで人目を気にする傾向にあったけど50代以降になるとどんどん平気になってきたって人が結構いる。
1人で食事なんて寂しい人だと思われて無理とか言ってたのに、甘い物食べたくなって1人でスイパラ行ってきたわーという人もいたし、インスタで見た素敵な場所に行ってきたのよって人もいた。
36 名前:匿名さん:2024/05/18 22:52
>>35
閉経すると自由になるんだと思う
37 名前:匿名さん:2024/05/18 22:55
>>35
昔から周りを見て思ってた。
女性は50代になると最強。

子供も育って生理も終わって、もう怖いものがなくなるんだと思う。
38 名前:匿名さん:2024/05/18 23:30
アラカンで、自らおばあさんとか言う人は、ここでそんなことないよと言われるくらいで考え方が変わるのでしょうか。
39 名前:匿名さん:2024/05/18 23:34
先日、
ジャムフェスに行った娘が
70代の方もいらっしゃったと言っていた。
40 名前:匿名さん:2024/05/18 23:43
キラキラはしていないけれど、
御朱印帳巡りなんていかが?
41 名前:匿名さん:2024/05/18 23:48
年齢じゃないんだよね。

その人のまとってる空気。

若い子たちを偏見の目で見てません?
42 名前:匿名さん:2024/05/19 07:18
>>40
今はそういうの、若い人や外国人も多いかもね。
43 名前:匿名さん:2024/05/19 08:01
何となく気後れするというかね、わかる。
誰かと一緒ならどこでも平気。
一人は昔よりも場所を選ぶ。
44 名前:匿名さん:2024/05/19 09:43
私も娘がいる時なら娘が印籠代わりになってたのかパルコでもスズカフェでもどこへでも行けるのに、
娘が就職して家出たら途端に気力が萎えてデパート周辺とぜんざい屋くらいにしか用事が無くなった。

息子もいるけど、若い息子と一緒に歩いているところを知人に見られると息子がマザコンに見られないか、自分が息子をコントロールしてるんじゃないかと邪推されるんじゃないかと想像すると落ち着いて歩けない。

行くとこ本当に無いなあ。
45 名前:匿名さん:2024/05/19 09:45
夫と一緒ならどこでも行くよ
46 名前:匿名さん:2024/05/19 09:55
横になるかもしれないけど見た目って大事。
若くなくてもおしゃれな人ならオシャレカフェの窓際だってサマになる。50代はもちろん60〜80代でも。

想像してみて。グレーヘアーベリーショートでサングラス、白いオーバーシャツにエルメスなんかのスカーフをあしらった人がオシャレカフェのテラス席で1人でコーヒー飲んでるの。
全く違和感がないどころか、ここはパリ?ってなる(笑)

私にセンスがないのであまりオシャレじゃなくなったかもしれないけど(笑)
家にいたら化粧もしないしオシャレもしなくなる。
1人でもどんどん出かけて街に馴染む自分になればいいと思う。
47 名前:匿名さん:2024/05/19 09:56
>>46
似合っていればね。

似合っていなければ、ヘンテコおばあちゃんになっちゃうよ。
48 名前:匿名さん:2024/05/19 09:58
私もいつまで推しのライブに行くか悩んでるところ。

前に若い女優さんのファンミーティングに禿げ頭のおっさんや、太って油ギトギトのおっさんが来てるのを見て「きもっ」って思ったけど
自分も推しのライブやイベントに行ってるときに若い子から同じこと思われてるんだろうなって思った。


でも、おしゃれなカフェは全然いけると思うよ。
できることを楽しもう。
49 名前:匿名さん:2024/05/19 10:10
>>48
私も推し活してるけどライブは行ける限り行くつもり。

確かにファンミ(握手会等)は悩むところ。
私は40代の頃はおばさんが恥ずかしいと思って行けなかったけど、50代になって最初は娘と一緒に行ってから今は1人でも行ってる。

でも相手にしたら50代でも60代でも変わらないだろうし、清潔感を心がけていつまでも行こうかなー。
この気持ちがなくなったら老化まっしぐらだと自分で思うので。
50 名前:匿名さん:2024/05/19 10:14
>>49
ちなみに何のライブですか?
51 名前:49:2024/05/19 10:40
>>50
叩く人がいるので怖いけど…K-POPです。
52 名前:匿名さん:2024/05/19 10:42
>>51
一緒に行く友達が出来るといいね。そうしたら無敵。
53 名前:匿名さん:2024/05/19 11:07
>>51
ぜんっぜん1人で行くよ。
行ってしまえば周りなんて気にならないし、あっちも気にしてない。(気にしてたとしてもこっちが気にしない笑)
行くまではちょっとだけ躊躇してするけどね。
54 名前:匿名さん:2024/05/19 11:57
>>53
ぜんっぜん、とかやめた方がいいいいよ
そんな日本語ありません。
55 名前:匿名さん:2024/05/19 12:43
>>54
あーはいはい
56 名前:匿名さん:2024/05/19 14:03
人目が気になるとか
合う人と一緒にいられないとか
友だちができないとか
こういう人なんだろうか。
57 名前:匿名さん:2024/05/19 14:16
>>54
いいいいよ
は、あるの?
58 名前:匿名さん:2024/05/19 14:20
>>57
だね(笑)
59 名前:匿名さん:2024/05/19 14:40
>>54
この位流せるような、
高齢者になりたい。
60 名前:匿名さん:2024/05/19 15:04
>>59
キレッキレ、ぜんっぜん、とか

若い子が言うならいい。
50過ぎたおばさんが言うのは格好悪い。
61 名前:匿名さん:2024/05/19 15:16
>>60
ずいぶんしつこくずっと拘ってるねぇ。
『っ』ごときに。
62 名前:匿名さん:2024/05/19 15:21
>>60
ヲチでちゃんと謝ってからこっちに来いよ。
63 名前:匿名さん:2024/05/19 15:24
>>62
粘着だね〜

嘘つき
64 名前:匿名さん:2024/05/19 15:26
歳を重ねたら
ラグジュアリーな雰囲気は合うと思う。


私には無理だが。
65 名前:匿名さん:2024/05/19 15:56
>>60
なんで若い子が言うならよくて、50過ぎたおばさんが言うのは格好悪いの?
言語の年齢による使用制限を提唱するの?
その根拠はいかに?
49歳の叔母さん、明日は誕生日ですっていう人はいいの?
66 名前:匿名さん:2024/05/19 16:00
>>60
キレッキレは何歳でもキレッキレじゃないの?
キレのある動きのもっとすごいのですよね?
おばさんだとなんて表現するのが正しいんだろう。
67 名前:匿名さん:2024/05/20 11:28
私は推しの舞台など、自分が満足できるところなら
年齢とか気にしないで一人でも行く。

ただ、トピの内容とずれるけど、いわゆる「映える」
場所とか料理とかって、写真映えを重視していて
クオリティが低くて満足できないから行きたくない。
68 名前:匿名さん:2024/05/20 12:48
キラキラが好きならおしゃれして行っておいでよ

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)