育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11870350

教育委員会ってクソだわ

0 名前:匿名さん:2024/05/22 12:52
横浜市教委 教員のわいせつ事件裁判で職員動員し傍聴席埋める
配信 2024年5月22日 10:44更新 2024年5月22日 10:57
NHK NEWS

横浜市教育委員会が教員による児童や生徒へのわいせつ事件の裁判で、一般の人が傍聴できないよう、職員を動員して傍聴席を埋めていたことが明らかになりました。市教委は被害者のプライバシーを守るためだったとしていますが、市民の傍聴の機会を損なう行為だったとして謝罪しました。

横浜市教育委員会の会見によりますと、教員が児童や生徒に対してわいせつな行為を行ったとして逮捕・起訴された4つの事件に関し、2019年からことしにかけて横浜地方裁判所で行われた合わせて11回の公判について、傍聴席を埋めるため、職員を動員していたということです。

最大で50人の職員に業務として傍聴させていたということで「不特定多数の人が傍聴することで、プライバシーが守られないことが懸念される。保護者側から『不特定多数の人に聞かれないよう多くの職員に来てほしい』と要請を受け、思いをくみ取った」と主張しています。

集団で傍聴していることがわからないように、裁判所内で声をかけ合わないことや、裁判所の前で待ち合わせないことなどを指示していたということです。

市教委は一般の人の傍聴の機会を損なうものだったとして、今後こうした動員はしないとしています。

横浜市教育委員会の村上謙介教職員人事部長は「一般の方の傍聴の機会が損なわれたことについて大変申し訳なく思っている。加害者の行為を隠蔽するつもりはなかった」と話しています



それ以外の目的ないやろ!
あるなら言うてみー!
8 名前:匿名さん:2024/05/22 13:13
教育委員会も日教組も今の学校の体たらく見てどう思ってるだろうね。
国民はどんどん馬鹿になるしモラルもへったくれもない人間を量産してるし何より国力落ちてる。
満足だろうか。現場猫のアオシス思い出した。誰も責任取らない。
9 名前:匿名さん:2024/05/22 13:34
ここさ、問題多すぎだよ。
児童への性加害、毎年のように報道されてるよね。
で、加害者の名前、出てこない。
先生の性加害はほとんど名前が出ないよね。
出さないと。教師辞めても、他方で塾の
講師になったりするから。
10 名前:匿名さん:2024/05/22 13:37
>>7
もちろん教師を守るのも大事だけど、犯罪者を守るのは論外だよね。
11 名前:匿名さん:2024/05/22 13:38
ま、公立の教師って
昔に比べて質が下がってるのは
事実だよね。
いい先生もいるんだけど、そういう先生は
報われないというか…。
モンスタペアレントのけんもあるし、
労働条件もさほど良くないし、
一生懸命やればやるほど報われない感じ。
でも、犯罪をおこしたら、ちゃんと罰せられないと。
名前を出すべき。
12 名前:匿名さん:2024/05/22 13:38
>>11
昔もクソ教師多かったけどなー
13 名前:匿名さん:2024/05/22 13:39
横浜ってそういうとこなの?
14 名前:匿名さん:2024/05/22 13:40
>>13
横浜がではなくて、警察等公務員の不祥事が多いイメージはある。
15 名前:匿名さん:2024/05/22 13:44
>>11
なにをもって事実と言ってるかわからないけど
昔もそこまで質が良かったとは言い難いけどね。
16 名前:匿名さん:2024/05/22 13:45
>>13
ここ数年、毎年のように
性犯罪おこしてるよ。
教師が。
17 名前:匿名さん:2024/05/22 13:51
こんなの性癖だから、名前が出ない事をいい事に
また繰り返す。そういう行為された子供はトラウマになる。
横浜市教育委員会には腹が立つわ!
18 名前:匿名さん:2024/05/22 13:57
身内が教員になったとか保育士になったとか(特に男)言いにくい時代になったねえ。
19 名前:匿名さん:2024/05/22 13:58
>>18
それはなくない?
今も昔も「へーそうなのね」ってだけだよ。
20 名前:匿名さん:2024/05/22 14:01
>>18
偏見が過ぎる。
あなたは誰かに身内が教員なり保育士なりになったと聞いたらそう言う偏見に満ちた目で見るのね。
21 名前:匿名さん:2024/05/22 14:02
は?
犯罪起こしててプライバシーもないだろう。
22 名前:匿名さん:2024/05/22 14:03
被害者のプライバシーを守るためとか言ってたけど。
23 名前:匿名さん:2024/05/22 14:04
本当に保護者から要請があったのだろうか???
24 名前:匿名さん:2024/05/22 14:04
>>22
言い訳にしか思えん。
25 名前:匿名さん:2024/05/22 14:25
でもしか先生が、増えてるから?
(昔のでもしか先生とは、
違った意味合いの)
26 名前:匿名さん:2024/05/22 14:26
何で記事に名前が出ないんだろうね。
それが、こういう犯罪を誘引する一つかもよ。
やっても、名前がニュースに出ない・・・って。
もう、先生の犯罪もバンバン記事やニュースで
名前さらした方がいいよ。
27 名前:匿名さん:2024/05/22 14:48
教員の給料改定が50年ぶりにあるかもしれない。
50年も据え置きの会社に良い人材なんて集まるわけがないのも仕方がない。
28 名前:匿名さん:2024/05/22 14:51
>>26
わいせつ教師の名前だよね?
元の事件の記事でも名前出なかったのかな? 
今回の件では悪いのは教育委員会だよね。
29 名前:匿名さん:2024/05/22 14:52
今この時代に教師になろうなんて人は教師にしかなれなかった人か変な趣味の人かの二択。
以前はそれでも志高い人が教師になる人もいたけど、今はもう…

どこにでも採用されるような優秀な人がなりたい職業ではなくなってしまった。
これは社会全体で考えないといけない問題だと思う。

働き方、給料、そして教師へのリスペクトなど。
そうじゃないと優秀な人ほど教師にはならない。
30 名前:匿名さん:2024/05/22 14:53
犯罪が子供に向かっているものに関してはもう少し厳罰でいいと思う。
もちろん精査は必要だけど(痴漢冤罪の例もあるし)
31 名前:匿名さん:2024/05/22 14:54
>>22
昨日のニュースで江川紹子さんが、今は被害者のプライバシーは徹底して守られていますので…と言ってた。
ということは、加害者のプライバシーを出さないようにしようと教育委員会が動いたに決まってる。
だいたい、同じグループってわからないように、お互い話しかけたりしないようにとかお達しがあったとかいうし。ひどい。
まさかこの加害者、しれっと別の学校の先生になるんじゃないでしょうね。

うちの子の小学校で女の子の裸の写真を集めていた教師が、別の学校から来てうちの学校にいる時に捕まった事件があったんだよね。
32 名前:匿名さん:2024/05/22 14:55
>>29
それは言い過ぎだよー。
教師になりたくてなった人も多いと思うけどな。
33 名前:29:2024/05/22 14:58
>>32
確かに極端、大袈裟には書いたけど、その傾向は強い。
教育大学出ても優秀な人ほど一般企業へ行く。
34 名前:匿名さん:2024/05/22 14:59
>>32
昔は優秀な人が教師になってたの?
35 名前:匿名さん:2024/05/22 15:07
>>34
優秀だった上に志の高い人だったのは戦前までで、戦後は偏った思想家達が国を塗り替える目的で教師になってる気がする
36 名前: :2024/05/22 15:07
昔は「でもしか先生」って言葉があったというけど
確かに「先生になりたい」と夢を持って先生になる人は減ってるかもね。

娘の友達2人が中学と小学校の先生になったけど
1人はどこ受けても受からなかったので仕方なく先生になった。
ずっとやめたいやめたいと言ってる。
もう1人は子供が好きで志望してなったと思う。

公立中は特に、職場環境が過酷だって聞く。
モンペの親がすごく多いんだって。
37 名前:匿名さん:2024/05/22 15:09
>>36
モンペねー。
同僚の娘さんが幼稚園教諭でそういう話を聞くよ。
モンペからは教育委員会に守ってあげて欲しいけどね。
この話は別として。
38 名前:匿名さん:2024/05/22 15:13
>>35
戦前(笑)
39 名前:匿名さん:2024/05/22 15:22
>>35
戦前を知ってるのw
40 名前:匿名さん:2024/05/22 15:39
教育委員会は教師を守るためのもので、また、
教師同士で掩蔽するもんだよ。
特に校長。
子供が小学生の時、同じ学年でひどいいじめが
あって、被害者は家族は引っ越して行ったんだけど、
保護者会で、その件について質問が出たら、
担任が校長よんできて、校長がなんだか
わけわからない返答をしたんだよね。
加害者を庇うような。
で、さいきん、あ、なるほどって
わかったんだけど、加害者の父親が
教師で、その父親(祖父)も元教師で
校長を歴任して教委の外郭団体みたいなところで
名誉職みたいなのやっていた。
忖度したのか〜て。
41 名前:匿名さん:2024/05/22 15:45
教育委員会が教師を守る組織なら、それに対抗する児童を守る組織もないとね。
42 名前:匿名さん:2024/05/22 15:46
横浜市に関しては、
最近は捕まってるみたいだけど、
もう随分前に聞いたことあるよ。
子供の体を何かと触る男性教師がいるって。
20年前くらいかな。
で、保護者が担任に相談したら、
匿名でいいので、密告の手紙を
教委に出して!て言われたって。
捕まる人が出てきたの、ここ数年じゃない?
昔からいたんだよ。当時は、そのことを知っても
動けなかったんじゃないかな。今より閉鎖的でしょ?
学校って。校長が揉み消したりするから。
43 名前:匿名さん:2024/05/22 15:50
>>41
絶対必要だわ。
PTAってそういう役割ないのかな?
44 名前:匿名さん:2024/05/22 15:55
>>43
うん、保護者と学校の連携をするためにあるんだよ。
保護者の目を学校に光らせるためにあるんだよね。
45 名前:匿名さん:2024/05/22 15:57
PTAと保護者?連携なんかしたことないよ。なんの恩もない。あほか。
存続が大事なのか知らんが嘘はだめだよ。
46 名前:匿名さん:2024/05/22 16:01
>>45
私が役員をやっていた時は連携してたわ。
DV家庭の子をPTAと校長と児童相談所が連絡とりあって保護した経験がある。
たぶんあれで命が救われたと思う。
47 名前:匿名さん:2024/05/22 16:06
>>43
うちの子の小学校のPTAは児童の学校生活の邪魔ばかりしてたよ。
集めた会費でお茶をする集団でしかなかったわ。
48 名前:匿名さん:2024/05/22 16:07
>>41それがPTAじゃん!
49 名前:匿名さん:2024/05/22 16:09
>>48
パワーバランスがね。
50 名前:匿名さん:2024/05/22 16:14
>>47
それは役員がよくなかったんだと思う
本来の使い方じゃない
51 名前:匿名さん:2024/05/22 16:16
>>47
あなたが会長になって改革すべきだったね。
52 名前:匿名さん:2024/05/22 16:18
>>47
それは厄介なPTAだわー
53 名前:匿名さん:2024/05/22 16:22
>>47
PTAやってたの?
54 名前:匿名さん:2024/05/22 16:28
>>47
会費からお茶が出たのはベルマーク委員会だけだった。
委員以外のボランティアが作業に参加するから。
役員会議は教務主任がお茶を入れてくれた。
集めた会費でお茶なんて総会で袋叩きに合うよ。
55 名前:匿名さん:2024/05/22 23:22
旭川のいじめの件も、
学校も教委も機能しなかったよね。
デートを優先した担任も
亡くなった子より生きてる子(加害者)を
優先した教頭(だっけ?)も、処分されてないよね。
ま、名前はネットで晒されてるから
当人たちはやり辛くはなってるだろうけど。
56 名前:匿名さん:2024/05/22 23:42
これ、新聞記者のスクープだよね。
内部告発や関係者からのタレコミじゃなくて、裁判所に取材に行ってる記者が、なんでこんなに傍聴人が集まってるのか不審に思って調べたところから始まってるんだよね。
新聞記者ってこういう仕事をすべきなんだとつくづく思ったわ。
誰も気づいていない問題を見つけて公表する仕事って意義深い。
57 名前:匿名さん:2024/05/23 06:23
>>43
先生も会員だからな〜〜

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)