育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11870406

子宮けいがんワクチン接種 新たな意識調査の結果を発表 厚労省

0 名前:匿名さん:2024/05/22 13:25
1997年度から2007年度生まれの女性も特別に、来年3月末までは、3回とも無料で接種できる制度「キャッチアップ接種」があります。

22日、厚労省は、今年2月に行った意識調査の結果を発表しました。それによりますと、「キャッチアップ接種」の対象となっている女性のうち48.9%と半数近くがこの制度を知らないことがわかりました。

また、キャッチアップ接種の対象者に、「HPVワクチンが安全だと思うか」尋ねたところ、「そう思う」が31.4%で、「そう思わない」が14.6%、「どちらともいえない」が54.1%と半数以上が判断に困っている実態が明らかになりました。

一方、小学6年生から26歳の女性に聞いたところ、「HPVワクチンが子宮頸がんを予防するのに有効である」と答えた女性は約60%、「HPVワクチンが重要である」と答えた女性も約60%でした。

一方、「HPVワクチンのリスクについて十分な情報がなく、接種するかどうか決められない」が51.2%でした。つまり、効果があることは理解しつつも、情報不足で安全性には確信が持てずにいる傾向がわかりました。

キャッチアップ接種の実施は来年3月末までと決まっていて、数か月間隔をとって3回接種するには、半年かかるため、この夏に1回目を打つ必要があり、あと数か月で対象者にどう周知するのか、大きな分岐点に来ています。日テレニュース


娘さんたちは接種を終えましたか?
キャッチアップは来年3月までです。
お忘れなく。
1 名前:匿名さん:2024/05/22 13:46
97年生まれの子は行ってきたよ。
最初接種は反対してた私だけど本人が行くといって事後承諾みたいな感じ。
ということはそういう付き合いは未経験なのか。

ひどい副反応や後遺症の話を聞くと怖くて娘には勧めたくなかったし。
でも頸がんのウィルスの型が違うとワクチンの守備範囲じゃないとも聞いていてどうなんだろうと思ってる。
一番の災いは男だよね。汚い不潔な男のせいで迷惑な。お前が全身打てや。
2 名前:匿名さん:2024/05/22 13:49
これで癌が防げるなら簡単ですよね
3 名前:匿名さん:2024/05/22 13:50
安全なのよね?
4 名前:匿名さん:2024/05/22 13:50
>>2
子宮頚がんは防げるでしょ
5 名前:匿名さん:2024/05/22 13:52
安全性や有効性を示す論文やデータが海外などで出たのを受けて、政府は、2022年4月から積極的な勧奨を再開。前述のように、少し上の年代が無料で接種できるキャッチアップ接種も実施した結果、2022年度までの累計接種率は、2000年度生まれは20%、2001年度生まれは9.1%、2002年度生まれは9.3%、2005年度生まれは31.6%、2006年度生まれは25.2%、2007年度16.7%などと推計されています。


何でこんな接種率低いんだろう?
安全だから接種勧奨されているのに。
癌で辛い思いをするより、面倒でも打った方がいいよね。
6 名前:匿名さん:2024/05/22 13:54
>>4
エビデンスあるんですか?
7 名前:匿名さん:2024/05/22 13:59
うちは1回しか受けてないから実質ノーワクチンと同じだよね。
別に私に絶対的な思想とか信念とかがあった訳ではなく、あのころの娘はとにかく難しくてね…詳細は省くけど。
8 名前:匿名さん:2024/05/22 14:00
>>5
ほとんどの人が打っていると思ってた。びっくりです。
9 名前:匿名さん:2024/05/22 14:01
>>1
そこは男だけじゃないよね?
女も節操ない人いるから。
10 名前:匿名さん:2024/05/22 14:02
>>6
8〜9割防げるそうだけどね。
11 名前:匿名さん:2024/05/22 14:02
>>9
男性から感染するんじゃなかった?
12 名前:匿名さん:2024/05/22 14:03
>>11
Hしなければ感染しない
13 名前:匿名さん:2024/05/22 14:04
>>12
そりゃするでしょ。
14 名前:匿名さん:2024/05/22 14:09
98年生まれのうちの子(学年は97年)、打つって言ってたわ。
そろそろタイムリミットね

接種が始まった当時は、歩けなくなった子の映像を見て怖くて打たせる事ができなかった。
本人が受けるって言ってるものを、もうとめられないしね。
15 名前:匿名さん:2024/05/22 14:55
うちの娘は中3の3月で打ち終わる様に3回接種しました。
16 名前:匿名さん:2024/05/22 15:09
こういうワクチンの情報もマイナンバーに入れられないのかな

お薬手帳や母子手帳の情報を入れられたらいいのに。
17 名前:匿名さん:2024/05/22 15:11
>>16
保険証とお薬手帳は入れられたはず。
18 名前:16:2024/05/22 15:58
>>17
そうなのかなと思ってたのにいまだにお薬手帳持ってきてって言われる
19 名前:匿名さん:2024/05/22 16:03
>>18
積極的に対応している薬局とそうじゃないとこがあるよ。
20 名前:匿名さん:2024/05/22 16:27
無料のうちに打たないとね。
それに経験してからじゃ遅いし。
急げ。
21 名前:匿名さん:2024/05/22 16:40
うちは終わったよー。打って良かったと思ってる
22 名前:匿名さん:2024/05/22 16:48
経験しちゃうと全くワクチンの効果は得られないの?0%?
それとも、80%のものが30%とか50%とかになるの?
23 名前:匿名さん:2024/05/22 17:53
ワクチンの効果が一生続くわけじゃないよね。
性体験があったら若くても子宮頸がん検査を定期的に受けないといけない。
24 名前:匿名さん:2024/05/22 17:55
>>23
え!ずっと続かないんですか?
3回打ったら一生安心だと思ってた。
25 名前:匿名さん:2024/05/23 00:05
>>24
効果は10年〜12年って書いてあったよ

それに、検診は受けないといけないって

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)