育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6701601

男女平等って言うけれど

0 名前:古臭い:2011/11/01 13:59
男女は基本平等でなくていいと思う。

やっぱり男並みに働くのには無理があるし、女の人は家庭を守っていくのが一番と思っています。

とか言いながら、私も働いてますけどね。

でも「私も働いているんだから、旦那も家事をして当然よ」見たいには思いません。

みんなどんな風に思っているのかなあ。
1 名前:古臭い:2011/11/02 19:43
男女は基本平等でなくていいと思う。

やっぱり男並みに働くのには無理があるし、女の人は家庭を守っていくのが一番と思っています。

とか言いながら、私も働いてますけどね。

でも「私も働いているんだから、旦那も家事をして当然よ」見たいには思いません。

みんなどんな風に思っているのかなあ。
2 名前:まったく平等ではない:2011/11/02 19:48
>>1
それぞれ得手不得手があるんだしね。生まれつき・・

まったく同じ条件で働く必要はないと思う。
女性は子供を産んで、小さいときは世話をする必要があるんだから、それをサポートするような体制が必要だと思う。

私も働いてる。男女関係ない実力本位の仕事だから、女だからゆるく働くってできないんだけど。
旦那には私は忙しくて家事に手が回らないときは、晩御飯は弁当とかでも我慢してもらってるし、掃除とかもやってもらってる。
基本は私がやるけど、臨機応変、助けてもらってる。
3 名前:ちょび:2011/11/02 19:49
>>1
うん、うちは旦那稼ぐ人、私ちょっと稼いで家事する人で双方納得している。
でも共働きで同じくらい働いて稼いでいるなら家事は平等でいいかもって思っていたら今の若いもんはもっとうわてだ。

「家のことは二人でするべきだから家事・育児も平等に分担して当然」という専業主婦が増えているみたいで、息子がいる身としては戦々恐々している。

息子には仕事も家事も育児も半分けできる人と結婚してほしい。
4 名前:ざざ:2011/11/02 19:59
>>1
同じく。
男女平等でなくて良いから、男の人優先の就職や
賃金も高めに設定してあげて欲しい。

身近にはいなかったから気にしていなかったけど
最近、若い男の子が求人の募集で面接に来るけど
まともに働いていない子がばかり。
驚いた。

同じ就職しても、出産・子育てがあり
一生働くかわからない女の人を手厚くしても
保育所増やしても、子どもが増える意味は無いと思う。

女の人は、子どもを産み育てるのが
やはり一番の仕事だし、代わりはいないと思う。
尊い事だと強く感じる。

家庭に無理がない程度でパートしてます。
家事は嫌いじゃないし、自分のやり方でしたい。
5 名前:みんなでやる:2011/11/02 20:11
>>1
共働きですが
基本できる方がやる、ですね。無理しない程度に。
あと家事やうちのことは気づいた方がやる。
料理は平日は私ですが土日はだんな。
掃除は気づいた方がやるだけど、洗濯はきほん私、ゴミ出しトイレ掃除はだんな。

子供の学校、塾などは殆ど私。
車関連や税金、支払い細々なことは旦那担当
こんな感じでうまく自然に分担制になってかれこれ結婚生活20数年です。
子どもも大きくなったので風呂掃除やってもらってます。
6 名前:休み:2011/11/02 20:14
>>1
平日両方働いてるときなんかは、私のほうが早く帰ってくるんだし(家を出るのも早いけど)、家事なんてしてもらわなくて結構。
自分のやり方もあるし。

私は土日も仕事が入ればいく、旦那は基本休みで10時ごろまで寝てる。

洗濯はしなくていい。ちょっと出したものを掃除をして、
休日の昼ごはんくらいは、作ってくれよーって思う。

半日だけ出て、昼食作った方が得なんじゃないんじゃないかってくらい好きなもの食べたり、
実家に行って、義母に作らせたり…。
7 名前:ケーキ:2011/11/02 20:16
>>1
>でも「私も働いているんだから、旦那も家事をして当然よ」見たいには思いません。

でもそれじゃ、女の人がきつくないですか?
男の人の必要性もなくなりませんか?
セックスの相手だけですか?

私も働いていますが
家事は2人でやって当然と思っています。

どちらかの仕事がハードな時は片方がフォローする
その関係に「女がしなくては行けないのにごめんね」
「男なのにやってあげたよ」→「すいません」
ということになると
一緒にいるのがきつくなる

もっときついのは
「俺の飯は?」ってことだけど(笑)

うちは子供も含めみんなで家事はしています
私だけがやるのが当然ということになると
いきずまって、みんなの機嫌が悪くなり
離婚ということになりそうです(笑)
今はみんなで感謝し合って楽しいです。
8 名前:うん:2011/11/02 20:29
>>7
>>でも「私も働いているんだから、旦那も家事をして当然よ」見たいには思いません。
>
>でもそれじゃ、女の人がきつくないですか?
>男の人の必要性もなくなりませんか?
>セックスの相手だけですか?
>
>私も働いていますが
>家事は2人でやって当然と思っています。
>
>どちらかの仕事がハードな時は片方がフォローする
>その関係に「女がしなくては行けないのにごめんね」
>「男なのにやってあげたよ」→「すいません」
>ということになると
>一緒にいるのがきつくなる
>
>もっときついのは
>「俺の飯は?」ってことだけど(笑)
>
>うちは子供も含めみんなで家事はしています
>私だけがやるのが当然ということになると
>いきずまって、みんなの機嫌が悪くなり
>離婚ということになりそうです(笑)
>今はみんなで感謝し合って楽しいです。

うちも俺の飯は?って
だんなに言われたこと一回もないな〜
予定外のときなどは
だんなが自分の分は買ってきたりで、自分で適当に作って食べたりする。
息子たちもそんな父をみているからか、
ないときは自分たちで適当に食べてくれるので本当に楽。
片付けもうまいもんです。
9 名前:そうだな:2011/11/02 20:34
>>1
お互いのできる範囲を超えないって事が大事かと。

何でも平等っていうのは無理だよね。
絶対不満が出てくる。

ただ、何でも私がやってしまうと、不測の事態の
時に対応できない人になってしまうので、ある程度
の家事はできるようにしています。
10 名前:まったくもって同意:2011/11/02 20:35
>>2
>それぞれ得手不得手があるんだしね。生まれつき・・

そうなんですよね。
でも私も働いてます。
家事は私が基本的にはやっていますが、夫も協力的です。

得意なものが得意な方をやればいいと思います。
11 名前:平等:2011/11/02 20:36
>>1
うちは平等。

私の仕事は男性が多い職場です。
トラックだから。

なので朝は7時には家を出て、帰りは18時位。
たまに残業あり。それなりの給料をもらってる。

旦那も同じ職場。勤務体制は同じ。
給料もほぼ同額。

なので、子供の事も家事も日替わり制です。

ちなみに今日は旦那の日。
食事の支度はもちろん旦那。今は食事が終わって、
子供をお風呂に入れている。

子供を受け取って拭いて、着替えさせて、寝る準備
までは私の仕事。で、私がお風呂に入っている間に、
洗濯機を回して、干すまでが旦那の仕事。

で、明日は私の日だから、私はお風呂を上がったら
朝食用のご飯を炊いて、お弁当&朝食を途中まで
作って寝る。

子供は小学生。仕事の帰りに学童に寄って連れて
帰ります。4年生からは下校後〜私たちが帰るまで
は、ファミリーサポートにお願いする予定。


これはまだ子供が小さい時に、私も短時間で
いいから働きたいって言った時に、旦那が
言い出したんでいまだに甘えてます。
12 名前:基本同意:2011/11/02 20:40
>>1
>男女は基本平等でなくていいと思う。

お互いに思いやっていればそれでいいと思ってる。

けど社会的(職場)には男性が有利であっても、
女性優先の事の方がむしろ多いと思う。

男女不平等と騒いでるどこやらの胡散臭い団体は、
優遇されてる点を一切見ようとせず、ただ男が優遇されてるとこだけをあげつらい、=だから女性は虐げられてると騒ぎ、大袈裟に同情することによって、賛同を得ようとする。
が、もし自分が男性だったらという視点で見ると、要求ばかりが多く、責任は負うしで、メリットを実感できるんだろうか?とさえ思う。

今は働く女性も多くなったからサポートは必要だけど、それよりも父子家庭へのサポートも早急に整えるべきではないだろうか。

但しサポートはあくまでもサポートであって代理になるべきではないとも思ってる。
13 名前::2011/11/02 20:42
>>12
これってどっかからのコピペ?
いいの?引用って書かなくて。

通報されますよ。
14 名前:古風な女で結構。:2011/11/02 20:43
>>1
男女雇用機会均等法が出来て随分経つけど、
本当に男女格差のない会社なんてほんの一握りだと思う。
いくら仕事が出来てもまだまだ女性の給与は男性並みにはならないよ。
うちの部署の女の子、繁忙期には夜中まで仕事をしているが、「雑務」と思われているのだろう、基本給16万円だって…この子が居なくなったらうちの部署廻らなくなるのにね…
ちなみに、同期で入った男の子はすでに25万位らしい…

「風呂・メシ・寝る」や「縦のものを横にもしない」なんて勘違い亭主関白な男は嫌だけど、
ある程度は、男は稼ぐ・女は家を守るがいいな…

うちは、主人は主に稼ぐ。休みの日や早く帰った日は夕飯の後片付けを手伝ってくれたり、自分のYシャツは自分でアイロンかけたり…無理の無い範囲で家事も手伝ってくれています。(あんまりやる気になられても、私のやり方があるので、正直言って迷惑かな…)
私は、主に家事・育児。仕事は、子供優先で無理のない範囲で働く。
15 名前:平等って言葉が:2011/11/02 20:43
>>1
平等=全くおんなじ=半分こ ってことじゃないからねぇ。
はきちがえているのが
『平等だから家事育児も半分やってね』女や
『平等だから同じだけ稼いでこいよ』男だよね。
16 名前:人間は平等:2011/11/02 21:38
>>1
私は「自分も働いているんだから夫も家事をして当然」だと思っています。
逆に何故そう思わないのかが不思議でしょうがない。
お互いフルタイム・出勤帰宅もほぼ一緒・給料は
夫の方が上だけど私の稼ぎがなければ今の暮らしは
出来ないんだもの。

そしてお互い忙しいから、分担するしかない
んだよね。それぞれの得意分野で分担している。
完全に家事を半分にするという意味ではなく、
臨機応変に。もし夫と別れても私は自分の収入
だけで贅沢しなければ複数の子どもを育てていけるので
強気なのかもしれませんが。

うちはそれでまあまあ上手くいっています。
家事は分担して早く済ませ、それで生み出した時間で
夜は一杯呑みながら話するのがウチのルール?かなあ。

男女平等というよりは、人間は平等だと思ってる。
まあそれぞれのうちが平和なら男女平等でなくても
いいんじゃないかとは思うけど、気持ちの面で
平等じゃないのは私なら耐えられない。

だから演歌が好きになれないんだよね・・・
女でも誰かに寄りかからずに自分の足で立っていたいと
思っている。
17 名前:戦友:2011/11/02 21:49
>>1
夫婦には、無理のない助け合いが一番必要だと実感しているこの頃。
要するに子は鎹にはならず、
思いやりこそが夫婦長続きの最大の秘訣だわ
もう20年か。
18 名前:男女不平等賛成:2011/11/02 21:52
>>1
極論かもしれないけど、少子化を止める為なら、昔みたいに結婚したら専業主婦になるのが当然の社会に戻すのが一番だと思う。
周囲のママ友でパートしたり働いている人は、本当は働きたくないけどしかたなく・・・って人が多い。
旦那の稼ぎだけで暮らせるなら、本当は働きたくないって人多いんじゃないかな?
そんな本当は働きたくない主婦が旦那の給料で暮らせて働かなくなれば、本当に仕事が好きなキャリアママは保育園待機児童問題もなく安心して預けられる。
働きたくないママが専業主婦になれば育児休暇や保育園不足などの心配もなくバンバン子どもが生める。

少子化を止める為に女性が働きやすい社会をってのは、働く事が当然だと責任を押し付け子どもを産みにくくしているのではないか?と思ったりもする。
19 名前:難しいけど:2011/11/02 22:17
>>18
私は保育士だけど子供の事を思えば、どんなに良い保育園でもお母さんが働きやすくなってどんどん一緒にいる時間が減っていったらそれって本当に幸せな事なのかな?

私は古いのかもしれないけど母親がせめて就学前までは一緒にいてあげたほうが良いのではないかと思う。
保育園なんかなかったら子供はもっと母親と一緒にいられるんじゃないかとまで思ってしまいます。
20 名前:基本同意:2011/11/02 22:31
>>13
>これってどっかからのコピペ?
>いいの?引用って書かなくて。
>
>通報されますよ。

ちょ・・コピペって何?
自分の意見なんだけど・・
21 名前:それは:2011/11/02 22:33
>>1
不平等とか差別ではなく、

区別だと思う。

男は出産出来ないもの。
そもそも体が違う。
体力も違う。
全く同じにってのが無理がある。


なので、
全く同じに、ってのが
全くの
「不平等」だと思います。
22 名前::2011/11/02 22:56
>>1
男女平等にしたら能力別になり、できが悪い男女には仕事がなくなるし、専業主婦の立場なんてもっと危うくなると思う。

女だから、子供がいるからって言い訳が聞く男女不平等な世の中の方が楽だと思う。
23 名前:婿取り:2011/11/02 22:56
>>1
私も主さんと同意見で、働いています。
自営業で収入は主人の方が断然上です。
家計の為でなく、家業の為に働いています。

仕事、家事、育児、完璧に出来ません。
どれも中途半端です。
もし仕事しなくて良かったら、
もっと気持ちに余裕が出来て、
家の中の事も、子供の事も、力を注ぐのに。

ははは。言い訳しているみたいだ。
24 名前:うん:2011/11/02 23:01
>>1
>男女は基本平等でなくていいと思う。
>
>やっぱり男並みに働くのには無理があるし、女の人は家庭を守っていくのが一番と思っています。
>
>


ここに同意。

だけど女性は自由でいいよね。

専業になるもよし、
小遣いがもっと欲しければパートしてもよし、
仕事が好きなら
子供生んでも、キャリア組を続けるのもよし。

男より
ずーーーっと自由だし、
そういう意味じゃ
男の方が選択肢が少なくて不平等だと思うわ。
(少数派の生き方は世間からの目、厳しいですよね)
25 名前:変なのはいや:2011/11/02 23:11
>>1
平等と言っては
専業の妻が夫に家事のおしつけをしているのは
なしだと思う。

それこそ、区別の範疇だから。

出来る時に出来る者が。
上手く行く共働き家族の鉄則です。
26 名前:論外:2011/11/02 23:43
>>25
> 平等と言っては
> 専業の妻が夫に家事のおしつけをしているのは
> なしだと思う。
>
>


これは論外ですよね。

乳児がいる時期限定でなら、
ありだと思うけど。
27 名前:元総長:2011/11/03 00:24
>>1
基本は主さんと同じ、買い物と子供の習い事のお迎えをしてくれて、子供と風呂に入り気分転換互いの近況報告をして戯れている。

自ら夫にできることを見つけ、自主的にやってくれることで十分。苦にする、めんどくさがる夫にやらせてもしかたない

いざ私の体調の優れないときだけ子供と自分の夕食の用意をしてくれるときがある、自分がやったほうが早いし、人を動かすのは自分が動くより労力がいる。
腹を立てても期待して執着してもしかたがない。
と気づいてからは日常はして欲しいという不満はない
期待しなきゃ腹もたたない。

今月12万ほどスロットに小遣いを使い金銭感覚めちゃくちゃなのに むかついたので抑圧した怒りが
はらいせに怒りは収める努力をしつつ

最近ひとつだけお願いしたことがあった、
「パチンコした後、歯磨き粉と洗剤柔軟剤の安い店で買いだめしておいてね。」くらいかな、何かで帳尻合わせでたまに協力があればそれでいいや。

あれ、へんだぞ 結局させてるか自分^^
28 名前:平等賛成:2011/11/03 00:39
>>1
「男女平等」って言葉が誤解されていると思う。

なんでもかんでも男女が同じようにやらなきゃいけないってことじゃないよね。
男でも女でも、自分がやりたいと思ったことをできるような社会のしくみにしましょうってことだよね。

専業主婦になりたい女も専業主夫になりたい男もいていい。
だけど、専業主夫を支えられるように、女性の賃金も男性と同じにすべきだし、働きたいという母親を支える制度ももっと充実させるべき。

家計や家事の分担の割合はそれぞれの夫婦で考えればいいことで他人がどうこう言うことじゃない。母親が仕事にかまけて子どもを顧みないという問題は男女平等とは別の話。

社会のしくみ、考え方としては「男女平等」であってほしいと私は思います。
29 名前:ユイ:2011/11/03 04:32
>>1
>みんなどんな風に思っているのかなあ。

もちろん、男女は平等であるべき。
あったりまえじゃない。

働きたいと思った女性が、性別を理由に不利を被ることのない社会、
育児を主導的に引き受けたいと思った男性が、
トイレなどの施設的不備や偏見のために不利を被ることのない社会で
あるように。
ハードや法律面は仕方ないけど、
平等であらんがための意識は我々も常に持つべきだよね。
特に女性にありがちな、同性の的が同性にならないように。

ただ、夫婦間でどう分業するかは「平等」とは全然別の話よ。
わけて考えなきゃ。
カラめるから、おかしくなる。
専業思考の主婦にまで働けっていう思想は、
男女平等とはまるで関係ないものよ。
30 名前:こんなかんじ:2011/11/03 08:10
>>1
仮に夫婦のどちらもフルで働いて、家事・育児を分担となると、きっとどちらかの実家の手を借りるなどしないと不都合が起きると思う。

それに、家事・育児が女性並みにできる男性は、いったいどのくらいいるだろうか。

その辺の基盤をしっかりすれば、完全平等な夫婦、という選択もあるだろうね。

今の日本社会はそういう風にできていないから、男性が主に稼ぎ、女性は家庭を主に担当し、補助的に外で働く。
こういう形が一番軋轢が少ないのかと思っている。
31 名前:そういう意味?:2011/11/03 08:19
>>1
>男女は基本平等でなくていいと思う。
>
>やっぱり男並みに働くのには無理があるし、女の人は家庭を守っていくのが一番と思っています。
>
>とか言いながら、私も働いてますけどね。
>
>でも「私も働いているんだから、旦那も家事をして当然よ」見たいには思いません。
>
>みんなどんな風に思っているのかなあ。


主さんの文章だけの意味なら
男女平等で良いと私は思う。

確かに何もかも同じは無理。
それは性別としての差があるから。

でも人として一緒にいて
お互いがやりたいことをお互いで支えて行く為に
何が必要かと考えればおのずと答えが出てくる。

うちも共働き。
同じ国家資格を持つから普通にためらいもなくそうだった。
そして子供もいたら家事がどっちかなんて考えてる暇ないもん。
出来る方がやる。
手も足も頭もついてる成人した人間なんだから
そこに性別の差なんてない。

夫に出来ないことは
子供を産むことと母乳を出すこと。
これだけは出来ないから・・と自分で言いながら
これ以外は全力でやってくれた。

旦那さん何でもやってくれてえらいねーとか言われるけど
偉いかね?
普通だと思うけど。
どっちかだけが苦労しててどっちがかゆっくり休めるなら
そっちの方が殺伐としてる気がするんだけど。

もちろん仕事の忙しさや
家事をみんなでやるか、完全分業にするかは各家庭の事情次第だけれどね。


あ、ちなみに職業で言うなら男女平等とは私は考えません。
性別が二つある以上向き不向きは必ずある。
でも絶対にNGというのもまた無いかな。
差別じゃなく区別って程度の。
32 名前:同意:2011/11/03 09:47
>>4
>
> 同じ就職しても、出産・子育てがあり
> 一生働くかわからない女の人を手厚くしても
> 保育所増やしても、子どもが増える意味は無いと思う。
>
> 女の人は、子どもを産み育てるのが
> やはり一番の仕事だし、代わりはいないと思う。
> 尊い事だと強く感じる。
>
同じように思います。
本気で子供を増やしたいなら、母親が子育てできる時期を保証しないと無理だと思う。
子供を預けて母親が働くって方向は間違ってると思う。
もちろん、したい人は別にいいけどさ。
子供を親がちゃんと育てることが国を作るはずなのになあ。
33 名前:フェ美:2011/11/03 11:03
>>1
ほとんど主さんと同じだけど

主張主義が違う人がいても
いいと思っているので
そういう違う主義の人が
苦労しないためには必要かと思う。

人間主義?みたいな。

夫は自覚ないけどフェミニスト、
女だからっていう容赦がないけど
女だからって束縛もない。
フェミなこと言う人は嫌いなんだから
わかってないなあと思う。


だんなが稼いでくれたら楽だから
フェミな社会強要されると困る・・・。
34 名前:親子健康手帳だって:2011/11/05 12:26
>>1
母子健康手帳名称は変更せず
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111105k0000m040054000c.html

男女共同参画ってこういう事にまで首突っ込んでるのかな。
35 名前:ねんど:2011/11/05 12:46
>>1
> 男女は基本平等でなくていいと思う。
>
> やっぱり男並みに働くのには無理があるし、女の人は家庭を守っていくのが一番と思っています。
>
> とか言いながら、私も働いてますけどね。


私は平等になればいいと思ってます。
例えば主さんが働いてる先で同僚の男性と同じ仕事をしてたとする。でも給料は男性の方が良い。
理由は男性だからってだけ。
同じ仕事就業時間なのに差があってもいいのかな?
(突っかかってるわけじゃなく素朴な疑問です)


>
> でも「私も働いているんだから、旦那も家事をして当然よ」見たいには思いません。
>

当然よ、と思ってなくてもしてくれる旦那なので(私も働いてる)思わなくても済んでるけど、もしこれが一切何もしない旦那だったら怒ると思う。
だって私も同じ時間帯に労働して帰ってきてるんだから。これとこれはやってね、位は言うと思いますよ。
36 名前:同意できない:2011/11/05 14:00
>>1
> 男女は基本平等でなくていいと思う。

ここは全くの同意。


> やっぱり男並みに働くのには無理があるし、女の人は家庭を守っていくのが一番と思っています。
>
> とか言いながら、私も働いてますけどね。
>
> でも「私も働いているんだから、旦那も家事をして当然よ」見たいには思いません。
>
> みんなどんな風に思っているのかなあ。
>

でもここは全く同意できない。
100の家庭があれば100の家庭のやり方があればいい。

女が家庭を守るのが一番ってのはあなたの考えであって、どの家庭でも共通する「真理」のようなものではないと思う。

私の友達(弁護士、女性)は旦那さんの方が給料は安い(と推測)
でも、幸せな家族として成り立ってる。
母親としての役割もしていると思う。専業のようにべったり子どもといるわけじゃないけど。

べったり一緒にいなくても子供は育てられるしね。

昔のお母さんってもっと子育てを人任せにしてたんだよ。今のお母さんのように少子化の中、お母さんだけの狭い価値観の中で子供を育ててたわけじゃない。
そもそも「専業主婦」なんてものが少なく、農業をしてたお母さんが多いし、家事だって今だってもっと大変だった。

だから地域で子供を育ててたし、隣の家のお姉ちゃんが自分ちの子供の面倒を見てたもんなんだよ。

今は隣のお姉ちゃんに自分の子は任せられない。
でも保育園も足りないし、そもそも入れる気もない。
だから密室育児と呼ばれるような育児をせざるを得ない。

それが良いことだとは思わないなーー私はね。
むしろ今だからこそ保育園のような場所に子供を入れて、強制的に母親以外の価値観の中で育てられるのもいいかもって思う。

子育て論になっちゃったけど、上に書いた弁護士のお母さんのように、普通に働ける人は働けばいい。

家にいたい人はいればいい。

女が家を守るってのがよく分からない。
大人、親が子どもを守るのは当然だけどさ。
家を守るって具体的に何するの?とさえ思う。

私も働いてるし、家事の負担も多くの家庭と同じように私の方が重い。
でも夫がやってもいいと思う。
夫の方が仕事の時間が長いから必然的に私が家事をやってるけど、別にどっちがやってもいいって思う。
37 名前:元総長:2011/11/05 19:38
>>36
その道理は理解できる。協力し合う、かかあ天下
今日はあなた明日は私、絶対協力してもらう、夫に家事をされるより自分でしたいなど皆に共通する心理ではない、そうだと思います。

主さんの文章から想定できる言葉の意味には、どんなことが含まれているのだろう。

家のことを伴侶にたとえば
「低収入のくせに何でなにもやってくれないのよ、役たたずね」となると対立が起こりやすくなる。
やる気も起こらないでしょう。

いえのことやってくれると嬉しいな程度だったら
男の人も気負いせず、自分も追い詰められた気持ちにならず辛くならないと思う。夫も反発しない。
夫のタイプにもよる。

夫の気持プライドを傷つけないなど。
もしそういった意味でなら主さんの言ってることがわかる気がするけど、そういうニュアンスことでもないのかな。単にこれは自分自身だけのやり方だけど。

ただ当てずっぽで発言したけど、主さんの伝えたいことはどういうことなのかな。
38 名前:っていうか:2011/11/05 19:50
>>1
男並みに働くのは無理っていうのはどうだろね。
わかんないよ。

男は仕事だけでしょ、要するに。

それを失ったら居場所がないというのが
今も昔もあると思う。

女もバリバリ?働き出した今は、もっと
そう思ってるんじゃないかな。

子供産むのは出来る体だったとしても
無理だと思ってるだろうし、家事も育児も
まっぴらごめんと男だって思ってるでしょ。

女が男並みに働くのが無理なんじゃなくて
男がそれしか出来ないってのが正解なのではないかしら。
39 名前::2011/11/05 19:53
>>36
> 昔のお母さんってもっと子育てを人任せにしてたんだよ。今のお母さんのように少子化の中、お母さんだけの狭い価値観の中で子供を育ててたわけじゃない。
> そもそも「専業主婦」なんてものが少なく、農業をしてたお母さんが多いし、家事だって今だってもっと大変だった。
>
> だから地域で子供を育ててたし、隣の家のお姉ちゃんが自分ちの子供の面倒を見てたもんなんだよ。


ちょっと、ちょっと、どこの田舎の話?(笑)

これだから田舎育ちの人はイヤだわ。

私の周囲には農家をしてた人は「多い」どころか
一人もいないわよ(笑)
40 名前:同意できない:2011/11/06 08:51
>>39
> > 昔のお母さんってもっと子育てを人任せにしてたんだよ。今のお母さんのように少子化の中、お母さんだけの狭い価値観の中で子供を育ててたわけじゃない。
> > そもそも「専業主婦」なんてものが少なく、農業をしてたお母さんが多いし、家事だって今だってもっと大変だった。
> >
> > だから地域で子供を育ててたし、隣の家のお姉ちゃんが自分ちの子供の面倒を見てたもんなんだよ。
>
>
> ちょっと、ちょっと、どこの田舎の話?(笑)
>
> これだから田舎育ちの人はイヤだわ。
>
> 私の周囲には農家をしてた人は「多い」どころか
> 一人もいないわよ(笑)
>

確かに「私」の周りは農家は多くなかったよ。
もっと前の時代だってわからないものかな。

専業主婦ってのは高度成長期に多く「作られたもの」なんだよね。
当時(高度成長期のことよ)はそれこそ「女は家を守る・男は外で働く」ってのが推進されてた時代なんだよね。
専業主婦が主流だったのはこの時期だけなんだよ、長い歴史からすると。
因みに核家族に移行していったのもこの時期から。

上の私の文章を読んで「自分の子供時代」だと思うとは……・ちょっと驚いた。
41 名前:最近:2011/11/06 08:55
>>40
思い込みで変な噛みつきレスつけるの多いからね・・・
えっ?そこ、そういう風に解釈しちゃった??っていうような読解力ないの多いし・・・
42 名前:気になるね:2012/04/29 01:59
>>33
レスありがとう。詳細はこれです(*´ω`)◎ mbtu.net
43 名前:匿名さん:2024/03/08 10:02
古スレ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)