育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7362474

50過ぎて、実家で引きこもってる人の危機感

0 名前:匿名さん:2019/03/30 10:39
50過ぎた人の引きこもりの統計をしたみたい。
かなりの数いて、無論親はご高齢。

そういう人って、ちゃんと危機感あるのかな?

親はいつか死ぬし、そうなると、親の年金にぶら下がった生活の場合、無くなるんだよね。
遺産がある人はそれで生活できるかもしれないけど、そうじゃない人の場合、さらに危機だよね。
我が子の分の国民年金を親が払ってくれてなかったら、それも貰えないそ

払っててももらえるのか?という問題は別ね。

どういう気持ちで暮らしてるんだろう?ってここの人に聞いても解らないか?
その時は生活保護になれば良いとか短絡的だったりするのかな?
203 名前:匿名さん:2019/04/04 11:19
生保生保と言ってる人がいるけど、
引きこもりの人が生保申請をするにはとてもハードルが高いんだよ。
それは条件云々ではなく、
人の視線が怖くて引きこもって誰とも話さない期間も長いから、役所に行くこと自体ハードルが高い。
更にそこで対面調査で質問され答えなければならない。
もし本人が自ら生保の申請をしに行ったのだとしたら、その人は引きこもりから大きな一歩を踏み出したことになるよね。
もしかしたら、それがキッカケで社会復帰の一つかも。
自ら社会と繋がったんだから。
でも、そんなに行動力のある人は少ない、実際は。
204 名前:匿名さん:2019/04/04 11:46
>>203
そういうことを書いてる人もいたよね。
見放すことによって生保になるにしても自分で動き出すってことは一歩成長だよって。
でも擁護派の人はそれも受け入れない。
それとも、引きこもりはそれさえ出来ずに飢え死にするまで何もしない人間なんだって思ってるのかな。
事実そういうニュースもあったけど、かなりの老人か障害持った人だったよね。
205 名前:匿名さん:2019/04/04 11:48
>>204
もしそれで何とかなるならいいのでは?

まるで鬱病に、怠けてるからと放り出したら治るという理屈と同じに聞こえます。

状況や程度とかもあるから一概には語れないのよ。
206 名前:匿名さん:2019/04/04 13:39
>>205
>まるで鬱病に、怠けてるからと放り出したら治るという理屈と同じに聞こえます。

そうだね。

うちの子(22歳)は
高校卒業後2年間引きこもり
今は派遣で働いています。

経験者じゃない人達が考えたり書いてるようなことはやり尽くしたよ。
207 名前:匿名さん:2019/04/04 16:20
専業主婦も調査の対象になるんだね。
半年以上、家族としか会話してないとかなんとか基準がある。
中高年のひきこもりも、完全なヒッキーじゃなく、コンビニくらいは行くけどあと家にいる人も定義だよね。
だけどなぜ主婦まで対象にするんだろう。
子供が居ない専業主婦の人や、子どもが大きくなって巣立った人など、家族以外と会話しない人も多いのではないか。
出不精ならば外出はスーパーだけという人も多い。
本人が困っていないなら、調査の意味があるんだろうか。
それに本人が困っている(寂しい気持ち・閉塞感)ことがあるなら旦那さんが気が付くはずじゃないか。

私もすごい出不精で旅行なんか嫌い。
家族で行ってほしいし、留守番のほうがご機嫌でいられる。
無理に連れていけば不機嫌になるから夫も私とは出かけたくないとハッキリ言う。
私はひとりでスーパー行くほうが好きだし、3日に一度は完全に一歩も出ない日を作っている。
ちゃんと家事はしてる。何も困ってない。
調査なんか来たら仰天するわ。
208 名前:匿名さん:2019/04/04 16:21
>>207
今はいいけど、年取ったらそういう生活は痴呆まっしぐらだよ。
209 名前:匿名さん:2019/04/04 16:39
>>207
不健康だからでは?
ほおっておくと、寝たきりになったりボケたりする老人が増えるからだよ。
運動して陽を浴びないと、カルシウム失う一方だよ。やばいよ、骨。
で、骨がやばい人は痴呆になるんだよ。
210 名前:匿名さん:2019/04/04 16:52
>>209
なるほど。

不健康=不幸というわけじゃない。
(207さんは個人の自由だし構わないでと考えてる)

でも国としては
医療費の負担を減らしたいんだね。
211 名前:匿名さん:2019/04/04 16:56
頑固な引きこもりと、

いわゆるゴミ屋敷のぬしが同じ性質の病気だとしたら

周囲にはどうにもできないという意見も納得できるというものだ。
そういう認識でいい?
212 名前:匿名さん:2019/04/04 17:12
>>207
もしかして3日に一度は風呂にも入らないなんて言わないよね。
213 名前:匿名さん:2019/04/04 17:14
>>207
偏屈な婆さんになりそう…
214 名前:匿名さん:2019/04/04 17:17
スーパーしか行かないって、一体何が日々の楽しみ?
215 名前:匿名さん:2019/04/04 17:19
>>213
もうなってる
216 名前:匿名さん:2019/04/04 17:19
>>207
今はご主人がいるからいいけど
将来一人暮らしになった時とかに
社会とつながろうとしない生活のままだと
行政としては困る、ということだろうと思う。
潜在的ひきこもり。
217 名前:匿名さん:2019/04/04 17:26
>>216
そうなんだよね。
いつ、一人になるか、分からない。
私は一人行動が好きだから一人で運動しに行くし、出掛けるけど
そこで誰かと繋がりたいとか、どこかに所属したいとか全然ない。
そういうのは面倒で。仕事以外は一人でいい。
夫が居なくなったら、これではマズいのかもと、考えてはいるが、
一人で行動、気ままで快適なんだよねえ。
218 名前:匿名さん:2019/04/04 17:34
>>217
あなたは大丈夫。
一人行動ができる人は
必要に応じていつでもつながれそう。

引きこもってるわけでもないし、仕事もしてるし。
219 名前:匿名さん:2019/04/04 18:31
>>216
そんなお年寄りいっぱいいるよ。
80過ぎても友達必要?
家から出るのも大変なのに、介護受けながら友達付き合い?
220 名前:匿名さん:2019/04/04 18:34
>>219
寧ろ、80過ぎてるからこそ友達が必要なんだよ。
誘い合って、公民館なり、値域コミュニティセンターなり、
習いごとをするとか、そうやって元気保つのよ、死ぬまでね。
221 名前:匿名さん:2019/04/04 18:41
>>219

いや年取ってからの友達の方が大切だよ。
デイサービスとか福寿会とかでもお友達がいるといないでは大違い。
80歳になって茶飲み友達とか、お話出来るお友達がいるって全く心持が違うみたいよ。
94歳の祖母を見ていると本当にそう思うわ。
222 名前:匿名さん:2019/04/04 18:56
>>221
だよね。人生長いんだな。90過ぎか。
みんなー、まだ50年近くあるよー
223 名前:匿名さん:2019/04/05 16:42
専業主婦家庭に調査ってどうやるの?
だってひきこもっているかなんて、ご主人か子どもに訊かないと分からないじゃない。
それに好きでひきこもっている主婦だって、家事育児はやってるわけだし。
知り合いは子どもが居ない専業主婦だけど、それこそ誘っても出てこないからもう誘うのやめちゃった。
学生時代はそんな子じゃなかったんだけど、もともと出歩くのが好きじゃなかったらしい。
最初は、飽きてパートに出るかなと思ってたけど20年そのままだよ。LINEはたまにする。ほんとたまにあけど、出歩かない人がスマホ持つ意味ってあるのかな?と正直思った。だってパソコンでLINE見てるって言ってたし。誘っても出てこないから、やめて何年にもなるけど、何も困ってないし、むしろ家にこもるのを楽しんでるよ。散歩も疲れると言ってた。体力なくなってるんだろうね。だけど本人困ってないし旦那さん納得してるんだからいいじゃんね。
224 名前:匿名さん:2019/04/05 16:52
>>213
偏屈な婆さんと言うよりも
何かしらの特別な性質とか病質があるんだろう。
225 名前:匿名さん:2019/04/05 16:56
>>223
そういう人も把握しておかないと行政はこまる。

民生委員さんが声掛けして回ったりしなくちゃいけないわけだから。
予備軍を減らしたいのでしょう。
226 名前:匿名さん:2019/04/05 18:00
まだ若いのに(30代とか40代)ひきこもってる専業主婦が一定数いるってことでしょうね。だってご主人が現役の世代なのだから、年齢いっていても50代とかでしょう。

たしかに放っておいたら怖い。子どもがいれば嫌でも行政の目が行き届くし、精神的にやられていない限り学校行事にも行くからひきこもっていられない。でも子どもがいなかったら(巣立ちも含めて)完全に周囲の目が届かない。旦那さんは家のことさえやってくれたら放置でしょうし。むしろ束縛されるより良いって思ってるかもね。自分はどこへでも出かけてのびのび、妻は引きこもって満足。
だけど、認知症予備軍だよね。
なんで引きこもって満足かっていうと、新しいモノやコト、そういう刺激が嫌だからでしょう。
たぶん新しい料理とかもチャレンジしない。ずーっと同じ暮らし。脳細胞退化しそうだ。
もし、50代で発症したら困るの家族だよ。旦那さんだって仕事今まで通りできなくなるでしょう。
やっぱり家族の呼びかけ・声かけが必要と思う。
楽しいから行ってみようよ、とか、天気良いから散歩行こうよ、とか。
それで不機嫌になって怒り出したら、そこで放置じゃなく諦めず声かける。
放っておいてよ!
分かったよ!勝手にしろ!
これじゃダメだよね。
227 名前:匿名さん:2019/04/05 18:06
>>226
それもだけど
やっぱり社会との繋がりがね。
228 名前:匿名さん:2019/04/05 21:49
いやいや、出かけなくても暮らしていける主婦を引っ張り出す家族はいないでしょう。
家の事さえちゃんとやってくれたら、ネットスーパーだってあるし、家族が快適に暮らしているのなら今から認知症の心配なんかしないでしょうよ。

それより親の年金をかじって暮らしている50代とかのほうが大問題。
8050問題。80代の親に50代の子ども。
親がいなくなったら家事もできないし、引きこもりだから食材も買いに行けない。
いままでお母さんの作るご飯を食べていたからどうしてよいか分からない。
親が死んで口座が凍結されて困って、お金もないし(しまってある場所が分からない)数日食べないでいるところに民生委員さんが様子を見に来て役所に連れていかれたという人を知っています。
50歳過ぎて社会性ゼロだった。
高校を中退してから何十年も引きこもっていたそうです。
会話は両親だけ。
色々な会に相談したけど、どうにもならなかった。
お父様が亡くなり、お母様も亡くなり、兄弟もいない。
どうしていいか分からず、幼児のように家にいたんですね。
地域の人も大人に対する言葉使いではなく、かんで含めるように手続きの説明をするそうです。
住民票ってなんですか?って世界だから。
こういう人がたくさんいると思うと、こわい。

テレビで無理矢理連れて行く引きこもり支援?の会があるけど、やはりわが子をそんな風に扱ってほしくないと思う親御さんも多いのでしょうね。
部屋に押し入って、手足かかえてワゴン車に押し込めて支援施設に連れてゆく。
見送る両親は泣いていた。自分たちで頼んだのにね。
その日から規則正しい生活を強いられて、就業に向けて教育していく。
だけどやっぱり脱走して家に帰る中高年もいて、年老いた親が受け入れるパターン。いつまでも解決しない。
229 名前:匿名さん:2019/04/05 22:02
今日のヤフーニュースに8050問題がありましたが、ヤフコメは勉強されてる人の意見が多かったですね。
230 名前:匿名さん:2019/04/05 23:17
ここにもいるよね。
引きこもり主婦。
自分でそう言ってたもの。
231 名前:匿名さん:2019/04/06 08:49
>>230
もう20年くらい引きこもってるのでどーにもこーにもって感じです…。
232 名前:匿名さん:2019/04/06 09:20
>>229
勉強してるっていうか、当事者が多かったような。

ひきこりどうにかせずに、外国人を入れるというのは
おかしいという意見には激しく同意する。
233 名前:匿名さん:2019/04/06 09:54
主婦はひきこもりじゃないと思う。
引きこもりって家事も何もせず、親に依存してる人のことでしょ。
結婚している以上、ご飯だって掃除だって洗濯だって自分がやらなきゃ誰もやってくれない。
ゴロゴロ寝て「ご飯よ」って呼んでくれるママはいないんだからさ。
専業主婦を引きこもりっていうのやめてほしい。
専業主婦の職場は家だもん。
仕事以外は余暇であって、余暇を家の中で過ごそうと外へ出ようと自由。
外出大嫌いだから、ネットスーパーとかありがたい時代だと思ってる。
私が何十年旅行に行かなくたって困る人はいないし、平日も週末も家にこもっていたって第三者が訪ねてくることはないですよ。訪ねてきて「お困りのことないですか」なんて言われたら驚くわ。
234 名前:匿名さん:2019/04/06 09:58
結婚て
永久就職

て言われてたよね

今急に思い出した。
235 名前:匿名さん:2019/04/06 10:00
>>233
お給料、いくらもらってるの?
雇い主はご主人?
236 名前:匿名さん:2019/04/06 10:05
>>233

旦那さんが先に死んじゃったらどうするの?
仕方がなくなったら自分で外に出て必要な事を自力で出来るってこと?
237 名前:匿名さん:2019/04/06 10:10
>>233
子供がせいぜい高校生くらいまでは主婦も忙しいしなんだかんだで外出せざるを得ない日も多いでしょう。
子供が大人になってからは?
やる事そんなになくない?
238 名前:匿名さん:2019/04/06 10:13
>>229

例えばどんなの?
239 名前:匿名さん:2019/04/06 10:20
>>237
外に出たくても精神的にいろいろあって出られない人っているみたいだから、そう言う人なのかなーって思ってる。
240 名前:匿名さん:2019/04/06 10:30
6カ月以上家族以外とかかわりがほぼない人だそうだよ。
以前は39歳までを指したけど
今は40代が25%だとウィキで。

長期化で64歳までとしたということは
64まで旦那さんがいらっしゃったらいいのかな。
241 名前:匿名さん:2019/04/06 10:32
>>233
職場って!?
かなり語弊がある。
外で働いている人に失礼。
242 名前:匿名さん:2019/04/06 11:09
専業主婦引き合いに出すのって、息子の話を逸らしたいだけよ。
老後なんて年金もらって質素に暮らせればそれで十分。
でも問題なのは、働かずに年金もない引きこもり野郎。
マンションに居着いたら、大変だよね。
孤独死して、数ヶ月放置されて、くっさいマンションて大島てるに載る。
243 名前:匿名さん:2019/04/06 15:49
>>242
話しを戻しても有意義な意見は出ないと思うよ。
244 名前:匿名さん:2019/04/06 16:00
>>242
いやそもそも
50代の、って話だからね(笑)
本筋に戻ったんだよ。
困るの?
245 名前:匿名さん:2019/04/06 18:38
どうしよう…ほんと…
ってずっと思いながら生きてます。
主人が「大人しく家のことやってなさい」タイプの人だからまだ救われてます。
246 名前:匿名さん:2019/04/06 18:39
どうしよう…ほんと…
ってずっと思いながら生きてます。
主人が「大人しく家のことやってなさい」タイプの人だからまだ救われてます。
247 名前:匿名さん:2019/04/06 18:40
連投ごめんなさい。
ってか、出来るのね。
248 名前:匿名さん:2019/04/06 18:41
上じゃないけど
連続書き込みって出来ないんじゃなかった?
249 名前:匿名さん:2019/04/07 18:35
今バンキシャでやってるね
250 名前:匿名さん:2019/04/07 19:26
2050年には人口が約8000万人にまで減るとか試算が出てますよね。
しかもその内4割が65歳以上の非労働人口であるとされる高齢者。
もし残りの6割の労働人口のうち、引きこもる人が2〜3割いたら大変なことです。
まじめに年金納めてる若年層は下手したら給料の半分以上年金保険で引かれるんじゃないか。
もしくは年金支給が70以上に引き上げられるうえ、減らされる。

親が亡くなったら引きこもりの子どもだけ残ったというのは、間違いなく負の遺産です。
本人も気の毒だし、周りも迷惑。
色んな原因あるだろうけど、せめてイジメやパワハラでのきっかけという人災だけはストップしないと。
251 名前:匿名さん:2019/04/08 00:48
日本を破綻させる官僚や政治家になる奴隷東大生もクズらしい。
252 名前:匿名さん:2019/04/08 17:40
どうやってアンケートとるのだろう。
お宅に引きこもりのお子さんいますか?って訊くの?
お宅に引きこもりの奥様いますか?って訊くの?

引きこもりじゃないんだけど、ひとり暮らしをしている独身の主人の姉。
仕事には行くけど、まっすぐ帰宅して自炊。
あ、スーパーは寄るのか。
土日はもちろん、連休も一歩も部屋から出ないそうです。
食材まとめ買いしておくらしい。連休用に。
お正月の集まりも来ないし・・。

一時期不登校(当時は登校拒否といった)で学校へ行けなくて、立ち直って、高校出て就職して、ひとり暮らしをする前も休日は実家の自分の部屋にいたとか。
それを母親がうるさく言ったらしい。若い女の子が遊びにも行かずにどうのこうの。
そしたらアパートを借りてしまった。
とにかく外に出るのが嫌いで、忘年会も新年会も不参加で通しているそうです。
もう55歳だし、長年勤めている会社で定年を迎えるのでしょうけど、定年退職後本物のヒッキーになるだろうなあ。

たまに訪ねていた親も80歳を超えて、ここ2年、娘に会っていないと言っていました。
GW10連休だったら、10日間家にいられるって喜ぶのかなあ。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)