育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7371821

大学入学したけれど

0 名前:匿名さん:2019/04/03 17:35
私立大、大学生になりました
他の子はみんな国立へ進みました
我が子だけ頑張らず、入れた私立大へ、
一人暮らし。

お金もかかるし、
他の子はみんな受験成功したのに我が子は国立へ行けず、
我が子が情けなくて悔しくて
私がまだ割り切れません

進学先の噂が流れるのも嫌だし、ママ友に会うのも嫌です。
入学したものの、今はまだいいけど、そのうち持ち前のだらしなさで、生活が乱れたりチャラくなったりしないで欲しい
お金の不安が常にあって仕事増やそうか考えるけど、我が子は常に親に不満ばかりだし。

この1年間の受験期、我が子が頑張らない理由でかなり家の中が荒れ精神的にボロボロだったのに、春を迎えても気分がブルーのままです。
こんな方はいますか?
20 名前:匿名さん:2019/04/03 23:34
>>19
×至言
○悪意のある妄想
21 名前:匿名さん:2019/04/03 23:40
20みたいな頭の悪いバカが掲示板を荒らすんだよ。

17よく読んでみなよ。
22 名前:匿名さん:2019/04/03 23:49
>>21
大馬鹿はあなたと17と19でしょ。
よく読んでないのはお三方(皆同じか?)。

主が他人を「笑ってた」とどこにある?
勝手な憶測、それをもとに主叩き。

馬鹿はどっちだ。
頭悪すぎてこのレスさえ理解できない?
23 名前:匿名さん:2019/04/03 23:55
子どもが同い年でママ友だった数人の一人が、その子が大学中退したことで私たちから離れて行った。
私としては子ども同士より親が遊んでいたから、ママ友からママ抜きで友達付き合いに移行してたから、子どもの進路で付き合いを云々するなんて思考がなかったので残念だった。

今でも付き合ってる中でも、子どもの進路も様々で小さい時から知っているので話題にはなるけど、順風満帆だったり紆余曲折(うちの子)だけど、そんな話を聞いてもらってストレス発散できる友達でもある。

それと、子どもがどうであれ自分の人間性や価値とは関係ないよね?それを友達にも当てはめられれば、つまらない見栄で落ち込む事もないんじゃないかな。、
24 名前:匿名さん:2019/04/03 23:57
まあまあまあ。
17さん、勝手に意地悪く妄想か?とは思ったけど、正直的を得ていると思ってしまった。
でも20番さんみたいに思う方がいるのも事実だから普通は言わないよね。
25 名前:匿名さん:2019/04/04 00:05
>>17
ヌシさんじゃないけど
> 中学の時には賢いともてはやされて、自分よりも成績が悪い子が多く、高校も偏差値の低い高校に行くかもいたはず。
> そんな子を主さんは笑ってたんだ。
> もし笑ってたんじゃなかったのなら、他人がどう思うのかはわかるはず

なまじ周りより出来ると、お世辞だとわかってるけど将来〇〇大学だねなど言われてきました。
無理無理と言っても、大丈夫だよ、楽しみだねとか言われて、正直面倒くさと思ってました。
もてはやされて喜ぶより、わざわざうちの子の進路に興味持たないでの感覚が強かったですよ。
早くから興味があるなら、進路を定める時は話題になるでしょうからね。
正直、よそ様のお子さんの進路を考えた事がないので、何故そこまで関心を寄せてくるのか不思議でした。
子ども同士は学校がどこであれ仲良くしてます、笑ってなんかないです。
もてはやすの言い方が適切か分かりませんが、もてはやされて気分いいでしょ?の感覚はない人の方が多いのではないでしょうか、あくまでも私の周りはいませんね。
もしかしたら、そんな感覚がヌシさんにあるのかも。

最後の今いるところでベストを尽くすは同意します。
26 名前:17:2019/04/04 00:07
>>20
自分より偏差値の低い子を笑ったり馬鹿にしていたりしていなかったのだとすれば、他人が自分の子をどう思うのかわかるはず。

自分が他人を馬鹿にしてたんなら、より上の人は自分の子を馬鹿にしてると思うかもしれない。

でも多くの人はそうではない、自分のことで精一杯だし、むしろ自分より上の人を見てることが多い。

そんなことが書きたかったんだけど、伝わらなかったかな?

私は17とこのレスのみで、あとは違う人だよ。
27 名前:匿名さん:2019/04/04 00:11
17→19→21の流れって、ここの典型だな。

17が、「私はなんでもお見通し」風を吹かせて
勝手な話を作る。

19は捻くれ者だから17の尻馬に乗る。

21はスレを読まずに他人をいきなり馬鹿扱い。
己の非に気付くこともなく謝ることもない。

というか、この3人は同じ奴かも。

↑こんな流れを119でよく目にするけど、これって老化で説明できることなの?
もしかしたら痴呆とか攻撃型の脳みその障害とかが
出てきてるんじゃないの?
老人VS若くもない人 で荒れることが多いけど、本当は治療の必要な人が
1人で暴れてて、リアルでも家族や自分も気づかずに病気になってるってオチじゃないよね?
高齢組にはその心配をするべき年齢の人もいるでしょう。

そんな一部の人以外は、ごく普通でまともな人たちだよね。きっと。
28 名前:匿名さん:2019/04/04 00:17
>>26
壮大な後出しだね〜
笑ってしまった。
形勢が不利だからいい人っぽくしてみたのかな。
伝わらなかった?ってw
伝わるわけないない。
29 名前:17:2019/04/04 00:21
>>28
後出し?
17を噛み砕いて書いただけなんだけどな。

笑ってたんじゃなかったのなら、他人がどう思うかわかるはず。

この一文で伝わると思ったんだけど、思った以上に伝わらなかったんで、わかりやすく書いたんだよ。
30 名前:28:2019/04/04 00:24
>>29
あ、ごめんね。
いい人ぶったんじゃなく、文章力のない人だったんだね。
ごめんごめん笑
もういいよ、寝るから。
おやすみー。
31 名前:匿名さん:2019/04/04 00:57
これ、前スレがあったような。
コスパの問題じゃなかったっけ?

親は貧乏で、
息子は不真面目でチャラくて、

都会の私大で遊び呆けて留年・中退、
親に奨学金の返済を押し付けて
高卒フリーターになりそうで怖いって話。
32 名前::2019/04/04 09:30
>>29

笑ってません。
一文で全然伝わりませんでしたが。
憐れまれるってこと?

高校入学時に同じ位の学力だった子が旧帝大に行き、息子より下の高校行った子に余裕で抜かされました。
頑張ってれば余力があったことは確か。

頑張れないのも実力、とはわかるんですが、私の育てかたが違ったんだろうなと思ったり
とにかく残念でたまりません。
33 名前:匿名さん:2019/04/04 10:42
頑張った結果なら受けとめられるのに、と思う気持ちはわかる気がする。
うちはこれから受験だけど、見ていると、甘いというかわかってないというか。
でも自分の立ち位置を把握して、やるべきことを俯瞰するというのも実力のうちなんだろうなと思う。
企業が高学歴な人を採用したがる理由の一つはそれだって。

私の育て方が悪いのかなとも思うけど、アドバイスするところ、自主性に任せるところ、考えて対応しているつもりではあるので、あとは本人次第なんだろうと諦めもある。
親の方は学費や受験費用を頑張って捻出しているので、本人の頑張りが少ないとやりきれなくなるよね。
それでも見守るしかないんだろうな。

あと、5年くらい前には少子化で受験は楽になると聞いたのに、私立定員の話で大変になってしまったね。うちは入試改革も加わる。受験の機会は1回(女子なので浪人はしない)なのに、政策で振り回される子どもがかわいそうに思う。
うちも進学校なので、周囲と比較して辛いというのもわかるよ。子供の方も、お気楽に見えて実は気にしていたリ心を守るために逃げている部分もあるのかもしれない。
笑うとか書いてる人もいるけど、環境が違うと発想も違うと思うので、そこは主さんの方でうまくスルーで。

もうすぐ入学式かな。
いい大学生活になるといいね。
主さんも癒されますように。
34 名前:匿名さん:2019/04/04 10:45
あの…
普通は偏差値50だよ。
中学だと適当に授業受けてて全く努力しないで偏差値50の人なんて
沢山いるよ。そんな子がちょっと努力すれば偏差値60って感じ。
進学校って偏差値60以上だよね?つまり、進学校にも
勉強適当組は沢山いるのよ。
そこから先は本気で努力する子か
さらっと東大行くような天才肌かが高学歴になって行く。
高校受験は、塾が上手に引っ張りあげてくれるとかあるけど
大学受験はもう本人しだいだと思う。

努力しないのではなくて、できない子なのよ。
それも、学力なの一部と主さんが本当に理解したら
お子さんの立ち位置が受け入れられると思うけど。
それに、みんな受験成功したって言ってるけど、
100人東大合格とかなら、その学校に取材が殺到してるよね?
ちょっと落ち着いた方がいいと思う。

とりあえず、大学進学おめでとうございます。
そして、もうお子さんは巣立って行ったのよね?
もし、他にお子さんがいないのなら、何か趣味でも見つけた
方がいいわよ〜
そうしないと、毎日毎日ここに貼り付けてしまうかもよ。
35 名前:33:2019/04/04 10:53
>頑張ってれば余力があったことは確か。

そうとも限らないことが娘を見ているとわかる。
うちは丸暗記対応で中学までは得点できていたけれど、高校以降はそうはいかない。
そのやり方について相当アドバイスしたけれど馬耳東風で・・・
主さんのお子さんはそうじゃないかもだけど。
36 名前:匿名さん:2019/04/04 11:02
>>32
あぁわかるわ、主さんの
「我が子はやればできる」という幻想。
本当はもっと上にいけた、はず。
ちょっとやればあの子よりできた、はず。
「はず」なんて無いのにね。
親の期待も上乗せされちゃうから、
現実を受け入れられないんだよね。

諦めも肝心。
37 名前:匿名さん:2019/04/04 11:20
>>32
まだわからないですか?

自分より偏差値の低い子を笑ってたんじゃなければ、自分より偏差値の高い子が自分を笑うわけがないと言うことがわかるはず。

笑うと言う単語を憐れむに変えても言いたいことは同じ。

主さんもそうだけど、他の人は自分と同程度かそれより上しか見てないから、主さんは憐れまれてるとか思わなくてもいいよ。

うちも勉強に熱心ではない子がいるけど、親の育て方なんて大学受験では関係ないよ。
子どもは子ども。
38 名前:匿名さん:2019/04/04 11:24
>>37
まだわからないですか?
昨夜からしつこい方ですよね?
笑うなんてどこにもないのに、
ずいぶん拘りますね。
拘りの強い特性ですか?
39 名前:匿名さん:2019/04/04 11:26
本人が選択した道なんだから、本人にとっては正解なんだよ。
努力できなかった自分を今後どうしていくのかも本人次第。
子供の人生だからね。
40 名前:匿名さん:2019/04/04 11:42
>>32
高校入学時に同じ位の学力だった子が旧帝大に行き、息子より下の高校行った子に余裕で抜かされました。
頑張ってれば余力があったことは確か。

これはねえ、多分幻想に過ぎない。
なぜなら、頑張れないのもまた実力だから。その実力がない時点で余力なんてものはない。
高校入学時なんかで比べても不毛なだけだよ。

それと、当時少し下のレベルだったよそのお子さんとそんな風に比べるのは、その子たちをバカにしていたと思われても仕方がない。
うちの子ならもっとできた、なんてよその子と比べ続ける限り、その呪縛から逃れられないよ。

現実は今のこの結果。よそのお子さんもあなたのお子さんも。
ちゃんと受け止めたら?
41 名前::2019/04/04 12:25
ここには細かく書きませんが、余力があったことは確かです

でもそれを発揮出来るよう、うまく導けなかった
能力があっても精神がダメだった
気持ちがないと。

今後大学生活を頑張ってればよしとなるんでしょうし、子供の人生と言われて、一時心が落ち着くのに、
今日もさっきまで寝てたみたいで。

今後も思いやられると思うと、そしてお金のことを考えると(留年とか)、またザワザワしてきます
42 名前:匿名さん:2019/04/04 12:28
もうやめて・・・。
お子さん、あなたの気持ちに気付いているよ。
多分、高校の時から、あなたがどう思っているのかわかっている。
あなたがざわざわと心を波打たせていると、いつまでも、お子さんはそれを感じ取って
おかしくなるだけ。
それが、わからない?
もう、自由にさせてあげなよ。
大学生だよ。突き放して、なるようになると考えたほうがいいよ。
お子さんも自分で考えて歩くようになるよ。
ま、どういう方向に行っても、あなたは不満が出るのだろう江戸ね…。
ほかのだれかと比べてどう、こうと思うのね
43 名前:匿名さん:2019/04/04 12:30
ずばり、どの程度の私大に入ったの?
今年は、私大文系の入試は本当に激戦だったよ。
どこかに受かっただけでも、儲けものと考えないとね。
44 名前:匿名さん:2019/04/04 12:32
子供はね、育てたように育つのよ。
45 名前:匿名さん:2019/04/04 12:43
>>41
上手く導くなんて、そんなの無理無理。
意思を持った、それも学力もある子なら何かしら周りの影響も受けて考えてるよ。
親が直接的に子供の行動を動かせるのは「つ」のつく年齢まで。
あとは子供のやることをサポートするくらいしかできない。
親が何とか出来きたのでは悔やむ問題でもないです。
余力があるなら大学での活躍楽しみじゃないですか。
もしかして、昔果たせなかった自分の夢を子供に投影してるとかあるのかな…
46 名前:匿名さん:2019/04/04 14:23
親にとっても子供の受験は大きいよね。
そんなにすぐ気持ちは切り替えられないよ。
だからもやもやしてしまう自分のことを労わってあげてね。
ここで書くのもいいけど、けっこう批判もついてるから、いちど離れて環境を変えてみた方がいいかも。
今日で言えば、桜の下をお散歩とか食事とか、今月で言えば旅行とか・・・
47 名前:匿名さん:2019/04/04 14:36
>>44
あなたのご両親が失敗したのはわかりました
48 名前:匿名さん:2019/04/04 14:43
>>44
育てたように子は育つ、ですか。
嫌な言葉だね。
ずーーーっと前にここで、
そのタイトルの本を先輩に贈ったら、以来口を聞いてもらえない。
どうして、、、
っ人が居た。
鈍感な人って困るね。
49 名前:匿名さん:2019/04/04 14:53
>>43
そこが知りたい。
主さんの書きこみから、地元でない私立という事はわかる。
だとすると、選び放題だったはず。
だって、金銭問題とかの事情で自宅から通えるって枠がないんだもの。

全国に同じレベルの私大がない国立って東大以外にあるの?
でも、エリート国家公務員を目指さないのなら
慶應の方が社会人人生は有利かもだし、主さんの言ってる事と
世間の一般的な情報とずれてるんだよね・・・
50 名前:匿名さん:2019/04/04 15:00
>>44
まだこれ言う人いるんだ。

驚き。

頭が変な人かな。
51 名前:匿名さん:2019/04/04 15:05
子供の出来は親の出来だと思ってる?

育てたように育つ、とは違うけど、親に反発してるような気がする。
52 名前:匿名さん:2019/04/04 15:52
>>43
だよね。

ズバリどこ大学なの?主さん?
53 名前:匿名さん:2019/04/04 15:54
>>50

でも、親の影響力って少なからずあると思う。
良しにつけ悪しきにつけ。

毎度この言葉に敏感に反応する人って、何かあるのかな?と思うわ。
54 名前:匿名さん:2019/04/04 16:03
>>53
うん。実は私は子育てに失敗した人。
男子なのにあれこれ口を出し過ぎた。
悪いように影響与えたな〜って今では素直に反省しているので
育てたように育つって言われても、反論できないわ。
反論してる人は、いつまでも私は悪くないんだ!って思ってるのかな?
それだと、いつまでたっても平行線なのに・・・と思ってしまう。

ただ、凶悪犯罪の思考は持って生まれたもので、親が変と
一言ですますのは違うとは思ってる。
55 名前:匿名さん:2019/04/04 16:10
育てたように育つなら
兄弟は同じように育つよね
56 名前:匿名さん:2019/04/04 16:12
>>54
失敗したとは言わないけど、私も間違えたなってことは色々ある。
だって親っつったって、ただの人間だから。そんな完璧になんて出来ないよ。
相手だってそれぞれ特性があるし、環境もそれぞれ違う。
育てたように育つなんて言われたら、全部親の責任かよ、って追いつめるだけだ。
親の影響力はもちろんある。絶対にある。だけどそれが全てではない。
大きくなるにつれ、外での影響力も大きくなる。
日々の様々な体験で、人格が出来上がっていく。親の手の届かないところでもね。
ただ、凶悪犯罪は愛情のない家庭で育った人しか起こし得ないと思う。
家庭は大事だ。
57 名前:匿名さん:2019/04/04 16:13
子は育てたように育つって言葉、便利だよね。
親を責めたいときに使うと、親へのダメージが大きいから。
まぁ使う人はそれを狙って使ってるんだろうけど、
そんなこと言ってる人の子供ほど大した出来じゃないっていうか。
他人への攻撃が好きな人の子供なんてロクなのじゃないだろうって
想像しちゃうからなぁ。
58 名前:こちとら:2019/04/04 16:17
育てたように育ったね、なんて言われたら照れちゃう。
いえいえそんな、って感じだよ。
59 名前:匿名さん:2019/04/04 16:18
>>58
空気読めよ。
60 名前:54:2019/04/04 18:12
>>57
そう思うって事は、子育て失敗組?
私と同じ立場だから思うのですが
どうしてそんなに攻撃的なの?
ご自身でわかっているのでしょうか?
61 名前:使い方いろいろ:2019/04/04 18:17
>>59
こういうパターンもあるってことだよ。
62 名前:匿名さん:2019/04/04 18:32
あなたは能力はあるのに精神力に問題がある

なんて言われた子供は一生自己肯定感が低いまま
立ち直れないんじゃないかな。

能力って何?
私は、鬱になり一番つらかった時に遠距離の母親と電話で事情を話したとき
言われたよ。

能力はあるのにって。
そのあと、「そんな風にしか育ててあげられなくてごめんね」と
言われた。
私も泣いちゃったよ。

結局ね、精神力が弱いといくら能力が高くても
それを生かせられないってことだと思う。
これは、私が実証します。
(こういうのって結構つらいのよ)
63 名前:匿名さん:2019/04/04 19:06
>>62

親の言葉なんて、何言っていやがるで
何一つ真に受けた事なんてないわ。
常に客観視して批判してた。

それで失敗も数え切れないほどしたけどね、
影響受ける人と全く受けない人といると思うよー。

もしかしたら私は能力を精神力でカバーしたタイプかもな。
64 名前:匿名さん:2019/04/04 20:34
この主さんは自分の思い通りに子供が育たなかったから「失敗」とか言ってるの?
酷いよねー子供のこと「失敗」とか言っちゃう人。
65 名前:匿名さん:2019/04/04 20:35
>>64
高校合格までは鼻高々だったのが裏切られた気分なのかもね。
66 名前:匿名さん:2019/04/04 21:44
うちの子の一年後はそうなると思います。
そこそこの高校にいてなぜこんな偏差値なんでしょうー!

うちの子の痛いところはやってない訳では無いのに要領が悪いのです。
主さん、やってなかったらまだマシてす。
うちの子はやっても駄目です、やり方が掴めていないのかも痴れませんが、私が教えられる事は教えました。3ヶ月入ってた塾を辞め、これから違う塾にはいりますがそろそろ私もお地蔵さんのようにあまり心が上下しなくなってきました。

諦めが強いのです。
67 名前:匿名さん:2019/04/04 22:19
まあいいじゃん。
とにかく息子は家を出ていった。
平和な生活が手に入ったんだよ。

次は安易に家に入れないことと、
追加のお金を渡さないことよ。
68 名前:匿名さん:2019/04/05 00:11
国立が当たり前とは、けっこうな進学校と
お察しします。
うちは、真ん中の高校からダメ元で国公立目指して
県外の私立へ行きました。
同じ高校からは国立行く子は数人ですが、
羨ましかったり、部活そこそこにさせておけば
良かったとか、中学受験させれば良かったか?
とか色々振り返ってしまいます。
主さんのお子さんとは高校のレベルが
違うので気持ちが分かります。
とは言えないんだけど、部活頑張って人間的に
成長できたのかもしれないし、
今の大学に行ったのも、何か縁があっての事かも
しれない。と前向きに考えるようにしています。
受験終わって、羽伸ばして遊びまわって
殆ど家に居らず新居や入学手続きは親に任せきり
で夫とイライラもしたし、やっと自由になれて
これが普通なのかな、と思ったり。
色々考えるけど、この先就職、結婚など
気をもんでもキリがない。
わたしもいい加減、子どもと自分を切り離して
いかないとな〜って思います。
子どもの事で自慢するより、自分単体で自慢できる
ような(理想!)
環境は違えど、息子達初めて親元を離れて
初めての地で寂しかったり、ほぼ知り合いのいない学校行ったりバイト見付けたり、かなり心細い思いしてるはず。
腹も立つけど、もう少し暖かい目で見てあげましょう。
きっと成長して帰って来てくれるはず(と信じたい)
他の子と比べてもやもやしても仕方ない。
子どもはいつか離れる、わたしだって親の事より
自分、自分の家族だし。
夫もそう。無理して大学出して貰ったのに
親より私や子どもを大事にしてる。
子どもが仮に高収入になったからといって
私たちには何も見返りはない。(自分たちがそうだから)
子どもを応援しつつ、自分の楽しみを見つけて
行きましょう!
69 名前:匿名さん:2019/04/05 00:20
↑携帯から送信したので、
読みづらいですね。
ごめんなさい。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)