育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7375562

言い訳しないのは美徳なのかな?

0 名前:匿名さん:2019/04/05 12:40
うちの主人は営業職なのですが、先日主人の親が亡くなりました。
その時に慌ただしくしていてお客様との約束を他の人に引き継がず完全にすっぽかす形になってしまい、先方さんにものすごく怒られたらしいです。

私としては言い訳ではないけど正直にそのことを先方さんに言えばいいのにと思うけど
主人はそういうことは言うべきでないという考えみたいです。

ここで聞いて主人にほれ見たことかというつもりはないですが、
単にすっぽかしたと思われるのと止むに止まれぬ事情があったっていうのと
対外的に見てどっちがましだと思いますか?
20 名前:主です:2019/04/05 13:29
大前提としてどんな理由があれすっぽかしたところがいけないのはわかります。

自分だったらですが単純に忘れたのなら今後二度とおたくとは取引しないよと思っても
親が亡くなってそうなったのならかわいそうだな、あんまり怒らんとこって
思っちゃうからです。
単なるすっぽかしのほうが見苦しいと思っていました。(汗)

仕事なら怒らせたままでも仕方ないのか〜。
そういうものなんですね。
ちょっとフェイク入れたので上司はいないんです、すみません。
21 名前:匿名さん:2019/04/05 13:31
うん、ご主人が正しい。
忙しくて連絡をうっかり忘れていただけで、電話ができない状況ではなかったのだから。
相手にしてみれば知ったこっちゃない。だよね。
すっぽかされた事実に変わりわない。
22 名前:驚き:2019/04/05 13:33
なんで、プライベートの事情が
ビジネスの相手に迷惑をかけてもしょうがない理由になると思うのだろう?
しかも連絡なしすっぽかしって…

(たとえ、身内には大事件であっても)
23 名前:匿名さん:2019/04/05 13:47
>>20
親が亡くなって大変だったとしても
電話やメールの一本は出来るよね?
親が亡くなったことは気の毒だとは思っても
可哀想だから許してやろうとは思わないんじゃないかなぁ。
こういう理由なんだから許してよ〜みたいな
業者とは取引できないでしょう…
またやるなって思うもの。
24 名前:匿名さん:2019/04/05 13:47
>>20親はいつか先に亡くなるものだから
心構えはしておくべきなのよね。
可哀想にと思われると思ってるのが
あまちゃんだなと思うよ。
25 名前:驚き:2019/04/05 13:50
>>20

仕事なら怒らせたままでもいいのか〜って…あのさあ、
親が死んだを印籠にすれば、怒りが消えると本気で思ってるの?
そんなズレた勘違いが、おかしいと言ってるの。

葬式なんだから考慮されるべき、考慮されるだけの理由である。
じゃなくて、あくまでも、連絡なしですっぽかしたってところが問題なんだからね。

こういう人っているよね。
そこが問題じゃなく、あくまで本人の対処の仕方が責められてるのに、
誰が聞いてもしょうがない(思わなければ悪者になりそう)という部分に巧妙にすり替えて
だってだって、親が死んだんですぅ。死んだんですよ?親が。
みたいに話を持っていくの。

おまけにご主人の行動を美徳とか言っちゃうし。
26 名前:匿名さん:2019/04/05 13:52
いやいや、お友達じゃないんで。
理由のないすっぽかしでも、主さんの言う致し方のないことでもすっぽかしはすっぽかし。
子供じゃないんだから、尚更相手先に一本電話する位は当然するべきだったよ。

怒らんとこって・・・。
主さんが旦那さんの仕事舐めてるよ。
27 名前:匿名さん:2019/04/05 14:05
これは言い訳出来ないね。

本人が意識不明にでもなっていない限りダメだね。
慌ただしくて忘れちゃって・・・の理由が親が亡くなったとしても
恥ずかしいから言えないよ。
28 名前:匿名さん:2019/04/05 14:12
「親の葬儀で」と言っても、約束を忘れていたことには変わりない。先方は自分が軽んじられたととるだろうね。
その約束の内容はわからないけど、先方も忙しい中、時間を確保して約束してるのね。どんな立場の人かもわからないけど、自分の上司に進捗を報告しないといけないだろうし、すっぽかされましたと報告するのもバツが悪いでしょうよ。やっぱりすっぽかした側は誠意をもって謝ることに徹する方がいいよ。
相手の怒りが収まらないと、言い訳しても逆効果。
29 名前:匿名さん:2019/04/05 14:38
>>20
上司がいないのか。

連絡できなかったのはいいわけしない方がいいかも。

私は言えばいいと思ってレスしたけど
連絡できなかったいね
30 名前:匿名さん:2019/04/05 14:39
急なキャンセルなら、事情を話せばいい。
でも、すっぽかした後に言うのはただの言い訳だから誠心誠意謝罪あるのみ。
31 名前:主です:2019/04/05 16:13
言い方がまずかったのかわかりませんが、言い訳をしたいとかではなくて
あくまでも私が先方の立場で相手の営業の人がすっぽかしたら
理由は何であれ怒ります。が、それがその方の親御さんが亡くなったと知ったら
「それは責めたらかわいそう」って気持ちになると思うんです。
実際私も仕事をしており、そういう人がいたとしたらそれは普通の理由と違うから
許してあげようって気持ちになります。
なもので単なるすっぽかしと思われるよりかは言ったほうが怒りもおさまるのでは?
と思って聞いた次第です。

でも本人が意識不明とかでなければ言い訳にもならないというのは理解できました。
32 名前:匿名さん:2019/04/05 16:34
たとえそれで「責めたらかわいそう」と内心思ったとしても、なんにも変わらないんだけど?
そりゃ多少態度も和らぐかもしれないけど、でもそれだけだよ。
ペナルティがあるとして、それが軽減されるわけでもない。
そんなことで(念の為いうけど親御さんが亡くなったのが「そんなこと」と言ってるんじゃないよ)ナァナァにしてたら商売が成り立たない。
ランチの約束じゃないんだから。
怒りが収まるといいね。でも問題はそこじゃないんだよ。
仕事したことない人なのかしら。悪い人じゃないんだろうけど世間知らず過ぎる。
33 名前:匿名さん:2019/04/05 16:42
>>31

「それがその方の親御さんが亡くなったと知ったら「それは責めたらかわいそう」って気持ちになると思うんです。実際私も仕事をしており、そういう人がいたとしたらそれは普通の理由と違うから許してあげようって気持ちになります。」

正直これは失礼だよ。
相手に対してこう言う理由だったから仕方が無いだろと暗に押し付けているように感じ取られる場合だってあると思います。
主さん本当にちゃんとしたところで働いている?家族経営の自営業とかではないよね?
可哀想だからで成り立つ関係は商店街の幼馴染との取引くらいじゃないですかね。
可哀想だと思う事と仕事上でのすっぽかしは別の話なんだけれど、お友達関係ではないんだと言う事が主さんは理解できないんだろね。
34 名前:匿名さん:2019/04/05 16:44
日本語が通じない感じ。

極端なようだが、親の死は関係ない。
「責めたらかわいそう」な案件ではない。
アポを遂行できないことを、「連絡しなかった」ことだけが問題。
連絡しなかった理由が親の死というのは、通用しない。

それと、言い訳をしたいんじゃないとか言うけど、ただの言い訳だよ。
しかも、連絡忘れという夫の落ち度は棚上げで
夫の落ち度ではない、普通なら同情される「親の死」で相手の怒り封じるなんて卑怯。
(それは責めたらかわいそうと相手に思わせるために言うってそういうことよね)
35 名前:匿名さん:2019/04/05 16:47
いい訳じゃないし。美徳でもない。

先方に謝罪するときに言えばよかったのに。
理由を言ったところで謝意は変わらないし、大目に見てよともならないよ。

旦那さんは人付き合いが苦手なタイプなんでしょうね。
仕事を抱えた人間だったら、たとえパートの主婦でもやりくりを考えて休む旨を連絡してから駆け付けるよ。
それをしないで行った旦那さんは失格だし、謝罪するときにもきちんと理由を述べずに、頭さえ下げておけばよいというような謝罪の仕方だったんでしょ。
二度とこんなことは起きないんだということを伝えるためにも、理由は伝えておいた方が良かったね。
旦那さんは社会人としては失格だな。
36 名前:匿名さん:2019/04/05 16:54
>>35
わかりやすい。

うん。
社会人失格っていうのはきついけど、
すっぽかしって連絡なしでしょう。
それはもうどうも言い訳仕様のないことだけど
理由は聞いた方がまだ気が収まる気がする。

言い訳はいけないんだけどね。しないことが美徳じゃないけど、
でもでもだって、になってはいけない。
ただこの場合は言った方がいいのではと思った。
37 名前:匿名さん:2019/04/05 17:06
>>34
この方に同感。

親の死を出して同情して許してもらおうってことが余計に心証を悪くする可能性もある。
だから言い訳はしない方がいいんだよ。

スレのケースの場合、旦那さんの上司が出て行ってまずは先方に謝罪。
その上で上司が親の死で動転してたことを先方に伝えるのが無難かな。

いずれにしてもすっぽかした本人が言い訳するのは1番ダメ。
ある程度経験を積んだ営業なら分かると思うし、そこが主婦とは違うとかだと思う。
38 名前:37:2019/04/05 17:08
>>33
この方に同感と書きたかったけど、34番さんにも同感です。
39 名前:匿名さん:2019/04/05 17:18
なんで言い訳したらダメかと言うと、他の人も書いてるように、親が死んでも連絡くらいはできるからだよ。

親を亡くした経験を持つ人は年齢が上がるに連れ当然多くなるけど、「自分の時でも連絡くらいできた」と思わせちゃうだけ。

昔なら連絡つかないってこともあったろうけど、今はみんな携帯持ってるから、連絡できなかったのは言い訳にもならない。

親が死んだからなんて言い訳すると、そんな情弱な精神の人に仕事を任せて良いのかと思われる可能性もある。
40 名前:匿名さん:2019/04/05 18:35
微妙かな。
予定通りにできなかったのではなくすっぽかしでしょう。
何を言っても言い訳にならないよね。
それでも身内の不幸となると考慮してくれる人も中にはいるかも。
失敗自体は、これからの仕事ぶりで埋め合わせるしかないけど。
41 名前:匿名さん:2019/04/05 18:52
本人や熱血な同僚がプライベートをペラペラ喋って、だから許してください!と渾身のお辞儀して、相手が気圧されたり理解してくれるなんてドラマの中だけ。
42 名前:匿名さん:2019/04/05 19:09
>>41

言い訳しないほうがいいというのはそうだとして。

でも親がなくなったときいて、
全く心が動かないということはないよ。

その損失補填や処理は当然としても。
43 名前:匿名さん:2019/04/05 19:13
>>42
まあ、人として大多数の人はそうだろうね。

でも「それとこれとは別」。旦那さんはわかってる。
44 名前:匿名さん:2019/04/05 19:26
>>42


仕事相手の心を動かす必要がある?
45 名前:匿名さん:2019/04/05 19:29
>>44
怒りを収める話だから。

損害を無しにしてもらう話ではないでしょ。
46 名前:匿名さん:2019/04/05 19:31
逆の立場で考えてみたら?

仕事の約束をすっぽかされて腹立たしい。
謝罪の態度も「すみません」の連呼ばかり。
一体何があってこんなことになったのか知りたくない?

それで許す許さないは別問題(許されるわけない)だけど、理由は言うべきだよ。
寝坊してポカしたのか、事故に巻き込まれたのか、ブッキングミスか。
そして「葬儀で動転してポカした男」という汚名ぐらい着ないと。

許してもらうために言うんじゃない。
事実を告げないと相手も不安だってこと。
47 名前:匿名さん:2019/04/05 19:34
言い訳というか事実を伝えられてもどう思うかは相手次第でしょうね。
どんなことで約束してたかわからないけど、約束の内容にもよって受け止め方は違うかも。
親の死を止むに止まれぬ事情だと思う人とそうは思わない人がいるでしょうし、親の死で気が動転したり忙しいのはわかるけど、
会社に連絡したりはするでしょうから、仕事であるお客さんとの約束を引継ぎしなかったのは主さんのご主人の落ち度って思う人もいるでしょう。
言い訳しないのが美徳とは思わないけど、言い訳した方がいいとも思わない。
48 名前:匿名さん:2019/04/05 19:39
親が死にましたって上司に報告したでしょ。
その時に、
休むんだから仕事の引き継ぎについて話し合いしなかったのかな。
普通するよね。
何もありませんって答えたのかな。
変な会社だなあ。
49 名前:匿名さん:2019/04/05 19:41
>>48
主レス、見てないんだね。
上司はいないらしいよ。

この形式だとみのがすよね。
50 名前:主です:2019/04/05 19:52
35さん46さんのおっしゃっていることが
まんま私の言いたいことです。
文章が下手くそで本当にすみません。
言い訳しろとかそれを楯に許しを請えと言いたいのではなく
お客さんも単に忘れてすっぽかされたと言うのと
親が亡くなって気が動転してたのとでは
心証が違うのではないかと。
ただただ謝るのではなくちゃんと理由を言ったほうが
忘れたわけじゃなかったと溜飲を下げるんじゃないかなって感じたんです。

そのほうが誠意あるんじゃないかなって。
なんかスミマセン。言いたいことが伝わらない。
51 名前:匿名さん:2019/04/05 19:58
主さんもみんなが言ってることが伝わらないみたいだね。

端的に言えば、心証とかどうでもいいんだよ。
これが同じ会社、同じ職場で働いてる人ならまた違うかもだけど、相手は取引先。しかも客。
約束を反故にしたっていうその事実だけなんだよ。
何度言われてもわかんないだろうけどさ。
もう柄杓折れたわ。離脱します。
52 名前:匿名さん:2019/04/05 19:58
主さん初めに「主人にほれ見たことかというつもりはないですが」って書いてしまってるからね。
殆どの人が自分に同意してくれると思ったのに、賛同してくれる人が少なくてトーンダウンしたんでしょ。
言えば許してもらえるのにーって軽い感じで聞いてみたら、そうでもなかったって話だよね。
53 名前:主です:2019/04/05 20:05
ええ!そこですか?
そういうつもりで書くわけではないですって
言いたかっただけなのに…
一度穿った見方をされたら終わりですね。
諦めて締めます。
ありがとうございました。
54 名前:匿名さん:2019/04/05 20:06
でもある意味、よかったじゃないですか。

私は言えばと思う方だけど、
言わない選択をしたご主人が間違ってない、と世間は思うのだから、
仕事的にはより悪い状況にならなかったってことでしょう。

ご主人がより失敗を大きくしなかったことを喜べば。
55 名前:匿名さん:2019/04/05 20:10
>>45


むしろ、実際の手心とは別というなら、プライベートなことで同情ひくことに意味あるかな?
というか、連絡ないから待ちぼうけで不安と無駄な時間を強いられたことに怒ってるのに、
その上、親の死という絶対的なカード切られて、
そうだったんですか。そうとは知らず…と言わなきゃならない圧までかけられるのか…
56 名前:匿名さん:2019/04/05 20:13
>>46

許してもらうためにいうんじゃないって言っても、
肝心の主さんは、「それなら責められない」と思ってもらえることを期待してるんだってさ。
57 名前:匿名さん:2019/04/05 20:15
>>53

穿ったとか書いているけど、全くそんな気持ちがなかったら書かないだろうし、そんな気持ちがあったからここで書き込んで聞いてみたんでしょう。
穿ったもへったくれもないじゃない。
58 名前:匿名さん:2019/04/05 20:16
>>55
そーだよね。
ここで実際に「そんなの関係ない!親が死んだなんか知るもんか!」なんて言ったら人でなし扱いされるし。
それはご愁傷さまでしたと言わなきゃならない。
そんな場面を思い浮かべたらおかしいとは思わないんだろうか。

まあ、旦那さん失敗してしまったけど(一般的な心情もしてはもちろん親をなくした旦那さんに同情するし、無理もないかなあとは思うよ)ビジネス的な常識は持ち合わせてるようだし、良かったね。
59 名前:匿名さん:2019/04/05 23:51
>>53

つもりはないって言う、その内容は、
ご主人を支持する意見は無いか少数派だろうけど、それを証拠に思い知らせるつもりはない。
ということでしたよね。
自分でしっかり書いてることで、穿った見方をされたもないもんだ。
60 名前:匿名さん:2019/04/06 00:41
>>50

>忘れたわけじゃなかったと溜飲を下げるんじゃないか
>なって感じたんです。

いや、忘れていたから連絡しなかったんじゃないの?覚えていたら連絡するよね。
61 名前:匿名さん:2019/04/06 06:57
引継ぎしないご主人が悪い。
他の社員もフォローをしようとしなかったの?

自営じゃないなら、それは出来たはず。
言い訳しないご主人がえらいとも思わないよ。


私の会社なら、そうなった場合、今やってる事どうする?って、まずそうなる。周りがバックアップだよ。
62 名前:匿名さん:2019/04/06 09:07
件の離婚間近の自営夫さんじゃないかな。

会社員なら会社を休む時に連絡する。その際に理由は絶対言う必要がある。
さらに、商談相手との約束の時間が過ぎたときに相手側は絶対会社に連絡してくる。
そうしたら取次の電話番の人が必ず「忌引きで休暇(もしくは所用で休んでいる)」ことを伝えるはず。
相手先の怒りは性質が変わってくる。

上司もいない自営の人の単独行動の失敗が引き起こした事件でしょうね。
理由も言わずに、土下座せんばかりにただ謝り続ければいいと勘違いしている態度も、会社員らしくない。
63 名前:匿名さん:2019/04/06 09:27
どんな事情であろうと、すっぽかしはよろしくないね。
相手あってのことなんだから。
仕事に言い訳はいかんというのは私も同じです。
64 名前:匿名さん:2019/04/06 09:50
>>60
だよね。
お葬式ができたのですっぽかしました、
仕方なかったんです、
なんて言ったら余計に怒られる。

他の会話の中で、
あれ?この人、お葬式があったのでは?
と気づくくらいがベストだよ。
65 名前:匿名さん:2019/04/06 09:54
いいわけではないけれど、理由は述べるよ。
でも、ちょとビックリ!
普通、上司とか同僚とかが気を付けて声をかけて引き継ぐとか相手先に連絡するもんだと思ってた。
昔、営業しているとき、動転している社員に上司がサッと声をかけてフォローしてたから。
今の時代は、そういう気を配るというのはないの?
66 名前:それはね:2019/04/06 09:58
>>65

すっぽかす前なら、理由。
すっぽかした後なら、言い訳。
67 名前:匿名さん:2019/04/06 10:06
>>65

言い訳であってもしたほうがいいってハナシ。
68 名前:匿名さん:2019/04/06 10:08
>>65

主さんの追加で上司はいないって言ってたよ。
自営業の社長かなんかなんじゃない?
社長がすっぽかしたんだとしたら、会社の信用問題に関わるからね。社長なら言い訳しても聞いてもらえないだろう、おまえの会社どうなってんだよって話になってしまうもの。
69 名前:匿名さん:2019/04/06 10:56
自営業なら尚更死活問題だよね。
でもその妻ならこんなスレのようなこと
言わないはずだと思うよ。
お互いの責任になっちゃうもの。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)