育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7391240

これと同じことが起きたらみなさんならどうしますか?

0 名前:小5から小6へ:2019/04/12 15:28
ボカして書くので意味がわからなかったらすみません。

学校外のとあることでうちの子含めた6人ほどが公民館のようなところに各々作品を出すことになりました。
1人、低学年の頃から問題のある子がいたのですが仲間はずれにしたりはしていません。
作品ができあがった!という段階になったら、問題児AちゃんがBちゃんの作り上げた作品を見て
「これが私の作品」と言い出したのです。
一緒に作ってて材料も違うので残りの5人は目が点です。
でも最後の最後まで「私が作った」と言い張り、Bちゃんが泣き出したところで
うちの娘から私に連絡が入り、一番に私がその場に行きました。

私を見てもAちゃんの主張は変わらず。
証拠がある、みんな見てたと言っても知らん顔「いえ、私が作りましたから」って。
泣きも動じもせず淡々と。
その後Bちゃんのお母さんとも連絡がついたので事情を説明しても
私と同じでオロオロするばかり。だって証拠があるんだから返しなさいよと言っても
「証拠?私が作ったという話はなぜ信じてくれないんですか?」と・・・
疑わしきは罰せずでいったらたしかに状況証拠しかないので無罪ということになってしまいます。
とにかくいくら言ってもらちがあかなかったらたまりかねたBちゃんのママが
「B、お母さん手伝うからおうちでもう一度作ろう」とその場を収めてしまいました。

どう見てもAちゃんの嘘、でも小学校高学年であそこまでシレッとした顔で嘘を突き通すのも
すごく怖かったですし、あの場を収める方法が思いつきませんでした。
同じ状況だったらみなさんならどうしますか?
ちなみにAちゃんのお母さんは学校に出てこない、当番も係もすっぽかす
そういうお察しな方です。
23 名前:匿名さん:2019/04/12 16:54
>>18
AちゃんかBちゃんかどちらかが泥棒になるんだから、警察に行って裁判にかけようか。

って半ば本気で言えば、子供のことだしどちらかが白状するのではないかな。
24 名前:匿名さん:2019/04/12 16:58
でも初めからAがウソを言ってる前提でいいのかしら?
仮にAがみんなからやられてる立場だとして、
大人もみんな信じてくれないって絶望でもして
自死でもしたら、責任取れるのかしら?
本当に話も聞かずに悪者と決めつけるのかな。
それもそれでちょっと恐いな、いじめられてる子って
こんな風に追い詰められていくのかなと。
25 名前:匿名さん:2019/04/12 17:01
>>23
親の教育が立派だとそんなことに動じない子ができあがるもんだけどね
26 名前:匿名さん:2019/04/12 17:04
宮部みゆきの名もなき毒、思い出した。

私がBママならそんな風に収めない。
力づくでも我が子の作品持って帰るわ。
27 名前:匿名さん:2019/04/12 17:08
少なくとも、Aちゃんは発達障害あるね。
私も当事者ですが、以前発達障害者の当事者会にそんな人いた。
誰もが騙されるほど頑としてウソを曲げないの。
仕方ないのでセンター長が隠しカメラつけたらしっかりバレてそのウソつきやめてった。
28 名前:匿名さん:2019/04/12 17:09
どっちが嘘ついてるか解らないので、もう相手の親も巻き込んで
大事にするしかないですね。

お母さん電話に出なくても夜になったら帰ってくるでしょ。
だから、とりあえず、ここは大人である私(B母)がこの2つの作品を預かります
夜A宅までこの作品を持っていき
両方がこれを自分のものだと言い張っています。
私は娘がこの材料を買ったことを知っています。
だからこれが娘の作品だと思っています
しかし、あなたの娘が同じ100均で同じ材料を買ったと言い
これは自分が作ったと主張しています。
間違いないでしょうか?と直談判に行きます。

それで解決するでしょう。
29 名前:匿名さん:2019/04/12 17:14
2ちゃんに持っていきたくなるような話だわ(うずうず)
30 名前:匿名さん:2019/04/12 17:19
でも高学年ならグルになってAだけを貶める知恵は十分にあるよね。
どの家庭でもうちの子に限ってと思うわけだから、いつもAが問題児だという先入観で物事を判断するのは怖いな。
そもそもオトナのいないところで工作って、ハサミとかもしかしたらカッターとかもあるんでしょ?
そっちの安全面は気になるわ。
31 名前:匿名さん:2019/04/12 17:22
Aちゃんは問題起こして、
親を引っ張り出してもらいたいのかも。
愛されたい心配されたい確かめたいだけとかさ。
32 名前:匿名さん:2019/04/12 17:23
>>27
私もそうかなって思ったけど、
そういう人は嘘をついている自覚はないものかと。
うそだったらばれて辞めるだろうけど、
うそじゃないと思ってたらまだ言いつのる気がするんだけど。
33 名前:匿名さん:2019/04/12 17:26
私なら、だから参考にはならんだろうけど、Bちゃんの親なら子どもに諦めさせる。
材料また買ってあげるからもう一度作ろう。
良かったらみんな手伝ってくれるかな?とほかのAを除く子達にもお願いする。
作品はもうAにくれてやる。
そして二度とあの子に関わるな、またこういうことがあるよと言っちゃう。

もしBちゃん以外の親(主さんの立場)なら、申し訳ないけどBちゃんママさんに任せる。
証言が必要なら協力は惜しまない。子供にもそうさせる。
ただ、もう関わらない方がいいと思っちゃうんだよね。
ヘタレなのは認めます。
でも時間も惜しい。何時間議論してもどうせ変わらん。
だったら先に進んだ方が(仕切り直しも先へ進むひとつの道)建設的かなと思うんだよね。
34 名前:匿名さん:2019/04/12 17:38
なんか私の子供の時の話を思い出した。

祖母からお土産におみくじキーホールだー貰ったんだよね。
それをランドセルにつけて学校持っていた。
おみくじキーホルダーがなくなっていて
クラスの優等生の男子が、良いだろうってみんなに自慢してた
それは私のだよって言っても
誰も信じてくれない。(一部仲の良い子は信じてくれたが
圧倒的多数が優等生を信じたなにせ奴は口が上手い)
みんな優等生を信じる、学校の先生も優等生を信じた
誰も私を信じない、うそつき呼ばわり。
私は泣いて大暴れした。
それは私のだ!おばあちゃんが買って私にくれたものだ!!と
学校で暴れまくった。
放課後、その子と私はお残りさせられて
母が呼び出された。(相手の母親は仕事で来ず)

キーホルダーを見た母
間違いないです、娘の物です。
という。私は大泣きしたよ。どうして誰も信じてくれないのかって。
みんなが優等生の物だっていう、先生も信じなかったって。
優等生はやっと嘘をついていた事を誤った。
私があの時大暴れしなかったら、みんなは優等生を信じて
私は泣き寝入りだった。大暴れしてよかったと心底思った。
私を信じなかった先生は謝らず
名前がないを説教した
(今なら学校に関係ないものを持ってきてはいけないだろうが
その当時は緩くて、キーホルダーはみんな持ってこれる最先端のアイテムだった)
翌日マッキーででかでかと自分の名前を書いた。
昨日の顛末、私が正しく優等生はうそつきであったことを
先生は言わなかった。でもキーホルダーが私の手元にあり
でかでかとマジックで名前が書いてあるのを、仲の良い子は気づいた
あの子、大嘘ついてたんだ…て陰でこそこそ言われてた。

嘘は暴かれなければいけない。
だから、どっちが正しいのか解らない場合は
両方の親を巻き込んで大騒ぎすべきなのだと思う。
35 名前:匿名さん:2019/04/12 17:40
主さんのほど深刻じゃないけどうちの子も4・5歳ころ作品を別の子に「自分のだ!!」と言い張られ持ってかれたことがあります。(イベント会場で工作する催し物で)
その時はBママと同じように「またつくろうね」と言って聞かせて帰りましたが…
今でもその作品を見ては「作り直したやつだよね」というほど記憶に残ってるらしい。

もうこれきりAにはかかわらないようにしていくくらいしかないよね…
Aの母親にも言った方がいいという人いるけどそういう家の母親はおかしな人かもしれないよ。
かかわらないでスルーする方がいいと思う。
うちの子の同級生の手癖の悪い子の親は日本人なのに日本語通じないような人だった。
泥棒されたおもちゃ(レアもの)は取り返せなかった…
36 名前:匿名さん:2019/04/12 17:42
>>27
いやいや、発達ちゃんはA子のような返しできないよ。
子供っぽい言い訳のつじつまが合わなくなったら
キャーって発狂するのがおち。
(小学生ならね)
むしろ定型中の定型だよ。
37 名前:匿名さん:2019/04/12 17:44
私は何故かA母側で見てしまう。
勿論悪いのはAだけど
こんなことあって、ますます学校行けないな。

前から色々あってその度に周りの母親と少しずつ険悪になってったのかな。
38 名前:匿名さん:2019/04/12 17:53
相手の親も交えてなんて意見、キチ親と遭遇したことない人だね。
キチ親は話通じないよ、ヘタをしたらその子と一緒になって
どこに証拠が?と詰め寄ってなんなら警察呼ぼうやとなって
しまいには慰謝料とか言い出すよ。
それかヤンキーのお仲間集めてきたり
その親自体が包丁を持ち出したり。

マジキチからは逃げることも大事だよ。
39 名前:ブリリアン:2019/04/12 17:58
タイプは違うけど、似たような子が息子の同級生にいました。
加害者なのに「私は被害者」と、脳内変換する子で
母親は叱るどころか援護射撃をする、めんどくさい嘘つき親子でした。

中学に入る頃には、当たり前ですがボッチになりました。
すると「私はいじめられている」と、学校に訴えるようになりました。

学校側の対応は「スルー」でした。
嘘つき親子が何を言おうと反論せず、
そーですか、そーですかと話は聞きます。
が、学校は何もしない。

「いじめはない」と、学校側が調査して示しても
嘘つき親子はあきらめないと知っているので
調査すらしないで「スルー」してました。

でも3年間で言い合いになったり、喧嘩になったりと小さなトラブルは絶えず、
そのたびに母親が学校に乗り込んできたそうですが
「ただの喧嘩です」で、済ませたそうです。

校長にも、教育委員会にも訴えたようですが
同じ対応だったみたいです。

今回も相手にしなきゃ良かったんです。

Aちゃんが何を言っても「はいはい、いつもの嘘ですね」しか言わず
その作品をさっさと持ち帰るか、公民館に提出してしまえば良かったんです。

正しいと証明できないと知ってるんですよね。
どなたかが言ってますが
防犯カメラの映像を見せるしかない。

でもそれすらも「捏造された」と、言うでしょうし。

一番は相手にしないで、淡々と粛々と正義を貫けばいいのです。

こういうタイプの子は、悪い意味で「ポジティブ」です。
大人から叱られても絶対にめげません。
今回もAちゃんの話を無視しても、嘘と断言しても
めげないし、反省もしない。
もしかしたら、恨みも持たないかも。

前出の嘘つき同級生がぽろっと言ってたんです。

自分が一番大切。やりたいことだけやって、やりたくないことはしない。
それで周囲が傷つこうが、迷惑しようが、関係ないって。
40 名前:匿名さん:2019/04/12 18:25
なんとなくだけど。
その子は自分の親ですらしてくれない
その子を信じてくれる大人を探し求めて
問題を起こしてるんじゃないかな?
話し方とかは大人びてても中身はやはり小学生。
探し求め方が間違ってるんでしょう。
ある意味かわいそうだね。
41 名前:匿名さん:2019/04/12 18:25
すごく勉強になった。
なるほどこういう神経なんだ。

性善説で生きてきたからだろうか
そういう考えが思い浮かんだことなかった
だからどうしてそうなるのかな?自分がむなしくないのだろうか…って
思ってたの。「
そうか、周囲が気づいて迷惑して、それによって自分が追い込まれたとしても
関係ないんだ。やりたいことだけやってやりたくないことはしない
そのためだったら、なにがどうなろうが、心は動かないって事なんだね
42 名前:匿名さん:2019/04/12 19:27
>>41は主??

なるほどってどれでそう思ったの?

心は動かないってことなんだねっていわれても・・・
43 名前:匿名さん:2019/04/12 19:52
>>42
41は39を読んで納得したと思うよ
主かどうかは別に私も納得した
理解じゃなくて納得っていうのかな
44 名前:42:2019/04/12 20:03
>>43
解説ありがとう。

私は理解も納得も何となくできないな。
頭が悪くて時間がかかるのかも。

性善説も性悪説もどちらもないと思っている。
胸が痛まないというのは去勢だと思う。
ただ、損得が大事なんだろうという感じか。

共感がかけている人もいるそうだから、胸が痛まないこともあるのか。
45 名前:匿名さん:2019/04/13 12:38
Aちゃんを納得させる必要ないと思うけど。
さっさと我が子の名前で提出して終わりだわ。。。
46 名前:匿名さん:2019/04/13 13:29
ヤフーニュースの中で、学校で暴れてクラスメートに怪我をさせ続ける男の子を治療する話があった。その子の場合は、両親の仲が悪く、父親が暴言を吐いたり不倫していたことがあって息子が母親べったりになって、母親は先生にいくら言われても息子の肩を持って、息子には何も叱れなくなっていた。

うちの子のクラスにも周りの子に怪我をさせる乱暴な子がいて、みんな迷惑しているのにその子の母親は全然わかってないって言う親子がいた。そこの父親はどうだったから知らないが、子供の問題行動には家庭の問題が絡んでることが多いと思う。

それを思うとこのAちゃんを他人がちょっと何か言ったくらいで変えることは難しいのかもしれない。

やられた子のフォローをして、なんとなくAちゃんからは離れるしか無いかもしれないな。
47 名前:匿名さん:2019/04/13 13:40
みんな頭に???と思っても、はっきりとした証拠は何一つないんだよね。
Aちゃんの自白がない限り。
逐一見ていた子もいないし、その作品がBちゃんのものだと証明できる大人もいない。

残念ながらBちゃんには新しく作ってもらい、それを飾る。
Bちゃんを上手くなだめてあげる。
それくらいしかできないなー。

子も親もそんな調子じゃ世渡りも頭打ちでしょ。
本当の味方なんて一人もできずに生きていくことになるよね。
苦々しく思っても、Aに対する制裁は、私達ではできないよ。
Bちゃんをみんなでフォローするばかりだな。
48 名前:匿名さん:2019/04/13 13:45
反社会性パーソナリティ障害、サイコパス。

自分が作ったっていう妄想、嘘つき、人を傷つけてもなんとも思わない。
典型的ですよね。

親もお手上げなのかも。

学校に事情を説明してこれ以上被害者が出ないよう対策を立ててもらう。
自分の子は離れるのが1番。
49 名前:匿名さん:2019/04/13 14:33
その公民館に担当者がいるならその方に声をかけて、とりあえず作品を2つとも預かってもらう。
Aには、「学校の先生に伝えるから、後日、本人たちと親と学校とで話しましょう。」、と言ってその場は終わりにするかな。
自分の子に対しては、親子で新しく作り直してフォローしておく。
その子に対しては、学校のほうから、嘘はいけないことを話してもらって、嘘をつくような心の歪みがあるならそのサポートもお願いする。

大変でしたね。
私はそこまでの経験はないけど、うちのおもちゃを「私の!」と言い張られたことはあるわ。
相手の親に連絡して話しましょうと言ったら、「あ、家にあることを思い出した。」と話が変わって思わったんだけど。
その後は、うちの子の方がその子とは一緒に遊ばなかったわ。
50 名前:匿名さん:2019/04/13 14:35
>自分の子に対しては、親子で新しく作り直してフォローしておく。

作品取られたのは、主子ちゃんではなくBだったね。失礼しました。
51 名前:49:2019/04/13 14:39
Aがどうしても欲しいのなら、材料が残っているなら、それで一緒に作ってあげてもいいのかもね。
ただしBの横取りは認めないし、Bにちゃんと謝るのが条件。
52 名前:匿名さん:2019/04/13 14:52
人格障害だろうね。
Aが作った証拠を見せてって言う。
証拠がないのはお互い様でしょ?
作ってるときに担当者はいなかったの?
担当者に言って、証拠がないからABの作った2つともを名無しで出すか、2つとも出さないか。
面倒だからもう作り直しよりも参加しないと思う。
Aは泥棒ってことは広まるし、今後同じクラスにならないように、また今後一切行動は共にしないと学校に言うし、中学も申し送りしてもらう。
サイコパスと一緒にいたらいつ頃されるかわからないもの。
53 名前:匿名さん:2019/04/13 15:00
子供に作り直しなんて絶対させないわ。

うそなんだから取り合わないに徹する。
54 名前:匿名さん:2019/04/13 18:07
取り返せない状況 AちゃんはBの作品を離さない
ってところからするに、無理に取り返そうと揉みあえば壊れるほどの抱え込みか、脆さがある性質の素材による作品だったんだろうね
それで奪い返していれば壊れてダメになるからAが盗った段階で既に負けだったんだろうね。
母親もダメならもう二度と一緒に行動しない、自衛していくしかないと子供には言って、もう一度作品を作ろうと言うしかないなぁ。
学校にはすべての経緯を連絡して、今後うちの子はAとは距離を置かせること、他の立ち会った子達が距離を置くかもしれないけど
今回のことからはそれしか我が子の心のケアと自衛を思いつかないのでいじめということではない。
Aへの指導や親への対処は学校に任せますってとこまで話して逃げるかな。
55 名前:匿名さん:2019/04/13 18:28
自分と他人の距離感がとれず、人のものは自分のもの、と考えてしまうのかも。
うまく成長できてないとそうなるらしい。
学校や自治体に伝えてあげて。
将来こわいよ、それ。
56 名前::2019/04/13 19:11
たくさんのレスをありがとうございます。
悲しいでしょうことにネタではなく本当のことです。
(かなりぼかしましたが)
仮に大人が見ていたとしても言い切ったと思います。
たぶんそういうことで心の動く子ではないのでしょう。

警察を呼ぶ、学校に言うでは動じていませんでした。
やはり人格障害とかそういうレベルかなと読んでいて思いました。
大抵の子は言葉は悪いけど脅し文句に屈するのに
涼しい顔をしてました。

B親は学校に言ったそうです。指導しますと言って実際うちの子はこの話があったことを言っていました。
でもそんなことではたぶんあの子の心は少しも動いていないでしょう。

悪い噂のある子でしたから、物に記名をするとか
公園などで荷物を置いたままにしないとか対処してましたが、
ここまでやると知った以上距離を完全に置くよう子供には言います。
言わなくてもあの出来事で子供たちは恐いと思ったでしょうけど。

あと発達障害という人がおりましたが、発達障害児の名誉にかけてそれは違うと思います。
職業がら子供を見るときそういうことを考えることもありますが、あの子は言動も所作も発達障害のそれではなく、むしろ学年よりはるかに大人びて理路整然と話す冷たさがありました。
大人の私でも恐いと感じました。
そういう感じではないです。サイコパスに近いかもしれません。

書き込みを見ていろんなご意見がありました。
Aに一切取り合わない、全く証拠がないのはお互い、イジメの可能性も0ではない、
公民館の大人も交え、そのまま保留して学校に、児童相談所に、など。
あの場での正解もきっと1つではないと思いました。

唯一わかるのはああいう子と関わるべきでないことです。自衛してトラブルの種すら作らないよう気をつけます。
ありがとうございました。
心の歪みがあるとするならなんとかなればいいと心から思います。
57 名前:匿名さん:2019/04/13 20:05
なんか、凄いおおげさって思ってしまうんですけど。
58 名前:匿名さん:2019/04/13 20:11
サイコパスってかかわったら負けだから
多少大げさに感じても逃げたほうがいい。
59 名前:匿名さん:2019/04/13 20:34
>>36

アスペの典型でしょ。
嘘つきは。
60 名前:匿名さん:2019/04/13 20:36
サイコパスは遺伝って言うから、幼少期からそういう片鱗があると思う。
逃げるのが一番だと思う。
61 名前:匿名さん:2019/04/13 21:25
>>59
私の思うアスペは本当のことを言いすぎる人だよ。
嘘吐きのアスペがいないわけじゃないと思うけど、
典型ではないと思うよ。
昔は性格の悪い人のことを
全部アスペと呼んでいたんじゃないかな?
62 名前:匿名さん:2019/04/14 06:49
Aは勉強の出来はどう?
63 名前:匿名さん:2019/04/14 07:47
>>61
うんそーそー。
みんな思ってんだけど敢えて言わないみたいなのを
本人に どストレートに言っちゃうとかね。
嘘つきとか性格が悪いとかいうのとは違うよ。
64 名前:匿名さん:2019/04/14 08:13
Aのお母さん…
困ってるだろな。悩んでるだろな。
作品乗っ取られたくらいは本当は小さなことだったんだ。

以前子どもが同級生に変な絡みかたされて文句言った時に「こういう子育ててる親の気持ちあなたにわかる?(目に涙)」と言われ腹立って「わかりたくもないわ」と言ったことがある。
でも今思うと多数対独りで、自分は多数派と思えばこそ吐けた捨て台詞で彼女は独りの涙だったと思う。
子どもにはさっさと逃げてもらうしかない。
証人が何人もいるとこでそれやっちゃったA親子の方
は心配だね。
主さんはほどほどにね。
場合によっては後悔するかも。
65 名前:匿名さん:2019/04/14 09:54
子供は仕方がないにしても、対応スキルの未熟な大人が
増えている気がする。

子供相手に、今すぐ改心・白黒決着をとことん求める
姿勢がなんか怖いわ。
66 名前:匿名さん:2019/04/14 10:29
>>65
結局親どうしの関係が子どもに直結しちゃうんだと思う。
67 名前:匿名さん:2019/04/14 10:35
>>66
今回はそれじゃないし。
68 名前:匿名さん:2019/04/14 15:08
人様の子をサイコパスとか、、
そして
お察しの母親とか言いながら察してあげる気は初めからもうとう無い
というスレ
69 名前:匿名さん:2019/04/14 15:59
そんな関係が長らく続いてるのに、何故母親同士も付き合いを続けてるのか疑問だわ。
スケープゴートを用意して、その集団の結束を図ってるみたい。
そんな人間関係は人間性自体を疑われるから絶対にしない。
70 名前:匿名さん:2019/04/14 16:07
>>69
思ったよ。
発達コミュ障A親子を叩く材料がコンスタントにあってウキウキしてそう。
71 名前:匿名さん:2019/04/14 16:34
そういう風にしか考えられない70が怖いわ
72 名前:匿名さん:2020/10/20 22:07
お察し?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)