育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7403886

墓じまいについて

0 名前:匿名さん:2019/04/18 09:51
ここは女性がほとんどだと思うし、世代的にも、
お嫁に行っている人が多いと思うんですが、
将来のお墓についてどう思いますか?

現在、私は夫姓になっていますが、
住まいは私の実家のすぐ近くです。
お墓もすぐ近く。
旦那の実家はここから高速も使って車で1時間ちょっと。
旦那の実家のお墓はその付近です。

今のままだと将来、夫と私はその墓に入ることになります。ですが、子供たちには全く土地勘も何もありません。
年に一度程度、お墓参りに行くのみです。

そんな所に私たちのお墓があると、
将来子供の負担にしかならないと考えています。

旦那の父親は三男なので、父が亡くなった時に購入したお墓です。
義母はまだ健在ですが、義母が亡くなって、
とりあえずそこのお墓に埋葬したら、
夫の妹(未婚)に相談を持ちかけようかと考えています。

墓じまいをして、うちの近く(東京)の住まい近くの
永代供養塔、または、お墓のマンションみたいな所に
することを相談しようかと考えています。

誰も来ないお墓が荒れ果てているのはよく見かけます。

だったら、もう、お寺で管理してくれるところがいいかなと思ってます。

死んだら何も無いのに、お寺にお墓があると、
お坊さんに馬鹿高い戒名料を取られ、お彼岸などなども
塔婆代も払い、何かと面倒です。

昔と違って現代社会は迷信なんてどんどん無くなってる。

それなのに年に2回の墓参りしかも、何ヶ所かとか
行くの大変だし、それを子供に残したくない。

墓じまいして、永代供養塔、すごくいいと考えてますが、
旦那はビックリしてました。

これ、義母が亡くなって、落ち着いたら、義妹に提案してもいいですよね?

皆さんはお墓について、どう考えてますか?
5 名前:匿名さん:2019/04/18 10:15
まだお義母さんはご存命ですよね。
そしてお義父様が亡くなられた時というのは
相当新しいお墓では?

ご主人のショックは想像できます。
ちょっと気が早すぎませんか?
6 名前:匿名さん:2019/04/18 10:20
本来は、実家のお墓に入れるのは長男一家と未婚の兄弟のみで結婚したらお墓は自分で買う。
でも最近は少子化の影響からみんなでお墓を守る人も増えてきてるよ。
本家のお墓に入れてもらえる時代なのに、わざわざお墓を購入したんでしょう?
高い買い物だからね〜
そりゃ〜旦那様が継ぐ物として義母さんから洗脳されてると思う。
だから、今後の事は今決めなくていいと思うよ。揉めるだけだよ。
独身の義妹さんもそこに入る気満々だと思うし。

主さんは子供達を、お墓を持たない主義に育てればいいのよ。
そうすれば、時期が来れば子供さん達の意向を汲んで
墓じまいの方向になっていくから。
7 名前:匿名さん:2019/04/18 10:24
>>5
義父は18年前に亡くなりました。
上の子が5歳の頃です。
8 名前:匿名さん:2019/04/18 10:25
>>6
旦那の父の実家は長野県で地域の総本家なので、
そこに入れてもらうも、入ったらも、全くありません。

分家はそれぞれ自身で墓を構えます。
9 名前:匿名さん:2019/04/18 10:27
すみません。
7、8共に主です。

6さん、そうですかー。
未婚の義妹もそこに入る気満々ですかねー。

実は義妹にこそ、未婚だしもちろん子なしなので、
墓じまいについて考えて欲しいんですよ。

義妹の墓参りするのはうちの子ども達になる訳で。。。
10 名前:匿名さん:2019/04/18 10:35
うちは実親は健在で、近居ですが永代供養のお墓を準備しました。
義親も健在ですが、飛行機に乗って行く距離に住みお墓もそこにあります。
お墓は山の中で獣道を通って行く場所で、高齢の義親と伯父伯母は足腰が弱り行くことができないようです。
なので、私も旦那に墓じまいの提案をました。
旦那としては墓じまいに賛成のようですが、伯父伯母の親が眠るお墓を墓じまいするのを提案しにくいようで、
旦那から義親と伯父伯母に話が進みません。
なので、最近は墓じまいの話はしていません、どうするかは旦那に任せることにしました。
無縁仏になろうが、旦那側のお墓だし、私はそこに入らないし、子供も面倒を見る気がない。
うちは娘1人で、子供にお墓を守らせるわけにいかないので、墓じまいをしてくれる業者がいるかもわからない田舎ですが、
お金だけは準備しています。
11 名前:6:2019/04/18 10:41
>>9
うちにも未婚の義妹がいるから言えるけど
年老いた時には自分の存在がこっちには迷惑なんて
全くわかってないと思う。
だってさ、真剣にその事を見つめると自分が惨めになるもの。
12 名前:11:2019/04/18 10:44
あっ。11は6でーす。
13 名前::2019/04/18 12:40
>>11
義妹については、墓以外にも気が重い。

義妹の老後の世話はやはりうちの子供たちですよね。

幼い頃から行けば可愛がってくれるけど、
年に一、二回の事ですよ。

今までトータルしても2ヵ月もない。。。

その叔母を息子たちはお世話出来るのかな?
14 名前:匿名さん:2019/04/18 14:02
>>11
いや、考えていると思いますよ。
独身の叔母はよくそういう話しますから。
母があなたのおっしゃるようなこと、言ってますけど、
叔母は迷惑かけないようにって話をよくします。

甥姪に期待してないんじゃないでしょうか。
それでも困ることはあるので、できることはしますけど
付き合いがあるから、はありますよね。

主さんはお義父さんがお亡くなりになったのは18年前とおっしゃいますが、
早くに親をなくされた方が引きずりますよね。
主さんとはかかわりが浅いでしょうが、
だから余計その温度差はあるんじゃないでしょうか。

しかもお義母さんは生きているのだし、
今、その話をあわててする理由はなんでしょうか。
義妹さんに考えてほしいのはわかりますが早すぎるのでは?
15 名前::2019/04/18 14:07
>>14
スレ文の最後の方をよく読んでください。

今はまだ義母が健在なのでそんな話はしませんよ。

亡くなって、落ち着いたらと書いてあります。

だから、初めから今、その相談をするつもりもありません。
16 名前:はかもり:2019/04/18 14:10
遠くにあったって、別に迷惑にはならないよ。
むしろ、お墓がないと、むっちゃお金かかる。
お墓に埋葬するなら、自分でやって届け出すだけならタダだし。
私の実家も飛行機の距離にお墓があり、墓守はいない(嫁に出たわたし)ですが、
毎年お参りできなくても、数年に一度でも、旅行がてらいけばいいと思ってる。

はかじまいにかかるお金も、一人分永代供養するお金も、そう変わらないから、
はかじまいしたくなったらすればいいと思っています。いまじゃないかな。
17 名前:14:2019/04/18 14:22
>>15

主人がびっくりしてました、という文章からご主人にもう話したんだと思いました。
ちがったんですね。
18 名前:匿名さん:2019/04/18 14:30
困ることが多いよね。
夫の方と自分の方と。
自分の方は、きょうだいが見るつもりでいるようなので、そちらの意向に合わせることになると思う。
夫のほうは、うちの義実家も義理父の没後からのもので先祖代々という感じではない。
距離も高速で2〜3時間。
もう義父母はいないけれど、義妹にとって親のお墓の存在は大きいようなので、墓じまいの話はまだまだできそうにない。
もっと先に話をするとしても、義理の関係にある私からではなく、夫がまず納得の上で夫から話してもらうと思う。


自分的には、将来、子孫の負担が少ないような形でと思うけど、
それぞれの気持ちがあるからどうかな。
19 名前:匿名さん:2019/04/18 14:33
>>18
その気持ち、大事だと思います。
義理の関係だから、というやつ。
主さんにはそれが足りなさそう。
事務的な感じがします。

当事者がするべきだと。
ご主人がなくなってからでもいいかと思う。
20 名前:匿名さん:2019/04/18 15:48
実母の方は、親戚の方の先祖の墓にと思って聞いたら、遠方だからそちらで用意していいと言われたので、マンションタイプにしました。
義実家の先祖の墓は、義父母ともに大きな霊園にあって、義実家が管理料をいくらか払っているので、将来主人がどうするかです。
こちらも、永代供養付きのマンションタイプの墓も増えました。
室内にお墓ごとに仕切り付きの小さなお部屋タイプもあります。
マンションタイプは、電車で行ける範囲にあると月に1度でも行けるので便利ですよ。
21 名前:匿名さん:2019/04/18 17:35
>>19
ええ?

旦那が亡くなってから?
それいつなのよ?
私の方が早いってこともあるし、
そしたら、結局子供に負担残すよね。

なんかあなたさっきから綺麗事ばかり。
22 名前:匿名さん:2019/04/18 17:35
>>21
↑主です。
23 名前:匿名さん:2019/04/18 17:46
夫の意向は確認しておきたいよね。
言い出すタイミングは慎重にしないと、親戚関係、夫婦関係に影響すると思う。
少なくとも、義母さん存命中は言えないよ。
24 名前:匿名さん:2019/04/18 18:07
親が亡くなった時に、義妹さんとご主人が話を
するのは必要だよ。
お墓のことだけでなく、これからの事、老後の事をどう考えているのか、誰にも迷惑をかけないようにお金は貯めてあるのかなど、突っ込んで話す。
なんなら親戚がいる場でもいい。ある意味証人。
あくまでもご主人が主として話す。

母の独身の姉は、死ぬまで自分の貯蓄で
老人ホームにいて、葬儀と永代供養のお金も
手紙と共に残してあった。
25 名前:匿名さん:2019/04/18 18:14
>>21
綺麗事かなぁ

立ち位置を変えてみないと
自分がしていることが変なのかわからないのでは?

うちは両親も義両親も生きてるからだけど
長男の嫁が言い出したら
兄弟は一瞬固まるわ
同じ意見だとしても。
26 名前:通りすがり:2019/04/18 18:39
>>25
主さんじゃないけど、主さんの書いてる文、ちゃんと読んでる?なんかあなたの書いてる事ズレてるから出てきました。少しずつ違ってるよー。
27 名前:匿名さん:2019/04/18 18:52
>>26
違うのは知ってる
けど義家のことは義家の人間で話さないと
嫁が安易に口出すと揉めますと言うだけ。
28 名前:匿名さん:2019/04/18 19:01
>>27
ズレた事、解っててわざと書いてたんだ。
29 名前:匿名さん:2019/04/18 19:12
え、お嫁さんから言わない方が良くない?
旦那さんにもドン引きされたんでしょ?
30 名前:匿名さん:2019/04/18 20:45
住んでいる県や故郷にご先祖さんのお墓があっても、親戚で
自分達用にマンションタイプのお墓を買っている人もいます。
31 名前:匿名さん:2019/04/18 20:55
死んだら直ぐって訳にはいかないよ。
妹さんもいるし、義理親の兄妹だったり親戚だったりがいて、亡くなりました、お墓入れました、もういいんで墓じまいしますとはトントン拍子にはいかない。

せめて13回忌とか17回忌とか落ち着くまでは動かせないと思う。
それなのに死ぬ前から墓じまいの話をするのはやっぱり配慮が足りないと思う。
自分の親でも亡くなってもいないのに、死んだら速攻で墓じまいするなんて話しは出来ないでしょ?

歳をとればとるほど死ぬのは怖くなるし、親が死ぬ前から話しなんて男の人は聞きたくないでしょ?
更にそれを飛び越えて墓じまいの話しはちょっとね…。
それは流石にないんじゃないだろうか。
32 名前::2019/04/18 21:12
>>31

レスはありがたいんですが、ちゃんと読んでください。

私は死ぬ前に話すなんて言ってません。。。。
33 名前:31:2019/04/18 21:33
>>32

だって旦那さんに話してるんでしょう?
一番初めのスレに「墓じまいして、永代供養塔、すごくいいと考えてますが、 旦那はビックリしてました。」と書いてあったから旦那さんには話をしたんだと思ったけど違うの?
34 名前:匿名さん:2019/04/19 08:07
亡くなった後、落ち着いてから義妹さんや旦那さんにお墓のこれからの事を相談するのは良いと思う。

でも今、将来義理のお母さんが亡くなった後でお墓を墓じまいしないかって相談するのは無しだと思う。正直旦那さんもびっくりしたような顔をしていたって事だから、言う時を早まったんじゃないでしょうか。
主さんにとっては何の思いも無いお墓だろうけど義理家にとっては大切なお墓なんだし、言い出すのは全て目途がついた自分たちの代になってからの方が無難。
先に旦那さんに言ってしまったことは変に身構えて溝が出来てしまうような発言だったと思います。
男の人ってこう言う話題は蔑ろにされたような気がしてしまう人が多いですし。
35 名前:匿名さん:2019/04/19 08:15
うちの旦那は、
墓が遠くて子供の負担になるから
義母が亡くなったら墓の引っ越ししようと言ってます。
それが墓じまいって事なんでしょうか。
お墓を建ててお金かかって
また引っ越しでお金かかる。
お墓なくてもいいのにって思うわ。
36 名前:匿名さん:2019/04/19 08:58
>>35
自分はなくてもいい。
出来れば鳥葬希望だけど、
お墓はそこに入っている人を拝みたい人のものだから、
親を蔑ろにされたみたいになりそう。

父がとても祖父を思っていて
墓を大事にしているけど
墓じまいを友人から聞いて初めて
考えたようだった。
母から聞いたら喧嘩になるだろう。
37 名前:匿名さん:2019/04/19 11:11
墓じまい頭が痛い話題です。私も旦那も樹木葬や合同で埋葬され拝んだりお花を御供えできる場所もきちんとあるので、気に入った場所を見つけましたが。
最近、孫がうちしかいないため、うちの息子に将来お墓の面倒を見てほしいと実家から言われています。

子供に負担をかけたくないから自分たちはお墓を持たないように考えていたので…困っています。
38 名前:匿名さん:2019/04/19 11:44
うちは双方の親と伯父が元気なうちに兄弟も交えて
話をした。
「私たちと子供の代までは、あなた達を知って
いるから墓守もできる。
でもこれからの時代、いろんな変化がある。
ここから離れた所に住むかもしれない。
まだ見ぬ孫の世代にまでは頼めないから、
いつかは墓じまいをして永代供養という形に
すると思う」って言ったよ。
親も伯父も「死んだ後のことはないの生きて
いる人に任せる」って言ってくれた。
39 名前:匿名さん:2019/04/19 11:59
お墓ってしまうものなの?
ここ数年でびっくりするような価値観の転換ばっかりで気持ちがついていかない。
自分は散骨とか言って海とか山に撒く癖に犬猫にはお墓作ったり法要したりあほかと思う。
荒れたって墓参りする人が絶えたってしゃーないじゃん。手前の墓に手前が入るんだよ。
私は自分の実家の墓に入るよ。みんな待ってるから。最年少で頑張るよ。
40 名前:匿名さん:2019/04/19 13:09
>>39
シングルなの?
41 名前:匿名さん:2019/04/19 13:26
>>40
シングルではないですよ。夫の実家のお墓に入りたくないだけです。
私は男きょうだいのいない長女なので曾祖父母、祖父母、弟、母が待ってると思うと
放っておけない気がするんです。
どうせ荒れるならみんな知った仲で荒れるほうがいいわ。
42 名前:匿名さん:2019/04/19 13:35
>>41
荒れたのを管理させる子供に負担が大きくなるよね、だから墓じまいの話だと
43 名前:匿名さん:2019/04/19 14:26
>>41
荒れるほうがいいわって、それで周りに迷惑かかるとかは考えないんだね。
44 名前:匿名さん:2019/04/19 14:41
>>41
>>43

そうなのよ。お墓の掃除や草取りをしないと見た目が悪いし虫が増えて、近隣に住む人や関係者に迷惑がかかっちゃうよ。お寺へ支払う分や、遠方のためメンテナンスを人に頼むならその費用も。
ここ数年で高齢化が進んでいるから、お墓仕舞いや空き家の話が急に増えて来たね。

自分は義実家でなく実家のお墓へというのは、私もそう(笑)。
あの世に行ってまで義実家や夫と関わりたくないよ。
45 名前:匿名さん:2019/04/19 14:52
>>44
慌てなくても常識も変わる気がするのよね。
今までもずいぶん変わったし。

私はまだ親の代が墓の世話をしているし、
祖母も生きているからそんな話にはならないけど、
もし頼まれたとしても、皆さんがあちらに行かれてから考えるよ。
46 名前:匿名さん:2019/04/19 15:21
>>39
>>41
弟さんも待っているなら、最年少じゃないじゃん。
それに、そのお墓誰が管理費とか払うの?
皆、一番危惧してるのは、子供に負担をかけることだよ
47 名前:匿名さん:2019/04/19 15:57
>>46

既に弟さんは亡くなってるのかもよ。
48 名前:匿名さん:2019/04/19 15:59
>>47
だからこそよ。
49 名前:匿名さん:2019/04/19 16:04
>>47
弟が、入ってる墓なら、自分が最年少じゃないよねえ。
50 名前:匿名さん:2019/04/19 16:18
>>48
>>49

最後にお墓に入るのが自分で最年少だってことなのかと思ったけど違うのかな。
死んだあとお墓に入った時に最年少かどうかなんて関係なくない?
お墓に入る順番として自分が最後だと言いたいのだと思ったけど違うのかな。
51 名前:匿名さん:2019/04/19 16:20
>>50
でもその場合、年齢的に一番下じゃないなら、
最年少というのは違っていて、
いうとすれば、
新参者とか
新入りって
単語の方が合っているよね。

弟がすでに鬼籍なら、最年少は間違いだよね。
52 名前:50:2019/04/19 16:23
>>51

まだ生きて最後に入るのが自分って事だから、既にお墓に入ってる人たちは関係ないと思うんだけど。
しかしお墓に入るのに新参者とか新入りって言葉使うのかな。
それ言われたら吹き出しちゃうかも。
53 名前:匿名さん:2019/04/19 16:25
>>52
だとしても最年少って変だよねー。
全く意味と合ってない。
54 名前:匿名さん:2019/04/19 18:34
>>53
私はそこはジョークとして違和感なかったんだけど、
このスレは、お墓の将来の話をしてるから
自分が入った後は?って事がポイントだよね。
入るだけなら誰でもできるよね?????って思ったわ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)