育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7701980

救急車の救急という表示

0 名前:匿名さん:2019/08/16 08:41
救急車って、ボンネットに逆さ文字で救急って大きくプリントしてありますよね。
あれって、他の車のバックミラーで救急ってすぐ解るようにと言うことですよね?
ミラーであれを見ると、普通に救急とうつる。

でも、あの形状の車は目立つしあんな表示無くても救急車だってすぐ解りますよね。もしサイレンならしてたら本当にすぐ解ると思います。

でも書いてあることに意味あるんでしょうか?
車の車種によっては、救急車だと解ってもらえない場合があると言うことでしょうか?

検索してみたけど、私のような疑問持つ人他にいらっしゃらないのか?ヒットしないんですよね。
1 名前:匿名さん:2019/08/16 08:45
ボンネットにそもそもそんなものは書いてないと思うんだけど。
2 名前:匿名さん:2019/08/16 08:48
そこ疑問に感じたことはないんだけど、世の中にはやり過ぎ!って程やっても気づかない人種っているんだよね。
自分の周囲を全く見ていない人種。
そういうのに限って、自分の角度からは見えなかっただの分かりにくいだの文句言うんだよね。
あんたの周囲は全員気がついてましたけど?って言っても無駄。そういう人から後で言われないように過剰になっていくんじゃない?想像ですが。
3 名前:匿名さん:2019/08/16 08:49
>>1
全部ではないだろうけど書いてあるのもありますよ。
4 名前:匿名さん:2019/08/16 08:53
うちのそばにある消防署の救急車、ボンネットに救急って書いてある。
でも逆さまにはなってない、普通に救急って。
救急車とは言わないけど、例えば大きな病院とか、重症の病人を運ぶ民間の救急搬送会社の救急車みたいな車があるでしょう。
ああいう車はサイレンついてないでしょ、それと間違えられないようにじゃないの?
子供が小さい時だったんだけど、肺炎起こして行った病院で入院になるかと思ったら、今酸素テント別のお子さんが使ってるって。
そこの市民病院は酸素テントの予備がないというので近くの大学病院に空きがあるって言われた。
でそこの市民病院の救急車じゃないけど似たような赤白の寝台車両で搬送された。
救急車呼ぶほどの重症ではないけど患者をどっかに移送する時に使うらしい。
5 名前:匿名さん:2019/08/16 08:53
横浜と名古屋の救急車に書いてるって。
まあ形で分かるから、あんまり意味ないよね。
6 名前::2019/08/16 08:57
>>3

うちの方の救急車は書いてないけど、書いてあるものと書いてないものがあるのならばたいした意味はないんじゃない?
大抵の人は気にもならないと思う。

しかも救急車の作りから考えるとボンネットに書いてあるというなら、そんなに大きく書かれている訳じゃないよね。
7 名前:匿名さん:2019/08/16 08:57
私、千葉市民だけど、市内でつい先日も見たけどな。

消防車とかは余り、来たから寄って、先に行かせると言うことしたこと無いから、そっちに書いてあるかは良く解らない。
もっぱら救急車ばかり。
8 名前:匿名さん:2019/08/16 08:58
なんともタイムリー!
つい昨日鏡文字の『救急』を目にして
「なんで裏返ってるの!?」と不思議に思ってたとこ。

そうか!
バックミラーとかの鏡で見たら
正しく読めるってことか。
気づかなかった私‥

確かに色形でどこからどう見ても救急車なのにね。
どうして書いてあるのかはわからなくてごめんなさい。
9 名前:匿名さん:2019/08/16 09:00
ヘリ(上空)から見やすいようにしてると思ってた。

パトカーも屋根に、所属と番号か何かがついているのがありますよね。
10 名前:匿名さん:2019/08/16 09:01
>>9
裏文字は見たことないです、すみません
11 名前:匿名さん:2019/08/16 09:09
>>10
私もない。

空から見えるようにやっているのはニュースやヘリのため?って思ったのは同じ。
けど、別の県と間違えないよと思って、不思議ではある。

裏文字も見たことはない。
まあ、必要ではなくても、役立つかも、面白いかもってデザインしたのでは?
悪いことではないし。
12 名前:匿名さん:2019/08/16 09:09
>>9
あれってヘリから見た時の為だとは思わなかった。

どんな事件や事故にしろ、二階以上から見たとき解るようにかな?って思っていたわ。
13 名前:匿名さん:2019/08/16 09:13
>>11
県境あたりだとどっちの県かわからないよ。
あと、報道ヘリじゃなくて、警察ヘリとかが上から見てわかりやすいようにじゃないかな。
普通の車には普通は書いてないから、パッと見てパトカーだとすぐわかる。
それを目安にヘリも動くし、指示も出しやすい。
で、当たり障りのない文字が所属の県名。
14 名前:匿名さん:2019/08/16 09:15
バスの屋根に所属や数字が書いてあるのは、緊急事態や事故があった場合に上空から識別しやすくする為。
西鉄バスジャック事件を機に導入されたとテレビで言ってたから、救急車やパトカーも西鉄バスジャックからかな?
15 名前:匿名さん:2019/08/16 09:52
観光バスにそんなの書いてあったっけ?
近くの小学校がバスで遠足とかに行くとき、うちの前を通過するのを上から見ることがあるけど、文字なんて書いてあったっけな?

そう言う事が無いと、バスが通過することが無いのよね。

パトカーにあるのは知っていたけど。
16 名前:匿名さん:2019/08/16 10:11
>>15
バス会社によるんじゃない?
別に法律で決まってる訳ではないし。
17 名前:匿名さん:2019/08/16 10:34
都内。
アンビュランスって書いてあるよ。反転させて。
ボンネットじゃないけどね。

書いてある方がわかりやすいよ。似た色の車も多いしバンも多い。
18 名前:匿名さん:2019/08/17 11:20
耳の聞こえない人は、情報や状況をバックミラーで判断するから主にはそういう人用なんだって。
19 名前:匿名さん:2019/08/17 11:26
>>18
まあ、全国の救急車に反転文字しているわけではないから、それほど重要じゃないのかもね。
救急車だと見てわかるし。
20 名前:匿名さん:2019/08/17 11:28
へえ。
耳の聞こえない人も運転できるって知らなかったわ。
21 名前:匿名さん:2019/08/17 11:35
軽く衝撃。
裏文字アンビュランスの救急車を見たことない人がこんなに多いことに…。しかも意味がないとか重要じゃないと。
そうかー。そんなもんなのか。
22 名前:匿名さん:2019/08/17 11:50
>>21
私も驚いた。
理由を知らないことにも驚いた。

同じ人がいてホッとした。
23 名前:匿名さん:2019/08/17 11:51
>>21
英語で書くなら耳の聞こえない人より外人用じゃないの?
24 名前:匿名さん:2019/08/17 11:59
聴覚障害でも運転するんだね。
でも日本人なら文字より形状や回転ランプでわかるよ
鏡で文字読むなんて危ない。
25 名前:匿名さん:2019/08/17 12:00
>>24
免許持ってない?
26 名前:匿名さん:2019/08/17 12:04
>>20
蝶のマーク、つけて走ってる車見たこと無いのね?
それに免許持ってないんだよね。
27 名前:20:2019/08/17 12:13
>>26
免許持ってるよ。
蝶のマークは見たことないなあ。
調べたら、2008年から聴覚障害者も免許取得出来るようになったのね。
私が免許取得したのは随分前だから知らなかったわ。
28 名前:匿名さん:2019/08/17 12:16
>>24
とっくに運転免許証取れるようになってるよ。
恐ろしいから止めてほしいが、てんかん患者と一緒で、人権団体がうるさいから仕方ないのかも。
29 名前:匿名さん:2019/08/17 12:26
>>28
てんかん患者の運転は辞めてほしいが、聴覚障害者が運転するのは、音楽ガンガンにかけて運転してる人と同じじゃないの?
外の情報が聞こえないという意味は同じだよね。
30 名前:匿名さん:2019/08/17 12:26
>>21
書いてある、意味が分かるって事なんだよね?教えてよ。
31 名前:匿名さん:2019/08/17 12:48
>>29
聞こうと思えば聞ける人と、
聞こうと思っても聞こえない人では
違うでしょう。
32 名前:匿名さん:2019/08/17 15:36
>>31
あの音楽ガンガンにかけてるヤンキーの人の耳に、サイレンとかもちゃんと届くの?
そういう体験したこと無いから解らない。
33 名前:匿名さん:2019/08/17 16:29
>>21
重要なら全救急車に書くはずなのに、実際一部しか書いてないからねぇ。
34 名前:匿名さん:2019/08/17 16:34
田舎とか旧車とか予算がない自治体とかは変更できないとか。読めないとかね。
35 名前:匿名さん:2019/08/17 16:43
34
それ、消防職員を馬鹿にしてない?
36 名前:匿名さん:2019/08/17 17:27
読むのは前を走っている車だよ。
37 名前:匿名さん:2019/08/17 17:44
バックミラーみて、文字読むってあぶなくない?
38 名前:匿名さん:2019/08/17 17:58
ディスレクシア?
読もうとしなくても一瞬で目に入るじゃん。免許ない人?運転したことない人?
39 名前:匿名さん:2019/08/17 18:03
>>38
鼻息荒っ
40 名前:匿名さん:2019/08/17 18:10
ごめん、図星だったね。
頭悪い人が嫌いなんだ。
障害がある人のことは嫌いじゃないよ。
41 名前:匿名さん:2019/08/17 18:19
>>38


なんでそんなに文字読んで欲しいの?
救急車作ってる工場の人ww

一瞬で読むなんてことしなくても、普通は救急車が来たら分かるし避けるでしょ。
真後ろで救急車の文字読むことなんて無いわ。

サイドミラーで文字を読むかってことなら読まない。
何故なら救急車と分かるから。
42 名前:匿名さん:2019/08/17 18:22
>>41
確かに、
文字を読むよりサイレンで気がつくし、サイレン聞こえた時点で道の端に停車するから、バックミラーでわざわざ文字を読むことはないわ。
43 名前:匿名さん:2019/08/17 18:39
2番と40番って同じ人?

嫌味の方向性が似ている。
44 名前:匿名さん:2019/08/17 18:50
>>40
いいえ

文字読めるからここに入り浸ってるのですよ。

あなたヤバい人だったのね
45 名前:匿名さん:2019/08/17 18:52
>>41
うん。かもね。
田舎者とか言ったり。
46 名前:匿名さん:2019/08/17 19:07
またバカらしい事で言い合ってる
47 名前:匿名さん:2019/08/17 19:16
>>46
通じなかったら バカか障害って言うよりはましだけどね
48 名前:匿名さん:2019/08/18 07:13
昨日、そういうの見た。余り意識してなかったけど、本当だ書いてあった。
49 名前:匿名さん:2019/08/18 07:31
鏡文字の救急車もあるけど、うちの近所のバス会社が運行しているどっかの会社の送迎バス、鏡文字の表示なんだよ。
側面が鏡文字になっていて、あーこれ車運転していて見やすいなーと思った。
50 名前:匿名さん:2019/08/18 08:41
見た目やサイレンでわかるっていうけど、
分からない人が万が一いた時のために、って感じなんじゃないの?
真後ろにいたら全体が見えるけど、隣の車線から来てサイドミラーで見たら
タイミングによっては一部しか見えなくて分かりづらいとかさ。
サイレンだって、近くでなってるとどこから来てるか分かりづらいことがあるし。
そういう時に、ちらっと見えて救急車だと認識してくれたら、
救急車との事故も減るし走りやすい、とかそういうことじゃないの?
書くことで救急車としての役目に支障があるなら
別にわかるから書かなくても良いよってなるけど、
書いてあるくらいなんともないし、念のため書いてる、程度だと思うけど。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)