育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7777356

自分のお葬式って何人

0 名前:匿名さん:2019/09/11 19:01
会社の先輩が亡くなったけど知り合いが多くたくさんの人が来てました
私は会社辞めたら友達いないし旦那は先に逝くと思うし子供二人しか来てもらえ
ないと思います。兄弟はいません
子供に呆れられるかも仕方ないけど皆さんはどうですか?
1 名前:匿名さん:2019/09/11 19:08
私は家族葬以上の葬式は絶対にしないでと言ってある。
できることなら直葬でいいんだけど、夫や子供たち、きょうだいとその子供たち(←かなり親密な付き合いがある)が形として葬式をあげたいというならそこまでにしてもらう。
学生時代からの親友3人と、以前仕事で知り合ってその後友達になったのが1人、ママ友から始まった友達が1人、この5人には葬式が終わって納骨した後に連絡して欲しいとも伝えてある。
それ以外の、友達と知り合いの線引きが曖昧な人たちには葬式に来て欲しくない。連絡もしないでいい。
これが結構多いんだけど、普通の葬式にしたら来てはくれると思う。でも義理で内心面倒だなと思いながら来ては欲しくない。
2 名前:匿名さん:2019/09/11 19:16
わからないよ。
夫より先かもだし。先だと、夫関係多いよね。

自分のなくなったあとは、子供に面倒かけたくないのみ。
3 名前:匿名さん:2019/09/11 19:18
私は直葬でいいや。
友達や親せきには、新年のあいさつ辞退の
ハガキで知らせてくれればいい。
4 名前:匿名さん:2019/09/11 19:24
家族葬で誰にも知らせないと、あとが大変なんだよ。
死んだことは隠しておけないし、知ったら何かしたいって思った時に、家で線香をあげさせて欲しいって人が出てくる。
そうなると家族が大変。
お葬式は普通にして、最後の挨拶がしたい人はお通夜とお葬式に来てもらうのが家族にとっても参列する人にとっても一番簡単なんだよね。

横にされてごめん。
引きこもってなく普通に人付き合いしてるし、仕事もしてるし、親戚もまだ多い。
100人くらい入れる葬儀場かな。
5 名前:匿名さん:2019/09/11 19:27
それは亡くなった年齢によるよ。
今なら旦那の関係が沢山来ると思う。

だけど旦那が先で、いい加減なバーサンになったら
子供と周りの10人くらいじゃない?
6 名前:匿名さん:2019/09/11 19:28
葬式なんてしていらない。
そのへんに埋めるかゴミと一緒に捨ててくれていいや、
7 名前:4:2019/09/11 19:29
>>4
追記。
葬儀は家族がやりやすいようにやってくれればいい。
8 名前:匿名さん:2019/09/11 19:31
私も直葬でよい。
同じく年末のハガキで、個人の意思で・・・と
しらせてくれればよい。
遺骨は散骨して、仏壇も位牌もいらない。
9 名前:匿名さん:2019/09/11 19:36
今は学生の友達5人は来てくれると思うけど
皆バラバラで遠方だし80位で足腰が弱ってたら自分もいけないかも
身内だけで私もいい
10 名前:匿名さん:2019/09/11 19:52
いつ死ぬかによるなー。
今日明日ならまあまあ来てくれるw
11 名前:匿名さん:2019/09/11 20:00
大災害でしんだら葬式どころじゃないね。
12 名前:匿名さん:2019/09/11 20:00
私も身内だけでいい。けど

もし今死んだなら。

小中高大職場ママ友とで500くらいになってしまうだろうな。


家族に負担かけたくないから
ひっそりと葬儀したい。

そう思うとやっぱり
長生きして
みんなを見送る方がいいね。

長生きして
私の葬儀には旧友はちょっとしか来なかった、って方がいい。

最後まで残るのと
早死にして沢山の人に惜しまれるのと
どっちがいいんだろ。
13 名前:匿名さん:2019/09/11 20:10
惜しまれるうちが花かもねー
14 名前:匿名さん:2019/09/11 20:23
家族葬だよ。
15 名前:匿名さん:2019/09/11 20:27
しょっちゅう顔合わせてる友達でも、連絡しなければ、それを知ることは無いからね。突然だったらなおさら?
となると誰も来ない、後から知ってびっくり!って感じ?

もし連絡したら、中、高、大、社員時代の友達にそれぞれ連絡したら芋づるで連絡が行くから、友達は40人くらい?
主人の兄と姉の家族と実妹家族で、姪や甥が来てくれれば、10人ちょい?
後は私の従兄弟?おじや叔母はもう亡くなりつつあるしね。

葬式なんてお金かけてやるもんじゃ無いって、義父の時痛感した。
シンプルにやった実親とは全く別物で、どれだけ見栄っ張りなんだって感じだったよ。
何の意味があるの?
残された義母が使うお金を残す方が優先事項でしょ。
16 名前:匿名さん:2019/09/11 20:33
>>12
人気者なんだね。すごい。
17 名前:匿名さん:2019/09/11 20:39
>>12
そんなにたくさんの人と連絡とってるなんてマメだね…
18 名前:匿名さん:2019/09/11 20:41
子供いない人とか、子供がいても一人っ子で障害児とかだと、誰がお葬式挙げてくれるんだろう?と思う。

参列者が少ないなら家族葬でいいし、挙げてくれる家族がいるだけで十分でしょ。
最近は家族葬が本当に増えたよね。
19 名前:匿名さん:2019/09/11 20:41
>>12
年賀状も500枚近くも書くのかな。
20 名前:匿名さん:2019/09/11 20:45
自分に友達が少ないといっても、ご主人や子供の職場関係の人とか学生時代の時の友達、それから意外に多いのが子供の友達の親。
みんな義理で来る人ばっかりなんだけど、家族葬にしちゃうと後からちょろちょろと来るのが嫌だからお通夜葬儀を一気にやる方が楽。
それを考えると、案外参列者多いんじゃないのかと。
21 名前:匿名さん:2019/09/11 20:46
うちも家族葬で良い。子どもは1人しかいないし、その子も障害あるから子どもに介護は無理だろうし病氣にでもなって病院で最後迎えるのが良いかと思う。そしてその後は直に火葬場で良い。
22 名前:匿名さん:2019/09/11 20:48
>>20

連絡しなければ来ないんじゃない?
場所聞かれても、家族葬だから…て言えばいいし。
23 名前:匿名さん:2019/09/11 21:01
余談だか、モーツァルトってたくさんのしたいと混ぜて埋められて、上から石灰?だかかけられて、3級の葬式だったんだよね。
24 名前:匿名さん:2019/09/11 21:18
私も直葬でいいや。仏壇などいらないし・・そういう場合でもお骨はお墓?
それでも10万はかかるんだねー。火葬代だけでそんなにするのね。

旦那の場合はそうはいかないだろうなぁ・・。人付き合い多いし今度
相談してみよう・・私喪主になどなれないや。
25 名前:12:2019/09/11 21:19
>>19

あ・・・
今年年賀状0枚だった!

下方修正します。
200!!

多いかも。
きっとこんなに来ないな。
希望的観測・・・
26 名前:匿名さん:2019/09/11 21:39
>>22
家に来るんだよ。後から。
27 名前:匿名さん:2019/09/11 21:41
もう10年もして家族葬が一般的になれば
あとから来ることも無くなりそうだわ
28 名前:匿名さん:2019/09/11 21:42
言わなければ来ないわ。
普段から人の来るとこじゃないから。
あ、うちはね。
商売してるからお店には顔出てくれるだろうけど。

直葬で、と夫婦では話してるけど
親がまだどちらも健在なのでそれですむか分からない。
29 名前:匿名さん:2019/09/11 21:44
私は今の家売ってホームに入りたいからそこから直葬
子供に迷惑かけたくないんで
ホームに入れるかわからないけど
30 名前:匿名さん:2019/09/11 21:46
>>29
えー!ホームがいいの?
集団生活好き?
31 名前:匿名さん:2019/09/11 21:46
>>26
そうだよね。家族葬って結局残された家族が大変。
普通に葬儀をしてもあとから知らなかった人がちょろちょろ来るのに。

家族は死んだ人とどれだけ親しかったかなんて把握してないから、家に来たいと言う人を無碍にも断れない。
普通に葬儀が一番楽。

だからみんな普通に葬儀するんだと思う。
32 名前:匿名さん:2019/09/11 21:47
私は友達いないから家族だけでいいや
33 名前:匿名さん:2019/09/11 21:48
>>31
でも最近、家族葬多いよ。
34 名前:匿名さん:2019/09/11 21:51
>>33
社会的に引退して数年以上経ってるのなら良いけど、社会とつながってら人が死んだら家族葬といっても大勢葬儀場に詰めかけるってこともある。
それなら普通の大きさの式場にしないとロビーにはみ出た人がいっぱいいる状態になるしそれもまた大変なんだよね。

家族葬は家族が大変なんだよ。
35 名前:匿名さん:2019/09/11 21:53
>>34
それはそうだね。
現役で早死にの人は家族葬ではダメだね。
36 名前:匿名さん:2019/09/11 22:02
なくなる年齢による。基本は家族葬で充分。わたしにはきょうだいもいるから。

これに尽きるんだけど、今ぼんやりと思うのは、万が一今だとしたら、まずとりあえず知らせておくといいかなって思う人たちがいる。

小学校から大学までの特定の友人たちに知らせてもらう。
その人たちがどうするかは完全にお任せだよ。でも、知らせないのはむしろ失礼かもと思うので。
何故なら、逆の立場になったら私は知りたいし駆けつけてお別れが言いたいから。知らせてくれないのは悲しいと思うから。
相手が同じ考えかなんてわからない。でも、選択できるでしょ。

あと、うちの子を可愛がってくれてる友人がいて、会ったことないけど何かにつけて気にかけてくれているから子供は会いたがってるんだよね。そういうこともあるから、ぜひ会ってほしい。

それと、パート先の人たち。とてもいい人たちで同じく子供のこともよく知っていてよくしてくれている。同世代だから、きっと気にしてくれると思う。

あとは我が家は社内恋愛だったので、もしかすると会社の人。

なんだか普段は私一人でそっと消えていくのでいいと思ってるけど、こうして改めて考えると、色々と浮かんでくるのは幸せでありがたいことだと感じたわ。

もちろん、どなたについても無理して欲しくないしお任せだけど。
37 名前:匿名さん:2019/09/11 22:08
場違いですみません。
子どもがいないし、夫はけっこう年上なので確実に私ひとり残されます。
きょうだいはいません。
友達もいないし、たぶん老人ホームで死んでお葬式はないと思います。直葬っていうのかな。まっすぐ火葬場へいくコース。
38 名前:匿名さん:2019/09/11 22:30
実際に家族葬で家族を送り出した人、ここにいないかな。
家族葬は残された家族が大変だっていうのはよく聞くけど、実際どんな感じなのか聞きたい。
39 名前:匿名さん:2019/09/11 22:32
家族葬で、お墓も要らない。
40 名前:匿名さん:2019/09/11 23:48
>>38
近い親戚が家族葬でしたのでお手伝いしましたが、大変では無くて楽でしたよ。
その前に私の父が亡くなり、普通のお葬式をしましたが格段に楽でした。
41 名前:匿名さん:2019/09/12 01:28
うち、主人の弟と父が亡くなった時に家族葬だったんだけど…特に大変って事はなかったよ。

葬儀社の会場借りてやるからいろんな算段も葬儀社のスタッフさんがやってくれるし。
法事も葬儀社のホール借りてやりました。
42 名前:匿名さん:2019/09/12 01:56
>>38

祖父が亡くなった時、家族葬でした。
祖父の子供と孫、ひ孫のみ。
祖父、長生きだったので、友達や兄弟などは見送ってしまっていて、親しい人で呼ぶ人が特にいませんでした。
楽でしたよ。
43 名前:匿名さん:2019/09/12 06:25
今時派手な葬式したい人っているんだ。
もう、葬儀はお金かけない方向に考えてる人が多いと思うよ。
私は夫と子供だけでいいと思ってる。

例えば、偶然知ったのでは無くて、わざわざ葬儀の連絡を
故人の身内から普通にもらったら
あー派手に見送りたいのね〜と解釈して
あっちこっちに連絡するよ〜

そういう子の多くは2代目くん。
父である先代社長の葬儀だと
会社の取り引きも来るから、面子がある。
なので、こっちもその気持ちを汲んで共通の友人誘って参列する。

私の顔が広い友人の母親が亡くなった時は
たまたま同窓会の最中に急に倒れたと連絡が。
だから、多くの人が危篤だと知る事になったの。
次の日に連絡あったのは
30人程しか入らない葬儀場で行うから
呼ぶ人を限定してる。だから他の人にお通夜や本葬の詳細を言わないでという話だった。
私は仲良しだったので家にも遊びに行かせてもらってたから
是非どうぞという事でした。
44 名前:匿名さん:2019/09/12 06:36
現役の人や知人遠い親戚が多い人が家族葬にすると、
あとからあとから弔問客がバラバラ自宅に訪れるのでその対応が大変だと聞きました。

親戚で一人家族葬にした家がありますが、そちらはもうご主人さん早くに亡くなってて
年齢も高齢だったのでそれでよかったと感じました。
亡くなって翌日通夜、続いて葬式、そのまま火葬場、その日のうちにお墓(市営墓地)へ。
法事もなくそれですべておしまいでした。
お坊さんも来なかった。ちょっと宗教でもめてた家だった。
でも葬儀屋さんがちゃんとしてくれてとてもよかったです。

うちは義父母や男衆は家族葬にしたら後が大変なタイプなので、
新聞に載せようと思っています。
私的には家族葬がいいんだけど。
45 名前:匿名さん:2019/09/12 06:44
家族葬にするってことは、家族だけで静かに…って感じなんだろうと思うし
自宅に行くのも家族が大変かなと思って遠慮してしまうけど
行く人もいるんだね。
46 名前:匿名さん:2019/09/12 06:48
>>0

地元じゃないから、学生時代の友達は来ないと思う。
来るとしたら、今の職場のパート(20人くらいいる)さん、子供通して知り合って仲良くしている人くらいかな。
まぁ、子供はまだ中学生だから、知り合いは増えると思うけど…葬式出てくれるほど親しくなれるかはわからない。
47 名前:匿名さん:2019/09/12 06:49
>>0

地元じゃないから、学生時代の友達は来ないと思う。
来るとしたら、今の職場のパート(20人くらいいる)さん、子供通して知り合って仲良くしている人くらいかな。
まぁ、子供はまだ中学生だから、知り合いは増えると思うけど…葬式出てくれるほど親しくなれるかはわからない。
48 名前:44:2019/09/12 06:57
>>45

かつて親族の葬儀に出てくれたから、とお香典持って行きたいとやってくると思います。

うちは実家も義家も、相当数葬儀に出てお香典出してるので。
49 名前:匿名さん:2019/09/12 07:04
>>38
数年前に兄を家族葬で送りました。
離婚して一人暮らし、ちょうど仕事を辞めて無職というタイミングで亡くなった。

元奥さんと子供には連絡したから来てた。
でも、兄の交遊関係なんて知らないから誰にも連絡しなかった。
以前勤めていた職場はわかるけど、もう辞めたのにわざわざ連絡しないし。
賃貸暮らしで引き払ったし、もしも兄の知り合いが兄と連絡が取れなくなったと心配したとしても、亡くなったのを知ってお参りしたいと思ったとしても、お位牌のあるもう一人の兄のところに辿り着くのは探偵でも頼まないと無理?
だから誰も後から来たりしてないみたいよ。

私の夫が亡くなった時は、会社の人達も来てくれてわりと盛大に式をしたけれど、それでも後から後から家に来たよ。
そんなに交遊が広い人でもなかったと思うのに。

葬儀会社から勧められて、後から来るのに備えてと香典返しは何個か用意しておいてお香典いただいたらその場でお返しした。
葬儀に来た人には即日返し。


私の時には家族葬でいいな。
なんなら家族葬もいらない。
子供には、私が亡くなったとき、最後のお別れとかって顔を弔問客に見せるのだけは止めてくれと頼んでる。
絶対に見られたくない!
50 名前:45:2019/09/12 07:46
>>48
うちは実家も義家も、相当数葬儀に出てお香典出してるので。

親の知り合いが自分のところに来るの?
同居じゃなければ家わからなくない?
うちは旦那の両親それぞれ家族葬だったけど、
うちにまでは来なかったな。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)