育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8126630

国公立の滑り止めのレベルについて

0 名前::2020/01/23 10:28
理系国公立で偏差値55くらいの看護学部なら私立の偏差値はどれくらいのところを受蹴るのでしょうか?
偏差値だけ見たとして滑り止め私立は55より下を受けるのですか?上を受けるのですか?

私の考えは、私立は科目が少ないので偏差値5くらい上げて受けたらいいのかな?と思うのですが、今は私立も大変だと聞きます。
なので偏差値5も上げて受けるなんて馬鹿げてますか?
ちょっとよくわからなくて。
一般的な考えでいいので教えてください。
3 名前:匿名さん:2020/01/23 10:48
私立は推薦が多いからね。特に看護科はすごく偏差値の低い高校から指定校推薦で
大量に入ってくるから、一般受験をなめないほうがいいかも。
娘の友人で国公立看護科志望の人は、結局本人的にすごく偏差値低い私立に進学しました。
国公立の医学部看護科は、最初は医師や薬剤師を目指してだけどって子が結構
受けるし、倍率も高いんだよね。
4 名前:匿名さん:2020/01/23 10:57
私立は科目が少ないということは,私立だけを志望している人は,
少ない科目だけ勉強するので,その科目に対する学力が上がる.

だから,国立志望で多くの科目を勉強している人は,
私立の滑り止めは偏差値を下げて受けるのが普通.
5 名前:匿名さん:2020/01/23 11:14
私立と国立は受験対策が全く違うので国立が第一志望なら私立は偏差値はかなり落とすと思っていた。
難関私大と国立をほぼ同じくらいに狙っていて、難関私大対策もしているなら少し落としたところ。
ただ、国立と私大は傾向が違うから二兎を得ずになるパターンも多いかも。
どちらにしても本命に問題傾向が似ているところを選べばあまり偏差値落とさずに済むかも。
6 名前::2020/01/23 11:23
早速ありがとうございます。
一般的には下を(下げて)受けるんですね。

私立は定員以上に合格させるので偏差値上げて受けて大丈夫かな?と疑問に思いました。
7 名前:匿名さん:2020/01/23 11:32
>>6

いえいえ、私立の看護、国立もかな、定員の
半分は推薦枠で決まります。
残りの40名〜50名枠を一般ですが
近年の人数制限でそんなに取らないです。

受験日が何回もあるところは
後になればなるほど合格は厳しくなります。

昨年度上の子が看護学部受けましたが
結構大変でした。
8 名前:匿名さん:2020/01/23 11:32
>>6
私は子どもが二年前の受験だから今は違うかもしれないけど、国の補助金の関係で私立は合格者を絞るようになっているよ。
それで滑り止め扱いにして他に行っちゃう生徒を確保するために推薦入試が広まっているわけだし。
今年でいったんセンター試験が変わる(わかんなくなってきたけど)からみんな安全策で確実なところ狙ってくるから以前ならマーチが滑り止めの人が日東駒専、日東駒専の人はそのまた下、ってどんどん下に流れているって思ってた。
9 名前:匿名さん:2020/01/23 11:45
上も一つは受けてみたらいいのに。
10 名前:匿名さん:2020/01/23 11:54
両方受ければ?
うちは第一志望の国立よりちょい上と同じくらいの私大を一般で受けて
下の私大一つをセンター利用で受けました。
私大が定員を大幅に超えて合格させていたのは昔の話ですよ。
今は厳しいです。
11 名前:匿名さん:2020/01/23 11:58
私立は、科目数が少ないだけでなく、範囲も狭かったりするので国立理系対策をしていた人からすると楽な場合もありますよ。
娘が受けた私大は数Ⅲがふくまれなかったそうです。

現在国立理系に通っている娘が受けた私立は
入試日が早くて偏差値の低い練習用私大を一つ受けて
あとは国立と同レベルを一つ
少しだけ下を一つ受けました。
練習用以外の2大学はずっと模試判定を受けて参考にしていましたよ。
結局すべてに受かりました。

私大は科目数が少ないから対策をしっかりしている子たちと戦わなくてはならないといっている人がいるけど、国立が科目数が多いから一つ一つの科目簡単というわけではないので、それはあまり心配しなくて大丈夫かと・・・
もちろん、その子がどの科目で稼いでいるかによりますが。
12 名前:匿名さん:2020/01/23 11:59
国公立の科目数が多いのなら、私立型で3科目等の絞られたときに
自分がどれくらいの偏差値をだせるか改めて模試など見てみたら。

3科目で跳ね上がる子、逆に下がる子いるから。
13 名前:匿名さん:2020/01/23 12:00
>>9
そうね。
上も下も受けるかと。
14 名前:匿名さん:2020/01/23 12:28
チャレンジ校、相応校2校、安全校、

センター後のボーダーを見て、念には念を入れ更に下の安全校一般に出願するか迷ってる。

一応、センター結果で合格する見込みは十分あるけど、マークミスやらで点数が数点下がることも考えるともう1校、絶対に受かるレベルに出願するか、昨日は話し合ったところ。

合格という文字を見られないと不安になり、安全策を取りたくなりますね。
15 名前:匿名さん:2020/01/23 12:34
いまは私立の一般受験はとんでもない受かりにくさになってるそうよー!
娘の友達で、同志社落ちて京大合格って言う子がいたよ。
少し前ならあり得ないね。
推薦だと入りやすいのにね。
16 名前:匿名さん:2020/01/24 11:26
ここって、
いろんな確実性ないこと無責任に書いてるのが多いから、
いろんな噂に惑わされず、
上も下も狙ったらいい。
どうなるか、最後の瞬間までわからないからね。
17 名前:匿名さん:2020/01/24 11:39
私立の問題は3科目しかない分深いよ

相性もあるから、偏差値だけで決めずに過去問をやってみて決めてはどう?
18 名前:匿名さん:2020/01/24 11:44
>>6
補助金がおりるのは定員の1.1倍とか1.08倍にしないといけないとか聞いたことない?
19 名前:匿名さん:2020/01/24 12:09
うん、ここで聞くより学校の先生や塾に相談した方がいいと思う。
科目数とか問題の浅い深いより問題傾向って重要だよ。

私自身はとにかく勉強すればいいでしょって力づくて歴史だったらどの時代もまんべんなく全部やるってタイプだったのね。
それで国立は受かったけど、偏差値が低い短大に落ちたりした。
子どもは高校は私より下だったけど私立で先生が学校別の対策をものすごく組んでくれて、この大学受けるならここは重点的にここは軽くってメリハリ付けて教えてくれた。試験中盤第一志望に落ちた子に同じ問題傾向のこの大学なら見た目偏差値高くても受かるとか判断してくれて、国立駄目でも早慶に入れてくれたりした。うちの子も結局私より偏差値高い国立に入ったよ。

ほんと試験対策って大事だなと。
20 名前:匿名さん:2020/01/24 12:31
今ごろ滑り止め検討って遅く無い?
21 名前:匿名さん:2020/01/24 12:33
>>20
主さんじゃないけど、受験生の親だとは言っていないよ。
22 名前:匿名さん:2020/01/24 12:42
>>19
対策の話じゃなくて、滑り止めの一般的な考えを聞きたいだけでしょ。
23 名前:匿名さん:2020/01/24 13:34
一昨年、去年の私大受験の厳しさを知っている人から、助言を受けたほうが良いですよ。
4,5年前とは状況が変わっているので。

とはいえ、先生も塾もこの状況に困っているので、安全策しかアドバイスしてくれないかもしれません。
24 名前:匿名さん:2020/01/24 14:39
大学の偏差値って,合格者の試験科目の偏差値です.

定員よりも多く合格させる場合でも,合格者の偏差値で,上位から定員分の偏差値ではない.

5教科の平均偏差値が60の人と,2教科の平均偏差値が60で,残り3科目の偏差値が20の場合,
前者のほうが賢いとは思う.
でも,私立の入試科目が,後者の偏差値60の2科目の場合,
私立に合格する確率は,前者も後者も同じ.

定員よりも多く合格させるからとか,入試科目が少ないからといっても,
偏差値の高い私立が滑り止めになるとは,言えない.

例えば,国語と英語と歴史が得意で,偏差値が60.
でも,国立の場合は,あと政経と数IAが必要で,その偏差値が50.
だから,国立は偏差値55ぐらいを狙う.
でも,私立は国語,英語,地歴1科目で良い.
という条件なら,国立よりも高い偏差値を狙っても,滑り止めになるかも.
25 名前:19:2020/01/24 20:24
>>22
理解できなけりゃいいけど、滑り止めだって偏差値だけじゃ選べないってこと。
偏差値が10下だから滑り止めになるってことじゃない。
逆に試験傾向さえ似ていれば偏差値が同じくらいのところを滑り止めにすることもできる。
26 名前:匿名さん:2020/01/24 20:41
主さんみたいに、偏差値が同じ場合国立の方がレベル高いって受け止める人は一定数いるみたいだし、あながち間違いではない。
けど、その差って偏差値5も変わらない。

こちらは関西圏なので、関西の大学の話をすると。
関西私大トップの同志社大学とどちらも受かって迷うレベルは大阪市立大。実際には同レベルなら国公立に進む人が多いので、大阪市立大が勝ちとなるでしょうが。

同志社大学と滋賀大学なら、経済的、場所的に問題がなければ同志社大学を選ぶ人が多い。

学部にもよるけど、うちは文系なので文系の話だけど、理系でも偏差値を見てそんな感じだと思う。

なので、国公立と同レベル偏差値の大学は多くの場合は滑り止めにはならないだろうね、受けるのは良いと思うけど。

昨今の私大定員厳格化で私大の偏差値が上がってると思うので、このセオリーがいつまでもまかり通らないだろうとは思う。
27 名前:匿名さん:2020/01/24 21:17
>>25
別人だけど、

19,25読んだけど、子供が合格出来たのは適性校だったからじゃないの?
それ滑り止めじゃないよね。
いくら問題傾向を知っていても加点になるわけではなく、不利にならない程度のものでしょ?
既に偏差値というハッキリしたものが示されている以上、その人達はその問題傾向をクリアしてるのだから、自分だけ知ってたから加点に結びついて合格したわけじゃないよね。
ところで、その大学1本しか受験しなかたったの?
他にも受験しなかった?

その他に受験した大学の話をしてるんだよ。
28 名前:匿名さん:2020/01/24 22:06
偏差値が同じだとしても、大学によって試験の傾向があるんですよね。

偏差値は目安にして、どなたかもおっしゃっていたように、気になる大学の過去問をチェックしてみて、お子さんと相性?が良いかで決めた方が良いですよ。
29 名前:匿名さん:2020/01/24 22:22
滑り止めは止まらないと意味ないからね。
センターだってマークミスしてたら、センターリサーチの結果もいみないし。
子供の友達、大丈夫と思ってたのに東大足切りで受験出来ずだったよ。
マークミスも含めての滑り止めを考えないと恐いよ。
30 名前:匿名さん:2020/01/24 22:24
私大一本の子でさえ、滑り止めの滑り止めを受けて、それもダメだったと言われてるのがここ2〜3年。
第1志望より偏差値10くらい下の大学でも滑り止まるかどうか…だよ。
31 名前:匿名さん:2020/01/24 22:37
>>30
高3の子の母です。
そう。
うちの子、すべり止めの偏差値52の大学落ちて、その後偏差値57の大学受かりました。
32 名前:匿名さん:2020/01/24 22:42
>>31
えっ?
もう結果出たの
33 名前:31:2020/01/24 23:14
>>32
公募推薦です。
34 名前:匿名さん:2020/01/24 23:22
>>33
あれ?
このスレは一般入試の事じゃないの?
35 名前:匿名さん:2020/01/24 23:27
>>30
うちは昨年高3だったんだけど、スレとレス全部読んで、まさしくあなたの言う通りだと思ったよ。
うちは元々私立専願だったから予定通り進めたけど、子供の友人の話を聞いて、それを実感したよ。

31は、そう、とかいいなが何言ってるのかよくわからない。
あれはあてにしない方がいい。
36 名前:匿名さん:2020/01/24 23:28
>>33

呆…
混乱させるだけだから出てくんなって、受験生の母たちからは思われるよ?
あたま大丈夫?
37 名前:匿名さん:2020/01/24 23:29
>>33
引っ込め。
38 名前:31:2020/01/24 23:30
塾で公募推薦ですべり止めのすべり止めまで受けるように言われましたよ。
合格した偏差値57の大学はすべり止めです。
一般も2月に受けます。
39 名前:匿名さん:2020/01/24 23:31
>>38
なんなの?この人。
40 名前:31:2020/01/24 23:34
何がどうおかしいのでしょうか?
私大1本の話にぶら下がっただけですよ?
41 名前:匿名さん:2020/01/24 23:40
>>36>>37>>39が引っ込め。
42 名前:匿名さん:2020/01/24 23:53
でたよ。
43 名前:匿名さん:2020/01/24 23:54
>>41
あなたは誰?
何に対して怒ってる?31の人でないなら、人のことなのに怒りすぎで、かつ謎の行為。
44 名前:匿名さん:2020/01/24 23:54
ここはやはり時間の無駄だね
45 名前:匿名さん:2020/01/24 23:57
連投(笑)
46 名前:匿名さん:2020/01/25 11:08
公募推薦やAOならチャレンジ校でもいいって事なんじゃ。
47 名前:匿名さん:2020/01/25 11:30
>>46
このスレの趣旨とズレてるからこうなったわけで、
「事なんじゃ」といちいち推測いらんでしょ、なんの為のレス?
48 名前:匿名さん:2020/01/25 11:58
公募は一般とほぼ変わらない感覚だな。
時期が早いだけ。
49 名前:匿名さん:2020/01/26 23:14
主さん、どうだった?
50 名前:匿名さん:2020/01/27 01:19
>>48
変わるよー
やっぱり科目は少ないし小論文、面接がたまたまうまく行ったら合格する
51 名前:匿名さん:2020/01/27 05:57
>>50
うちの子が公募で受けた私立大学3校、
小論文も面接もなかっよ。
科目も一般と同じだし。
52 名前:51:2020/01/27 05:59
>>50
あっ、このスレの流れから公募は私立と思ったけど、50番さんは国立の公募の話をしたの?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)