育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8126851

こういう子のその後

0 名前:匿名さん:2020/01/23 12:33
出先で見かけたお子さん。とにかくずーっとしゃべってる。結構大きい声で「ママ〜?○○って××なのお〜?」などと、途切れることがない。
ふと、こういう常にしゃべってたお子さんて、どんな感じに成長したのかな?と疑問に。

ここはお子さん大きい人が多いから、聞いてみたい。
あと、ひたすら「なんで?」を繰り返す好奇心旺盛なお子さんは、やはり優秀になりましたか?

ほかにも、こどもの時こういう子だったけど大きくなったらこうなった、って話聞かせてください。
1 名前:匿名さん:2020/01/23 12:53
なんで?って聞いてくる子は知的好奇心旺盛系って感じ?だとしたら周りにはいなかった。
どうにもしつこいADHDっぽい子なら知ってるけど糞バカだったよ。何も頭に残らないんだろうね。
親がその馬鹿さに気づいて誰でも入れる私立中学受けたけど落ちて近所の公立行って定員割れしてる
私立の高校行って定員割れしているFラン行った。
就職はまだだからわからない。

ずっとしゃべってる系は定員割れしている工業高校のインテリア学科行って定員割れしている短大の
医療系の検査技師学科行ってるよ。
どの子にも言えるけど普通のことをしようとすると人より変にお金がかかる。
2 名前:匿名さん:2020/01/23 13:08
うちの子はまさにそう。
知的遅れのある自閉圏。
もう高校生なのに再発。
うちの場合は心の安定のために話しかけている気がする。
不安定になると症状がものすごい。
3 名前:匿名:2020/01/23 13:35
うちの娘は、思春期あたりから一気に内に入っていくタイプに変容した。とにかくずっと本を読んでいる。とにかく物知り。
4 名前:匿名さん:2020/01/23 13:37
聞くか聞かないかより、
親の答え方かもな。

聞く時期があるんじゃないの?
5 名前:匿名さん:2020/01/23 13:41
小さい頃って、出先で変なスイッチが入って
テンション上がって喋ったり、質問責めって
事があったよ。

優秀ではないが、間も無く大学を卒業して
春から公務員。
6 名前:匿名さん:2020/01/23 13:51
主さんはどうして知りたいのですか?
7 名前:匿名さん:2020/01/23 14:06
親が聞かれたことに対してきちんと返事していて、それでも次から次へと・・・というのなら知的好奇心が高いとか思うけど。
たま〜にずっと「ねえママ、どうして〇〇は◇なの〜?」って聞いてるのに親が聞いてない
あるいは返事してなくて延々同じ事を聞き続けてる場合がある。
ずっとママママ言ってるのに無視。
前者と後者ではその後の意味が違ってくるよね。
8 名前:匿名さん:2020/01/23 14:07
>>7
自分で調べさせたり考えさせたらいいとか言うよね
9 名前:匿名さん:2020/01/23 14:21
うちの長男が、なんでなんで、あれなにこれなにと聞きたがる子だった。
ひとつ答えるとその答えに対してまた、なんで?と返ってくる。
ちゃんと答えてあげないと納得せず、面倒になって適当に「パパに聞いてごらん」とか「なんでだろうね?ママもよくわかんないや」とか言うと不貞腐れて拗ねてた。
これも子供の知的好奇心、親が潰しちゃいかんとは思ってたけど、とにかく激しくて…

で幼稚園入ったあたりのあるとき、実家で百科辞典を渡したらものすごく没頭して驚いた。
2回目くらいに親が「もう持って帰れ」と言うので泣く泣く狭い社宅に持ち帰った。
それからは少しおさまり(逆に、ママこれ知ってる?や、これなんていう字?攻撃が始まったが)そこから彼の「調べる」人生が始まったんだと思う。
読書は本だけにとどまらず、事典や辞書、図鑑を見まくり読みまくり、そのうち親のパソコンで調べることも覚え、彼の探究の対象の幅はとてつもなく広がってた。
それは今でも続いてますねー。疑問があったらそれを解決しないと気が済まないのは彼の性分だったらしい。
大学でも調べる方面の人になってます。
このまま行ったら研究室に残りそう。

娘はひっきりなしに喋りまくる子で、10秒でいいから黙っててみ?と言われても黙ってられない子だった。
まあ成長とともに多少大人しくはなったものの、基本おしゃべりです。
どんな子になったかと言われても、おしゃべりな普通の子としか言えないかな。
どこにでもいる普通の高校生です。
10 名前:匿名さん:2020/01/23 14:41
ずっと喋り続けてる子って黒柳徹子みたいな子だよね。
興味がくるくる変わり、衝動性がある、ADHD傾向だと思う。
教室で落ち着いていられないというと、立ち歩く子なのかと思ったが、黒柳徹子は窓の外をずっと見ていたという。
萩尾望都もそうだったらしい。忘れ物が多く遅刻が多くて問題児だってらしい。
子供の時に落ち着かなくても大人になるとだんだん目立たなくなる人がおおいらしいけど。

うちの子はあまり喋らない子で、すごく落ち着いた子なんだと思っていたんだけど、大学で一人暮らしをしてから遅刻が多くなり、自分で病院に行って軽いADHDと診断された。
今になって知ったけど小学校の時授業中つまらなくて窓の外をずっと見ていたと言っていた。
これは、頭が良すぎてということもあるかもしれない。
学力は高く某国立大に行ってる。
集中し出すとすごいが、集中できないことも多く、短時間の勉強で試験を受けていたみたい。
11 名前:匿名さん:2020/01/23 15:05
>>3
うちの子のことかと思った。
その変貌ぶりに親としての戸惑いはありませんでしたか?
12 名前:匿名さん:2020/01/23 15:11
喋り続けるという感じではないけど、私に対して限定で、なんでなんで?とずっと聞く子。
今もかなり続いてる。
わかることは丁寧に答えつつ、自分で調べるよう誘導したけどだめ。
思春期頃から女子雑談に入りづらく辛い感じになって受診して、ADHD風味自閉系グレーと言われてる。
私に対してだけというのは、母親に対して自他の区別がついてなかったかららしい。
読書が大好き成績もかなりよく、集中力はあるので大学受験を乗り切ってほしいけど。。。
ただ、ムラがあるので無理のない範囲で。
13 名前:10:2020/01/23 15:22
>>12
うちもあまり女っぽい子たちとは話が合わなくて、
女子校だったけど男っぽい子たちとか、グループに属さずいろんな子と仲良くしていました。なんだかお嬢さんと似てます!

うちの子は多分普通の会社員には向かないと思うので、専門職を目指すと言ってます。ADHDの子は自分のペースで仕事できる職種が良いかと思います。
14 名前:匿名さん:2020/01/23 15:35
>>13
例えばどんなしごとがあるんだろう?
15 名前:匿名さん:2020/01/23 20:29
職場の同僚がずーっと喋ってるよ。
別にADHDとかだとは思わないけどな。
単にうるさい(笑)

もう、とにかくずっと喋ってる。
雨が降っていればこの雨◯時までには止むかなあ
この書類ってどうしてこういう書式なんだろう
あ、私こうしようと思ってたのにこっちにこれをやっちゃった、などなど。
一瞬たりとも静寂がない。

思った事を口に出さずにはいられない
ずっと独り言を言ってるんだけど、この独り言はみんな聞いていてね、そして答えてね、っていう感じ。

なんとかかんとかでどうとかでとずっと喋ってる(を聞き流してる)と、ふいに〜だよね?と
聞いてきて、ごめん聞いてなかったと答えて
だからー!この雨あと30分でやむかなあ?
さあ・・・やむといいね。
って感じ。
彼女がずっと喋ってるのでみんながどんどん寡黙になって、だから余計彼女がずっと喋ってる(笑)

ずっと喋ってるよね、はみんな言ってるけど
彼女職場が楽しいんだろうね、という認識。

しいていうなら会話泥棒な感があるのでそこだけめんどくさいけど
まあ、ずっと喋ってる大人もいるよ、てことで。

けど、会議の時とかはちゃんと聞いてるよ。
16 名前:匿名さん:2020/01/23 21:12
>>14
ADHDの人はアイデアが豊富なので、よく言われるのはデザイナーとかイラストレーターのようなアート系。
プログラマーや整備士のような、技術職。
時間を自由に使える在宅の仕事。
塾の先生なんかもいいらしい。
仕事の時間や裁量に自由度が高い職場。
17 名前:匿名さん:2020/01/23 21:41
学力高いのばっかじゃないよ。うるさいだけの阿呆もいるよ。
18 名前:匿名さん:2020/01/23 22:10
うちの職場のちょっとどんな障害かはわからないけど
な、男の子(24くらいかな)は頑張ってるよ。

言った事、復唱して覚える。
臨機応変は期待出来ないけど
こうだよ、って言われたことはちゃんとやる。

いつもぶつぶつ
入ったら靴を脱ぎます、着替えます、手を洗います、
あれをああします、どうします、って
今日の事、明日の事を言いながら帰ってる。

でももう一年以上続いてる。
毎日ちゃんと同じ時間に来て、同じ時間に帰る。
ありがとう、といえばどういたしまして!って言う。
今日は雨だね、と言えば次の日は今日は晴れましたな!って言ってくれるの。

とっても頑張ってるので
みんなから愛されてるし私も好き。かわいい。
19 名前:12:2020/01/23 22:33
>>13
似てますね!
うちも女子力ない同士で、たまに話してる感じ。女子高だけど部分的に男子校(笑

お嬢さん一人暮らしできてるのもすごいです。
うちは自立のために家からでることを医師から勧められてるので、身の回りのことを練習中。

うちも臨機応変とか話し合って決めることの多い仕事は苦手かも。マイペースでできる仕事に出会えるといいな。

他のレスも娘と共通点があってちょっと嬉しい。
20 名前:匿名さん:2020/01/23 23:58
>>16
本当の馬鹿はどうしたらいいの⁈
21 名前:匿名さん:2020/01/24 08:02
従兄弟の兄の方が良く喋る子だった。おじさんも良く喋るから大阪の人の特性かと思ったら、弟は静かだった。
兄の方は旅行会社勤務のあと自分でお店やってる。ずっと客商売。
弟は技術職のサラリーマン。
22 名前:匿名さん:2020/01/24 12:45
うちの息子は小さい時、神経質であまり喋らない子だった。
でもそれって生育環境のせいだったみたいで、うちは夫の転勤先で実家は遠方、私はママ友は数名いるものの、昔からの友人はゼロ、完全ワンオペ育児。つまり息子はほぼ私としか話さない生活だったんだよね。
今思えば他者に緊張していたんだと思う。

でも成長して友達ができたら、その緊張が解けたみたいで、元来持っていた人懐っこい、あまり物事を気にしない性格が出てきてた。
大学生になった今、世界中どんな人でも友達になってしまう、人と触れ合うことが大好きな人になった。
家にいてもずーっと喋ってて、それがなかなか面白いんだよね。

主さんが求めてる例と違ったらごめんね。
23 名前:匿名さん:2020/01/24 13:43
小さい頃は、周りにいる人だれにでも話しかけていて
テレビで見た知識を得意げに喋っていた子だった。
おしゃべりに夢中で、食事の時間は大変。
「早く食べなさい」と私が怒ったら、そんな私に
「うるさい」って星一徹のようにテーブルをひっくり返したので
元旦早々、息子を連れて実家に帰ったことがあった。

息子は軽度発達障害。

年齢とともに、喋らなくなり・・・
今は聞いたことも答えない、返事もろくにしない大学生。
多分、友達もいないだろうなぁ。
かろうじて慶應に入ったが、アピールできる要素何もなし。
上昇志向まるでなし、就活どうするんだと心配。

よくしゃべるから、大きくなったら、というのは個人差があると思う。
家庭は夫も無口なので、私一人が喋ってる。
24 名前:匿名さん:2020/01/24 13:53
>>23
>「早く食べなさい」と私が怒ったら、そんな私に
>「うるさい」って星一徹のようにテーブルをひっくり返したので
「うるさい」ってテーブルをひっくり返したのは旦那さん?
25 名前:匿名さん:2020/01/24 14:10
他のお母さんから何この子?って眉をひそめられるような子でも
ほとんどは成長と共にまともになってるんじゃないかな。
26 名前:匿名さん:2020/01/24 14:18
>>24

そうです、ダンナが星一徹でした。
めったに泣いたことのない息子(当時3歳)がビックリして泣いて・・・
雑煮もおせちもめちゃくちゃになり、食器も割れ・・・
転職を繰り返し、年末にも仕事を辞め無職になったダンナに
私もイライラしていたのもいけなかったのですが
片付けもせず、無言で出てきました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)