育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8521743

だいきり

0 名前:◆ZmM5ZjE1:2020/05/28 22:11
だいきり、と長年読んでいたものが「大喜利」おおぎり、だと知りました。
家族間でよかったです。だいきりって何?と爆笑されました。
寄席や落語も見たことがなく、興味もなく、大喜利と言う文字をだいきりと思い込み50年。
外で言わなくてよかった。
この年齢になると周囲も間違ってるよと言いにくい雰囲気になり、私も人の間違いを正せなかったことがあります。

読み間違え、皆さんありますか?
3 名前:匿名さん:2020/05/28 22:23
私もカクテルかと思うたよ
因みに余談ですが、私のお一番好きなカクテルなんです。🍸
4 名前:匿名さん:2020/05/28 22:24
>>2
お酒と思った2
5 名前:匿名さん:2020/05/28 22:25
いい加減全国ネットの放送で「ふいんき」っていうの、やめてほしいと常々思ってる。
クイズ番組の漢字の回答で「筆順は正誤に含まれません」みたいに、
「ふいんき」ではなく「ふんいき」ですって、テロップ出してほしいな〜。
6 名前:匿名さん:2020/05/28 22:27
>>3
わざと色々間違えてバカにしてるの?
7 名前:匿名さん:2020/05/28 22:54
INGNI
普通にイングニって読んでた。
8 名前:匿名さん:2020/05/28 22:56
>>5

常々思うほど耳にする?
9 名前:匿名さん:2020/05/28 23:07
>>8
うん、ここ一週間でも数回耳にした。
10 名前:匿名さん:2020/05/28 23:08
>>7
違うの???
11 名前:匿名さん:2020/05/28 23:20
大宅壮一を「おおたくそういち」さんだとおもってた。
12 名前:匿名さん:2020/05/28 23:23
>>10
別人だけど「イング」だよ。
13 名前:匿名さん:2020/05/28 23:34
>>7
ねー。NIいらないじゃんね。
これ読める人少ないと思うよ

フランス語は読まないローマ字あるのは
わかるけど、これはほんとに紛らわしい。
(INGNIがフランス語かどーか知らんが)
14 名前:匿名さん:2020/05/29 01:12
>>7
私も最初そうだと思ってた。
ていうか2週間だけ研修で一緒になったINGNIの人に「いんぐにさん」と呼びかけたら爆笑されてその時初めて知った。
周りからも笑われていっそ誰か私を殺してくれと思ったなあ。
恥ずかしかった。
15 名前:匿名さん:2020/05/29 02:15
うちの夫は高校の理科教師だった時期が5年ほどあったんだけど、分銅のことを「ぶんどう」と呼んで授業していたことが最近判明した。高校の理科で分銅が出てくることは少ないので生徒の皆さんにはあまり影響がなかったと思っておこう。
16 名前:匿名さん:2020/05/29 06:45
>>7
オーーー仲間よ!!
子どもとSCに買い物行ったとき、そう読んで「イングだよ」と突っ込まれたことが何度かある。
17 名前:匿名さん:2020/05/29 06:46
前にもここで言ったがwifiのモデムの調子がなんだか悪いのか?と思い、バッファロにお電話。
「ウィフィ」のことでお聞きしたいことがあるのですが。
と言いました。
18 名前:匿名さん:2020/05/29 07:21
○│◯│って、オイオイじゃなくてマルイだって昔ネットの友達に教えて貰ったんだけど、どういうこと?
マルイマルイ?
19 名前:匿名さん:2020/05/29 07:27
adobe readerだっけ。

アダブリーダー?

アドビリーダー?

いまだにどっちか判別できてない。
20 名前:匿名さん:2020/05/29 08:28
>>19
アドビです、
21 名前:匿名さん:2020/05/29 08:40
>>17
なんかうきうきしそう。
22 名前:匿名さん:2020/05/29 09:34
>>15
違うの⁈!と調べてみたら「ふんどう」なんだね。
でも私も昔は「ぶんどう」と習った気が。
検索すると「ぶんどう」でも出てくるし、
途中で呼び方変わったパターンとか?
23 名前:匿名さん:2020/05/29 09:44
>>14
私は人前でHERMESが読めなくてザワつかせたことがあります。
心中よーくお察しします。
24 名前:匿名さん:2020/05/29 11:25
そういえば大昔、まだTwitterが日本でようやく広まりつつあるかな、って頃に広瀬香美がTwitterのことをヒウィッヒヒーと命名します!って言って話題になったの思い出した。

まあ、それは読み間違いではないけどね。
Twitterのロゴがカタカナでヒウィッヒヒーに見える、とか言ってたと思う。
25 名前:匿名さん:2020/05/29 20:56
>>23
私の姉は「これ、フェラガモの靴なの」と自慢する人に対し「カモの皮で靴作れるんだ」と何の躊躇もなく言い放った人です。
Hermèsは読めたのか?

今でもブランド物には興味がない様子です。
26 名前:匿名さん:2020/05/29 21:05
>>7
答え教えて!
ずっとイングって思ってるけど、本当は何て読むのか分かってないの!
服を買うたびに聞きたい衝動と戦ってる。恥ずかしいから聞けないの。
27 名前:7:2020/05/29 21:06
>>26
イングで正解です。
28 名前:匿名さん:2020/05/29 21:08
妹は小さいころ「出口」を「出ろ」と読んだ時がある。
笑った。
母がすぐに間違いを指摘してたけどね。
29 名前:匿名さん:2020/05/29 21:10
>>28
入口は、「入ろ」だね笑
30 名前:匿名さん:2020/05/29 21:11
>>26
イングもそうだけど、どう読むか解らなくて、店の特徴を言って戻る時があるわよ。
31 名前:26:2020/05/29 21:26
>>27
ありがとう!
そっかーどっかで耳に残ってたのかな?記憶にはないけど
たまたまでもあってたのは嬉しい!
ずっとモヤモヤしてたの ありがとうね!
32 名前:26:2020/05/29 21:27
>>30
あるある 曖昧に特徴だけでなんとか乗り切ってばかりよー笑
33 名前:匿名さん:2020/05/29 21:30
すごく昔、このニケって何?と子供に聞いたらナイキだよと言われた。
34 名前:匿名さん:2020/05/29 21:33
>>32
友達三人と買い物行って、誰もまともに店名、言えなくて「あそこよねあそこ」って言いながら戻る時ある。
そして、なんて読むのか?と盛り上がるが、店員に正解を聞くこともできない。
35 名前:匿名さん:2020/05/29 21:48
入社した頃、見積書の中に「現代人」というのがあり私は「ゲンダイジン」と読んだ。
だから「古代人」というのもあるんだろうか?と謎を抱いた。

なぜ、古代人??
アングロサクソン?北京原人?とかなんかわけのわからない発想。

でも「ゲンダイニンが」と会話してる社員がいて、間違いが解ったけど、口にしなくてよかったと思った。

重電機メーカーで遮断器というのも作ってたんだけど、友達は「遮断機(踏切)」を作ってると、ずっと思っていたらしい。普通はシャダンキと言えばそうよね。

うちの会社の製品を友達に説明するのはかなり大変だった。
町中にあったりるすんだけどね。気にしてみないものね。
36 名前:匿名さん:2020/05/29 21:52
>>35
げんだいにんって何だったんですか?
37 名前:32:2020/05/29 21:56
>>34
わかりみが深いわー笑
38 名前:匿名さん:2020/05/29 21:56
>>36
現場代理人の略称です。
39 名前:匿名さん:2020/05/29 21:58
それるけど、早く来すぎた。ってなんかおかしくないですか?
ドラマでよく聞きますが、正解なのでしょうか。
来るのが早すぎた。が正解のような気がしますが。
40 名前:36:2020/05/29 22:16
>>38
ああ、略していたのね。
業界用語でもあるのかな。
それではわからないね。笑
41 名前:匿名さん:2020/05/29 22:22
代理手形を「ダイテ」と略していて(当時の会社)女性社員が「〇〇さん、ダイテくださーい」。
新入社員の男の子「だ、抱いてって・・」絶句。
しばらくして皆で爆笑。
のんびりした社風でした。
42 名前:匿名さん:2020/05/29 22:37
>>39
文法的には39さんのが正解だろうね。

だけど口語体では『早く来過ぎた」でも十分通用するし、何が「過ぎた」のかと言えば「早く来ること」なわけで、
この場合、早く来ることが前提だけれどもそれよりももっと早く来てしまったというような意味合いが込められるのではないかと思います。
43 名前:匿名さん:2020/05/30 01:44
>>24

懐かしい!
まだはしりだったよね
確か岡本真夜も発信してた記憶がうっすら・・・
44 名前:通りすがり:2020/05/30 01:46
>>19
もう何年も謎のまま、調べることもせずいたわ
生活に支障ないし
けどこれで知れたから覚えるね
ありがとう
45 名前:匿名さん:2020/05/30 01:49
>>5
それを言うなら是非
シュミレーションにも鉄槌を!
46 名前:匿名さん:2020/05/30 06:37
>>39

考えた事なかったけど確かにおかしい。

「食べるの早すぎ」「早く食べすぎ」
だと、早く食べすぎというのは殆ど聞かないと思えるからこちらはなじんでないと思える。

「来るのが早すぎ」よりも短く言いやすい方に移って行ったのだろうか。
47 名前:匿名さん:2020/05/30 08:46
>>39
全然おかしくない。
48 名前:匿名さん:2020/05/30 10:53
私なんか間違いだらけ。
恥ずかしいので今漢字のアプリを毎日してる。
それに国名も。
国名はヨーロッパとアメリカは
ほぼ完璧になった。
49 名前:匿名さん:2020/05/30 11:04
>>46
解説がおもしろい
50 名前:匿名さん:2020/05/30 12:51
子どもが漢字を習いたての頃に、TVを見ていて「ごきひろし」と言った。
五木ひろしさんすみません。
51 名前:匿名さん:2020/06/02 17:25
「ごほうび」を食べ物のことだと思っていた。
なんでだろう?大人になってから知って恥ずかしかった。
52 名前:匿名さん:2020/06/02 17:54
銀座にある文具屋
鳩居堂を「はといどう」(正しくはきゅうきょどう)
と読んでたわ、
人前で言うことはないけど、知ったときは
へーっだった。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)