育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8849494

後期も引き続きオンライン授業

0 名前:匿名さん:2020/09/14 20:07
息子の大学は当面登学禁止のようです
ほとんどの大学がそうなのかな?
151 名前:匿名さん:2020/09/17 06:59
顔合わせしてない時でも、作業電話しながら課題やってたりしたわ。
便利だよね、SNSって。
既に交友関係は固定化されてる感じがする。
うちの子の大学に限っては。
152 名前:匿名さん:2020/09/17 07:03
>>147
ライン交換は合格発表すぐから、Twitter通して始まってるよね。
この流れは、もう5年くらい前の高校合格発表のころにはあったよ。
153 名前:匿名さん:2020/09/17 07:13
>>152
うちの大1の子もその方法で交換したみたいだけど、大学に行く事も出来ず遊びに行く事も良く思われないので、さして盛り上がることもなく大学のリアルの友達は一人も出来ずにいます。

遊びに行くってどんな遊びしてるんですか?
うちには高1の子もいますけど、休みの日に遊びに行くってほとんどないです。
中学の友達と一緒に夜にランニングに行くくらい。
154 名前:匿名さん:2020/09/17 07:25
>>153
自粛明けの頃は、大きな公園集合して遊んでた。
そのうち、うちは慎重派だから行かないけど、カラオケ行ってたりしてるみたいよ。
155 名前:匿名さん:2020/09/17 09:14
SNSでなんとなく繋がりはできても、本当に気の合う人とは多くの中から実際に合わないと出会えない。
156 名前:匿名さん:2020/09/17 09:32
うちは仮面浪人だから遊びには行かないけど、
若者っていつの時代でも繋がろうと思えば大人たちが考えるよりも自分たちで工夫してやってると思う。
その中で傷ついたり失敗したりもするだろうけど、
そうやって成長していくと思うし、
そう心配するものではないと思うな。
犯罪には注意しないとだけどね。
157 名前:匿名さん:2020/09/17 09:42
>>154
集合して夜遅くまで鬼ごっこで騒いでいて、ほんと迷惑だったわ。
おつむが悪いのがよくわかるよ。
158 名前:匿名さん:2020/09/17 09:45
>>152
そうやって顔も合わせてないのにホイホイ約束して遊ぶのは、パリピーなんだってさ。
159 名前:匿名さん:2020/09/17 10:01
自宅組は発展的でいいのでしょうけど、
実際、どんな生活パターンか分からない地方出身者は、
心配だと思う。
寮でも独り暮らしの部屋は狭いし、病みそう。

対面の通常授業再開を強く望みます。
160 名前:匿名さん:2020/09/17 10:27
どーでもいいわ
161 名前:匿名さん:2020/09/17 10:54
どーでもよくないので、
もっとワイドショーでも取り上げて欲しい。
162 名前:匿名さん:2020/09/17 11:06
>>157
自分の生活圏とリンクさせて文句言っちゃう人って、
なんでも自分のこととして受け取って、勝手にイライラして大忙しだな笑
163 名前:匿名さん:2020/09/17 11:12
>>158
コロナ禍だから、もともとパリピじゃなくてもアクション起こした学生多かったみたいよ。
そうしないと情報交換さえ、ままならないもの。
164 名前:匿名さん:2020/09/17 11:42
>>163
できる子はそれでも良いけど、うまくその波に乗れない子だっているよね。
SNSで知り合ったって、結局合わないとかが合うかどうかも分からない。
人間関係の基本は会ってこそだよ。

それをしなくても平気ってのはね。
165 名前:匿名さん:2020/09/17 11:43
順応性が無い人って生きるの大変ね。
166 名前:匿名さん:2020/09/17 11:46
>>164
合う合わないなんて、直接顔合わせ立って起こることだし…
SNSで共有できることだけでも友達でいいのでは?
友達の概念が狭いのかな?
167 名前:匿名さん:2020/09/17 11:49
>>166
成る程。
会ったことないSNSだけのつながりの人は私は友達と思えない。
でも、あなたはSNSだけのつながりで、顔も知らない人でも友達だと思えるんだね。
168 名前:匿名さん:2020/09/17 11:49
大いにあるよね。
新しいことに躊躇してる間に、周りは新しいことを始めてるから、乗り遅れた所からスタートだもの。
Twitter大学垢みると、リモートだった前期で繋がりできてるからね。
出来上がったグループに入るのは、これまた大変。
スタートは肝心なのよね、
169 名前:匿名さん:2020/09/17 11:50
>>167
これから大学で顔合わせるんでしょ、
ならば友達でいいんじゃないの?
170 名前:匿名さん:2020/09/17 11:53
いくらSNSで繋がっていても実際会ったらネットでの印象が違って合わないなと感じる場合もあると思うので、対面授業が始まってから友達作りスタートでも大丈夫だと思うよ。
サークル勧誘もこれからが本番だと思うし。
171 名前:167:2020/09/17 11:56
>>169
あなたはSNSでのフォロワーはみんな友達なんだね。
私は会って親しくなってからじゃないと友達と思えないだけ。
人それぞれ友達の定義が違うから仕方がない。
172 名前:匿名さん:2020/09/17 11:57
寮の食堂は閉鎖、弁当になり、
他の部屋に行く事も禁止され、
あの狭い部屋での生活は気の毒。
外出は自由とはいえ、バイト先や買い出しくらいしかしてないそう。
オンラインやラインで、友達との会話をしているそうですが、
人と人が触れ合う事で、真の学びがあるby原監督

コロナ退散!
173 名前:匿名さん:2020/09/17 12:02
>>171
わかったよ、
でもさ、あなたがた大学通ってるわけじゃないよね。
自分のことのように書いてるけどさ、これは子供が考えることだよ。
174 名前:匿名さん:2020/09/17 12:05
親は勝手に友達友達って不憫に思ってるかもしれないけど、当の本人は今が居心地いいんだと思う。
175 名前:匿名さん:2020/09/17 12:06
>>171
そんなこと、書いてないよね?
大学Twitter垢でまずは繋がる
TwitterのDMでライン交換する。

それ以外のパターンとしては
オンラインでグループワークした人達とその後個人的やり取りが始まる。

大学関連で繋がってるのを友達って書いてある流れだと思うけど?
176 名前:匿名さん:2020/09/17 12:08
>>174
そうなんだろうね。
でも親は大学生の子供が友達できるか心配してるのかな
177 名前:匿名さん:2020/09/17 12:16
カラテカの入江が友だち5000人と豪語していたのを思い出した。
Facebookのフォロワー5000人を友達と言ってたね。
178 名前:匿名さん:2020/09/17 12:23
>>177
話ズレてるし
今回のSNSの相手は、同じ大学に通う学生でしょ。
対面になれば、
SNSで明日学校いく?何限?どこで待ちきる?一緒にご飯食べよーって約束取り付けて、直接顔を合わせて会うの。

あなたは、既にグループ化してるけど、そこから友達探しが始まる。

タイミングが違うだけじゃんね。
で、子供があなたと同じ考えとは限らない。
179 名前:匿名さん:2020/09/17 12:24
1年生の親御さんは、心配だよ。
一緒に住んでないし。

うちは2年生。
リモート授業なら実家にずっといろと思うけど、
戻った。正月帰って来られないかもしれないのに。
180 名前:匿名さん:2020/09/17 12:28
>>178
既にグループ化してるって、そんなことないと思うよ。
女の子ならあるのかな?
181 名前:匿名さん:2020/09/17 12:32
>>180
そうなの?
うちは自宅生だけど、一人暮らしメンバーはもう固定化して、遊びに行ったりご飯のお裾分けとかやってるみたいよ。
みんなあの頃、人恋しかったからね。
繋がりやすかった。
女子も男子もゴチャゴチャだよ。
その中で仲を深めた同性同士もいるだろうけどね。
あくまでも、うちの子の大学ね。
182 名前:匿名さん:2020/09/17 12:32
>>181
今年入学と追記
183 名前:匿名さん:2020/09/17 12:33
SNSだけでつながる人と、会って繋がる人は別物みたい。
うちの子は、SNSだけだと友達とは言わないから誰かれと会うことはしない
SNSでこの人と会いたいと思ったら、そのチャンスが来たら逃さないけど。
友人の子は女の子だからもっと慎重で、会ってその人となりがわからないと一緒に行かないし、一緒に行くのに知らない人が居たらその場で断る。
だって他に変な男が付いてきてたりしたら危ないから。
1年生は友だちを作ろうと必死だからこそカモにされやすいからね。
危機管理の差ということもあるよ。
184 名前:匿名さん:2020/09/17 12:36
>>183
そうですね、
慎重派でなりよりです。
だからTwitter垢は本垢使わないね。
これから顔合わせるのに、なんだかなー
185 名前:匿名さん:2020/09/17 12:37
子供の友達づくり、親は関係ない
ほっとけよ
186 名前:匿名さん:2020/09/17 12:37
うちもSNSで同じ学部の子とは結構繋がってるみたいだけど、会うことはしてない。
自宅生だし、友達は高校や中学の友達が近所にいるからね。
一人暮らしの子は必死だったかもね。
187 名前:匿名さん:2020/09/17 12:44
>>183
うちの子、高校入学のときに慌ててSNSで繋がった、
同じ学校入学の知らないメンバー、結局は最初だけで中には同クラにならないと、一回もリアルでは会話したことめない、絡まない人も多数だったみたい。
そのうちお互いSNSで繋がってることすら、忘れたまま放置で卒業。
188 名前:匿名さん:2020/09/17 14:22
>>184
これから顔を合わせるにしても、信用できるとは限らない。
信用できるようになってからでないと、本垢明かすのは危ないよ。
特に私大文系は遊び人も多いもの。
189 名前:匿名さん:2020/09/17 14:32
>>188
専門の勉強も資格の勉強もしたい学生にとっては、オンラインの方が時間のロスがなくて良いらしい。
上位大学ほどその傾向があるみたい。
人との繋がりとかは、バイト先とか外部の趣味の会とかあるからね。
190 名前:匿名さん:2020/09/17 14:44
>>189
プッ
191 名前:匿名さん:2020/09/17 15:12
>>190
ブッブーーーー
192 名前:匿名さん:2020/09/17 15:18
>>189
マジ?
子供の先輩、Twitterバズっておもしろネタサイトに掲載されてた。
一応、東大。
193 名前:匿名さん:2020/09/17 17:28
>>189
上位大学って....
どこからそんな傾向持ってくる?
大学の中のリアルの多くの出会いと学びが、
どれほどのものか、自身が知らんからそんな適当なこと
ひょうひょうと書くんだね。
194 名前:匿名さん:2020/09/17 17:31
健全な子は、外に出たいだろうに。
195 名前:匿名さん:2020/09/17 17:32
オンラインは、所詮オンラインでしかない。
196 名前:匿名さん:2020/09/17 17:55
さっきテレビでみたけど、京都産業大学、かなりコロナ対策頑張ってるね。えらいな。
前に学生からコロナ出たから汚名挽回もあったんだろうけど、決してオンラインだけにしない、対面授業対策にお金をかけたあたりは見習うべきものある。
PCR検査室まで確保して学生は千円で受けられるようにしてる。
他の通信大学も是非見習ってほしい。
197 名前:匿名さん:2020/09/17 18:11
汚名は返上
名誉は挽回
198 名前:匿名さん:2020/09/17 18:21
>>194
こういう意見の人は
4月から例年通り、入学式開催されて授業は対面だった場合、
大学に通ってるだけで、健全と思っちゃうの?空きコマ、なにもしなくても?
199 名前:匿名さん:2020/09/17 18:38
>>196
通信オンリーに120万も授業料とって、なんもしない、またはやってるフリの東京の私大は、
たしかに見習ってほしいね。
200 名前:匿名さん:2020/09/17 18:39
>>199
心中お察し申し上げます



トリップパスについて

(必須)