育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8866484

国公立志望。滑り止めは何校?

0 名前::2020/09/20 21:29
国公立志望で、浪人NGの場合、滑り止め私立は何校受けますか?
11月の公募推薦(併願可)も受けるか悩んでいます。
1 名前:匿名さん:2020/09/20 21:30
共通テストの結果次第
2 名前:匿名さん:2020/09/20 21:58
人それぞれ。
3 名前:匿名さん:2020/09/20 22:00
うちは1校でした。
関東だったらもっと受けてるかもしれないけど、
本人が自宅通学希望だったので、この辺りでは私立で一番偏差値が高い大学。
偏差値高いって言っても、旧帝大に比べると低すぎて絶対受かる。
4 名前:匿名さん:2020/09/20 22:23
本人に決めさせな。
5 名前:匿名さん:2020/09/20 22:28
模試の結果がぎりぎりだったので私立は受けなかった。
大学によって問題の傾向が違うから本命対策して、さらに滑り止め対策もしたら両方落ちると子どもが判断。
本命国立前期、もしだめだったら判定はAの地元国立(学部が一緒で試験傾向が似ている)を後期で受ける予定だったが前期で受かった。

本人はセンター終了後「一校くらいセンター利用で受けておけばよかった」と日和ってた。
新システムでそういうのがあるか知らないけど。
6 名前:匿名さん:2020/09/20 22:30
うちは国公立受けなかったけど、昨年すべり止め併願可の公募推薦3校受けたよ。
一般で合格した本命の私立に通ってる。
塾からのアドバイスです。
7 名前::2020/09/20 22:35
早速のレスありがとうございます。
共通テストの結果次第ってこともあるんですね。

偏差値60くらいの国公立志望で、MARCHクラスの私立も受ける予定ですが、安心できる滑り止めではありません。
どこまで下げれば滑り止まるのか全くわからないです。

子もどうしようかと思案しています。
8 名前:匿名さん:2020/09/20 22:38
どこまで下げれば、より、
本人がどこまでなら行きたいかを決めるんだよ。
9 名前::2020/09/20 22:41
>>8
浪人はNGなので、受かった大学に行ってもらいます。
今年受からないものは来年も無理だと思ってます。
10 名前:匿名さん:2020/09/20 23:47
主さんへ

国公立で、併願可の公募推薦なんて、あるんですか?
11 名前:匿名さん:2020/09/21 06:23
うちは、絶対受かるだろうといわれていた偏差値40くらいの
公募推薦併願私立を11月に受け、合格切符を手に入れ精神的に安定した状態にさせました。

その後、本命の国公立の滑り止め私立を2校受けました。
想像以上に苦戦しました。
12 名前:11:2020/09/21 06:26
今見返したら、偏差値45-50でした。失礼しました。
13 名前:匿名さん:2020/09/21 08:09
うちも都内国公立が第一希望で、浪人はさせたくなかったのですが、行きたい学科で推薦を受け付けてる大学が無かったのか(元々狭き門の学科)推薦は受けずに、私立は高校や塾のアドバイスに従い、チャレンジ校、相応校、安全校と2つずつ受けましたが全滅でした。
一浪して、上記にプラス、センターのみでも確実に合格が出そうな大学の学科(希望の学科とはちょっとズレるが)を受けました。
結果は…やはり欲張りすぎたのでしょう。国公立はダメで、私立も相応校には合格するも、チャレンジ校も安全校すらも補欠止まりでした。
14 名前:匿名さん:2020/09/21 08:20
>>9
受かった大学にというなら、3ランクくらい下の大学までは受験したほうがいいかも。
なぜなら、狙ってる層が中間だから模試では判定に出してない上位層が結局学力伸びず受験し合格勝ち取るから。

あとは、捨て金を少なくするためのスケジュールを立ててみないと、最終的に何校になるかは分からないと思うけどね。
マーチの1つがセン利で捨て金が3月下旬だてのがあったよ。
今年もあるかは分かんないけど、ウチはそれがギリギリラインで経済的にも助かった。
15 名前:匿名さん:2020/09/21 08:22
うちは昨年度私立のみですが、安全校2相応校1チャレンジ校1受けて、結果は安全校〇相応校×チャレンジ校〇でした。
今は3〜5校受験が一般的で上の方も書いてありますが、併願できる安全校を先に受験して受験の慣れや合格を先に取って気持ちに余裕を持たせるのが良いそうです。
16 名前:匿名さん:2020/09/21 09:01
浪人NGだと、私立併願の捨て金が半端ないよ。
レベルの低い大学から合格が決まり、手続き締め切られるから、いい大学が受かるまで払い続けていくしかない。
公募で受かる大学は一般でも確実に儲かる大学だから、それを滑り止めに握りしめておくというのも手。
センター利用(今年は共通テスト?)で私立のすべり止めを取っておくと、試験ラッシュの時に楽です。受けなくていいから。

その辺は学校や予備校とお子さんが相談して組んでるはずですよ。親ご心配なく。お金の用意だけ。
17 名前::2020/09/21 09:57
先生と三者面談をしたときには、11月の私立の公募推薦(併願可)については、特に勧めはしませんが、受けたければどうぞ…と言った感じでした。

クラスの多くが旧帝大を目指しているからかもしれません。
うちはそこまでの実力はないです。
さらに、私立対策を今のところほぼしていないので、どこで滑り止まるのか。

確かに11月の公募推薦を受け、幸いにも全部合格すると、公募推薦、2月の私立一般と全て入学金が必要となるのも怖いです。
安心のためにそれも必要なのか、迷うところです。

参考になるレスばかりでありがとうございます。
18 名前:匿名さん:2020/09/21 10:16
>>17
先生って高校の先生?
高校の先生ってお金がかかる事は余り進めませんよ。
うちの子は逆に、受からないから無駄金になるので受けない方が良いと言われた大学に合格しました。

塾の先生からは絶対受けた方が良いと勧められていたので、やっぱり公立だと学校は当てにならないなと思いました。
19 名前:匿名さん:2020/09/21 10:46
>>18
そうですか?
ウチの高校は入学時から、行きたい大学に挑戦するためにも、滑り止め私立受験費用と捨て金、さらには浪人費用まで貯めたほうがいいと、過去の生徒と家庭の取り組みを参考事例として説明受けました。
ただ、どこの大学に何校受験するかなどの直接指導は一切なかったけど。
公立高校です。
20 名前:18:2020/09/21 11:13
>>19
うちの子の高校は入学金だけは奨学金では賄えないから、貯金しておくなり銀行の学費ローンを借りる手続きを必ずしておいてくださいと言ってただけで、余り熱心な指導をしてくれませんでした。
偏差値58位の高校で中途半端なんですよね。

担任が絶対無理と言った滑り止めの大学も受かったし、本命の偏差値60の大学も受かったから塾のアドバイス通りにして良かったと思いました。
21 名前:匿名さん:2020/09/21 11:49
浪人NGなら国公立のランクをかなり下げたほうが確実かも。
センターリサーチしだいですけど。
大学によって科目の配点が違うので、自分の取った点数とにらめっこして一番有利な所を選びました。
うちは一浪女子だったので、二浪はできないとかなり下のランクの私立も受けました。
蓋を開けてみると偏差値50ぐらいの女子大薬学部の奨学金対象(国立並みの学費)、
偏差値50ぐらいの地方私立のセンター利用が引っ掛かっただけの悲惨なものでした。
私立大学マーチクラスは一般入試ではかなり困難なのでチャレンジ校だと思っておいた方がいいです。ういは東京理科大や絶対に受かるだろうと思っていた立命館もダメでした。
自信喪失ですよ。これで国立前期をチャレンジ校にしていたら精神的にやばかったと思います。
国立はセンターリサーチで濃厚ラインが出ていた大学に願書を出して本当に良かったと思っています。気持ちに余裕を持って受験することができました。
大学院で行きたかった大学を受けると今は言っています。
22 名前::2020/09/21 13:26
先生は高校の先生です。
面倒見が良いとの私立高校で、予備校には行ってません。
先生頼りなので、本人には本人にも先生に相談するように言ってるのですが、あまり積極的に話してない様子です。

国公立を志望しながら私立の滑り止めを選ぶのはしんどいですね。
共通テストの結果次第…でしょうか。
共通テストまでに、公募推薦と私立一般の願書を出さないといけないですし、悩みますね。

ありがとうございます。
23 名前:匿名さん:2020/09/21 13:42
うちも、私立の進学校(中高一貫)で進学指導も半端なく熱心だけど、
受験を経験して思うのは、情報量が塾には絶対に勝てないということ。
河合塾に行っていましたけど、担当の人との三者面談でどれだけお世話になったか
しれません。あの三者面談がなければ、今の息子はなかったと思います。
(アドバイスの内容が現実的で、親の相談に沿った指導をしてくれた。おかげで、
安全校のチョイスも的確だったし、念には念を入れての滑り止め受験もほどよく
無理せず日程を組むことが出来ました。それと、私が、精神的にかなり
しんどかった時に電話で話を聞いてもらえて、本当に救われました)

あの方には一生足を向けて寝られないです。子供も、大学入学してからも、
何度か会いに行っていたほど、信頼できる方でした。
たまたま相性の合う方に巡り合えたのですが、塾の職員の方は、かなり
そういう点で優れていると思いました。そういえば
学校の担任には、一度も相談しませんでしたね。
学校としての実績を重視するだろうし志望校も、親の意向に沿ったものとは
限らないと感じましたね。
24 名前:匿名さん:2020/09/21 14:07
偏差値60の国公立受験なら、マーチより下の大学は共通テスト利用で取れると思いますよ。奨学金付きやら、国公立併願型やら、捨金かからないのを探したらいいんじゃないかな?
25 名前:匿名さん:2020/09/21 17:48
>>23
横になるから書くほどじゃないけど、うちは私立中高一貫予備校なし担任の先生の進路指導がばっちりはまって第一志望の旧帝には入れたのでそこらへんは担当の人の能力の当たりはずれ(同学年別クラスの子は担任の国立第一主義にあおられて東大受けて結局慶応になった)と、さらに運もあると思う。
私もその担任の先生には足を向けて寝られないので(6月に奥さんが出産して出産日前後2週間お休みしたの、「高3の担任が妻のために産休とるの?」とか思ってすみません)一応フォロー。
てか、今って奥さんのことをちゃんと考える人が能力もあるんだね。(←ずれすぎ)
26 名前:匿名さん:2020/09/21 17:56
河合ってそんな優秀なスタッフいるんだ。
初耳。
27 名前:匿名さん:2020/09/21 18:03
河合のグリーンコースの時は学生チューターで頼りない感じだった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)