育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8944915

人生案内(子供に援助)

0 名前:匿名さん:2020/10/17 18:09
今日の読売の人生案内。
50代の会社員女性。
子供が住宅購入するに当たり、借り入れ軽減のため老後資金としていた貯蓄すべてを放出(相談者夫の提案)。
契約書も交わして返済もしてもらうけど、それは金融機関に借りた分を完済した25年後から。
今からまた一からためていくのかと思うとむなしい。という相談でした。

えー、貯金なくなるまで出す??と思ったら、回答がまたビックリ。

生きる目標を変更したら?まだ50代で健康で仕事もある。また一から貯めることを楽しみにすればよい。
息子にかしたお金は25年後には老後資金となる、貯金と同じ。投資と考えればよい。だって。

80近くならないと返ってこないおかねなんて、当てにできないと思うんだけど。それまで生きてるかもわからないのに。なあなあになって全額返ってこないかもしれない。
なんか相談者も回答者もずれてると思いましたが、皆さんどう思いますか?
1 名前:匿名さん:2020/10/17 18:15
主さんが言う通り、相談者も回答者もおかしいでしょ。
75才以降に返済されるって、生きてない可能性だってあるのに。
今後、貯蓄がない生活なんて怖くて仕方がない。

そもそもどうして子どもの住宅購入に
貯蓄全額だろうと少しだろうと親が出す?
子どもの力でやらせればいいだけ。
子どもに何か負い目でもあるとしか思えない発想。
2 名前:匿名さん:2020/10/17 18:24
返済される頃には生きてないならかえって好都合じゃない。
老後資金なんか要らないってことだから。
他人に貸したのとは違うんだから、なあなあになっても絶対返済してもらわないと!って事ではないでしょう。
問題はその頃に寝たきりで生きてたら、ってことだね。
子供もお金出してもらったことだし、仕方なく面倒見るとか、施設費出すとか?
その頃になって子供夫婦が揉めるとまぁ、可哀想だね。
子供も、親に搾取されるくらいなら、住宅ローンを自分たちで着実に返していく方がやりがいあるのかもね。
3 名前:匿名さん:2020/10/17 18:30
明日病気になって障害抱えた時、そのお子さんは、親の面倒を見てくれるんだろうか。
ぽっくり行けたらまだいいけど、そうじゃない場合は大いにあるんだよ。

老後、子供に負担をかけないためにも貯金は必要なわけで、それきり崩してまで渡すのはおかしいと思う。
4 名前:匿名さん:2020/10/17 18:32
むなしいって出しちゃったあとの話っていうのがねえ。
どうにもしようが難しいね
5 名前:匿名さん:2020/10/17 18:35
もうやってしまったからねえ。
だから回答者もそう言わざるをえないというか…。先生は誰ですか?
なんで反対しなかったんだろ。
お金出したから大切にしてもらえるとも限らない。
子供って、夫婦なんだろうか?

親戚で、親がお金を出して独身次男の家を建ててあげた家がある。
周りに、あなたがお金出したんだから自由に行っていいんだと言われていた。
もし嫁なら、そんなのごめんだよね。
案の定そのまま独身で60になろうとしている。
6 名前:匿名さん:2020/10/17 18:46
相談者がいくら援助したかわからないけど、貯金がなくなるほど出すっていうのはおかしいと思う
契約書通りに返済されればいいけど、25年も先のことはわからない。
子供が夫婦でその家に住んだ後で、万が一 離婚になったらどうなるんだろう。
夫の提案があった時点でよく考えなかったのかな。
夫の提案があった時点で人生相談してたらどんな回答だったんだろう。
7 名前:匿名さん:2020/10/17 18:49
今日の回答者はD氏だったからね。
いつもズレてるなと思って読んでる。
今日のは相談者もおかしいと思ったけど。

D氏が回答者にあたった相談者は、かえってストレスになるのでは?
8 名前:匿名さん:2020/10/17 18:53
>>7
職業何だっけ?
9 名前:7:2020/10/17 18:55
>>8
作家と書いてある。
10 名前:匿名さん:2020/10/17 19:36
本当に馬鹿としか言いようがない。

うちは子ども3人、借金もなしに私立大学までやったから、子供に渡せるお金なんてほとんどない。
この前娘が結婚したので、子供が小さい頃からためたものと、食費としてもらった分を使わずためたものだけを渡したんだけど、サラリーマン家庭のうちにはこれが精一杯だと言いました。
これ以上はできないと言いました。

お老後資金を渡すなんてとんでもない。
大学まで出したら親の役目は終わりです。
11 名前:匿名さん:2020/10/17 22:04
まだ50代って・・初老の年齢ですよ。
病気の心配だってある。
知人はアルツハイマー型認知症になりました。(53歳)
あんなに元気で明るい人だったのに自分の娘さんの顔も分からなくなった。
50歳過ぎたら何があるかわからないのに今からお金貯めればいいってビックリです。
12 名前:匿名さん:2020/10/17 22:08
なんか、親子でもお金となると信用ならないってことよね。
13 名前:匿名さん:2020/10/17 22:11
新聞の相談投稿なんて、投稿者もジジババ、読者もジジババ、回答者もジジババ。ジジババのご機嫌取りで普通の人の感覚とはだいぶかけ離れてるんじゃないのかな。
ジジババたちの内輪受けの遊び場ってことで、真面目に取り合う必要はないんじゃないの?
14 名前:匿名さん:2020/10/17 22:13
>>13
もう少しわかりやすくお願いします。理解できないんです。
15 名前:匿名さん:2020/10/17 22:52
いくら貸したんだか知らないけど
25年後に息子が返すとは思えない。
もう貰ったつもりでいると思う。
16 名前:匿名さん:2020/10/17 23:37
でももう渡してしまったお金、
どうすることもできないよね。
ほかに良いアドバイスあるのかな?
17 名前:匿名さん:2020/10/17 23:49
この相談者も解決策を聞いてないよね、きっと。後悔の愚痴を書かせてください的な投書でしょう。
回答するには何と答えればいいんだろう。
やっぱり一から始めましょうくらいしか慰める言葉はないね。
でも本当になんで出しちゃったかなあ。子供も親になんかあったら自分にかかってくるかもしれないから、ある程度は自分で持っていた方がいいよ母さん、位言えないのかな。
18 名前:匿名さん:2020/10/17 23:50
この場合、この回答しか無いような気もするけどなぁ。
出しちゃったし決めちゃった。

「生きていくのかむなしい」

事へのアドバイスだとしたらまだ元気なんだし別の張り合い見つけて頑張るしかないよね、としか言いようがなくない?

外野がそれはおかしいだとか返済はすぐに始めた方がいい、とか言うのは違うし、
それが悩みの本質ではないのだから口出すべきではない。
返してくれる(かわかんないけど)のを楽しみに長生きするしかないよね(笑)
19 名前:匿名さん:2020/10/17 23:56
>>18
まさに、そう。
なにがなんでも長生きしなきゃ!
20 名前:匿名さん:2020/10/18 04:19
ちなみに相談者の夫は認知症が始まっているんじゃないかと。貯金をすべて貸すなんて判断力が鈍ってきているとしか思えない。
21 名前:匿名さん:2020/10/18 06:24
>>20
それに乗っかるのも変。
ここには、それで良かったという人は一人もいないよね。
子供って独身なんだろうか。
22 名前:匿名さん:2020/10/18 06:34
>>21
専業主婦の妻と幼い子がいるみたい。
ちなみに次男。
果たして長男はこれをどう思うのやら。

何か都合があるのかも知れないけど、
妻も働いて二馬力で返せばいいのに。
23 名前:匿名さん:2020/10/18 06:57
>>22
一人っ子ではないの?それは大変。老後のお金どころではないですね。幼い下の子の教育費はどうするんだろう。
24 名前:匿名さん:2020/10/18 06:58
>>23
あ、間違えた。孫ですね。
25 名前:匿名さん:2020/10/18 07:37
田舎だと長男は同居、次男は家を建ててもらう。
嫁としてはおもしろくない。
親は平等、または次男はかわいそうと思っている。
26 名前:匿名さん:2020/10/18 07:43
ああ、どちらかが老後をみてくれるからその投資のような気持ちなんだろうね。
どんな家庭か分からないけど、先なんでわからないよね。
27 名前:匿名さん:2020/10/18 07:43
>>25
>> 田舎だと長男は同居、次男は家を建ててもらう。
こんな不公平の極地が田舎ではまかり通っているの⁉
次男の嫁、天国、
長男の嫁、地獄じゃないか!
28 名前:匿名さん:2020/10/18 08:05
>>25
相談者の旦那はまさにその考えなのかもね。
29 名前:匿名さん:2020/10/18 08:06
>>27
親としては、どんなガラクタでも財産を渡す気になってるし、同居は生活費の節約になると思い込んでいるんだよ。
30 名前:匿名さん:2020/10/18 08:18
>>29
そうなんだ・・
でもそれは私たちの親世代の考え方で、
50代まで同じ考えだとは思わなかった。

私も50になったばかりで50代の仲間入りしたけど、
息子がいないから実際同居とかないけど、
自分の息子と嫁と同居なんて絶対したくない。
ここの50代はしたいと思うんだろうか。
それが当たり前の土地に生まれ育った人は普通のことなんだろうか。
本当にいろいろと不思議に思うのは、
その土地の当たり前を体感してないからなのか。
31 名前:匿名さん:2020/10/18 14:30
>>27
今時は娘の親が出さないといけないらしいよ。
会社の人が娘が結婚するらしいけど、家の援助は娘さんの家が出す金額に合わせますって言われたって。
まあそうだよね、時代的に。男側が出す意味ないし。
32 名前:匿名さん:2020/10/18 14:33
>>31
えっ?時代はそうなったの?子供の家の援助なんて全く考えてもいなかったわ…
33 名前:匿名さん:2020/10/18 14:48
>>25
ああ、わかる。
親は「長男は先祖伝来の立派な屋敷を受け継げた。次男はかわいそうだから家を買ってやったけどあんな分譲住宅かわいそう。」とかマジで思ってる。
旦那の姉が弟3人いる長男と結婚して、自分のとこだけ同居で他3人は家を買ってもらった。
最終的に義姉自身の収入で家を買って今は義兄+義姉の姑で御屋敷に、義姉と子どもたちは便利な都市部の義姉の家に住んでいる。
義姉は教員なんだよね。
ご自慢の嫁だったけど、収入があるって強い。
(私は義姉は旦那の姉で、嫌いなんですごいと思うけどどうでもいいとも思っているけど)
34 名前:匿名さん:2020/10/18 14:52
>>32
同等にしたい、という考えなのかもね。
うちばっかり、という思いにならないように。
もはや、嫁にもらうという考えは無く、二人で築く、親は余裕あれば援助するけどなければしない。
私しないかも。
35 名前:匿名さん:2020/10/18 14:54
団地でいいから別居したい。
36 名前:匿名さん:2020/10/18 14:55
>>34
別に嫁にもらったわけでもないのに援助とかないよ。
もらったっていう気もないし。

援助するとしたら自分の子どもが向こうの家に引け目を感じたらかわいそうってとことだと思う。
いっそ双方援助なしがすがすがしくていい。
37 名前:匿名さん:2020/10/18 23:23
この人のご主人の考えが一番わからなかったわ。
もしも息子が死んでしまうようなことがあったら、家は妻と子どもに借金なく残るけど、妻には義両親に返済義務ないよね。
もう返ってこない。
離婚して売却になったら、オーバーローンかもしれないしシングルで子ども育てるか相手に渡して養育費を払うか。何れにしても速やかな返済は望めない。

いろいろ想定したらリスク高すぎる。

でももう、貸してしまったんだよね。 
むなしいと言うことに関しては、もう切り替えて頑張れと言うしかないよね。
それは早計でしたね。浅はかだったと悔やみましょう。
と言うわけにはいかないし。
38 名前:匿名さん:2020/10/19 00:26
釣りでしょ。
そんな金、渡すはずがない。
39 名前:匿名さん:2020/10/19 01:22
>>35
結婚しないのが一番。
だって子供がかわいそうだよ、貧乏国の貧乏親で。
40 名前:匿名さん:2020/10/19 05:12
人生案内に釣りかあ。
41 名前:匿名さん:2020/10/19 08:53
>>40
えっと、昔から人生相談ライターって人が存在してます。
42 名前:41:2020/10/19 08:55
続き。
私は読売新聞で働いた事はないので
読売新聞がライターさんを雇ってるとまでは断言できないけど
そう呼ばれるライターの存在が昔からあるのは事実です。
43 名前:匿名さん:2020/10/19 12:57
真剣に悩んでる人を載せてあげてほしい。

でも、この悩みはいわゆる愚痴だよね?
気持ちの持ちようだから、回答は正解かも知れない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)