育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9128696

男女平等でなくて良い派

0 名前:匿名さん:2020/12/27 16:41
男女平等にしないのはおかしい世の中ですが、
私は男女平等でなくても良いと思います。
たしかに、女性だから出世できないとか、は
無しだと思いますが。
男と女ではそもそも、体力も違うし、なんと言っても
一番の違いは子供を産めるか産めないか。
平等にしろ!差別だ!と思わず、それぞれ認め合えれば
良くないですか?
私は古臭い考え方かもしれないですが、家事はあまり
旦那にして欲しいとは思いません。
仕事に専念して欲しい。
お互いに認め合えて感謝の気持ちを持っていれば
それで良くないですか?
277 名前:匿名さん:2020/12/29 20:22
>>276
女性の特権

具体的になに?
278 名前:匿名さん:2020/12/29 20:23
>>276
主の代弁?
279 名前:276:2020/12/29 20:27
げげ
突っ込まれた。
平等に反対なんてしてないよ。

主の代弁かどうかも分からない。
主はおかしいと思うから。

特権?扶養家族のことかと思ったが。
280 名前:匿名さん:2020/12/29 20:28

その運動自体がそもそも住処を追われる活動の
足がかりにされてしまうわけ。
281 名前:匿名さん:2020/12/29 20:28
>>279
扶養は男性でも対象になるよね?
282 名前:匿名さん:2020/12/29 20:33
>>281
だよね
扶養は女だけが対象じゃないよね。
283 名前:匿名さん:2020/12/29 20:37
>>280
その運動ってなにを指してる?
284 名前:匿名さん:2020/12/29 21:07
>>248

だからさ
それを是正していこうよね、て話なんでしょ?

今そうじゃないから見下されていい、下僕でいい、て事ではなくて
女性も均等に機会を与えられて正当に評価されるべき

優秀なら男性と同じように家庭を扶養できるくらい主夫を養えるくらい
稼げるようになったらいいでしょ

て話でしょ?

そこで初めて
自分は仕事より家事の方が得意だという男性が主夫を望んでもいてもいいよねって話になって
家庭内におけるワークバランスが多様化するんだよ。
それぞれの家庭で得意不得意をお互いに補う形になる。


今現在は女性が働いても男性程の評価が受けられない、だから男は今までと同じに働かないといけなくて、ダブルインカムとはいえ男性の収入にはどうしても劣る。

それを変えていこうよ、ってことなんじゃないの?

だけど女の主張は
でもでもだって子供を産めるのは女しかいないから、とかちょっとズレた事を言って問題をすげかえるというか保険を掛けるみたいな所がある。

とりあえず今後の世代には男女関係なく雇用され評価され
子供を生んだとなったら夫婦共に育休と言う名のボーナスステージが与えられて
一定期間の休暇を与えて赤ちゃんと夫婦蜜月な時間を過ごせるように、とかの政府主導の政策が必要だと思う。
そうすれば女性も子供を産むことへの会社的リスクを考えずに出産出来るかもしれない。

とりあえずは旧態依然の企業的な
女は出産あるからねー
な感覚から変えていかないと。
男も子供生まれたら育休取らせる、それが当たり前になったら初めて本当に男女平等の第一歩になると思う。
285 名前:匿名さん:2020/12/29 21:13
>>284
そうだね。
私たちが古い価値観を子供に植え付けない事も大事ですよね。
286 名前:匿名さん:2020/12/30 07:55
現行制度は女性を守る為でもあるんだよね。
実際、それで守られて幸せに暮らしてる人も多いわけでね。
雇用機会均等法が出来てから久しい。
見下されてるだの下僕だの、いつの時代の話?って思う。
既に平等に雇用されているし、仕事の機会も与えられている。
その上で守られてもいる。
現行制度で上手くやれないのは、己の能力の無さを棚に上げて、
社会のせいにしているだけだ。
何かに責任転嫁しておけば楽だから。
287 名前:匿名さん:2020/12/30 08:07
>>286
制度が変わっても社会、男女の意識が変わらないと難しいんだよね。
産休育休の制度があっても使いにくいとかさ。
でもやっと変わってきたんじゃない?
288 名前:匿名さん:2020/12/30 08:19
>>287
男性も育児休暇を取る事が必須、の大企業も出て来ているし変わって来てると思う。
男女の意識ね、そこは難しいかも。
「男のくせにパートなの?」「男のくせに働いてないの?」
って意識はなくならないでしょ。中々。
いいとこ取りの意識改革なんて無いよ。
289 名前:287:2020/12/30 08:25
>>288
若い世代は共働きが多いでしょ。
病院の付き添い、保育園の送迎、PTA役員、パパ率どんどん高くなってるよ。
実際にかなり意識変わってきてる。
290 名前:匿名さん:2020/12/30 08:26
>>286
同じ仕事内容で男女で給与に差があるところも多いよ。
男性が育休も取れない、取れば出世はないとか。
女性の役職も依然少ない。
少しずつ変わっては来てるけど、変化の進みは遅いよ。
291 名前:匿名さん:2020/12/30 08:26
>>289
じゃ、もう十分じゃない?
292 名前:289:2020/12/30 08:32
>>291
変化しつつあるってだけだから。
290さんのレスにあるように、まだまだ古い意識も残ってる。
うちの子達が社会に出る頃にはもっと変わってるんだろうと思うけど。
293 名前:匿名さん:2020/12/30 08:36
>>291
人の意識が変わるのが怖いの?
294 名前:匿名さん:2020/12/30 08:38
>>293
怖い部分あるね。
意識改革!って言うけど、それは現行制度で女性が守られてる部分を捨てる事だからね。
出産で何があるか分からない。
出産によって働けない事情が出て来る事だってあるしね。
295 名前:匿名さん:2020/12/30 08:41
>>294
??
事情があれば話は別でしょう?
男女ともに。
そりゃどっちも守らなきゃ。
296 名前:匿名さん:2020/12/30 08:43
>>295
そんないいとこ取りは出来ないよ。
机上の空論だな。
297 名前:匿名さん:2020/12/30 08:47
今まで女性だからと言う理由で避けられていた事も男性並みにって事よね。
深夜勤務、遠隔地への転勤、危険が伴う業務等々。
同じ給与を払い、1カウントするなら、
業務も同じじゃないと平等では無いよね。
298 名前:295:2020/12/30 08:48
>>296
なんで?
現行制度が女性を守っているとしたら男性は?
夫が1馬力で働いていたら病気等で働けなくなった時のリスクが大きいでしょ。
家族の為に無理して仕事をするしかないかもしれない。
2馬力なら片方が倒れた時のリスクが小さいよ。
299 名前:匿名さん:2020/12/30 08:49
>>296
実際に男女ともに意識変わってきてるよね。
教育現場から男女で指導を使ってないから。
そういうと、着替えとか身体測定はとかいうけど、それとこれは別の話よ。
幼い頃から男女で区別がないから、それぞれ個を尊重されるのが当たり前になってきてるんだって。
300 名前:匿名さん:2020/12/30 08:52
>>297

それを女性が望むならね。
男性だって望まなければ職業選択の自由があるでしょ。

男性だからこれをしなくちゃいけない、女性だからこれをしなくちゃいけない、そう言うのを無くそうって話しなのに、どうして自由を無くして更に縛ろうとするんだろうか。

男性だってきつい仕事で嫌なら辞めたっていいのよ。
逆に女性だってそれが好きで男性の中でもやっていける、頑張りたいと思う人はそれを選択する事が出来るようになってきているよ。
301 名前:匿名さん:2020/12/30 08:58
私は女性が守られた社会で幸せにここまでやって来たから、
何も不満は無いよ。
未来は社会が変わっていくのもいいと思う。
ただ一つ言いたいのは、
守られた幸せや優遇は確かに存在したと言う事。
それがあったから、安心して結婚したし、安心して子供を生んで育てたよ。
現行制度は必ずしも悪では無かったよ。
302 名前:匿名さん:2020/12/30 09:04
>>300
女性だからこれをしなくちゃいけない、そう言うのを無くそうって話しなのに、


じゃ、
専業主婦になりたい人は?
専業主婦になる自由は無くなるよね。
「女性も働かなくちゃいけない」って、「しなくちゃいけない」が増えてるよ。
303 名前:匿名さん:2020/12/30 09:04
>>300
嫌なら辞めていいって?
そんな考えの人が第一線で活躍してないと思うよ。
後手後手にさせる手法にのっかってたら、
国が滅びますから。
あなたの言いたいことは、
だいたいわかってるんだけど、、
自分の背景見せないからピンとこないんだよね。
キャリアを捨てたのを悔いてるわけ?
304 名前:匿名さん:2020/12/30 09:07
>>302
いや、専業主婦の選択肢はあるでしょ。
専業主夫の選択肢も。
そこは夫婦の問題。
305 名前:300:2020/12/30 09:08
>>302

専業主婦になりたければそれでも良いんじゃない?
逆に胸をはって専業主婦ですって言えばいいよ。
私はこれを選択したんですって。
306 名前:300:2020/12/30 09:11
>>303

だから何の仕事につくかは自由なのよ。
女性だからと諦めなくても良い世の中がいいよねってこと。

嫌なら辞めても良いと思うよ。
第一線で働きたいなら頑張るしかないし、それは男も女も一緒。

第一線から離脱して他の仕事に変わったとしても、それが自分の選択であるならそれがベストでしょ。
307 名前:匿名さん:2020/12/30 09:13
>>301
あなたが過ごした社会と今は全く違うでしょ。
この30年の社会変化は感じないの?
それとも
感じるからこそ、嘆かわしいと悲観的になってしまうということ?

自分基準でものを見続け自分の生き方が正しい道とジャッジしてたら、それ以外は全て否定になってしまうけど。
これから社会はもっと変わるよ。
コロナだしね。
308 名前:匿名さん:2020/12/30 09:32
>>301
どんなことを一番守られたなと思うの?
その守られたことは、夫から守られたのか社会のシステムに守られたのか、どっち?
309 名前:301:2020/12/30 09:38
>>308
最初に言いますが、変化が嘆かわしいとは思って無いよ。
ただ、自分は現行制度の時代で良かったと思ってる。
守られたのは、社会にも夫にも両方だよ。
社内恋愛で結婚して、結婚で退社した。
その後は専業主婦で、社会保険料を払う必要もなく、
子供を生み育てて安定した生活をして来たよ。
310 名前:匿名さん:2020/12/30 09:39
>>303
あなた、ご主人が若い頃に仕事変わりたいと言ったら絶対に許さないと通告しちゃう人なの?
311 名前:301続き:2020/12/30 09:40
>>309
続き。
子供が中学生になって手が空いたので、それからはパートに出たよ。
それも楽しい。
312 名前:匿名さん:2020/12/30 09:41
>>302
時代が違うと思う
専業主婦って
子育て中はともかく
家電のない時代の名残り
収入や家族構成、仕事の量に応じてその家ごとに考えればいい。
お母さんみたいに専業主婦になりたいなら
それのできる相手を選ぶしかない
それはそれで自由だけど相手次第よね
だから
平等の元で選択は自由
313 名前:匿名さん:2020/12/30 09:53
男女平等派の方は、
女だから諦めた事を
具体的に理由を添えてお話し下さいな。
314 名前:匿名さん:2020/12/30 10:01
>>309
それ男女逆のでも社会の恩恵はあるわけよ、昔から。
あなたの頭の中には、女だけの特権かのように思ってるのかもしれないけど、
扶養されてれば男性も同じ制度が利用できるというのは、理解できてますよね?

出産し女性が復職、夫は仕事辞め専業主夫で家事育児をする、その選択を選ぶことも当たり前になってるかといえば、
人の意識はそこまでいってないよね。
ご主人、奥さんを働かせてプラプラしてるとか言う人多くないかしらね。
315 名前:匿名さん:2020/12/30 10:02
>>313
主派の方は、女性だから庇護されたということを
大事にしているけど
それを非難しているのではないですよ。
守られていることも女性運動家が勝ち得た一つではないかと思います。
ただの所有物として大事にされないこともあった。
大事にされるのは人間として認められているからでもある。

ただフェミニストな人たちはもっと自立した一人前の人間として認められる平等を求めているから
その弱者たる立場を利用することを批判されますよね。
それはまだまだ男性優位が日本では強い傾向だからだと思います。

庇護される弱者に甘んじる後ろめたさを
攻撃で解消するのはよくないです。
316 名前:匿名さん:2020/12/30 10:02
>>313
あなたは子供にも同じ様な考え方を伝えてるの?
317 名前:313:2020/12/30 10:05
>>315
だから、そういうのはわかるんだけど、
あなた自身はどうしたいのかなーって。。
聞いてみたいと思っただけよ。
318 名前:301:2020/12/30 10:07
>>313
私もこれお聞きしたいです。
改革派の方、お答えくださいね。
319 名前:匿名さん:2020/12/30 10:09
>>313
仕事したかったけどね、
旦那が忙しい人だったから専業になったわよ。
そのうち姑が倒れて介護も私。
自分の親は、妹が診てくれたけどね。
なんで他人の婆さんの介護しなきゃいけないんだって思ったよ。
はっきり言って、今なら仕事は辞めないわ。
320 名前:匿名さん:2020/12/30 10:11
>>317
社会の話と個人の話を一緒には語れないよ。
個人で選択した道を社会が当たり前に受け入れる世の中になるといいね
ってのが平等だよってことよ。
321 名前:匿名さん:2020/12/30 10:12
>>320
まず、自分の話してよ。
女性差別で諦めた事、何ですか?
322 名前:319:2020/12/30 10:13
男女不平等で言ってるのって、専業が兼業から叩かれてるって思って過剰防衛してるようにしか見えないんだけど、何が嫌なの?
なんかさー、専業で一番嫌だったのって、私達同じ意見でしょって結束固めようとするのが子供っぽいと思って嫌いだったんだよね。私も専業だったけど、そういう専業は見下してたよ。はっきり言って。くだらないじゃないですか。
男だろうが女だろうが、思った通りに生きて良いんだよ。
323 名前:313:2020/12/30 10:16
>>320
お金の話をすればけち臭いだの、
具体的に言ってと投げかけといて、
自分に振れば抽象的に考えてだの、
ホントあいまい過ぎて、
差別なくせ男女平等人種差別なくせー
って加担するのは危険だよ。
あなたはあなたの経験軸で語らないと利用されてしまうのがマズイのです。
324 名前:匿名さん:2020/12/30 10:25
>>323

もう少し視野を広く持ちましょうよ。
自分の手を伸ばした半径でしか考えないのは社会のためにはならないですよ。
325 名前:匿名さん:2020/12/30 10:30
>>323
個人が選択するのは家庭内がよしとすればいいことでしょ?
実際に、妻が働き夫が扶養という夫婦はいるわけで、
最初に、この形態の夫婦の話を見聞きしたのは20年以上前の話。
では、社会の受け止め方は昔と今と変わらないかといえば、今のほうが許容する人が多くないかしら?
それは偏見、差別がなくなったから、
生き方、選択肢が増えたからでもあるはずよ。

自分達が自信を持って選択したことだって、社会で認めてくれる人が少なければ精神的にはキツイでしょ?
マイノリティの苦しさは想像できないかしら。

自分の経験軸で語るほうがよっぽど危険だよ。
で、なにを利用されるというの?
326 名前:匿名さん:2020/12/30 10:40
>>313


>>310の質問にも答えてくださいな。



トリップパスについて

(必須)