育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11073891

切ない専用です 6

0 名前:切ない◆YTRhYjVj:2023/04/14 16:12
新しくスレッドを立てます。

1,2,3,4,5を読んで下さった方、ありがとうございます。

彼との思い出は、数年前の話になります。
特定を防ぐため10年前ということにさせて下さい。

彼と瞳さんは令和元年に入籍し、仲間うちでは「令和婚」と呼ばれています。
サークルは脱退しました。

フェイクは入れますが、嘘はついておりません。
事実を書いています。

サークル現在「Qサークル」として活動しています。

私も夫もメンバーです。

姑は施設に入り、自宅は売却しました。
今後一時帰宅の必要があるときはマンションゲストルームを使うか、ホテルを利用することで話がまとまっています。

Aさんとは友達で、時々ランチしています。

このスレッドが気に入らない方は読まなくて結構です。

わざわざ読みに来て批判を書き込むより、あなたにとって楽しいスレッド、お好きなスレッドをご覧になったほうが心が和むと思います。

同じ立場の人(主婦だけど好きな男性がいる・またはいた)とやりとりしたいです。

シングルマザーの方や、結婚歴はあるが現在は独身という方はごめんなさい。

主婦の恋愛について語りたいです。
相手の男性は独身でも既婚者でも結構ですが、ご自身は結婚していて主婦であるということが大前提です。

なりすましを防ぐため、私の発言には必ずトリップパスをつけます。

※たまに「切ないを知っている」書き込みがありますが、全て嘘です。
本当に知っているならサークルの正式名称、集まる場所など書けるはずです。
適当なことを書いているだけなので信用しないで下さい。
876 名前:匿名さん:2024/05/22 13:18
お金を払う見込み客と思われたから
877 名前:匿名さん:2024/05/22 15:44
病気で、不倫(男)好きで、御飯作らなくて
ヤキモチやきで、姑に金だけ出させて
数々の嫌がらせ、そしてすぐにキレる。
いいところないじゃん。

あ!Aさんにとっては、安物のワンピで
ご機嫌を取れるのはいいところか。
878 名前:匿名さん:2024/05/22 16:06
Aさんはご自身の容姿を鑑みて切ないさんで我慢してるんですよ。
いくら自称「若く見えて可愛く」ても50代は立派なおばさんです。
彼さんも今のあなたを口説かないと思います。40代と50代ってぜんぜん違う。
いくらお金持っていてもパパ活できない容姿の男性っていうのがいてAさんはそれでしょう。生理的に無理ってやつです。マッチングアプリで30代くらいの人(既婚者含む)いると思うからそっちで探せばいいのにね。切ないおばさんじゃなくてさ。
879 名前:匿名さん:2024/05/22 17:25
あれれーーーーー??
ただの友達なのに、若くて綺麗な子に嫉妬するの???


何だそりゃ?
880 名前:匿名さん:2024/05/22 17:40
> マンションの人に見られても構いません。
>お友達だから。

友達なんでしょ?それなのに、これなに?
めちゃくちゃ矛盾してんだけど。笑笑

>ランチのお礼を改めて言いつつ
>『若くて綺麗な子がお望みなら、無理に誘ってもらわなくて大丈夫ですよ』
>『ちょっと待って。なんでそう思うかなあ。なんか誤解してない?』

>結局、Aさんが謝って終わりましたが、本音は若い子と付き合いたい。
>それに尽きるんだなと思いました。


やっぱ付き合ってんだ?
881 名前:匿名さん:2024/05/22 17:42
Aさんが謝ったからこの件は不問に処す、みたいな感じですが。

何を謝ったんだ、Aは。
切ないが不快に思った子の肩を持ったのは僕の間違いだったよ若くてキレイな子がいいわけじゃないんですごめんなさいごめんなさい、ですか。

Aなんていないと思いたい。
こんな惨めな人、いるんだろか。
882 名前:匿名さん:2024/05/22 17:54
何で若くて綺麗な子を見てただけで謝らなくちゃいけないの?
あんたの夫でもなければ恋人でもない、

た だ の ラ ン チ 友 達

なのに。

アホらしい
883 名前:匿名さん:2024/05/22 21:48
切ないさん 今までに一度でも人に優しくしたり、親切にしたりした事ありますかね?。
あなたは相当キツい人だから、ないでしょうね。
884 名前:匿名さん:2024/05/22 21:50
Aさんのことすきなのか
885 名前:匿名さん:2024/05/22 22:00
嫉妬するってことは、そういう関係なのね失笑
886 名前:匿名さん:2024/05/22 22:33
Aさんにも嫌われそう。
887 名前:匿名さん:2024/05/22 22:44
今日振られたのかな。
888 名前:匿名さん:2024/05/23 07:35
唯一話を聞いてくれて、優しくしてくれる人
なんだから大事にしなきゃ。
鬱陶しいババアだと思われるだけで、
拗ねて可愛いと思われる歳では
ないんだよ。
889 名前:匿名さん:2024/05/23 14:06
子どもがいないから、娘のようなという感覚が分からない。若い女性にキツく当たってAさんドン引きだったでしょうね。身体の関係のあるなしは個人的にどうでもいいです。(気持ち悪い)50歳を超えたあなたに優しくしてくれてランチおごったりブランド財布買ってくれりする赤の他人であることは間違いない。旦那さんとする夫婦喧嘩とは違うんですよ。旦那でさえ逃げ出したいと思ってるのに、Aさんなんか簡単に去っていくよ。あなたが愛する彼さんだって逃げ出した。それが全てなんですよ。
890 名前:匿名さん:2024/05/23 14:33
>>889
なんか、切ないさんみたいな言葉遣いね
891 名前:匿名さん:2024/05/23 15:18
絶対関わりたくないおばちゃんだわ
892 名前:匿名さん:2024/05/24 14:14
切ないさんって、マッチングアプリやってますか?
主婦だけど恋愛したいって思ってる人に、おすすめのアプリがあったら教えて欲しいな。
893 名前:匿名さん:2024/05/24 14:25
>>892むりむり。切ないさんの目的って恋愛じゃないから。おごれ、金くれ、欲しいモノ買ってくれ。アプリなんかやっても該当者ゼロだから。
894 名前:切ない◆YTRhYjVj:2024/05/24 16:19
2年ほど前のことです。

Aさんと月に1,2回行くお気に入りの店がありました。
テーブルと座敷席があり、量も少な目にしてくれる。

この近くでは珍しく、平日でも来店前に予約電話が必要でした。
最初の一回は知らずに行きましたが、二度目から予約が確実と店主(50代後半くらいの女性)に教えていただきました。
お昼時を過ぎているのに次々とお客様が入店する人気店。

ちなみに夫は姑と行ったことあります。
土曜の昼に行き(日曜定休)、美味しいけど混み過ぎだと言っていました。
私は内心『土曜日に行くからでしょ。平日はそこまで混まないけど』と思って話を聞いていました。
もちろん夫は私を連れて行く気はなく、私も行ったことがあるとは言いません。

Aさんが休める平日に予約してもらい、3か月ほど通いました。

ある日、お座敷席で子どもが騒いでいました。
座布団の上をぴょんぴょん跳んで、きゃあっ!と声を上げて騒ぐ。
ママ友同士の食事会らしく、子供たちは幼稚園くらいの子と、赤ちゃんもいました。
母親たちはおしゃべりに夢中。
「やめなさい」
軽く注意するだけ。

あろうことか店主の女性も微笑ましく眺めているだけ。

私は躾のできていない子は大嫌いです。
子育ての有無など無関係。
きっぱり注意します。

「ちゃんと座って。静かに食べてね」
飛び跳ねていた子は、固まっていました。
母親たちも一瞬黙り
「座りなさい」
それぞれ我が子に注意する。

座敷席はシーンとなり、大きな声を上げる我が子を「しっ!」叱る声と
「早く食べなさい!」
急かす声。

私たちが入店したとき、ママ友グループは既にいて、料理も並んでいました。
私たちが食べ終わる頃になっても、まだぐずぐずしていた。

子供に食べさせるから遅くなったなんて、言い訳です。
時間がかかり過ぎている。

グループは別人のようにテキパキ食事を片付けると、帰り支度。
私とAさんの席(テーブル)に来て
「ご迷惑をおかけしました」

店主に
「今日はまとめて」
ひとりが会計して、全員さっと外に出ました。

まさか、いつもモタモタ別会計なの・・?

たとえば4組いたら、4人それぞれが会計?

伝票はひとつです。
「私は〇〇と○○」
こう言っている人を見たことがあります。

いちいち個別会計とか、ありえないんだけど。
後ろで待ってる人のこと、何も考えていない。

別会計お断りの店もあるのにね。

それからです。

Aさんが予約電話するたびに
「その日はお席が埋まっておりまして」
断られるようになったのは。

Aさんは原因について何も言いません。

断られても別の店に行けばいい。
3回目の電話でお席が埋まっておりまして・・と言われたとき、
「俺たち、出禁らしい」と笑っていました。

私は
「明らかに親が悪いでしょ、あれ」
Aさんは
「確かにうるさかったし、注意も当然だと思う。けど店主がにっこにこで見てたしあそこはああいう店なんじゃないの」

つまり、モラルのないバカ親と店主の店。
子連れ大歓迎。
静かに食べたい人は別の店へどうぞ。

安くはないお店なのに。

夫と姑は、一度行ったきりです。
混雑しすぎて落ち着かないと姑が言ったらしい。

Aさんに先日「言い方がキツイ」と言われて、もしかしてあのときも子供に向かってキツイ言い方したのかなあと。

別に反省しているわけではないですが、これから先も私の言動で出禁扱いになる店が増えたら嫌だなあと思いました。

今どきネット予約不可の店も珍しいので、心配要らないですけどね。
895 名前:匿名さん:2024/05/24 16:22
>>894
心配しなくても、
もう誘ってくれるのもあと数回だわよ
896 名前:匿名さん:2024/05/24 16:46
子どもが迷惑かけないよう緊張して気を遣いながら食べている親が不憫なんじゃないの?ママにも息抜き必要ってコンセプトなんじゃないの。
897 名前:匿名さん:2024/05/24 19:35
もう2年経ってるなら他でもいくつかそうなってるでしょ?
今更どうしようもないよ。
切ないさんが知らないだけでマンションのエントランスもAさんは出禁かもよw
898 名前:匿名さん:2024/05/24 21:41
店の人が注意しないのに客が注意って。たしかにマナーはよくないけど店主が客を選んだ結果でしょ。
899 名前:匿名さん:2024/05/25 03:27
あなたは、外で食事をするのには向いていないわ。
900 名前:匿名さん:2024/05/25 08:48
夫婦じゃないって見れば分かりますよ接客のプロは。初老のカップル。(中高年ってより初老)会計は毎回男性。ってことは友達関係ではない。不倫確定。
以前から店のオーナーはあなた方が来るのをよく思ってなかった。出禁の口実だよ。
901 名前:匿名さん:2024/05/25 18:31
ここも出禁にしたいくらいよw
902 名前:匿名さん:2024/05/25 18:33
>>901
まあいいじゃん、読み物として楽しめば。
903 名前:匿名さん:2024/05/25 21:27
旦那の愚痴と昔話ばかり…
904 名前:匿名さん:2024/05/26 22:55
>>903
お年寄りあるあるだね
905 名前:匿名さん:2024/05/26 22:58
>>903
だってもうそれしか書くことないから
906 名前:匿名さん:2024/05/27 15:56
出禁って相当なことですよね。
服受け取ってたでしょ。店内で。Aさんが買ってくれた服。ありがとうございますってお礼言ったりして。どこが夫婦に見える?気持ちワルイやりとい。店主は見てるのうんざりだったんですよ。
907 名前:切ない◆YTRhYjVj:2024/05/31 15:57
皆さんのご両親・ご主人のご両親は、老後のことをきちんと考えていますか?
(考えていましたか?)

私の母は60代で亡くなりました。
父は80代で、自ら施設に入りました。

でも夫の母は、何も考えていませんでした。
配偶者他界後も一軒家に住み続け、頻繁に様子を見に来る息子に頼り切り。

二階に行って階段から足を滑らせてからは、二階へ行くなと言われていました。
でもある日、夫から私に連絡が来ました。
「申し訳ないけど、母さんの様子を見に行って欲しい。階段から落ちて動けないらしい」

這って電話機のところまで行き、息子の携帯へ連絡。

普通なら、徒歩圏に住む私じゃないですか?
合鍵も夫がひとつ、家にひとつ置いてありました。

都内の会社に居た夫は会議が始まるタイミングで、抜けられない。
急いで私に連絡してきたというわけです。

渋々向かって玄関を開けると、階段下に座り込んでいた姑は固まりました。
玄関を開けたのが息子だと思ったのか、中途半端な笑顔で。

夫は会議直前で「分かった。待ってて」と言って電話を切ったそうです。

電話してから到着が異様に早いのに(都内から1時間はかかる)、何を笑っているんでしょう。
しかも私を歓迎していないのが明らかで、咄嗟に言葉が出ない様子。

「あ・・来てくれたのね。ありがとう」
「〇〇さんは仕事抜けられません。電話借りますね」
タクシーを呼んで、病院へ。

骨折ではなく、捻挫です。
でも80代だから、立ち上がれなかった。

私、病院の待合室で訊いたんですよ。
「お義母さん、いつまであの家に住むつもりですか?」
「え・・そんなの分からないけど・・」
「父はいずれ施設に入るつもりです。準備もしています」
「そうなの・・」
「普通は考えるんですよ。何もかも〇〇さんに丸投げしてますけど」
「・・・本当にありがたいと思っているわ・・」
「だけど平日は仕事です。携帯に電話しても意味なくないですか?」
「ごめんなさい・・」

かなりキツイ口調で言ったのを憶えています。

愛する息子が早退して飛んできてくれると信じているバカ親。

その日、帰宅した夫は私に深々と頭を下げました。
早く帰りたかったそうですが遅くなり、実家に顔を出すと姑は寝るところだったらしい。

お礼を言う夫に私はこう言いました。
「土日とか、平日の夜に顔を出しても意味ないよね。そう思わない?」

介護は実子というけれど、結局妻が専業主婦とかパートだとこっちに回ってくる。
介護ではない、様子を見に行っただけなど言う人もいるでしょう。

でもね、私が不在のとき、夫が私の実家に行ったことは一度もありません。
私が夫に
「父の様子を見てきて。私は忙しくて抜けられないの」
こんなお願いをしたことは、ただの一度もありません。

それが全てではないでしょうか。

働いている・働いていないは無関係です。

病院に付き添って、待合室でかなりの時間を費やし、帰宅する頃真っ暗でした。

夫はこれを機に、家を手放して施設に入るよう、強く姑に勧めたそうです。

姑は受け入れた。

もちろん施設探しから家の売却まで「愛する息子」に丸投げ。

私の父は全部ひとりでやりました。

夫は売却先など相談に乗らなくていいのかと言いましたが、私の実家のある市に縁もゆかりもない。
何も分からず、何もできなかった。
同じ県内でも、市町村が違えば事情が違います。

実家の片づけに一度だけ同行した程度でしょうか。
短時間です。

自分の実家の片付けには、毎日会社帰りに少しづつ通って、土日は入りびたりだったくせに。

現在もしょっちゅう施設に行き姑と旅行や外出をするくせに、私が黙っていると何か月でも何年でも父に会わないです。

「あなた、自分の親の顔を年単位で見ないなんて考えられる?」
たまに言うと黙り込みます。
車がないと行けない場所にあるので、自分が連れて行かないと私が父に会えないのを知っているくせに。

「私たちの老後は誰が面倒みてくれるんでしょうね。動けなくなった時に電話する息子も娘もいないもんね」
これにも黙る。

本当に腹が立ちます。
908 名前:匿名さん:2024/05/31 16:03
父に会いたいなら自分で行けばいいじゃん。
アホか
909 名前:匿名さん:2024/05/31 16:52
いつも口ばっかり。
なんでもかんでも人のせいにして、責めたり嫌味を言ったり、結局自分で自分のこと考えてない。

老後のことを心配するなら、自分の立場をよく考える事ね。
910 名前:匿名さん:2024/05/31 16:58
私たちの老後とはのんきだね。
旦那さんの老後と切ないの老後は別々のもの。
旦那さんが黙るのは、切ないの老後には無関係だからだよ。
911 名前:匿名さん:2024/05/31 18:13
え、老後は別々だと思いますよ。
あとお子さん産まなかったのも(養子をもらわなかったのも)あなたの選択ですよね。なんでご主人を責める?
912 名前:匿名さん:2024/05/31 18:16
>>私、病院の待合室で訊いたんですよ。
「お義母さん、いつまであの家に住むつもりですか?」
「え・・そんなの分からないけど・・」
「父はいずれ施設に入るつもりです。準備もしています」
「そうなの・・」
「普通は考えるんですよ。何もかも〇〇さんに丸投げしてますけど」
「・・・本当にありがたいと思っているわ・・」
「だけど平日は仕事です。携帯に電話しても意味なくないですか?」
「ごめんなさい・・」

かなりキツイ口調で言ったのを憶えています。
愛する息子が早退して飛んできてくれると信じているバカ親。



バカ嫁はあんただよ。専業主婦で子なしの暇人が何を偉そうに。
おかあさん気にしないで下さい何かあったらいつでも連絡してくださいってなんで言えないの??
913 名前:匿名さん:2024/05/31 19:11
切ないの父親はいつ死ぬんだろ
914 名前:匿名さん:2024/05/31 19:29
あなたの老後とご主人の老後は別々だよ?

お父さんか会長のどちらかが居なくなった離婚出来るから。
ご主人はその時を心待ちにして準備してるよ。
それか、完全に会社と縁が切れた時ね。
もう無理する必要ないからあんたと一緒に居るわけない。
915 名前:匿名さん:2024/06/01 04:50
>もちろん施設探しから家の売却まで「愛する息子」に丸投げ。
>私の父は全部ひとりでやりました。

特に家の売却は、どのようにしていいのか?分からない、手続きが苦手な人も世の中にはいますよ。
お姑さんが80代ですよね、昭和の一桁生まれだったら、なおさらです。
この年代だったら、インターネットも一度も使った事が無い人だっています。
ご主人が手続きをしたって、良いじゃありませんか。
916 名前:匿名さん:2024/06/01 05:54
私が実家の手続きを色々やったので、義実家のその時が来たら、主人にアドバイスをしながら
やってもらいますね。
917 名前:匿名さん:2024/06/02 12:14
お父さんが本当にひとりで全部やったかなんて
わからないじゃん。
切ないさんが疎遠になっている妹さん夫婦も
いるし。
全て憶測。想像…
切ないさんがまともな人間なら、相談も
されただろうしね。
918 名前:匿名さん:2024/06/03 16:55
片親になって車イスに乗っていたり、ひとりで歩けても長い距離が歩けなかったりと身体が不自由
だったら、嫌でも色々な手続きのお手伝いしないといけなくなります。
919 名前:切ない◆YTRhYjVj:2024/06/09 11:47
父の日を前に、父に会ってきました。

平日です。

父にランチでもしない?とメール送ると大喜び。

夫に相談せず、平日に決めました。

夫はいつも私に何の相談もなく、姑と出かけます。

父に半年会わなくても平気な顔。

私が切り出さなければ、1年でも2年でも放っておきます。

自分は週に最低1日、多いときは何日も姑に会うくせに!

実家近くに住みたいと言われたときも
「月に一度は、必ず実家に連れて行くから」

その約束は最初の一か月程度であっさり反故にされました。

「忙しい」
「毎月一度はしんどい」

自分は60代(当時)の姑を「もう歳だから」と月何度も会いに行く。

「歩ける距離ってやっぱり楽だわ。まあ車で行くんだけど」

睨みつけると
「解ってる。今月は行くから」

行かない。

あっというまに20年以上経ちました。

私の実家付近は車必須で、父の施設もそうです。

夫に
「月曜から金曜まで都合よい日を教えて」
「仕事だよ」
「もうお父さんに約束したから」
「・・」
「たまにはいいでしょ!」

5日も選ばせてあげている。

「木曜なら休めそうだから、お父さんに伝えて」
「分かった。ありがとう」

そして父の施設に面会に行き、近くでランチ。

夫は行きたくないんですよ。

GW何してた?と訊かれても、以前みたいに嘘はつけない。

姑と行った場所を、さも妻と行ったように話していたけど、今は私がぴしゃりと
「行ってないでしょ!!」

GWですか?
大好きなママと旅行でした。
ママの親友Cさんも一緒でした。
妻ですか?
家にいましたよ。
一緒に出掛けるなんて、冗談じゃない。
スーパーくらいなら車出しますけどね。

家から30分の温泉だって、ママと行きます。
妻と旅行なんて、絶対嫌ですね。

妻はね、家で動画観てるのが何より楽しみなんですよ。
朝から出かけるのも嫌がるし、こっちは早朝から遊びに行きたいので合わないんですよ。
朝も何時に起きるのか知りません。
妻が起きる前に出かけちゃうので。

こんなこと、言えるわけない。

結局、父の施設での生活と、夫の会社の話で終始しました。

私は好きな動画投稿者の話をしようと思いましたが、夫も父も興味なさそうなのでやめました。

ランチは夫が奢りました。

「少し先ですが、父の日ということで」

父はとても喜んでいました。

難しい仕事の話はつまらなくて、私はあまり楽しくなかったけど。
元気そうな父の顔が見られてよかったです。

帰宅すると夫はどこかへ行きました。

たぶん姑の施設です。

近所でお茶でも飲んだのではと思います。

ワンブロック先(マンションから)でコーヒー飲んでも妻に連絡しませんから。

昔は、あそこに来たなら誘ってくれてもいいのにと思いましたが、今は期待していません。

隣に住む他人が徒歩1分の場所でお茶しても私を誘わないですよね。
それと同じだと考えることにしています。(姑の施設周辺は何もないので、お茶でもランチでも街の中心地に来ます。中心地にマンションがあるので、自然とうちから徒歩圏で食事したりお茶することになる。忘れ物をしたと取りにくることは未だにありますが、下の駐車場に姑を待たせていようが私は関わりません。炎天下だろうが極寒だろうが、部屋に上がりたくないと考えるから車にいるのでしょう)
920 名前:匿名さん:2024/06/09 12:01
>>919
だーかーらー何?
ちゃんとまともな妻なら、その父親も大事に
してもらえるの!

無理やり休みを取らせたことも、
あんたの普段の行動も、お父さんは
全てわかっていて、心のなかで
ご主人に謝り倒してるわ。
921 名前:匿名さん:2024/06/09 12:04
日曜日の昼、ご主人はお母様のところ?
Aさんにも相手してもらえないの?
楽しい動画はないの?
で、鬱々としちゃった?
実に憐れだ。
922 名前:匿名さん:2024/06/09 12:17
>>919
どんなに吠えてもどんなに悔しくても、もうそこに

愛はないから

あなたに対する愛はない

お母様には愛があるから、そりゃ会いにも行くし旅行にも連れて行く。
最愛の母ですから。
923 名前:匿名さん:2024/06/09 12:25
主人の姉が、平日の昼間は退屈でサブスク契約したって言ってたわ。YouTubeは昼間更新されないから暇。なんで昼間更新しないのかしら。そりゃ再生数の問題だろう。みーんな仕事や学校なの!!ねえ専業主婦って昼間は家事で忙しくしてるのと違うの?なんで子供社会人で家出てるのに専業続けてんの?30年も!!
切ないさんは子供いないのになんで働かないの?
924 名前:匿名さん:2024/06/09 12:28
ちょっと聞きたい。あなたは姑さんに毎月会ってたの?自分は会わないのに自分の実家に月一度連れてけっておかしいと思うんだけど。約束反故にされたと騒いでいるけど当たり前の話ではないかと思うんだが。
925 名前:匿名さん:2024/06/09 12:36
自分の親に会いに行くくらい1人で行けよ。
電車とバスを乗り継いで。

そんなの一度覚えたら小学生でも行けますよ!!

みっともない!!!

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)