育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11645588

スレを立てるまでもないくらいの疑問11

0 名前:匿名さん:2024/01/31 10:15
ご利用下さい。

次スレは990を踏んだ人が次スレを立てる宣言を行ってから立てて下さい。
764 名前:匿名さん:2024/06/01 20:25
てんかん発作で倒れた人に驚きました。
その頃にはヘルプマークとかなかったかも。
765 名前:匿名さん:2024/06/01 20:47
子供がつけてるのもよく見るよ。
766 名前:匿名さん:2024/06/01 20:57
ヘルプマークは難病なので持ってますが、体調が悪い時に病院に行くために仕方なく電車に乗るときだけ付けてます。
767 名前:匿名さん:2024/06/02 19:11
優先席って、高齢者や妊婦さんのほか、やっぱりヘルプマークを持った人が優先なのかな。
普段は丈夫でも、気分が悪かったり怪我などで立っていられない時もあるよね。
うちの上司、時々ギックリ腰でかわいそうな時がある。
そんな時、座ってもいいのかな。
ヘルプマークの人が来たら、肩身狭そう…
768 名前:匿名さん:2024/06/02 19:38
>>766
なかなか、もらえないらしいね、倍率高くて。
769 名前:766:2024/06/02 19:53
>>768
うちの自治体はすぐくれましたよ。
毎年難病の医療証の手続きをしに保健所に行くので、その時に窓口に置いてあったのでもらえますか?と聞いたらすぐくれました。
770 名前:匿名さん:2024/06/02 19:53
>>768
倍率?
抽選かなにかなんですか?
771 名前:匿名さん:2024/06/02 20:08
>>768
倍率?
欲しいと言ったらもらえると書いてあったよ。
772 名前:匿名さん:2024/06/03 13:16
>>768
倍率とは抽選てこと?
本当に欲しい人、必要な人が抽選に漏れて貰えないなんてことあるの?
773 名前:匿名さん:2024/06/03 14:22
>>768
ヘルプマークは市役所や区役所の福祉課などの窓口で配布されています。
また、自治体によっては、保健センター、 障害者支援センター、市民センター、 一部の病院などもヘルプマークを受け取ることができます。

倍率なんてないよ。
なんでそんな嘘書くの?
774 名前:匿名さん:2024/06/03 14:32
>>768
ヘルプマーク、なにかと勘違いしてますか?
775 名前:匿名さん:2024/06/03 14:38
>>774
してるんでしょうね。
援助や配慮を求めることに抽選とかあるわけない。
776 名前:匿名さん:2024/06/04 17:29
子供が小さい時、運動会で、トイレとか行ったあと玄関にいっぱいになってる、人の靴を踏みながら自分の靴にたどり着く祖母さんがいた。
自分より年上だから黙っていたけど、今なら言うかなあ、人の靴踏まないで下さいと。
同じ祖母世代で余計言いづらいかな。
あなたなら、私の靴踏まないで下さいとか、言います?
777 名前:匿名さん:2024/06/04 17:48
>>776
靴踏まないと進めないなら仕方ない
778 名前:匿名さん:2024/06/04 18:00
>>776
むかーし、学校だったか公民館だったか忘れたけど玄関のたたきが他人が脱いだ靴で埋まっていて、家に上がるにも自分の靴にたどり着くにも他人の靴を踏まないとどうしようもないって状況は覚えがある。
もちろんどれが誰の靴かなんかわからない。
そういう時は仕方ないし、踏まないでといったところでどれがアンタの靴よ!?となりそう。
ということで状況次第だけど言いません。
779 名前:匿名さん:2024/06/04 18:01
見知らぬ下着が紛れ込んでた。
落下物ならすぐ分かるはずなのに
最近取り込んだものに落ちてたものはない。
竿や物干しにちゃんと下がってた。

色柄はうちのと酷似。

捨てていいよね?
780 名前:匿名さん:2024/06/04 18:02
>>776
言わない。
嫌なら最初からレジ袋みたいなものに自分の靴を入れて持ち歩く。
781 名前:匿名さん:2024/06/04 18:10
>>778
歩けないからと勝手に靴移動させられてしまったら、そっちの方が困るから言わない。
では今どかせと言われても、それはそれで困る。
782 名前:匿名さん:2024/06/04 18:45
明らかに、まさに自分の靴を踏まれていたら?
783 名前:匿名さん:2024/06/04 19:33
>>779
そんなことってあるか?
誰かがあなたの家の物干しに下着を干した?
あり得ないあり得ない笑笑
784 名前:匿名さん:2024/06/04 19:34
>>782
踏まないでよ!
って言う。今なら。
785 名前:779:2024/06/04 19:37
>>783
そうなんですよ。
ありえないんです。ほんと衝撃です。

よそのがベランダに落ちてたりしたことはあるんですけど。
786 名前:匿名さん:2024/06/04 19:39
>>785
何故取り込む時に気づかない?
787 名前:匿名さん:2024/06/04 19:40
>>785
干し方は?
あなたと同じだった?
向きとかかける場所とか
ピンチの場所とか
788 名前:785:2024/06/04 19:49
>>786-787
異変があれば覚えてるんだけどね
普段と変わらないからぼんやりとりこんじゃったんだろうね。
789 名前:匿名さん:2024/06/04 20:13
>>779
その下着って、女性のショーツ?
家族のじゃないの?
それか認知症気味で、自分の物の区別がつかなくなった?
790 名前:匿名さん:2024/06/04 20:56
>>788
娘のじゃないの?
791 名前:779(788:2024/06/04 21:02
>>789
男性物です
家族のものと間違えたんだけど(似てるから)
家族からは自分のではないと言われました。よく見たら形がすこしね。
792 名前:匿名さん:2024/06/04 21:06
>>791
男ものか、まだマシだな
793 名前:匿名さん:2024/06/04 21:18
>>791
18時で家族全員に確認とれるのね
794 名前:匿名さん:2024/06/04 21:33
>>791
一階なのかな。
気持ち悪いね。
795 名前:匿名さん:2024/06/05 20:41
麻婆タンミョンって美味しいかな。
796 名前:匿名さん:2024/06/05 20:41
>>793
家族が15人とかいる訳ではなし、そんな難しいことかな?
797 名前:匿名さん:2024/06/05 21:21
毎日何時間寝てます?私は5時間強です。
もっと寝たい。
798 名前:匿名さん:2024/06/05 21:40
>>797
8時間寝てます。
ちょうどいいです。
加齢でこれで満足になった。
若い頃は10時間寝たくて、休日に朝寝坊していっぱい寝てた。
799 名前:匿名さん:2024/06/06 08:18
8時間寝てます。
もう少し寝たい。
800 名前:匿名さん:2024/06/06 08:22
>>797
5時間半〜6時間寝てます
ついつい、夜更かししちゃいます
801 名前:匿名さん:2024/06/06 09:33
>>797
私も

ていうか
私は自分が早く寝ればいい話だが…
802 名前:匿名さん:2024/06/06 10:57
早く寝ると早く目覚めるのよね。
803 名前:匿名さん:2024/06/06 14:35
コロッケと一緒に焼き鮭出したら変かな。
804 名前:匿名さん:2024/06/06 15:14
>>803
変じゃないよ。
鮭弁当にコロッケ普通に入ってるよ。
805 名前:803:2024/06/06 15:17
>>804
そういえばそうですね。
ありがとうございました。
806 名前:匿名さん:2024/06/06 16:08
>>805
いいね!コロッケと焼き鮭。
食べたくなっちゃった。
807 名前:匿名さん:2024/06/09 12:14
決して叩きとか下げとかじゃないのでご理解下さい。
JO1ってダンス&ボーカルグループがいますよね?
全員日本人のはずなのに、日本語がたどたどしいメンバーがちらほらいてびっくりしたのだけどなぜ?
メイクも韓国メイクにしか見えないんだけどどうしてかわかりますか?
K-popに寄せれば売れる時代なのかな。
808 名前:匿名さん:2024/06/09 12:46
>>807
女子もいるよね。最近出ないけど。
809 名前:匿名さん:2024/06/09 13:20
>>807
例えば振り付けとか、韓国の人が関わっていて教わってるとか、韓国での仕事もあったりで韓国語に触れ合うことが多いんじゃない?
間近でずっと聞いてるとそっちに寄っていっちゃうことはあると思う。

あとは韓国というのが頭にあるから、実際そこまでじゃないのにそう聞こえちゃうとか。
810 名前:匿名さん:2024/06/09 14:50
アンドロイドなのですが、充電器がタップからだと充電してない時があり、コンセントから直接充電してます。同じ機種2台目で同じ充電器なので古くなったのかな。
アイフォンだと安い充電器ありますよね。
充電器だけ新しく変えた方がいいのかなあ。少し高いよね。
811 名前:匿名さん:2024/06/09 15:13
>>810
自己レスですが、私はYahooモバイルで、前のドコモの充電器にしたらサクサク充電してます。
やっぱり古くなったのですね。
この次は買わないとですね。
812 名前:匿名さん:2024/06/09 16:42
>>810
充電器は古くなると発火したり爆発したりすることもあるからある程度の期間で買い換えた方がいいよ。
そして安いものを買わないこと。
813 名前:匿名さん:2024/06/09 18:00
>>812
わかりました。
結構高いよね、そのメーカー指定のやつ。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)