育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7362989

不登校親の会

0 名前:匿名さん:2019/03/30 15:28
不登校で悩んでる皆さん、
時々相談したり、愚痴りあいませんか?

むやみな批判はお控え下さい。

16
1 名前:匿名さん:2019/03/30 15:46
ニートは違うからだめ?
2 名前:みかん:2019/03/30 15:55
困っているならいいですよ。もちろん。
明日は我が身です。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ニートさんとこはどんな感じですか?

うちはあそびたいだけゲームして寝てます。
学校は通信でぼちぼち行ってます。


あと、できたらココだけでいいのでハンネつけませんか。

前の「不登校気味」のスレの16なのでスレ文の最後に16と書きました。
私も主じゃなくなんか考えます。

えーとえーと。
15さんにイチゴでどうかといったので、フルーツつながりでいこうかな。
ではみかんで。
3 名前:いちご:2019/03/30 16:08
では、HNはいちごで!

呼んで頂いてありがとうございますー。
何かお役に立てることがあれば嬉しいです。
4 名前:いちご:2019/03/30 16:11
みかんさん。

不登校の親ごさんは
甘やかしてるから不登校になる、と責められること多いですが
むしろ逆ですよね。

私もそうですが
甘やかしていたら、
不登校にはならなったのではと思います。

甘やかすって言葉は悪いですが
子どもの意思を尊重していたら
もっと自分大好きって思いながら
子どもは成長してこれたんだろうなと。

親の価値観を押しつて子どもに接してきたこと
ものすごく反省しています。

ちなみにリスカの人ではないです。
5 名前:みかん:2019/03/30 16:41
いちごさんありがとう。

甘やかしてたからなる、ではないのは
私も私が証拠だなと思いました(笑)

でも周りの不登校児の母は、とてもやさしい(甘いかどうかはわかりません)
おうちが居心地のいい、お母さんが多かった。

外で頑張っているからうちの中では、という考え。

私は子供にストレスは必要で、
打たれ強い子に、と考えてきました。
現に高校までは打たれ強いと思ってきました。
怒られてもケンカしても友達や学校が大好きだったので。
6 名前::2019/03/30 21:32
不登校なら発達の診断を絶対取った方がいい。

うちはそうした。
懇意にしていた教師が勧めたからやってみたら、学校の対応が変わった。
内申も摘除されるし、障害枠の受験も可能になる。何より今は合理的配慮が強い。
診断書一つで子供の未来が変わるよ。
7 名前:いちご:2019/03/30 23:13
みかんさん

我が子も勉強はまあまあ、できる
理解力もある
運動もできる
友だちもトラブルなく、たくさんいる。

そんな彼を見て
ある程度のストレスは成長に必要と思って
結構厳しく育てていました。

でも、親が思うより
彼は繊細で不安定で、精一杯ギリギリでやっていたようで
長い間続けていたスポーツを
コーチとのトラブルを機に辞めることになり
やめてしばらくしたら
学校に行けなくなりました。

驚きました。
まさか、うちの子が、と。

でも、今考えたら
そのスポーツ以外の部分で
彼を支えるものがなかったのだと思います。
本当は、親が、支えてあげなくてはいけなかったのに。

今でも申し訳なく思っています。

だからこそ、その後悔と反省を生かして
これからを生きなければと思っています。

うちもゲーム三昧。
家にいるときはオンラインで誰かと会話しながら
ゲームばっかりやってます。

でも、気の合う友だちもできて
遊びに行ったり泊まりに行ったり。
ちなみにその友達はネットで知り合ったそうで
イマドキだなーと感心してます。

男の子なので、特に心配もせず
好きなようにさせています。

大人になった彼が
あのとき、俺、ものすごく遊んでたなー。
と、懐かしく思う日が来るのだろうなと
数年先を思いながら、微笑ましく見守ってます。
8 名前:いちご:2019/03/30 23:20
>>6

貴重な情報をありがとうございます。

受診をして、医師の診断がくだるには
もちろん、本人が通院しないとダメですよね?

うちも、診断してみようか声をかけたのですが
頑なに拒否されたので、受診せずにここまで来ました。

お子さんが同意してくれれば
そういう方法もいいかもしれないですね。

もし良ければ、詳細な情報を教えてください。
きっと誰かの役に立つと思います。
9 名前:匿名さん:2019/03/31 16:18
>>7
ありがとう。
私にも降りてくるかもしれないですね。

私には
友人のひとりに(教育関係)
対決するのと受容とで悩んで相談したら、
「正解は分からないけど、カウンセリングとかは受け入れる方を勧める、そして大事なのは親は選んだやり方からぶれないこと」


その前から受け入れようとしてたのですが、
時々「我慢出来ん」ってなる。
それで喧嘩して相談しました。

たまに自分の辛さを分かって欲しいらしく、
でもそれがあまりに甘ったれていて
あまりに幼稚で、
許容を超えていて怒りたくなるのです。
試されてる。 際限なく。
ヨシヨシとは思えません。
私は「我慢我慢」と耐えているだけです。
まだまだなんでしょうね。

その友人の意見を信じようと思っています。

うちはスポーツは全然です。
勉強は出来る方です。もうずっとしていませんが。
通話しながらゲームしてゲラゲラ笑っています。

そこは放っています。
家庭内を平和にしてくれとお願いしてます。
進路には親が焦ってしまってます。
10 名前:みかん:2019/03/31 16:19
9はみかんです
11 名前:いちご:2019/04/01 19:52
みかんさん。

私も平気なふうを装っていますが
やはり、新学期が近づくにつれ
心配のあまり動悸が激しくなったり
子どもに対して、 強く言いたい衝動にかられます。

でも、それは自分の弱さだと思っています。

子どものために強くなりたい。
弱い自分のせいで、不安定な環境で育ててしまった。
自分を嫌いになってしまったあの頃の我が子に戻すわけにはいかない。

そう思って歯を食いしばって耐えます。

きっと、みんな、同じですよ。

決して強くはないけれど
子どものために強くなりたいし
弱さ(不安定さ)を、子どもに見せたくない。

でも、見せてしまったときは、正直に謝ります。

子どもからすれば、こちらは親ですから
まさか弱っているとは思わないようです。

そういう意味では、まだまだ子どもです。

体は大きくなっても、大人のようには考えられない。

できることとできないことがあるし
甘えたい時もあるのでしょうね、きっと。
まだ十数年しか生きていない。
個人差もあるので、
しっかりした子もいますが
そうでない子もいますよね。

対決と受容についてですが
ある本に書いてあった言葉が心に残り受容を選びました。

「親に見捨てられたと思った子どもは犯罪に走る」

引きこもりになっても構いません。
ニートになっても構いません。
誰かを殺めるようなことだけはして欲しくないです。
だから受容を選びました。

極端な話になってしまいましたが、そう思ってます。
12 名前:みかん:2019/04/22 10:37
約束を守らない(時間を守らない)
守らないことを悪いと思わない。

一応働いている親をこき使うことを何とも思わない態度をする。

あー情けなくて泣ける。
13 名前:いちご:2019/04/23 20:24
みかんさん

おつかれさまです。

母って大変ですよね〜。

でも、いずれ巣立ちますよ。

その時を夢見て、今は頑張りましょう!
14 名前:匿名さん:2019/06/01 09:06
こういうことって、
経験者と未経験者が語ることに差異がある。

子育てしてない人から言われることに似て感じるのかもな。

何にしても。経験者に言われることってしみいる。
15 名前:匿名さん:2019/06/01 09:36
>>14
そうね、さらに言えば、
渦中で苦しんでる人と、嵐が過ぎ去った目処が立った人とでも差異はあるね。

ただ子供視点ではなく親である自分の価値観を譲れない人は、渦中だろうが嵐が過ぎ去ろうが埋まらない溝はあるよね。
自分が正しいから。
16 名前:匿名さん:2019/06/01 11:52
>>15
嵐が過ぎ去った人の話って
やっぱり有難いよ。

渦中の辛さは分かってくれる。
17 名前:匿名さん:2019/06/05 14:53
当事者ではないけど、姉の子がひきこもりです。
子どもといっても、30歳過ぎています。
上で「誰かを殺めなければそれでいい」とあったとおり、本人がその気になるまで何も言わないことに決めたそうです。
中学2年生からひきこもっているけど、家族での外食や旅行には行きます。
「学校」「社会」からひきこもっているというだけです。
親戚が大勢集まるような場所には来ません。
私や夫とは年1度くらい会いますけど、一見普通の男性だし、姉に余計なことは絶対言わないよう言われているので、普通に接します。普段何してるの?系の質問はしません。
ゲームがとても好きですね。

ひとり息子だし、両親共世間の波から守っているので、自分から仕事を探すようなことはないと思います。
中学もほとんど行ってないので、卒業式も出ていないですし。
いじめではなく「学校に通う意味がない」と突然言い出したそうです。
先生の訪問にも「学校に行く気がないので来ないで下さい」と言っていて、それを繰り返すと担任も来なくなったとか。
先生も戸惑っていらしたそうです。いじめなどはなく、成績もよかったのに、急に来なくなったと。
親には「学校はバカらしい」と言ったそうです。
そのときは、この子大物になるかもしれない、大検とか受けて東大とか行くかもと思っていたけど結果は30歳になっても何も動かず。

ただ親は「この子今にすごいことをする」期待を捨てていない。
だから守っているところがある。
いま33歳。
40歳になっても50歳になっても親はそう思っていられるだろうか。
18 名前:匿名さん:2019/06/05 15:19
>>17
当事者じゃないなってかんじですね。
19 名前:トマト:2019/06/05 16:13
>>6
発達障害の診断は義務教育の間に受けておくといいですよね。
我が子が中学の時に勧めましたがやはり拒否。
グレーゾーンという印象。
目だった凹凸がないのが逆に妨げになりました。
高校は私立から通信制に転入。
スクーリング以外は自宅にいます。
こういう子は不登校ではないけど、引きこもりって言うのかな。
義務教育が終わってしまったので、発達に課題があるのか本人が調べる気になるまで待っています。

登戸と元事務次官の事件以来、漠然とですが、子どものことが心配になります。
親に暴力を振ることはありませんが、内心将来引きこもりになるかもしれないと思うと不安になります。
今、そう思う親は多いのじゃないかな。
うちはそれほど深刻じゃないし、情報を選んでいるからなんて思ってTVを見ると、やっぱりモヤモヤしてきます。
20 名前:匿名さん:2019/06/16 01:31
ひきこもったり不登校になったら、さっさと家から追い出せばいい。
kosodate119.com/thr_res/acode=0/ctgid=129/bid=4048/tid=7289846/p=2/tp=1/rw=1/
21 名前:匿名さん:2019/06/16 05:05
>>20
噂板の引きこもりスレの後にアゲたってことね
恨みでもあるの?
22 名前:匿名さん:2019/06/16 09:53
>>21
つぶやきに書いたけど、この人夜中に古スレや変なスレ上げてた。夜中に最中見ちゃって怖かったよ。
順番に上がるスレ全部口が悪いの。エロいスレもだと思う。
23 名前:みかん:2019/06/27 21:04
いちごさんえらいわ
私は名前出さなかった。
分かったかもしれないけど
24 名前:匿名さん:2019/07/09 12:05
相談です。あるいは独り言です。(突っ込んで叩いてくる人がいるから一応)

他所のお子さんを見ていると、とても幸せそうで充実しているように見受けられ、自分がドツボにハマります。
TikTok上げてるような中・高校生がうらやましい。
彼らのようでなくても構わない。ただ自分の人生を大切にして欲しい。自分の命を軽んじないで欲しい。ただそれだけなのに。
生まれ持っての性格か、思考の成長結果か、生きている充足感幸福感を与えてあげられなかった自分を本当に悔やみます。
子供のあるがままを受け入れようと努力していますが、自分の人生を投げ出している子供を受け入れるのは本当に辛い。

文字にすると自分の欠点が見えてきます。
このスレに参加されてる方、どうしてますか?自分の心持ち。子供への対処。
25 名前:匿名さん:2019/07/09 12:43
>>24

子供さんはおいくつですか。
うちの子は小6で不登校になりました。発達障害から学校になじめなくなり、行かなくなりました。

当時、私もまわりの子がキラキラして見えて、どうしてうちの子は楽しく生きることができないのだろう、なぜ自分を責め続けて生きているんだろうと悲しくなりました。
でも、そんな子も、一所懸命考えていることがわかってからは、子供の生き方を肯定できるようになりました。どんなにまわりの子が楽しそうで、あんな風に人生を謳歌してほしいと願っても、うちの子にはうちの子の生き方しかできないのです。
「今のままでいいよ」という態度でいると、子供も少しずつ変わってきました。変わってきたというか、そのまま、世間に順応していったというべきか。
確かに、いろいろおかしな所は今もあります。対人恐怖症はかなり改善されたけど、まだまだ物事を悪いほうへ考えがち。
それでも、今の状況を受け入れればこそいい方向へ進むのではないかと、10年間の間にたどり着きました。
26 名前:匿名さん:2019/07/09 12:49
>>24
友だち幻想という本をオススメします。
勿論、本人も読むとなるほどねと思えることがあると思うけど、親も友達とは何かを違った視点から見ることができるはずですよ。
幸せの形は様々で、固定観念に縛られると自分が苦しくなりますからね。
27 名前:匿名さん:2019/07/11 15:46
なんか、なんでもそうだけど解決した人って上から目線だよね。
何々しましたか?うちは何々しましたよ、何々する事が必要です。
そうなんですか、教えて下さい!なんて言えないよ。
一人一人みんな違うのだから。
28 名前:みかん:2019/07/11 15:55
>>27
ちょっとわかるけど、簡単に解決した人って感じですかね。
強く「こうあるべき」って言われるの嫌ですよね。
おやのちからとか。

でもよかったことって言いたい気持ちもわかる。
あー解決、遠いなあ。
29 名前:匿名さん:2019/07/12 12:21
参考程度に、やわらく言ってくれればいいけど。

治る=偉い親
治らない=駄目な親
という図式は無いようにしたい。
30 名前:匿名さん:2019/07/12 15:24
どんな語りかけでも、傷つきやすい時期はあるね。
31 名前:匿名さん:2019/07/12 15:56
>>27

それはそうだけど、一人一人違うからこそ、自分の経験したことを伝えてみるしかないのでは。
確かに、「こうしなさい」的な決めつけとか強い主張はよくない。
32 名前:匿名さん:2019/07/12 18:31
傷付いて、子供を叱ったりしたら本末転倒…。
33 名前:みかん:2019/07/13 21:19
ああイライラする。
ゲームしかしてない。人には当たる。
私はサンドバッグか。
人の時間をどんだけ奪うんだ。

どうするつもりなんだろう。
他人には受験するって言って。
週に何分勉強らしいことしてるんだろう。
自発的なのはゼロだろう(怒)
34 名前:みかん:2019/08/26 12:02
あーもうムカつく
バカタレバカタレ!
いい加減大人になってくれ
35 名前:みかん:2019/11/22 09:46
きょう初受験です。
ダメ元ですが、応援してください<(_ _)>
36 名前:匿名さん:2019/11/22 11:27
>>35
まわりは応援するしかできないですよね。
ベストを尽くせますように。
37 名前:匿名さん:2019/11/22 11:48
>>35
急に寒くなったから体調に気を付けて頑張ってね。
受験は無事に受けられただけで半分以上成功だと思う。
良い結果が出ますように。
38 名前:匿名さん:2019/11/22 18:12
>>35
内は外にも出られないんだ
チャレンジすること自体素晴らしい!
ゆっくり休んでね
39 名前:匿名さん:2019/11/22 19:16
ありがとう。

昨日は行きたくないとイライラベソベソしてました。
多分落ちるからと。緊張しまくっていました。

でも進路が決まらないのは不安。勉強もしたくない。
就職はもっとしたくない。

どうなるのか分かりませんが、帰っても多分ダメだといって
しばらく放っておいてくれ、遊ぶからって言ってました。

いや、だめなら受験勉強しなくちゃいけないのでは?
簡単に手に入ればいいくらいの考えだと思いますが

それを叱っても聞きませんから。
のらりくらり行きたいようです。

それでも試験に行かないよりいいか。と思うしかないです。
まだ綱渡りです。
うちも何か失敗したりすると、すぐ、出られなくなったり、会わす顔がなくなると言い出します。
顔いくつあっても足りないです。
レスありがとうございます。
40 名前:39:2019/11/22 19:16
ハンネ忘れました。みかんです。
41 名前:みかん:2020/02/13 15:21
スレたてるのもなんなんで、
ココに愚痴ります。

まもなく高校卒業です。私立の通信です。
進路も決まらず、焦るばかり逃げるばかりのまんまで。
いまも、促しもしない、放置の学校に不満しかない。
卒業式行ってお礼する気にはとうていなれない。
向こうも来なくてせいせいするだろうと思うとそれも腹が立つ。
子供が何も変わらないのは親のせいなんだろう。
でも親が何をしても変わらないのに。反発しかしないのに。
あーもうやだやだ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)