育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8846231

他板ヲチスレ17

0 名前:匿名さん:2020/09/13 16:35
ここは陰口だとご自覚の上、ご参加ください。
(お互い様)



16が満スレになってからご利用ください。
701 名前:匿名さん:2020/10/03 11:16
結局金と偏差値の話題かよ。
702 名前:匿名さん:2020/10/03 11:34
やっぱり万歳か。政治スレ。
703 名前:匿名さん:2020/10/03 11:40
>>699
うちの子の中学・高校は学内の定期テストは点数と順位しかわからなかったよ。
校内偏差値は全国模試を受けた時に、全国・県内・校内、と偏差値が出てその模試を受けた同校生の中での偏差値が判る程度でほとんど意味がなく得に大学受験の時は全国の偏差値しか見ていなかった。
(まあ県内と全国はそんなに違わないけど)

一応進路指導に熱心な私立の中高一貫進学校です。
高2からクラスが文理ごとに難関国立(主に東大)、一般国立、私立に別れてクラスごとに授業内容とテスト内容が違うからただ点数だけで校内偏差値つけても意味がないってのもあったと思うけど。
704 名前:匿名さん:2020/10/03 12:02
>>703
そういう学校もあるんだね。
うちの子の学校もちゃんと校内偏差値と順位でたよ。
毎年決まってるのよ、だいたいこの辺りの偏差値、順位だと狙う大学が。
もちろん模試結果は凄く重要だけど、その校内の立ち位置というのも同じくらい大学合格率を知るためには重要だったよ。
705 名前:匿名さん:2020/10/03 12:02
>>699
無かったです。
あるものなの?

子供の中学もなかった。
上位3人を教えてくれる先生はいたけど。
県の教育委員会の方針によるのかな。
私も子供も公立でした。
私立は順位があるって聞いたけど。

ちなみにどちらですか?
706 名前:匿名さん:2020/10/03 12:51
「隣はハズレ」にレスする人は
優しいね。
私は呆れるわ
707 名前:匿名さん:2020/10/03 13:01
>>705
こわっ。
なに個人情報吐かせてんの?
708 名前:匿名さん:2020/10/03 13:04
>>706
裏の家の人が栃木って分かっただけでも面白かった。
709 名前:匿名さん:2020/10/03 14:03
子育てスレ。
自分が毒親育ちで、子どもには寄り添って育てたからいい子になったという人。
なんというか狭量でけんけんしてはたから見るとやっぱりお育ちはおかわいそうって思っちゃう。
本人は悪くないのにね。
親に失敗を許されなかったから、どんな結果でも私は正しい私は正義っていわずにいられないのかしら。

でも他人の育て方を育ちあがったこともの出来不出来で「それは子どもに寄り添っていないから」って決めつけるのってやだなあ。
710 名前:匿名さん:2020/10/03 14:06
>>709
本当にね。
トゲトゲしてないと生きられないみたい。
可哀想な人。
でもあんなにトゲトゲしてたら、誰にも優しくしてはもらえないだろう。
711 名前:匿名さん:2020/10/03 14:25
>>710
あのトゲトゲは毒親に育てられたからなのか、持って生まれたものなのか?
712 名前:705:2020/10/03 14:56
>>707
うちはない県なのかと思って。
どっちが普通なんだろう。
スレ立ててみようかな

・・・荒れるだけかな。
713 名前:匿名さん:2020/10/03 15:23
>>709
興味深いわ
愛情もらって育てられたと思ってる親ほど、子供への不満が募るって図式。
あるがままを愛せるか否かの違いがあるのかもね。
条件付きでそだって、そこに疑問がなければ、子供にも同じことをするけど、子供は反発したりしたら、子供の気質のせいで自分は悪くないって言い切っちゃうんだものね。
きっと、親にとって自慢の娘さんなんでしょうね。
714 名前:匿名さん:2020/10/03 16:01
>>713
子供の気質って生まれつきあるって感じません?

うちの子は妙に人見知りをしなくて
でも甥や姪のなかには
すごく小さなうちから人見知りの強い子や
内気な子がいます。
これは親ではなく生まれつきだなって感じます。

あとは今の子がそうだからなのか
分からないけど、
私はすごいおばあちゃん子なので
子供たちが、祖父母にたんぱくなのが不思議です。
これも親の責任なんでしょうか。
甥姪のなかにおばあちゃん子(おじいちゃんこ)もいるのはいるけど
うちのはお付き合いもかかわりもあるのにたんぱくなんですよね。
715 名前:匿名さん:2020/10/03 16:08
>>706
自分が言われてたらとか思わないかな。
716 名前:匿名さん:2020/10/03 16:44
>>715
お互い様。
スレ文よんでもそう思うの?
不思議ね

うるさいとか問題あるならまだしも。

スレ主?
717 名前:匿名さん:2020/10/03 16:56
>>714
ありますね、
同じ兄弟姉妹でも、まるで違いますね。
だからこそ、親がこれまで培った経験が通用しない別人格であるから、こうあるべきを外すと自ずと接する態度は変わりますよね。
それぞれ個性があって、それがあるから家庭内が賑やかに面白くなりますよね。
718 名前:匿名さん:2020/10/03 17:09
子どもの気質にあわせて育てたって言うお母さんの子どもは「自分はきょうだいと扱いが違う」って方では悩まないのかしら。
「お姉ちゃんは自分の意思が強いから自分で思うとおりにさせてあげた。妹のあなたは少し気が弱いところがあるからお母さんがちゃんとフォローして一緒に頑張ろうね」とかやったら両方が不満を持たない?
姉「妹にばかりかまって私は何もしてもらえなかった」
妹「お姉ちゃんばっかり自由で私はお母さんの言いなり」
とかさ。

そこまで見越して調整しました、とか言いそうだけどねー。
719 名前:匿名さん:2020/10/03 17:15
>>718
それぞれ本人が満足してたら、そんな風には思わないんだよ。
あなたの書いてることで、既に兄弟姉妹トラブル起きてるじゃん笑
っていうより、親に不満抱えてて兄弟姉妹仲は悪くなる、親子関係も誰かが愛玩児、どちらかは搾取児になる危険要素アリアリ。
恐ろしい、
720 名前:匿名さん:2020/10/03 17:26
昨日結婚した人でもあるまいに、料理〇〇を作ったことがないっていう書き込み多いな。
今日までどんなことしてきてたんだろう。
721 名前:匿名さん:2020/10/03 17:30
うちの母は、兄弟同じように育てたのに全然違うって嘆いてた。
でも兄弟も私も、育てられ方全然違うと感じていたよ。
兄弟は自分の方がずっと待遇いいと優越感持っていて、私は不満だったな。
722 名前:匿名さん:2020/10/03 17:31
>>720
料理が好きでも得意でもなくて、決まったものしか作らないって人、リアルで2人知ってる。

レパートリーが10個くらいしかないようだよ。
それを20年とか作り続けてる。
723 名前:匿名さん:2020/10/03 17:32
>>720
トンカツ作ったことないってレスも見かけたわ。
てんぷら揚げたことないとか。
724 名前:匿名さん:2020/10/03 17:35
>>723
天ぷらしないよ、
揚げ焼きまではするけど、それ以上油使うものは作らない。
そもそも油使う料理をあまり作らないから、トンカツ作ったのなんて5年前じゃないかなw
725 名前:匿名さん:2020/10/03 17:40
揚げ物を家ではしないという主義は理解できるんだけど。

家で作らなくても外食してればいろんな料理と接してるから、何をどうすればいいか想像はできるだろうに。

昨日出所してきたんか?ってくらい不思議なんだよな。
726 名前:匿名さん:2020/10/03 17:53
>>724
しない ではなく したことない というのが不思議。
727 名前:匿名さん:2020/10/03 18:27
>>726
したことないと言ってる人にぶら下がった方が。。。
上の方は、しない人みたいですよ。
728 名前:匿名さん:2020/10/03 18:45
みんな子供いるんだよね?

なら、ケーキ作った事無い(簡単なやつでも)人もいそうだね。
729 名前:723,726:2020/10/03 18:53
>>727
724さんが私にぶら下がったのを読んだ。
私のレスを違う風に受け止めたようなので説明したの。
730 名前:匿名さん:2020/10/03 18:58
>>728
ホットケーキミックスでホットケーキ焼いたりもしたことないとか?
いるかなー。
マグなんとかっていうミックス混ぜて蒸しパンぐらいは作ると思うけど。
731 名前:匿名さん:2020/10/03 19:00
>>730
それはないなー

ホットケーキミックスは子供がやってみたくて
自分で買ってきた。高校生。

ケーキは私はない。

揚げ物はたまにするけど。
732 名前:匿名さん:2020/10/03 19:03
>>730
作ったことない
それじゃあ駄目なの?
733 名前:匿名さん:2020/10/03 19:04
>>718
お姉ちゃんが習いたかったピアノを
妹も習わされて苦痛とかは?
同じであればいいわけじゃないと思う。
あれこれやってみたい子と
じっくりやりたい子とかね。
平等にこだわりすぎるのもね。(うちの親はちょっとその傾向だったな)
でも結局
進学の時は皆それぞれ好きなようにした。
734 名前:匿名さん:2020/10/03 19:24
家でのホットケーキなんて食べないざます。
カフェかレストランでないと!
(ウソ)
735 名前:匿名さん:2020/10/03 20:16
>>732
駄目じゃないけれど、子どもって、食べてみたいとか言わないのかなと。
736 名前:匿名さん:2020/10/03 20:17
>>732
駄目じゃないけれど、子どもって、食べてみたいとか言わないのかなと。
737 名前:735:2020/10/03 20:18
>>736で同じ投稿してごめんなさい。
738 名前:731:2020/10/03 20:25
>>735
732じゃないけど、
うちはたまたま言わなかったかなー。
オジサンがパン屋だからかなー(笑)
ただ、一度市販のパンが食べたいって言いだしたことはあった。
(アンパンマンシールが欲しかったので。でも残しやがった)

ケーキもおじさんが作ってくれる。
高校生までホットケーキの存在を知らなかったのかも。
739 名前:匿名さん:2020/10/03 20:44
>>735
友達の子供はアレルゲンが乳と卵
エピペン持ち歩くくらいだから、作ってあげたくてもね。
その子、弁当持参で給食で出たプリン食べてる友達に「どんな味?」と聞いて切なくなったそうな。
740 名前:匿名さん:2020/10/03 20:45
家でお母さんが作ってくれる食べ物って、
思い出に残るのにね。
勿体ない。
741 名前:匿名さん:2020/10/03 20:58
>>740
他に作ったもので思い出あればいいよね。
ホットケーキっていっても、ホットケーキミックスなら、そんな大げさに作ったというほどのものでもないよ。
742 名前:匿名さん:2020/10/03 21:13
ホットケーキも作ったけど、
子供が小学生の頃は色々作ったなあ。
パウンドケーキは色々なフレーバーで作ったし、秋は栗きんとんも子供と一緒に作った。
私にもとても楽しい思い出になってる。
743 名前:匿名さん:2020/10/03 21:17
>>740
なんにも作らないひといた?
744 名前:匿名さん:2020/10/04 07:30
>>739
それは気の毒だけど特殊な例を持ち出す話じゃないと思う。
アレルギーは別の話だ。
745 名前:匿名さん:2020/10/04 07:59
>>744
そうかしら、
掲示板に
作らない背景まで書き込んでるわけではないから、一概に作らないのは不思議と人を判断してしまう方が視野が狭いと思いますよ。
746 名前:匿名さん:2020/10/04 08:17
>>745
どんな理由でもさ、作らないのは悪みたいな流れは嫌だよね。
悪にしてるのは、その人の価値観だもん。
747 名前:匿名さん:2020/10/04 10:41
母が手作り最高の人。
お菓子買ってもらえるのは遠足の時のみ。
古着をリメイクとか手編みのセーターとかさ。
貧乏ではないけど子供には手間掛けてお金は掛けない自己満足と価値観の押し付け。
748 名前:匿名さん:2020/10/04 13:00
>>747
子どもに好みを押し付けるのはよくないね。

引きこもりでセルフネグレクトの人と話をする人の本を読んだけれど
そういう人の家は手作りの品が全然ないのが特徴の一つなんだって。

なんでも買って済ませる・お金で解決する環境はよくないのかと思ったりしてたけれど
手作りにこだわりすぎも自己満足でよくないとなると、どうすればいいんだろう。
749 名前:匿名さん:2020/10/04 13:15
>>748
「ほどほど」ですよ。
750 名前:匿名さん:2020/10/04 13:20
何事もほどほどですね。
手作りが全くないのは寂しい。
けど、市販品を与えないのは社会性が育たない。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。