育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607963

先生だって人間ですよねぇ

22 名前:道雄:2012/09/15 17:13
>>16
> 当然あると思うけど、なさそうな顔してきれい事言うでしょ。小学校の先生って。
>
> 人を差別するなとか、みんな仲良くとか。

確かにとりあえず表向きは、誰もがわかる普通の事を言いますよね。
さも、立派な事を言っているかのように。
>
> 好き嫌いや、人にも合う合わないがあります、先生でもそうですって認めないところで子供に接するから、子供達は矛盾を感じるんじゃないかな。

そうかもしれませんね。
>
> そういうところで、自然に表と裏を学んでると思うよ。
>
> 教えることと自分を矛盾させる教育が平然と行われるところがあると思ってる、小学校って。
>
> そういう矛盾したことを平気でしてるから、教師の子供って問題抱える子が多いんじゃないかと思ってる。

これって昔から言われますよね。
私も父が教員でした。
が、私も妹も特に問題なく過ごしてきました。

でもいまだに、教員の子供は・・・って言われます。
子供の友達のお姉さん、両親そろって教員で、お父さんはとても教育熱心でした。
しかも人柄はとても良い子供達なので、さぞお勉強もできて、レベルの高い学校へ進学するんだろうなと思ってました。
が、結果はビックリするくらいの誰でも入れるような高校へ進学し、聞いた瞬間なんと言って良いのか困ってしまいました。

結局、教員は外でよその子供達を指導してるから、家庭内ではおろそかになっちゃうかもしれません。
そういう事も原因かもしれません。
学校で何十人も見ていて、あげく親からのクレームだとか相談だとかもあるから、家に帰れば開放されたくなるでしょうし。
先生も同じ人間だからホント気の毒なくらい大変ですよね。
>
新着レスの表示
スレッドを見る(50レス)  ■掲示板に戻る■