育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608307

母親失格だ

2 名前:親業:2013/12/19 13:02
>>1
先日、ある講習を受けました。
無料講習会だったので、ほんのさわりの部分でしたが、
とても有意義な情報を得られたと思います。

子どもの様子がいつもと違う・何かあったのかな?と直感的に感じた時は
無理に聞き出そうとしたり、親としての気持ちを押し付けてはいけない。
子どもがポツリと言った一言一言を、ただ繰り返す。

子「学校で嫌な事があった」
親「学校で嫌な事があったんだね」
子「○○くんにうぜーって言われた」
親「○○くんにうぜーって言われたんだね」
と言う風に。
感情を乗せず『きちんと聞こえてるよ』という態度で。

子どもは自分の言葉が繰り返される事で、自分が何を話そうとしているか頭の中で整理し、
親が自分の言葉を繰り返し言う事で、きちんと
自分の気持ちは伝わっている・理解しながら聞いてくれていると安心する。
そうするうちに自分自身で解決に持っていくか、親や先生に助けて欲しいと伝えるか、
それは子どもの置かれている状況によって違うが、
少なくとも、親の気持ちや考えを押し付けたり
するよりも、子ども本人の為になり成長を促す。

・・・という様な内容でした。
ずいぶん綺麗事だと思ったし、胡散臭いとも思いました。
ただ、何もない時に実践しても意味はないとの事でしたが、
講習を受けて帰ったその日に、息子(次男くんと同学年)がふざけて言った一言一言を繰り返していたら、
どんどんとイメージが広がって、とても壮大なSFネタみたいになって可笑しかったです。
その時に、そうか!楽しい話も嫌な話も、繰り返し確認する事で話す事に拍車がかかるんだわ。と府に落ちたんです。

結局のところ、自分(親として)の気持ちは置いといて、話術で子どもの気持ちを吐き出させれば、
その後どうするべきか、どうしたいかが自ずと見えてくるという事です。

お役に立てるといいんですが・・・
新着レスの表示
スレッドを見る(8レス)  ■掲示板に戻る■