育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608783

部活で悩んでいます

12 名前:主です:2012/02/15 10:24
>>1
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
どの方のお話も、本当にその通りだなぁと思いながら
拝読しました。

今思えば、入部の時点でもっと考えるべきでした。

個人面談でいつも言われること。

「休み時間は教室で本を読んでいる」
「大人しくて友達の輪に積極的に入らない」。

このままの息子でいいじゃない、
いい所たくさんあるじゃないと思う気持ちと、
友達がたくさんいる活発な男の子が羨ましい気持ち。

夫は、後者のタイプの子供だったそうで(活発だった)
息子のような、大人しい子の気持ちが全くわからないと
言います。
部活があるならば入って当然だし、
特にうちのような子はそうでもしないと体を動かさない…
というのがが夫の考えでした。
私も迷いはあったものの、夫の意向に同調しました。
言い訳がましいのですが。

その後も度々夫と話し合い(というより口論に近い)ますが、
「とにかくお前はネガティブ思考で、部活の話をするにも
本当は辞めたいんじゃない?嫌なんじゃない?という雰囲気を
出してる。
息子に『辞めたい』と言わせようと仕向けてる」と言われます。
「辞めるにしてもそれは本人が自分の意思で伝えてきた時だ」と。

その通りなんですが、どなたかが仰った「親の意向を汲もうとする」。
息子はまさにそんな感じですし、
学校は行くものだ、というのと同じ感覚で部活にも行っているので
このままの状態で部活を続けそうな気がします。

「自分のなさ」。本当にそうです。
親の過干渉でそうさせてしまったこと、後悔しています。
後悔しても仕方無いですが、今となっては、息子が自分の意思で
「辞めたい」と言ってくるまで待つべきでしょうか。
新着レスの表示
スレッドを見る(17レス)  ■掲示板に戻る■