育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609505

暴力暴言の息子

5 名前:考えられること:2012/07/12 09:17
>>1
考えられることの一つとしてはみなさんがおっしゃる
ようにお母さんとのあまり時間がとれず、寂しい気持ち
があるってことかもしれません。
小1もまだまだ幼い子供なので、お母さんにきいてほ
しい話や甘えたい気持ちがたくさんあると思います。
大変だと思うけど、育児の合間をぬって、長男君も
次男君にもそれぞれの話にちょっと耳を傾けるとかの
心配りが必要なのかなと思いました。

もう一つは、わが子の経験からなのですが、
シャイな性格とありますが、言い換えると自分の
思いを伝えることが未熟ともいえます。
もちろんもって生まれた性格でシャイであること
は悪いことではありません。が、そういう性格も
過ぎると社会生活がしにくくなることもあります。

学校では幼稚園以上に自分で友達といろいろやりとり
しないといけないので、そこが苦手だと自分だけが
学校が高いハードルになってしまうということも
あります。そういう居心地の悪さが荒れという形で
でることも、稀にはあります。

日常生活の中で、シャイな子で何も言わないから、
ついお母さんが先回りしてやってしまうということは
なかったでしょうか?
本来は子供が自分で言うべきことを言わせないと
ますます何も言えない子、行動を考えられない子に
なってしまう気がします。

甘えを受け止める部分と、一方で自立を促す部分の
バランスが大事かなと思います。
新着レスの表示
スレッドを見る(12レス)  ■掲示板に戻る■