育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610991

子どものしつけ

12 名前:自己管理:2013/05/08 22:22
>>1
うちも小学生の時は迷惑をかけるからと集団登校を離れて一人で行かせることにしたら、結局毎朝遅刻でした。
私が先に仕事に出ると、再度寝てしまい欠席も多々。
いじめなどの理由がない限り、やはり集団登校で行かせた方がいいと思いました。
朝の起床予定時刻の30分前に電気をつけておくと、起きやすいみたいですよ。
今は中1で、遅刻すると学校から大変なペナルティーがあるので
起きて行ってますよ。

お風呂については、うちはお風呂担当にして全権を与え且つ全責任を負わせました。
留意点は常に家族のことを考えてすること。
もし自己中心的であったときは解任し且つ浴室利用を禁ずるということにしました。
自分の切りの良いそこそこの時間にさっさと用意してさっさと入浴してます。
むしろ私が直ぐに入らないので、ガス代がもったいないと怒られてます。

就寝は遅めですが、朝早く起きたら必然的に夜は眠くなりますよ。

あと、するべきことは時間が関係するなら時系列で口頭で伝えます。
必ず、することいくつ、一つ…、二つ…、と分かりやすく端的に。
同時に自分でメモをとらせます。
うちは、ホワイトボードに書かせてます。
子供へのアドバイスは、実際に行動している姿をイメージしながら、聞き書き段取りをすること。
メモで忘れるのを防ぎ、段取りをイメージすることで行動に移しやすくなります。
これは私が仕事でしていることで、前日退社時にメモを書いて机に貼り、翌日に段取りをイメージしながら出社することで、出社後即、仕事に取りかかれて効率が大変いいのです。
もちろん、集中もしやすいですし。

また、そろそろタイムスケジュール管理の訓練を始められてはいかがでしょう。
タイムスケジュール手帳も売ってますし、ノートに作ってあげてもいいと思います。
就寝時間を決めて、食事や習い事等の時間をとり、学習時間をとる。
どんな学習をするのかざっくりと書かせる。
一日のタイムスケジュールを書かせていると、初めはなかなか守れなくても段々と意識するようになります。
うちも高学年で始めてなかなかできなかったのですが、中1になってからはかなり意識してテキパキ動くようになりました。
でないと、クラブと通塾と習い事と宿題類などこなせないですから。
ざっくりとした学習計画も兼ねているのですが、こうすると学習効率がよくなり成績も上がるらしいです。
新着レスの表示
スレッドを見る(25レス)  ■掲示板に戻る■