育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614880

嫌な科目がある日の行き渋り

5 名前:めだか:2012/01/27 17:12
>>2
ありがとうございます。

今日も普段通り、元気いっぱいで帰ってきました。
「どうだった?」と聞くと「図工はいまいちだった。」と。それ以上は聞きませんでした。

私は普段どこかへ出かけたりして、騒いでいる子供を見たり、食事の態度を見たりすると「どうして親が注意しないのだろう?」と多々思ってしまいます。
食事のマナーや挨拶、回りの子に対しての態度など、目がいってしまいます。
そいうい事を躾と思ってきましたが、言い過ぎなのでしょうか??
先回りして色々言ってしまうのと、躾の境がわからなくなってしまいました。

宿題も「やれやれ」というのはいけないのか?
「明日の用意はしたの?」これもいけないのか??

どこまで声をかけていいのか・・・

今日は何も言わないつもりでいました。
自分で宿題を始めました。

私が楽天的に、明るく変わらなければと思ってはいるのですが・・・なかなか。

下の子はさらに私にべったりなので、小学校へ行く事が出来るのかも不安になってきました。

アドバイスいただいたように、今日から、たった今から、出来るだけ子供達に判断させるようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
新着レスの表示
スレッドを見る(10レス)  ■掲示板に戻る■