育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615244

迎えの車について質問です

11 名前:不思議:2012/09/20 16:28
>>1
うちの子達も小児喘息ありますが、だからって送迎はしない。
まぁしてもいいと思うけど、自分の対応の悪さを棚にあげ、他人を悪者にしてるというか、勝手な被害妄想激しいなと思った。

まず、車でお迎え程度で僻む子はまずいない。
うちにも小2の息子がいて、隣に同じ年の子が住んでいて登下校班同じですが、お隣は夕方から予定が多い家でお迎えをよくしてます。
お母さんは同じ班の子達に理由をいい、先帰るねと言っても車に乗り込んで送ってなんて言う子はいません。じゃあ、また明日ねと見送り、他の子達と帰ってくるそうです。
長男が小4ですがやはり同様にお迎えが来るこがいますが乗せてもらう子なんていないし、羨ましがる子もいない。
理由を知ってるから。

またなかには確かにふざけて乗り込む子もいるようですが、はっきりお母さんが送れないから降りなさいと言ってる。

主さんは結局自分が悪者になるのがいやなんだよね。

また、黙認してのせてて、事故に遭ったらどうするの?
責任とれるの?
私は乗せてあげるなんていってない。勝手に乗ってたんですなんて通用しませんよ?

他者への改善の前にまず自分の考えを改めましょう。
乗せれないんだから、降りなさいとはっきり言う。
大体こどもに注意しないでなぜいきなり学校?
引きずり下ろしてもまだ乗り込んできて発車できないならともかく、黙認してでもいやだからって本人に言わず学校って、他力本願にも程がある。

まぁ相手は今までなにも言わずにのせてくれてたのになぜ?と思うだろうけど、次からははっきりノーといいましょう。

その程度でいじめられたり妬まれたりはしません。
もしされたとしても、そんな子と付き合う必要はないし、そのときこそ、学校に相談でしょ。
新着レスの表示
スレッドを見る(27レス)  ■掲示板に戻る■