育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615536

やりすぎかな?

16 名前:だいたいさ:2012/09/17 10:36
>>1
休日に子供同士がつるんで遊んでいること自体
私はぞっとするよ。

親は無関心っていうことの象徴のような感じがする。

休日は親がいて、子供と一緒に過ごす…というのが
私の感覚だから。

休日に子供だけでたむろしている・・・違和感ある。

結局、子供が外で何をしているかに
無関心な家庭ということだと思う。

学校に相談でいいんじゃない?



>今日の夕方の事です。
>
>主人が庭の手入れをしていた時に、背中に何かがぶつかり、なんかがついてる感じがしたので、振り返ると自転車に乗った小5〜小6位の男の子たちがにたにたしながら主人の方を見ていたらしく、主人が気がついた事を知ると
>「まずい、気づかれた」
>といって逃げて行ったそうです。
>
>主人がそれをぶつけられる前にその子たちはうちの前を通過した時、なにかを手に持っていて、何かを投げたけど、その時「外れた」みたいな事を言っていたそうです。
>主人の背中にはくっつきむしと子供たちがいう植物がついていました。
>主人に特に怪我があったわけではありませんが、
>「怪我がなかったからどうという事じゃない。他人に故意に何かをぶつけるという行為を遊びにしてる事が問題であるから、このことを学校に連絡したほうがいい。」
>と言われました。
>
>確かに、今回は植物で強く当ててもそんなに痛かったり、怪我をするものではなかったですが、これがエスカレートしていき、石など堅いものになれば本当に怪我をしますし、また、今回は主人でしたが、ご近所には園児もいますし、高齢の方もいらっしゃいます。
>植物でもびっくりして、慌てたはずみで道路に飛び出てしまうという可能性も全くの0ではないと思います。
>うちの周辺は結構車も通りますし、カーブも続くのに、スピードを出してる車も多く通ります。
>ちょっとした遊びが、大事故につながる可能性があるので、今日の事は学校に連絡しようと思ってます。
>
>ただ、その後、リビングから外を見ていると、主人にあてたと思われる子たちが家の前を通り、主人も「一人は間違いなくさっきの子だ」
>というので、私がリビングの窓から
>「あなたたち、ちょっと止まりなさい」
>と声をかけましたが、こちらをちらっと見て慌てて道を曲がって行きました。
>その時の一人は私も見覚えがあり、ただ、それが小学生だったか、それとも中学生かわからない状態でした。
>(うちの前は、小、中学校の通学路になってます。また、学校役員も去年していたので、学校行事にも出てるので、わが子の学年以外の子たちとの接触はありました。)
>主人はこんな幼稚な事をするのは小学生だろうといいますが、幼稚な事をする中学生も中にはもちろんいますよね?
>なので、小学校と中学校に連絡しようと思うのですが、これってやりすぎですか?
>植物を投げらたという事で学校に連絡するのは確かに行き過ぎかとは思ってますが、上記の事もあるので、小学校には連絡するつもりです。
>
>長々と書いてしまいましたが、みなさんでしたらどうされますか?
新着レスの表示
スレッドを見る(27レス)  ■掲示板に戻る■