育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616356

めんどくさがりな娘

4 名前:かまってほしい:2012/03/09 11:42
>>1
そりゃあ、そういう態度をするのがお母さんの木を引くのに最も効果的だとわかっているからですよ。わざとじゃありません。無意識に、そう学習しているだけです。

思い切り、かまってあげたらいいのではありませんか?
自主性を身につけさせたいと気持ちはこの際ちょっとおいて、ランドセルを下ろすところから、手洗い、おやつ、宿題、時間割など、あるったけかまって一緒にやってあげたらどうでしょうか。

責めない、叱らない。
何でも、一緒にやって、何なら、全部、お母さんが率先してやってあげちゃって、
「あー、どんどんできるね。きもちいいね。」
と一緒に喜ぶ。
ずっとそうでは困るけれど、一週間とか期限を決めて、思い切りかまってやってあげてはどうでしょうか。

そして、一週間くらいたってから、徐々に、徐々に、少しずつ手を離しながら、自分でできたことは褒めちぎる。

一年生って、まだまだ、お母さんが手をかけてあげていい年齢ですよ。
まずは、どんどん手伝ってあげてはどうでしょうか。

あとね。
一歳児ちゃんより、いつも持ち上げてあげてね。
宿題をしたら、
「○ちゃんは、たしざんだってできるようになったねえ。まだ一歳児ちゃんは、なーんにもできないのにね、すごいねえ。」
「偉いね、ちゃんと本が読めるんだねえ。一歳児ちゃんは、ぜったいできないよ、そんなこと。さすがお姉ちゃんだねえ。」
などなど、大げさなくらい、ほめてあげてね。
新着レスの表示
スレッドを見る(7レス)  ■掲示板に戻る■