育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610609

悩む母

2 名前:ringo:2012/04/23 19:17
>>1
こんばんは
自身の子は自閉症なのですが、役で特に発達障害系の他団体と連携や協同することも多いので、見聞きした範囲で、ということでお伝えします。

まず、センターや医療機関できちんとした診断は受けたほうが良いと思います。
そのうえで、これからどのような機関にかかるべきか等、アドバイスをもらうとよいと思います。

学校に結果をフィードバックするかどうかは、難しい問題かと思います。
学校で医療機関や療育(しょうがい特性にそった教育や訓練)を専門的に行っているところは非常に稀なので。
直近で学校の対応や生活で困っておられないようでしたら、まずは、上の医療機関と、後述する情報である程度方向性が定まってからでも遅くないかと思います。
診断が下り、まず相談するのはありかもしれませんが、診断=即時対応は同じく稀有ですし、最良とは考えないほうが良いです。
(例えばですが、専門教育をもとめ、専門教育があり、支援級に移れたとしても、今度は内申がつかない、などの事態もありうる等)

他の情報入手手段として、「全国LD親の会」をおすすめします。
ホームページを一読すれば、初歩の情報は網羅されています。
活動は地域差もあるとおもうので、一概に言えませんが、こうしたところの地域の会合にでることで、さらに詳しい情報も得られる確率が高いです。
西東の首都圏の役の方は大変熱心に活動しておられます。
とはいえ、あくまで、これは学習障害だった場合ですね。
発達障害は、スペクトラム(連続)なので、同じ学力が上がらない事項だけについても、他の障害要素が含まれている可能性があります。
なのでまずは、診断、をおすすめします。

情報は以上ですが。
老婆心でお子様とのかかわり(これから)について
おそらく、これから検査等機関にかかる時、お子様は少なからず傷つくことと思います。
今までもどんなに頑張っても、本人の力だけではかなわない、届かない思いをきっとされてきたのですから。
なので、親御さんから
「貴女の勉強の苦手な所を、楽にできるよう、相談に行こう(検査しよう)」等、前向きな説明をしていくと良いかと思います。
障害探し、ではなく、苦手なところをきちんと把握して、これからどこまでがんばればいいか、どこで休めばいいか、一緒に探していこう。
のような伴走者として接していかれるのはいかがでしょうか。
新着レスの表示
スレッドを見る(3レス)  ■掲示板に戻る■