育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610697

数字への興味。算数では無く数学への興味

7 名前:無限君:2010/06/07 14:41
>>6
ringoさんこんにちは。
以前も質問した時に丁寧に回答をくださってありがとう御座います。
前回同様、今回も参考にさせていただきます。


> 自閉症スペクトラムの子にとって、場面によって言葉の意味が違ったり、表現やルールの曖昧な社会は暮らしにくいそうです。

スレの質問とは別にここで一つお聞きしたいのですが、うちの子は高機能自閉なのですが、たまに色々調べるとスペクトラムと言う単語を使った説明サイトなどが出てきます。
まったくの横質問になってすみません。
このスペクトラムと言う表現と高機能は同義語と思っていいのでしょうか?
それとも高機能自閉とはまた別の症状を指す言葉ですか?
意味合い的には医学的用語ではありませんよね?
どちらかと言うと論文的なサイトでよく目にします。
ここだけの話、自閉症を勉強しようと思うと情報が多いと言うか、沢山の用語が要所要所で使い分けられていて混乱します。
病院から頂く冊子は簡単すぎて必要な情報が載っていなかったりで苦労します。


横にそれてすみませんでした。

> いつかの外国の方の日本語は難しいというTVでみましたが。
これが外国の子供だと表現に苦労する事はないと言う事なのでしょうか。
だからビルゲイツみたいな人も簡単に成功してしまうのかな。これは極端な例ですかね。

> それに本人にもつまらないことに耐えたり、そこをどう過ごすかの工夫をする練習にもなりますね。
> 興味を無理におさえたりする必要もないと感じますがどうでしょうか。
一番の不安は学級崩壊の原因になるのではと言う不安です。
上の子のクラスには授業中にトイレに行ったり、運動場で遊んだりする子がいるそうです。
正直、下の子がそうならないよう、今のうちから集団行動への訓練を頑張ってしてきました。
幼稚園での子供の様子は、集団行動が取れ、活動も意欲的だと先生から聞いています。
そういった落ち着いた状態が続いている時のこの変化だったのです。
最初は興味があるのならと私も子供の関心に付き合ってあげていたのですが、最近では度を越した難易度の高い数式と場違いな場所での計算遊びが増えてきたので不安が大きくなりました。
その為、遠ざけたほうが落ち着いて集団行動が取れるのではと短絡的な発想をしてしまったのですが、そうではないと言う事なのですよね?


> ただ、特定のこだわり(苦手なことをやりたがらずにそのことだけに固執することも含めて)にならないよう。
これは正直どうすればいいのでしょう。
生活面でも苦手な部分はやりたがらない事はよく出てきます。
これは自閉による症状で逃げているのか、それとも性格なのか、この判断が難しいです。
それにまだ5歳なので成長的に、まだ難しくて逃げているのかとか色々ですよね。
判断も難しいですし、対応をどうすればいいのかも今後は悩むところです。

>数学と同様のようなわかりやすい環境を作りつつ
これは個人の力では無理ですよね。
今は病院のみの対応で、支援は受けずにきています。
色々支援を受けるべきかと考えたりもしたのですが、テストの結果が良いため、医師の判断が支援は不要と言う判断なのです。
支援学級や学校など個人的にお邪魔してクラスの様子を拝見したりした事があるのですが、やはりそういう支援を受けると、子供との接し方や生活面のケアなど細やかなアドバイスが受けれるようですね。
でもそういったアドバイスは今まで受ける機会が無いうちの子はどうしたらいいのかと不安になります。

長文になってしまったすみませんでした。
新着レスの表示
スレッドを見る(13レス)  ■掲示板に戻る■