育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
181:おやつ(2)  /  182:反応が薄いと言われた(6)  /  183:疲れてます(3)  /  184:離乳食食べない(2)  /  185:食事(2)  /  186:虐待やめたい(1歳10ヶ月)(5)  /  187:指しゃぶり(2)  /  188:だれ(1)  /  189:イライラしてしまいます(2)  /  190:便秘(3)  /  191:虐待してしまいます。(9)  /  192:子供のことは大好きだけど(4)  /  193:限界です(6)  /  194:ユウユウ#(3)  /  195:娘の存在(2)  /  196:息子の癇癪(3)  /  197:ミルク育児(7)  /  198:妻が子供が可愛くないといいます。夫の対応(10)  /  199:3歳の子供にキレてしまう(25)  /  200:三回食(4)  /  201:0歳児のしつけ(3)  /  202:子供に暴言(3)  /  203:4歳の子(3)  /  204:どうしていいかわかりません。(4)  /  205:就寝起床時間(4)  /  206:おとなし過ぎる赤ちゃん(3)  /  207:生活リズム(1)  /  208:自分の子供が大嫌い(7)  /  209:子育て嫌だ(11)  /  210:義母のワンマン(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

おやつ
0  名前: あや :2014/09/17 07:54
もうすぐ一歳の女の子に赤ちゃんせんべいやクッキーをよくあげるのですが、食べ過ぎるとどのような影響があるのでしょうか?

やはり手作りおやつが良いのでしょうか?
1  名前: あや :2014/09/18 15:38
もうすぐ一歳の女の子に赤ちゃんせんべいやクッキーをよくあげるのですが、食べ過ぎるとどのような影響があるのでしょうか?

やはり手作りおやつが良いのでしょうか?
2  名前: 19 :2014/09/18 16:06
>>1
うちは気にしないでベビー用お菓子はあげてるよ。最近はビタミン入りのものや鉄分カルシウム入りのものもあるし。
おやつは必ずしもお菓子をあげなきゃいけないわけじゃないよ。第4の食事だから。お芋や果物でもいいんだよ。エネルギーとれればいいわけだから。
気になるならお菓子は外出時だけにしてみたら。
トリップパスについて





反応が薄いと言われた
0  名前: あっちゃん :2014/08/31 19:00
生後7ヶ月の息子がいます。

実の両親が、あやしても笑わないしニコリともしないのですが、抱っこすると泣くし、この前『反応が薄すぎる!赤ちゃんらしくないね』と言われショックでした。

確かに私や主人にも反応はあまり良くないですが、一日数回、笑顔を見る程度。笑い声は、テンションが上がってる時にあやすと声を出して笑います。それ以外はありません。

最近は何故か夜にハイテンションになります^^;

実家が近い為、頻繁に来るのですが息子は全く笑わないし静かになってしまうので、憂鬱で。

スーパーでおばちゃんに声かけられても笑顔にならないし、友達にもあまり愛想良くないです。

周りにも同じように思われてるのかな?とか色々気にしちゃって。

同じように反応が薄かった赤ちゃん、いますか?
人に興味がないのでしょうか?

情緒面がちゃんと成長してるか本当に不安です。
2  名前: うちの :2014/09/01 16:16
>>1
うちの娘も7ヶ月です。
うちの娘も主さんと同じ感じです。
私が居たら笑ったりニコニコしますが、義両親が抱っこしても笑いません。一度泣くと手がつけられず、困ってます。 日中は、私と2人なので、私にべったりです。 機嫌がいいと誰が抱いても泣きませんが、笑いはしません。 一歳過ぎたらかわるかなと思ってます。
3  名前: あっちゃん :2014/09/01 23:56
>>2
返信ありがとうございます!
息子と同じような感じで安心しました!うちもです!実家で火が付いたように泣く時は私があやしても全く駄目で手が付けれません…^^;

娘さんは普段からおとなしい方ですか?
うちの子は他の子と比べるとおとなしいですが、家ではズリバイしてオモチャで遊ぶのに、出先だと全然動かなくてオモチャにも興味なく、ただじーっと人を見てます(ー ー;)笑もせず真顔で^^;

もう少し活発になって欲しいです。一才過ぎたら変わっていってほしいですね。。
4  名前: うちの :2014/09/02 22:38
>>1
うちには上に兄がいますが、全く違うタイプ?です。兄は誰が抱いてもニコニコして、昼寝も起こさない限りよく寝てくれました。娘は敏感?で昼寝もすぐに起きます。添い寝してたら一時間から二時間は寝てくれます。
娘はちょっとでも気に入らないと態度で表現したり大きな声を出します。家事するときもおんぶじゃないと怒るので、大変です。

兄はあんなに楽だったのにと思います。兄も娘も性格なのかもしれません。兄は優しいけど、娘はやんちゃ娘で大変だけど寝顔見るとやっぱり女の子だなぁ〜と思います。
だんだん主さんの息子さんもかわると思いますよ!

お互いに子育て頑張りましょう(^-^)
5  名前: あっちゃん :2014/09/03 15:24
>>4
返信ありがとうございます!
うちも気に入らないとすぐキーキー声出します!抱っこから下ろすと泣いたり^^;
ニコニコ愛想はないけど、ちゃんと自我があるのは嬉しいなぁと思います。
兄妹でも全然違うのですね!!
初めての子というのもあり、色々不安になってました。勝手に赤ちゃんはきゃっきゃしてるもの、あやせば必ず笑う!とか先入観があったのかもしれません…笑
その子によって違いますよね!
今は目一杯愛情を注ぎたいと思います!ありがとうございました!^^
6  名前: 丸ママ :2014/09/18 06:54
>>1
『笑わない赤ちゃん、乳幼児の発達』とGoogleで検索してみてください。
乳幼児の発達で詳しく書かれています。
トリップパスについて





疲れてます
0  名前: へぷしー :2014/09/09 21:55
8ヶ月の双子を育てています。実家の親も旦那の親も頼れず、旦那の仕事も24時間勤務や夜勤ばかり。
旦那が家に帰って来ても育児の相談も出来ず、終いには育児が辛い、話を聞いてほしいと言うだけでウザがります。家事も一切手伝ってくれず自分が使ったコップ、食器も置きっぱなし。2人を寝かしつけた後あたしが1人で片付ける始末。料理洗濯掃除なんて1度もした事がありません。育児も自分の良い時だけ2人を可愛がるだけ。
私への暴言は日常茶飯事。クソデブ、キモい、臭い。彼は冗談のつもりで言ってきますが、私は本気で傷つきます。
暴言をやめてと何度言っても、お前は冗談も通じないつまらない女と言ってきます。
双子は双子で離乳食もミルクも泣き叫んで嫌がったり、毎日毎日本当に疲れてます。怒鳴って軽く叩いてしまいます。
その度に自己嫌悪に陥ってこんな母親で双子に申し訳なくて、消えてしまいたくなります。別に自分の時間が欲しいとか自由になりたいとか思いません。
ミルクや離乳食を嫌がって泣き叫んでも、まぁ仕方ないかと思える心の余裕が欲しいです。
本当に辛くて辛くて仕方ないです。
1  名前: へぷしー :2014/09/11 00:41
8ヶ月の双子を育てています。実家の親も旦那の親も頼れず、旦那の仕事も24時間勤務や夜勤ばかり。
旦那が家に帰って来ても育児の相談も出来ず、終いには育児が辛い、話を聞いてほしいと言うだけでウザがります。家事も一切手伝ってくれず自分が使ったコップ、食器も置きっぱなし。2人を寝かしつけた後あたしが1人で片付ける始末。料理洗濯掃除なんて1度もした事がありません。育児も自分の良い時だけ2人を可愛がるだけ。
私への暴言は日常茶飯事。クソデブ、キモい、臭い。彼は冗談のつもりで言ってきますが、私は本気で傷つきます。
暴言をやめてと何度言っても、お前は冗談も通じないつまらない女と言ってきます。
双子は双子で離乳食もミルクも泣き叫んで嫌がったり、毎日毎日本当に疲れてます。怒鳴って軽く叩いてしまいます。
その度に自己嫌悪に陥ってこんな母親で双子に申し訳なくて、消えてしまいたくなります。別に自分の時間が欲しいとか自由になりたいとか思いません。
ミルクや離乳食を嫌がって泣き叫んでも、まぁ仕方ないかと思える心の余裕が欲しいです。
本当に辛くて辛くて仕方ないです。
2  名前: 疲れるよね :2014/09/12 17:19
>>1
私なら、「誰のせいで臭くなったと思ってるのよ!あなたと結婚したせいでこうなったのよ!エステ行く時間ないんだからしかたないでしょ!一人で二人育ててるんだから自分のことなんてかまってられないの、臭いの嫌ならあなたが解決してみたら?」とキレてみる。そして旦那のことは放置しますね。子育ての大変さをわかってらっしゃらないんじゃないかしら。

お子さんには、ちゃんと話しかけてあげてくださいね!「ごめんね、ママ忙しくてつらくあたっちゃったね」とか。大丈夫、主さんのお子さんたちは主さんが頑張っているのをちゃんと見てますよ。心の余裕を作り出すのもなくすのも主さん次第です。家事や旦那さんは二の次。お子さんと主さんの精神衛生が第一です。その為に必要なこと不要なことを振り分けていけばいいです。

頑張りましょうね。
3  名前: はな :2014/09/16 14:06
>>1
毎日お疲れ様です。寝不足の中よく頑張ってますよ。
双子を育てているなんて本当に本当に大変だと思います。

ご主人は何を考えているのでしょうね。
仕事で疲れてるとはいえ二人の父親、主さんの夫だというのに。。
二人のお子さんなんだから二人で育てるのが当たり前!
主さんだって疲れてる!

主さんが頑張ってるからご主人も安心して働けて双子も元気でいられるんです。
せめて、ねぎらいの言葉ぐらいかけてほしいものですよね。
ねぎらいの言葉って大事。
それだけでも気の持ちようが違います。
自分の皿ぐらい片付けろー!主さんはあんたのお母さんじゃないんだよ!自分のことは自分でやれー!ってご主人に言ってやりたいです。

今の状態が続くと主さん壊れてしまいます。
ありきたりですが一時保育などどうでしょう?
広報に載っていたり、役所の保育科に連絡すると教えてくれます。
仕事していなくてもママのリフレッシュの為などでも利用できます。
地域によりますが1時間500円+数百円(諸費用)です。

または地域によるかもしれませんが育児をしてるママの補助をしてくれるお手伝いさんを派遣してくれるNPO法人(無料)がやってる施設などもあったりします。

あと公民館に行くとイベントのチラシなどがあって、ママのリフレッシュ講座(ヨガや育児のお勉強会など)があり、その間はお子さんを預かってくれて少しお子さんと離れる時間を作ったりできます。
こういったイベントは地域によってやってないこともあるかと思いますが…

私も育児につまずいて、最初はとにかく役所の保育科や保健センターに電話して相談しまくってました。
上記の事を一通り行いました。

何か手助けしてくれる所が必ずあると思います。

それとご主人にこのままではつぶれてしまうことを訴えてください。
私も育児が辛くていつも旦那に愚痴っぽく話してましたがウザがられたりしました。
でも本当に自分が壊れそうで真剣に低いトーンで訴えました。
すると旦那は動いてくれました。

主さんが少しでも楽になりますよう応援しています。
トリップパスについて





離乳食食べない
0  名前: 匿名 :2014/09/14 05:24
生後6ヶ月半です。
離乳食開始してから1ヶ月経ちました。
毎日あげてますが、スプーンを口に近付けても口を一切開けません。
美味しそうな顔を一度も見れてなくて。

ムキになって無理やりあげてしまう時もありますが、よくないですよね。。
笑わせて食べさせたり、お菓子(ベビー煎餅)を持たせて交互に食べさせたりしてます。

口を開けてくれる為にはどうすればいいでしょうか?
1  名前: 匿名 :2014/09/14 18:47
生後6ヶ月半です。
離乳食開始してから1ヶ月経ちました。
毎日あげてますが、スプーンを口に近付けても口を一切開けません。
美味しそうな顔を一度も見れてなくて。

ムキになって無理やりあげてしまう時もありますが、よくないですよね。。
笑わせて食べさせたり、お菓子(ベビー煎餅)を持たせて交互に食べさせたりしてます。

口を開けてくれる為にはどうすればいいでしょうか?
2  名前: ヒヨコ :2014/09/14 22:05
>>1
お疲れ様です。
はじめてのお子さんかな?食べないなら無理矢理食べさせるのはやめた方がいいですよ。これから成長とともに食べるようになるし、今は様子見ながらあげればいいと思います。
うちにも7ヶ月の娘がいますが、娘はよく食べます。ビックリするほど食べるので、食べることが好きなんだと思いながらあげてます。 お互いに子育て頑張りましょう。
トリップパスについて





食事
0  名前: このかのパパ :2014/09/01 22:25
ママが娘の朝食に、ソーセージのパンを毎日与えています。
娘は1才7ヶ月です。
ソーセージパンを1ヶ月ぐらい続けてますが、食育に悪影響はないのでしょうか?
たまには違うパンにしたらと言いますが食べないからと
少しアドバイスお願いいたします。
1  名前: このかのパパ :2014/09/02 11:21
ママが娘の朝食に、ソーセージのパンを毎日与えています。
娘は1才7ヶ月です。
ソーセージパンを1ヶ月ぐらい続けてますが、食育に悪影響はないのでしょうか?
たまには違うパンにしたらと言いますが食べないからと
少しアドバイスお願いいたします。
2  名前: 食べない子 :2014/09/03 09:19
>>1
食べない子を育て今はやっと9歳になりました。
今はまだ嫌々ながらですが何でも食べてくれるようになりました。

食べない子が食べない理由があります。
それは個々に理由がありますので逆にお尋ねしないとお答え出来にくい部分です。
私の息子の場合は、味覚過敏が理由でした。あと幼少期には少し視覚的に安心感の有る色合いや形にしか食欲を示しませんでした。
ようは味覚過敏な部分は「甘味」しか受け付けない。苦味渋みが嫌い。
近的な安心感は、青い野菜や素材の形が不気味な物には拒否感が沸くようでした。

なので与える食材には優しい甘味を付けて与える工夫をしました。青い野菜はミキサーですり潰してハンバーグやギョウザに入れる工夫をしたりしました。

朝食にソーセージのパンを与えるのは添加物を気にしない方なら悪くは無い朝食だとは思いますが、栄養面的には炭水化物と脂質に偏っているので、こちらに野菜を付け合わせてあげるのがご主人様が心配するところの食育には適しているかなと思われます。
奥様に食育をお願いしたいのでしたら、先ずはご主人様が食育について学んで見ては如何ですか。
お勧めしますよ。




>ママが娘の朝食に、ソーセージのパンを毎日与えています。
>娘は1才7ヶ月です。
>ソーセージパンを1ヶ月ぐらい続けてますが、食育に悪影響はないのでしょうか?
>たまには違うパンにしたらと言いますが食べないからと
>少しアドバイスお願いいたします。
トリップパスについて





虐待やめたい(1歳10ヶ月)
0  名前: ぴよぴよ :2014/08/19 01:00
ここ数ヶ月、子育てでイライラする事が多く、手が出たり暴言を吐くことが多いです。具体的には
■子供が言うことを聞かなかったり大きな声を出したとき・食べ物を散らかした時に背中や頭、手足のどこかを一回叩く
■その時に「あんたなんかいらない」「迷惑かけることばっかしないでよ」「あっち行って」「あんたなんか嫌い」など言う
■イライラしてたり気分が落ちてるときは子供を相手せずにスマホをずっといじっている。

頑張れるときは子供のやりたいことに出来るだけ付き合い、外出もし、たくさん抱きしめて笑顔でいます。上記の虐待行為をしてしまった時は必ず直後や夜寝る前に、抱きしめて「お母さん怖かったね、痛かったね、ごめんね。大好きだよ。」と伝えるようにしています。でもこの行為自体がDVの典型な気もしてます。

保健所に相談したり、昨日は夜中に子育て相談の電話をしました。託児も一度利用しました。自分の家庭環境に原因があると思いカウンセリングも受けましたが途中でやめてしまってます。夫は「子供に手をあげるのは絶対だめだけど、ぴよぴよの辛さも分かる。出来るだけ手伝うから、頑張ってほしい。」と言っています。

「虐待するなんて最低」という意見ではなく、過去に虐待してたけど、どうやって解決したかという意見を聞きたいです。自分があまり楽しい子供時代を過ごせていなかったからか、子供も同じでいいというような感覚があると感じてます。
1  名前: ぴよぴよ :2014/08/20 05:58
ここ数ヶ月、子育てでイライラする事が多く、手が出たり暴言を吐くことが多いです。具体的には
■子供が言うことを聞かなかったり大きな声を出したとき・食べ物を散らかした時に背中や頭、手足のどこかを一回叩く
■その時に「あんたなんかいらない」「迷惑かけることばっかしないでよ」「あっち行って」「あんたなんか嫌い」など言う
■イライラしてたり気分が落ちてるときは子供を相手せずにスマホをずっといじっている。

頑張れるときは子供のやりたいことに出来るだけ付き合い、外出もし、たくさん抱きしめて笑顔でいます。上記の虐待行為をしてしまった時は必ず直後や夜寝る前に、抱きしめて「お母さん怖かったね、痛かったね、ごめんね。大好きだよ。」と伝えるようにしています。でもこの行為自体がDVの典型な気もしてます。

保健所に相談したり、昨日は夜中に子育て相談の電話をしました。託児も一度利用しました。自分の家庭環境に原因があると思いカウンセリングも受けましたが途中でやめてしまってます。夫は「子供に手をあげるのは絶対だめだけど、ぴよぴよの辛さも分かる。出来るだけ手伝うから、頑張ってほしい。」と言っています。

「虐待するなんて最低」という意見ではなく、過去に虐待してたけど、どうやって解決したかという意見を聞きたいです。自分があまり楽しい子供時代を過ごせていなかったからか、子供も同じでいいというような感覚があると感じてます。
2  名前: よしこ :2014/08/21 08:53
>>1
うちの息子(現在六歳)が生まれたときから、夜泣きもひどくて頑固で乱暴者で自己主張が強くて、とにかくこの子を育てていくのは無理だと、何度も怒りのピークを超えたことがあります。子育てホットラインみたいなとこに電話もしたし、支援センターの職員さんに泣いて相談もしました。

息子を山へ連れて行き、車から放り出したこともある・・・。物置小屋に閉じ込めたことも・・。

子供の暴力的なところがエスカレートしたらいけないので、たたいたりはあまりしなかったけど、本人目の前に、私自身の頭を壁にぶつけたりして精神的に怖がらせ、虐待してたと思います。

二歳のとき、とにかくわめいて泣いて、手がつけられないくらい無理ばかり言うときがあって、私は寝室に閉じこもっていたのですが、子供は変な色のウンチをするようになり、微熱が続き、食事もしなくなり、気管支喘息で入院しました。口内ヘルペスなど、様々な症状をともなって。
入院中、四六時中付き添っていましたが、やはりこの時が、一番大きなきっかけになったと思います。

子供は健康で自分よりも長生きしてくれるだけで十分!! 

まぁ今でも息子と衝突することはよくありますが、以前のように山に連れて行くことも、物置に閉じ込めることもないし、虐待ではなく、説教のようなものに変化していると思います。 

そして、息子が二歳以前のかわいいホームビデオなどをみて、自分がなんでこんなにかわいい盛りの子にイライラしてばかりいたんだろう?ってなぞ。やりなおしたいくらい。

あと、私は「おさるのジョージ」というアニメに出てくる(黄色いおじさん)のサルのジョージに対する態度を、子育てのバイブルとして参考にしています。もし機会があれば、見てみてください。   
3  名前: tel :2014/08/22 21:54
>>1
幼稚園に入るまで、かわいいけれど大変な時ですよね。
子供にずっとつきあうのは私も辛かったです。
もし、就職という選択があるなら、保育園に預けてママは仕事をするというのもいいかもしれません。
実際にそうしている人はいました。一日中親子で向き合っているより、大勢の子供に囲まれて過ごす方が子供が成長するという面もあります(逆に合わない子もいる)。

主さんは一生懸命やりすぎているのかも。3〜4歳までは赤ちゃんですから、危ないことと人に迷惑をかけること(病院を走るなど)以外は、一通りの注意だけで大丈夫です。躾を楽にすれば、だいぶ気が楽になるのでは。

食事をこぼすということですが、無理に自分で食べさせなくてもその後自立しましたよ。つかみ食べをさせているママが多かったですが、うちはパンやおにぎり以外はやりませんでした。子供が自分で食べたがったら、フォークに刺したおかず、スプーンに盛ったおかずを並べて、口に運ぶ時に横から目立たないように手を添えるように。
食べこぼしはほとんどなかったので掃除が楽でした。

あとは一時保育も利用してみてはいかがですか?
4  名前: 考え方 :2014/08/23 21:30
>>1
1歳10か月は言うこと聞けないのが普通で、親の思うとおりにならないのが当たり前だから、思うとおりにしようと思うのをやめないとイライラは止められないと思うよ。
大変なのが普通なんだから、そう思うしかない。
産んじゃったんだから、ママが我慢するしかない。
雑誌なんかではママも我慢することないって書いてあるけど、そんなのは嘘。
だけど、ずっとじゃないよ。
入園すればすこしは離れられるし、子供はどんどん成長する。あと2年。なんとか自分の欲求を抑えて頑張って。
5  名前: もぅすぐ おばあちゃん :2014/09/02 22:42
>>1
>ここ数ヶ月、子育てでイライラする事が多く、手が出たり暴言を吐くことが多いです。具体的には
>■子供が言うことを聞かなかったり大きな声を出したとき・食べ物を散らかした時に背中や頭、手足のどこかを一回叩く
>■その時に「あんたなんかいらない」「迷惑かけることばっかしないでよ」「あっち行って」「あんたなんか嫌い」など言う
>■イライラしてたり気分が落ちてるときは子供を相手せずにスマホをずっといじっている。
>
>頑張れるときは子供のやりたいことに出来るだけ付き合い、外出もし、たくさん抱きしめて笑顔でいます。上記の虐待行為をしてしまった時は必ず直後や夜寝る前に、抱きしめて「お母さん怖かったね、痛かったね、ごめんね。大好きだよ。」と伝えるようにしています。でもこの行為自体がDVの典型な気もしてます。
>
>保健所に相談したり、昨日は夜中に子育て相談の電話をしました。託児も一度利用しました。自分の家庭環境に原因があると思いカウンセリングも受けましたが途中でやめてしまってます。夫は「子供に手をあげるのは絶対だめだけど、ぴよぴよの辛さも分かる。出来るだけ手伝うから、頑張ってほしい。」と言っています。
>
>「虐待するなんて最低」という意見ではなく、過去に虐待してたけど、どうやって解決したかという意見を聞きたいです。自分があまり楽しい子供時代を過ごせていなかったからか、子供も同じでいいというような感覚があると感じてます。
トリップパスについて





指しゃぶり
0  名前: ミッチー :2014/08/26 08:37
11ヶ月の娘がいます。

前から指しゃぶりをしていましたが2ヶ月ほど前にパタリとやらなくなっていました。しかし、1週間ほど前からよく吸うようになってきました。自然にやめれて安心していたのに( i _ i )

何が原因でしょうか?対策はありますか?
1  名前: ミッチー :2014/08/27 08:55
11ヶ月の娘がいます。

前から指しゃぶりをしていましたが2ヶ月ほど前にパタリとやらなくなっていました。しかし、1週間ほど前からよく吸うようになってきました。自然にやめれて安心していたのに( i _ i )

何が原因でしょうか?対策はありますか?
2  名前: 習慣 :2014/08/31 06:52
>>1
2歳ごろ、前歯が揃ってくるまでは、それほど気にしなくても大丈夫みたいです。
指しゃぶりを始めたら、遊びに誘ったりさりげなく気をそらす程度でいいんじゃないでしょうか。
うちは2歳過ぎてから、さすがに歯並びへの影響が気になったため、バンドエイドを貼る、指しゃぶり防止の専用マニキュア(今もあるかな?)等の対策でやめるようにもっていきました。
トリップパスについて





だれ
0  名前: ゆうすけ :2014/08/28 18:57
誰が助けてくれるんだろう
もうキャパは一杯だ

早く終わらせたい
1  名前: ゆうすけ :2014/08/30 00:22
誰が助けてくれるんだろう
もうキャパは一杯だ

早く終わらせたい
トリップパスについて





イライラしてしまいます
0  名前: 朱理 :2014/08/22 02:20
子育て7ヶ月の新人ママです。
今までは子供が可愛くて仕方なくて、育児も楽しいと思えていました。
しかし、最近は子供が思うよう寝てくれなかったり、ハイハイができるようになり目が離せなくなったこともあり自分の時間がもてなくなったこともありイライラすることが増えてきました。
寝かしつけているときにトントンしている手がつい強く叩いてしまったり、「もー、寝てよ」と怒鳴ってしまったりしてしまいます。7ヶ月の赤ちゃんに怒鳴っても意味がないことはわかってるのに・・・ふと我に返ったときに激しく落ち込みます。
ニュースでやっているような母親にはなりたくない、自分が望んで産んだ子だから、夫には弱音は吐けない。
むしろ、夫がお風呂や抱っこをすると子供は激しく泣いて子供に対しては懸念気味です。
私自身、夫が子供に興味を無くさないように顔色を伺いながら二人を見ている状態です。
皆さんはどうやってストレス解消していますか?
1  名前: 朱理 :2014/08/23 00:07
子育て7ヶ月の新人ママです。
今までは子供が可愛くて仕方なくて、育児も楽しいと思えていました。
しかし、最近は子供が思うよう寝てくれなかったり、ハイハイができるようになり目が離せなくなったこともあり自分の時間がもてなくなったこともありイライラすることが増えてきました。
寝かしつけているときにトントンしている手がつい強く叩いてしまったり、「もー、寝てよ」と怒鳴ってしまったりしてしまいます。7ヶ月の赤ちゃんに怒鳴っても意味がないことはわかってるのに・・・ふと我に返ったときに激しく落ち込みます。
ニュースでやっているような母親にはなりたくない、自分が望んで産んだ子だから、夫には弱音は吐けない。
むしろ、夫がお風呂や抱っこをすると子供は激しく泣いて子供に対しては懸念気味です。
私自身、夫が子供に興味を無くさないように顔色を伺いながら二人を見ている状態です。
皆さんはどうやってストレス解消していますか?
2  名前: だいじょうぶ# :2014/08/25 09:47
>>1
そういう時期ありました!

寝不足で疲れてるのに、子供のことは最優先で、さらに洗濯、食事の準備、そうじや片付け、しなきゃいけないことがたくさんあるのに、自分が本当にしたいことはする時間がなくてできない・・・。
でも、いざ子供を一時預かりがある保育園へ預けたり、おばあちゃんに預けて自由を満喫しようと思っても、子供が気になってソワソワしちゃうんですよね〜?

子供に対してイライラしてしまうことに、そこまで落ち込まなくてもいいと思いますよ。「ママだって泣いちゃうもんね〜うえ〜ん」とか言って笑ってみたら?

旦那さんをおだててもっと育児参加してもらわないと!!
子供がなつかない→どうせ俺が抱っこしたらもっと泣く→育児協力しない。悪循環ですよ。
もう少ししたら肩車やバスタオルでゆらゆらお船遊びなど、力がいる遊びをたくさん調べて、パパにお願いしてみてください!
うちも子供の相手より自分を優先、というような旦那ですが、こっちが「パパじゃないとだめなのよ。さすがパパやな!」って頼ると、やってくれますよ!

わたしのストレス発散は一人でドライブしながら大声で歌うことです!  声を出すって一番簡単なストレス発散方法です。

子供の成長とともにまた新しい、そして複雑な悩みが増えると思います。イライラと怒鳴ってやったらいいんじゃないですか?わが子が大切だから腹が立ったり、そのあと、後悔して涙したりするんじゃないですか?よその子供に対してここまで怒ったり喜んだりするパワーはありませんものね!
トリップパスについて





便秘
0  名前: ななこ :2014/08/19 04:57
11ヶ月の娘がいます。

2週間前にミルクをやめてから便秘ぎみになりました。ごはんやおやつを食べては力み、出ないかほんの少しでるかくらいです。お茶をストローでこまめに与えるようにしています。食事に汁物をつけたりヨーグルトを食べさせたりしています。食欲はあります。

他には何か方法はないでしょうか?どれくらい出なくなったら診察してもらえますか?
1  名前: ななこ :2014/08/20 14:07
11ヶ月の娘がいます。

2週間前にミルクをやめてから便秘ぎみになりました。ごはんやおやつを食べては力み、出ないかほんの少しでるかくらいです。お茶をストローでこまめに与えるようにしています。食事に汁物をつけたりヨーグルトを食べさせたりしています。食欲はあります。

他には何か方法はないでしょうか?どれくらい出なくなったら診察してもらえますか?
2  名前: よしこ :2014/08/21 08:19
>>1
うちの娘も乳幼児期はひどい便秘でゲップもでないし、おなかがパンパンにふくれている状態のときもありました。

小児病院で赤ちゃんようの便秘薬をもらったり、浣腸してもらったりいろいろ試しました。
看護師をしている義理姉に綿棒浣腸をしてもらったときにはドバーって信じられないくらいの量がいきおいよくでました。たまってたのね・・・。めちゃ臭かったし。

三歳になった今でも、やはり、便秘気味なので、暇があれば、おなかマッサージしてあげてます。
3  名前: お腹 :2014/08/21 09:39
お腹に手をおいてのの字に書いてマッサージすると出ますよ。
トリップパスについて





虐待してしまいます。
0  名前: でかこかあさん :2014/08/04 02:46
3歳と来月で2歳になる娘がいる二児の母です。
些細なことでイライラが止まりません。トイレトレーニング中の上の子が先程漏らしてしまいました。それに腹が立ち、怒ってはいけないと分かっていたのに「ほんっといい加減にして!次トイレでしないと叩いて痛くするから」と睨んでしまいました。それでも止まらず下の子にもあたり、「どうせお昼ご飯も全然食べないんだから寝て!」と言ってそのへんにあった雑巾を娘に投げつけてしまいました。下の子はおしゃぶりとお気に入りの毛布をかぶり泣いたあとすぐねました。上の子は私が添い寝しなきゃいつもねれないのに、今は一人で横になりソファで寝てしまいました。。ご飯も食べさせずにです。涙がとまりません。こんな母親で本当にかわいそうだし申し訳ないです。
下の子が生まれてからずっと毎日イライラしっぱなしです。トイレトレーニングも怒ってはいけないと分かっていてもイライラしてしまいます。毎日おしりを叩いたり暴言を吐いたりネチネチ文句を言ったりしてしまいます。娘たちの悲しい顔泣いた顔落ち込んだ顔が離れません。
でも頭にきてるときは余計にイライラしてしまいます。二重人格になったようにころっと自分の人格が変わるように感じます。
病院にかかりたいと夫に言っても、意味ない、薬出されて終わりで解決にならないと言われます。虐待してると言っても、母親は怒るもんだから大丈夫と言って気にしすぎだといいます。あまりしつこく相談したらキレられ殴られそうなので最近は平気なフリをしています。
けれど自分ではどうしたらいいかわからないのです。

あと、上の子は毎晩寝てるとき歯ぎしりをします。これはやはりストレスですよね。。
5  名前: だいじょうぶ# :2014/08/06 23:06
>>1
母親も人間!睡眠不足や忙しいときにはイライラして一番身近な存在である子供にあたってしまうことだってありますよ!でかこかあさんは、こんなに悩んで苦しんでいて、ものすごく良いお母さんだと思います。
私には6歳の息子と4歳の娘がいます。「いいすぎたな、怒りすぎたな」と思って後悔したら、その日の寝る前に、必ず抱きしめて謝るようにしてます。「ママ、今日はたくさん怒ってごめんね。イライラしててごめんね。」って。そしたら、子供は「ぼくが悪かったんだよ。」と言ってくれる時もあります。
今のお悩みはトイレトレーニングですよね。「トイレでおしっこしてくれたらママはすごく嬉しい!」と、根気強く励ましてあげてください。トイレにオモチャを飾るなどして、楽しい空間にしてみてください。ちなみにうちは息子の場合、オムツの買い置きがなかったときに下の娘の小さいサイズのオムツをはかせ続けていたら、きつくて不快で「パンツはく」と言ったことがきっかけでオムツはずれました!!
6  名前: でかこかあさん :2014/08/07 01:09
>>2
>年子の子育て大変ですよね。
>
>
>虐待云々に関しては一先ず置いといて。
>
>
>
>トイレトレーニング手こずっていますね;^_^A
>大変ならオムツに戻しませんか?
>お尻叩かれながらだとトラウマになって今度はオネショが大人まで続いちゃいますよ。
>
>いま夏なので昔荒技使ってた友達の話を一つ。
>面倒臭がりの知人は夏の暑さを利用して子供を素っ裸で風呂場に放置してました。
>しかし放置と言っても風呂場になんちゃって子供部屋にして、バスタブは当然水を入れないでそして放置です。
>風呂の扉は開けて起き扉にゲートを作り遊ばせていたそうです。
>知人はゲートの外からニコニコ見守り、そして子供は突然オシッコをするのです。そのタイミングで子供に今出たお水はオシッコだよと教え、凄いねと褒めたそうです。2度目以降はオシッコ出てからママ!オシッコ出たよと教えてくれるようになり、何度か繰り返すと自分からオシッコ出るよと言うようになったそうです。自分で言い出したらトイレに行く?と聞いて見て自分から行くと言い出すまで風呂場でオシッコ頑張ったそうです。
>風呂場でオシッコならシャワージャーっと流せるし夏で暑いから裸で遊ばせられるから着替えも無くて楽だったと言っておりました。
>自分は風呂場の外で家事も出来るし、気合い入れている時は脱衣所のにクッションと雑誌を置いて子供を見ていたそうです。
>
>イラオラしても良いこと無いので、子供はお漏らしするものだと諦めて、徹底的にお漏らしさせてあげたら子供も学びますよ。
7  名前: でかこかあさん :2014/08/07 01:21
>>3
フロアさを、ありがとうございます。
うちの子わざと畳にする癖がありイライラしてしまいます。
クッションフロア買ってみます。
おまるも部屋においてみようと思います。

歯ぎしりは関係ないのですね。安心しました。

私は働いていないし管理もしていないのでお金を夫からもらわなければなりません。病院も許可がないと行けません。
8  名前: でかこかあさん♯ :2014/08/14 15:00
>>1
みなさんお返事ありがとうございました。
トイレトレーニング少しずつですが進んできました。みなさんの回答を読んで工夫しながらなんとかやっています。まだ完全にとれてませんが聞いていただけて心が楽になりました。
このサイトに書き込んだのは初めてだったので、上手く返信が出来ませんでした。。すみません。汗

少しずつやってみます。
9  名前: トイレわ、保育園におまかせ :2014/08/21 09:26
>>4
>> 上の方の方法を、うちはリビングにクッションフロアを敷いてやってました。
>> 漏れることを前提に、クッションフロアには濡れてもいいものしか置かずに。
>> そこにおまるもおいて、うまくおまるに座ったらジュースをご褒美に与える(いつもはほとんど与えてない)。
>> ジュースでトイレが近くなり、チャレンジ回数が増えます。
>> 疲れたらおむつに戻してその日はお休み。失敗が続くようなら一旦お休み。
>> ゆるい感じで進めたら、あまりストレスなく外れました。
>>
>> 漏らした服は、横着にも水と洗剤とともにバケツにつけておき、翌日の朝、軽く絞って他の洗濯物とともに洗濯機に入れてました。おしっこ成分は洗剤で中和されているであろうってことで(笑)。
>>
>> 主さんがんばりすぎかも?
>>
>> それと歯ぎしりは歯の成長にともなうもので、ストレスは関係ないようです。
>> ご心配なく。
>>
>> イライラが続くようなら、旦那の同意がなくても心療内科を訪れてみてください。
>> 私、病院に行くのにわざわざ夫の許可は取ってないです。
>>
トリップパスについて





子供のことは大好きだけど
0  名前: はは :2014/08/11 10:51
子供のことは大好きだけど、凄く息が詰まる。
なんで泣いてるの?
お腹だっていっぱいだしオムツだって替えたばっかりだしお昼寝だってしたじゃない。
でもずーっとずーっとグズッてる。
何が気に入らないの?
止まないグズグズの声に頭がおかしくなりそうな時がある。
あーもう嫌だ。離れよう。
でも離れたすきにケガしたら?
児童館行って仲良くもないママと話するなんてストレスだし。
気分転換って何?
親だって遠くて頼れない。
旦那は朝早くて夜遅い。
休みだからってちょっとかまったら飽きちゃって私に丸投げ。
出掛けたっておっぱいが気になる。

あー嫌だ。子育てなんてもう嫌だ。
でも寝顔見て笑顔見て、上手く折り合いつけるけどたまに、本当に、嫌になる。
私は母と上手くいってないからそんな母親にはならないと決めたけど、それすらが既にしんどい。

頑張らなきゃ。でも頑張れない。
専業主婦はいいなってみんな言う。
じゃあ、変わって?
この子に24時間、ううん、もっと一緒にすごしてみて?
一日中抱っこしてみて?

たまに凄く息が詰まる。
1  名前: はは :2014/08/12 18:42
子供のことは大好きだけど、凄く息が詰まる。
なんで泣いてるの?
お腹だっていっぱいだしオムツだって替えたばっかりだしお昼寝だってしたじゃない。
でもずーっとずーっとグズッてる。
何が気に入らないの?
止まないグズグズの声に頭がおかしくなりそうな時がある。
あーもう嫌だ。離れよう。
でも離れたすきにケガしたら?
児童館行って仲良くもないママと話するなんてストレスだし。
気分転換って何?
親だって遠くて頼れない。
旦那は朝早くて夜遅い。
休みだからってちょっとかまったら飽きちゃって私に丸投げ。
出掛けたっておっぱいが気になる。

あー嫌だ。子育てなんてもう嫌だ。
でも寝顔見て笑顔見て、上手く折り合いつけるけどたまに、本当に、嫌になる。
私は母と上手くいってないからそんな母親にはならないと決めたけど、それすらが既にしんどい。

頑張らなきゃ。でも頑張れない。
専業主婦はいいなってみんな言う。
じゃあ、変わって?
この子に24時間、ううん、もっと一緒にすごしてみて?
一日中抱っこしてみて?

たまに凄く息が詰まる。
2  名前: イソコミ :2014/08/12 21:25
>>1
イソコミ、ホサメ、ノ、筅ヌ、ケ、ォ。ゥ
3  名前: だいじょうぶ# :2014/08/12 22:20
>>2
一人で抱え込んでたら、ストレスたまるから、もっと旦那さんを上手に頼って協力してもらえたらいいですよね。

私も児童クラブでは他のママたちとはあまり話さず、保育士さんにいろいろ相談にのってもらってました。そしたら、保育士さんから、同じような悩みを抱えてるママとか、私と気が合いそうなママを紹介してもらうことができ、よかったと思います。
赤ちゃんと二人きりで家でこもっていたらダメですよ!!

私もこどもが 二歳になる前のころ、何をしてもグズグズと無理ばかり言って、育児に嫌気がして何もかも投げ出して逃げたくなったがありました。じつは子供は口内ヘルペスで口の中がただれて膿がたまっていて微熱もあって・・・・。それに気づかず、グズる子供に腹を立ててしまった自分に反省。
やはり子供が泣いたり無理をいったりするのには理由があるのかも知れませんよね?
4  名前: えっとね :2014/08/19 18:23
>>1
今どのくらいのお子さんかわからないけど、半年後1年後を思い浮かべたらいいよ。
必ず終わるから。
子供は必ず成長するからね。
1年後、主さんに劇的な変化があると思う?
たいしてないよね。
でもね、赤ちゃんは1年たてば歩くよ。
よちよち歩きの子は片言しゃべって走ってるよ。
赤ちゃんの大変さは終わる。
必ずその日が来るよ。
トリップパスについて





限界です
0  名前: ストレス犬 :2014/08/13 17:50
4歳男児のワーキングママです。
仕事は自営のため、仕事のない時間も問い合わせがあったりで結局一日中拘束されています。
私の両親と同居していますが、幼稚園の送り迎えも習い事の送り迎えも全て私がしています。
じじばばは子育てに口出し(もちろんダメ出しのみ)だけしてくるので同居のメリットは全くありません。
自分たちが気がむいた時だけ孫を甘やかせて遊ぶじじばば。
遊びに行ってきたくせに、帰ってきたら疲れたと不機嫌
になり家事を私にすべて押しつけこちらに当たってくるし始末。
夫は仕事が忙しく、休みの日も自分の用事(美容室や病院、実家訪問など)を優先。
私は幼稚園の送り迎えに仕事、子供の習い事や病院など自分の時間は全くありません。
出産するまで健康でしたが、出産後はストレスによる歯のくいしばりで顎関節症、腰椎椎間板ヘルニア、円形脱毛症、喘息まで発症してしまいました。
すべて悪化してからやっと病院に。
このままでは体も心も壊れていく一方です。
仕事は好きでしているので、育児ストレスが原因で辞めたくはありません。
何かいい解消法はないでしょうか?
2  名前: 不思議 :2014/08/14 14:04
>>1
え?何よりも自分の好きな仕事を優先したいってこと?

主さんはどうしたいんだろう?

体をこわしてしまってるなら解決策の選択肢なんてすごく限られている気がします。
3  名前: 、「、ェ、熙熙゙、゙ :2014/08/14 14:45
>>1
、ェサナサ「ー鮟ェネ隍?ヘ、ヌ、ケ。」
、゙、コニアオ?荀皃?ミ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
、エホセソニ、マツホ、ャーュ、、、?ア、ヌ、筅ハ、、、ホ、ヒ、ハ、シー??ヒハ?鬢キ、ニ、?ヌ、ケ、ォ。ゥ
?゙、ィ、ハ、ノ、荀?ホ、マハ?ニ、タ、ォ、鯒ソ、?ー、ハオ、、筅キ、゙、ケ、ャ。「ニアオ?キ、ニ、?ホ、タ、ォ、鯏ッ、ォ、荀テ、ニ、隍テ、ニサヌ、ケ、ォ。ゥ、エホセソニ、菘カニ皃オ、ヒ、ウ、ヲ、キ、ニ、ロ、キ、、、ネ、チ、网ネマテ、キ、ニクォ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
テカニ皃オ、ネカィホマ、キケ遉ィ、?ミー?ヨ、、、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ィ
4  名前: あおりりまま♯ :2014/08/14 15:16
>>1
>4歳男児のワーキングママです。
>仕事は自営のため、仕事のない時間も問い合わせがあったりで結局一日中拘束されています。
>私の両親と同居していますが、幼稚園の送り迎えも習い事の送り迎えも全て私がしています。
>じじばばは子育てに口出し(もちろんダメ出しのみ)だけしてくるので同居のメリットは全くありません。
>自分たちが気がむいた時だけ孫を甘やかせて遊ぶじじばば。
>遊びに行ってきたくせに、帰ってきたら疲れたと不機嫌
>になり家事を私にすべて押しつけこちらに当たってくるし始末。
>夫は仕事が忙しく、休みの日も自分の用事(美容室や病院、実家訪問など)を優先。
>私は幼稚園の送り迎えに仕事、子供の習い事や病院など自分の時間は全くありません。
>出産するまで健康でしたが、出産後はストレスによる歯のくいしばりで顎関節症、腰椎椎間板ヘルニア、円形脱毛症、喘息まで発症してしまいました。
>すべて悪化してからやっと病院に。
>このままでは体も心も壊れていく一方です。
>仕事は好きでしているので、育児ストレスが原因で辞めたくはありません。
>何かいい解消法はないでしょうか?
同居をやめたらいいと思います。
それか誰も何もやってくれないと思うならやってと言ったらいいと思います。
あとは金銭的な理由で働いてるのでないなら仕事やめたらどうですか?
体調が第一ですよ。体調悪いと精神的にも辛いですよね。
5  名前: ストレス犬 :2014/08/17 21:02
>>4
コメントありがとうございました。

同居については、自宅は別にあります。 
家族で病気の者がいてるため、いつまでかはわかりませんが同居しています。

同居と言うと手伝ってもらっててラクでしょうと良く言われるため、自分で家事や送り迎えをしているとあえて書きました。

同じように仕事と育児を頑張っておられる方と話がしたかったです。
6  名前: 限界なら :2014/08/19 18:20
>>1
そのあたりにある紙に、自分にとって何が一番大事なのか、順番に書いてみたらどうかしら。
大事じゃないものはどうでもいい扱いに。
あれもこれもじゃ解決しないよ。
一番は子供であってほしいけどね。
トリップパスについて





ユウユウ#
0  名前: 自分が嫌になります :2014/08/17 04:41
初めまして。7ヶ月の息子がいます。
息子は今まで夜泣きも多分なく、育てやすい子だと自分でも思います。

今は夜中にお腹が空いて起きるのでミルクをあげると寝ます。問題は私なんです。
私は毎日9時間くらい寝ないと寝た気がしないんです…。今までは夜10時に寝て主人が仕事のため6時に起き、送りだしてからまた二度寝をし、10時くらいに起き、子供を起こしてました。
だけど7ヶ月の今そういうわけにはいかなくなってきて、ひよこくらぶや育児書をみると朝は7時に離乳食をあげて遊んで…とやっています。でもそうすると私の寝る時間がなくなってしまうので辛いです。寝不足だとイライラし、子供に笑顔で接してあげられないんです。他のお母さん達と同じように起きれなくて困っています。どうすればいいでしょうか…。
1  名前: 自分が嫌になります :2014/08/18 10:31
初めまして。7ヶ月の息子がいます。
息子は今まで夜泣きも多分なく、育てやすい子だと自分でも思います。

今は夜中にお腹が空いて起きるのでミルクをあげると寝ます。問題は私なんです。
私は毎日9時間くらい寝ないと寝た気がしないんです…。今までは夜10時に寝て主人が仕事のため6時に起き、送りだしてからまた二度寝をし、10時くらいに起き、子供を起こしてました。
だけど7ヶ月の今そういうわけにはいかなくなってきて、ひよこくらぶや育児書をみると朝は7時に離乳食をあげて遊んで…とやっています。でもそうすると私の寝る時間がなくなってしまうので辛いです。寝不足だとイライラし、子供に笑顔で接してあげられないんです。他のお母さん達と同じように起きれなくて困っています。どうすればいいでしょうか…。
2  名前: しいちゃん :2014/08/19 03:27
初めまして!!
私も同じ感じでした。沢山寝ないとイライラしちゃうのわかります。

私は本を見て離乳食やらミルクやらあげてましたけど、時間きっちりにするのはまず無理だな〓と思って途中で限界が来てしまって時間通りにするのをやめました。

私は子供が起きてから離乳食と少しミルクをあげておやつに赤ちゃん用のお菓子少しとジュースをあげて夜に離乳食とミルクをあげてました!

きっちりとした時間にあげなくても良いかと思います\(^ω^)/

たまに朝の離乳食がめんどくさくなってしまって売ってる安い離乳食とミルク、あとはミルク(ちょっとおおめに作る)だけとかの時もありました!!

心配しなくて大丈夫だと思います。
子供さんにちゃんとご飯を与えてれば問題ないと思いますし、お母さんがイライラしてたら子供さんも不機嫌になっちゃいますからユウユウさんのペースで子育て頑張って下さい\(^ω^)/
3  名前: 朝活 :2014/08/19 11:01
>>1
ひよこクラブに出てるお母さんたちが完璧すぎるんですよね。

主さんは二度寝タイプなんですね。ただお子さんの生活リズム変えるなら今がチャンスですよ。冬場はますます朝がつらくなるから。夏は朝が気持ちいい時期だから、お子さんに朝の空気を教えてあげたいですよね。

私は妊娠中おもいっきり二度寝生活して 母親になってからは、私は人間を育てるんだから!と自分に渇を入れて二度寝しないようにして、ただしんどいときはどうしてもあるので、そのときは子供とお昼寝します。
このほうが罪悪感なくていいと思うよ。
トリップパスについて





娘の存在
0  名前: ななこ :2014/08/15 18:49
自分でもよくわからないのですが、娘の存在が時々重たく感じます。かわいいはずなのにうまくかわいがれずイライラし、かわいそうな思いをさせてしまいます。

たまに預けたいのですが、誰に預けてもいつまでも大泣きし旦那か私じゃないとごはんやミルクを受け付けません。あまりにも泣くので誰も預かってくれなくなりました。

旦那と私がごはんを食べていると泣きます。構ってほしいみたいで私が食べるのをやめ構ってやると泣き止み、私はそれに付き合うと食欲がなくなります。

泣かれると放っておけず、かわいそうに思ってしまいずっと側にいます。でもそれがたまにしんどいです。旦那は平気なので娘が多少ぐずっても放っておけます。でも私は構わなきゃいけない気がして、相手をしますがそれがストレスだったりします。旦那が放っていることが、さらにイライラします。

娘とどんな距離感で接していけばよいかよくわかりません。
1  名前: ななこ :2014/08/16 22:53
自分でもよくわからないのですが、娘の存在が時々重たく感じます。かわいいはずなのにうまくかわいがれずイライラし、かわいそうな思いをさせてしまいます。

たまに預けたいのですが、誰に預けてもいつまでも大泣きし旦那か私じゃないとごはんやミルクを受け付けません。あまりにも泣くので誰も預かってくれなくなりました。

旦那と私がごはんを食べていると泣きます。構ってほしいみたいで私が食べるのをやめ構ってやると泣き止み、私はそれに付き合うと食欲がなくなります。

泣かれると放っておけず、かわいそうに思ってしまいずっと側にいます。でもそれがたまにしんどいです。旦那は平気なので娘が多少ぐずっても放っておけます。でも私は構わなきゃいけない気がして、相手をしますがそれがストレスだったりします。旦那が放っていることが、さらにイライラします。

娘とどんな距離感で接していけばよいかよくわかりません。
2  名前: ばぶ :2014/08/17 10:32
>>1
私自身が、泣いて預けられない子でした。赤ちゃんの代わりに謝っておきます、「ごめんなさい!」
赤ちゃんとずっと向き合うのは大変ですよね。イライラは大抵のママが感じることだと思います。
休日、うちは夫と交代で、赤ちゃんから離れる時間を作ってました。

ごはんは3人でなるべく時間を合わせて食べてはどうですか?
離乳食が大人の食事時間と合わない場合は、大人2人いるなら、夫が先に食べてお世話を代わってもらい、その間に私が食べるようにしていました。

赤ちゃんの世話をしながら食べるのは落ち着かないけれど、1年ちょっとの我慢です!
自分で食べられるようになると、それはそれで寂しかったりします。
食べている様子をビデオに撮って数年後に見るとかわいいですよ。

それからもしかして、よく泣くようなら体力がついて好奇心が強くなってきた証拠かも。
散歩や遊びを増やして発散させると、機嫌がよくなるかもしれません。

大変だけれどかわいい時代なので上手に乗り切ってね。
トリップパスについて





息子の癇癪
0  名前: よしこ :2014/08/10 06:20
六歳の息子(幼稚園年長)と三歳(年少)の娘がいます。
息子がちょっとしたことで癇癪を起こし、手に負えないので、同じような悩みをおもちのママたち、もしくは先輩ママたちにアドバイスをいただきたいと思ってます。

例えば、この前のやりとりですが・・・。

息子は工作やブロック遊びが好きで、いらない空き箱や紙コップなどを使って、ロボットを作ったり、妖怪を作ったりするのが最近のお気に入りです。
それでこの前、自分の思いどおりに部品が固定しなくて、イライラしはじめました。「手伝おうか?」と言うのですが、「自分でする!!」とゆずりません。

息子のイライラしてしまう気持ちも、まずは理解してやるんです。最初のうちは穏やかに、「そんなに怒ることじゃないよ。大人でも難しいことがあるんだよ。」と説明してやるのですが、息子はそのうち大声で吠え出して、途中の工作を踏み潰し、「こうしてやる!ざまあみろ!」と真っ赤な顔して、ものすごい形相で叫ぶんです・・。

それからしばらくして、三歳の妹が、そのぐちゃぐちゃになった工作につまずいたんです。そしたら息子は激怒して「○○が壊した!どうしてくれるんだ!あやまれ!」と突き飛ばして、妹のオモチャを壊し始めたんです。「これでどうだ〜!ぐわははは!」まるで悪魔にとりつかれたかのような顔。

はあ〜〜。この子の将来が不安。
1  名前: よしこ :2014/08/11 10:39
六歳の息子(幼稚園年長)と三歳(年少)の娘がいます。
息子がちょっとしたことで癇癪を起こし、手に負えないので、同じような悩みをおもちのママたち、もしくは先輩ママたちにアドバイスをいただきたいと思ってます。

例えば、この前のやりとりですが・・・。

息子は工作やブロック遊びが好きで、いらない空き箱や紙コップなどを使って、ロボットを作ったり、妖怪を作ったりするのが最近のお気に入りです。
それでこの前、自分の思いどおりに部品が固定しなくて、イライラしはじめました。「手伝おうか?」と言うのですが、「自分でする!!」とゆずりません。

息子のイライラしてしまう気持ちも、まずは理解してやるんです。最初のうちは穏やかに、「そんなに怒ることじゃないよ。大人でも難しいことがあるんだよ。」と説明してやるのですが、息子はそのうち大声で吠え出して、途中の工作を踏み潰し、「こうしてやる!ざまあみろ!」と真っ赤な顔して、ものすごい形相で叫ぶんです・・。

それからしばらくして、三歳の妹が、そのぐちゃぐちゃになった工作につまずいたんです。そしたら息子は激怒して「○○が壊した!どうしてくれるんだ!あやまれ!」と突き飛ばして、妹のオモチャを壊し始めたんです。「これでどうだ〜!ぐわははは!」まるで悪魔にとりつかれたかのような顔。

はあ〜〜。この子の将来が不安。
2  名前: なかなか :2014/08/15 08:12
>>1
娘も癇癪持ちなんですよね。
なかなか即効性のある対処法ってないようで、上手くつきあいながら成長を待つしかないようです。
相手に迷惑をかけない他の方法で気持ちを発散する方法を覚えてほしいですけれど。

主さんの対応はそれでいいのではないでしょうか。
少し声をかけてみて、それでも収まらなければ、あとは発散させて自然に落ち着くのを待つしかないみたい。
落ち着いたら「落ち着いてよかったね」。少しでも成長が見られたら「お兄ちゃんになってきたね」。
等と誉めるようにしたらいいと聞きました。

まだ園児ですから、心配はいらないと思います。

お互いがんばりましょう。
3  名前: よしこ :2014/08/16 15:57
>>2
返信ありがとうございます!

保育士をしている友人にも相談したことがあるのですが同じようなことを言ってました・・・。「生まれつきの性格やキャラクターは、すぐには変わらない。」って。

私も、息子の気持ちは認めてやって、それから説教はするのですが、あまりにもしつこいとドッカーンと爆発してしまいます。

アドバイスもいただきましたし、長い目で根気強くつきあってみます。 
トリップパスについて





ミルク育児
0  名前: あっこちゃん :2014/06/24 11:16
うちの子はミルク育児です。ずっと母乳の出が悪く混合でしたが、4ヶ月の時に完全ミルクにしました。あまり気にしてなかったのですが、8ヶ月になった今、サークルなどによく行くようになって周りにミルク育児のお母さんがおらずみんな頑張って母乳で育てておられ、自分がミルクで育てていることに何だか罪悪感を感じてきました。体調が悪いなど理由もなく自分の怠慢で母乳を辞めてしまったことを今さら後悔しています。もっと頑張れば出ていたのではと今では思います。

こんな母親を周りはどう思うのでしょうか?人前でミルクをあげるのが恥ずかしいし、どっち?と聞かれるとドキっとします。旦那も今は何も言いませんが最初は母乳がよかったようで、もしかして呆れているのではとたまに不安になります。
3  名前: あっこちゃん :2014/06/25 21:28
>>2
和光さん、さっそく回答していただいてありがとうございます。

私自身もミルクで育ちました。やはり遺伝とか出が悪いとかあるんでしょうかね。

旦那には聞いても適当にはぐらかされてきましたが、親戚にミルク育児について聞いたりしている姿を見て気になっていました。今さらですが話し合うべきかなと思ってきました。とにかく子どもが元気ですくすく育ってくれていることが救いです。

いろいろアドバイスしていただいてありがとうございました。また不安になったら聞いてやってください。
4  名前: yy :2014/07/16 09:02
>>1
出産する間近まで完全母乳や完全ミルク、混合などがあるとしらなかったのですが、最近は区別するのか!と衝撃を受けました。今は母乳が免疫力がついていいとされるみたいですね。しかし、ミルクの方が栄養価が高いとミルク推奨だった時期もあると聞いています。

時代の流れで変わるのであれば、本来は母乳かミルクかで悩むより、その子と母親にとってどちらがよさそうかを考えたらいいだけなんじゃないか、と思いほぼ完全ミルクでした。

それでも、なんのかんの言ってくる人はいるし、自分もこれでいいのか悩みはしましたが、最終的にこれでよかったと思います。風邪も引かず、元気に育ってます。

旦那も最初は母乳でいてほしいといってましたが、考えを話し、今は風邪もひかず元気なら子供と母親が辛くない方でいいと思ってくれてるようです。
5  名前: あっこちゃん :2014/07/19 10:19
>>4
返信ありがとうございます。

私も育児を始めるまで母乳、ミルク、混合育児があるなんて知りませんでした。割り切ったつもりでもまた迷ってしまうことありますよね。。いつも気持ちが揺れています。

旦那さんときちんとお話しされたんですね。やっぱり話し合いが大事ですよね。自分がぶれないためにもちゃんと話そうと思います。ありがとうございました。
6  名前: なんでもいい :2014/07/20 10:33
>>1
一番は元気に育つことでしょう。
母乳だろうがミルクだろうが元気に成長してるならどっちでもいいんじゃないの?
成長のスピードやできることにはそれぞれ違いがあるのが当たり前で、大きくなっちゃえば母乳だろうがミルクだろうが関係ないよ。
ミルクならパパでもちゃんとあげることができるんだから、その利点を生かして夫婦で子育てしたらいいよ。
7  名前: はるまま :2014/08/12 19:23
>>1
わかります。わかります。
とてもよく分かります。
私の祖母も母も特に理由なく完ミだったので私も抵抗なくミルクにした所、思いの外世間様のミルクに対する考えがシビアで参ったことがありました。
母乳って確かにいいんですよね。
赤ちゃんに免疫がとか母子の絆が云々かんぬん。
でも、私思うんですけど、それって母乳で育ててるお母さんに対する労いの言葉であって絶対にこうしなくちゃいけないって言ってる訳じゃないと思うんです。
確かに感じました。罪悪感。
義母にも義姉にもなんで母乳じゃないの?って散々言われました。
でも、出の悪い物は仕方ない、おっぱい吸わないんだから仕方ないじゃんと割りきりました。
母乳育児にとらわれすぎるのもどうかと思います。
赤ちゃん元気に育てばいいじゃないですか!素晴らしいことです。
他人がどう思おうが関係ないです。
完母で買い物に出て授乳室探して見つからなくててんてこ舞いなんてのがなくて楽でいいわ〓って堂々とミルクあげてます(笑)
ちゃんと育児してるんだもの〓文句言われる筋合いも罪悪感感じる必要もないと思いませんか?
トリップパスについて





妻が子供が可愛くないといいます。夫の対応
0  名前: わたみ :2014/07/21 17:35
こんにちは。
4歳の男児がいます。

最近妻が「私はこの子が可愛いと思わない。産まれたときからずっと」と言う発言をしてきました。
それを聞いた最初はショックが大きく、妻にキツイ事を言ってしましました。
現に、私が居ない時(仕事の時)は怒鳴ったりしている様です。
妻本人も「私は心の病気かもしれない」と発言しており、悩んではいるみたいですが、気分にむらがあり時には私に攻撃的になる場合もあります。

ここ数日間この事が頭から離れず、仕事も手に付きません。

この様な場合、夫としてはどの様な行動を取ればよいのでしょうか?
また、何か良い相談できる所とかありましたら、教えて頂ければと思います。
6  名前::2014/07/23 19:48
>>1
こんにちは。

追加を読むと、旦那さんは週末、かなり協力している方だと思います。
そうだとすると、奥様は何かしてほしいというより、ただ愚痴を「うんうん」と聞いてほしいのかも。

「何も話したくない」ということなら、「いつもがんばってるね。いつでも話を聞くから言ってね。」みたいな感じで待つことでしょうか。
奥様の気持ちがほぐれるといいですね。
7  名前: わたみ :2014/07/27 13:33
>>1
まだじっくり話し合いはできていませんが、この週末も子供とは遊ぼうともしないし、子供が話しかけても8割は無視です。

私の中では、子供の事を考えると、このままで良いのかとても心配で…
夜もその事を気にして寝れない時もあります。

妻に激怒するのをなんとか抑えてはいますが、そろそろ何か言ってしまいそうです…
8  名前: こんにちは :2014/08/04 22:45
>>1
書込み、失礼します。

私自身、3人の男児の母です。
そして、私も自分の子供が可愛いと思えない人です。
正確に言うと、私が愛せないのは末っ子の子だけなのですが…

私の場合、旦那が避妊してくれずアクシデントで出来た子で、本当は産みたくなかったのですが、旦那に説得?され、嫌々産んだという感じでした。
更に、妊娠中は切迫流産、切迫早産で上の子たちがいるにもかかわらず入退院の繰り返し。結局、8ヶ月の時に緊急帝王切開で未熟児の子を産みました。
その時に、こういう結果になったのは私のせいだという風に散々責められ、凄く辛い思いをしました。
それだけではなく色々あり、この子さえいなければと、何度も思いました。
そして、今でも毎日思います。

主さんの奥さんが、同じような理由とは限りませんが、そのような事は無かったですか?

奥さん自身も、自分の子が愛せなくて悩んでると思います。
私もそうですが、こればっかりはどうしようもないです。
離婚して、子供を引き取るという手もありだと思います。
9  名前: わたみ :2014/08/11 14:50
>>8
書き込み、ありがとうございます。

離婚ですね…まぁ考えない事はないですが、それは最後の手段と言う事で、もう少し悩んでみたいと思います。

ちなみに…子供は望んで産んだ子です。
出産については私より妻の方が望んでいて、どちらからと言うと、私がせかされて…って感じです。

最近の状況としては…子供がぐずったり泣いたりすると、どうもダメみたいですね。
私が子供に色々言い聞かせて説得を試みても「私は帰る」と言って帰ったりします。

妻は子供に異常があるのではないか。と思心配していますが、正直私は子供より妻の方の方が心配です。
10  名前::2014/08/11 21:27
>>1
奥様、かなり変わっているようで、平日の子供が心配になってきました。
育児疲れであったとしても、子供を8割方無視するという話はあまり聞きません。
もしかすると、奥様は仕事などに出て、昼間は保育園でみてもらうという形を考えてもいいかも。
奥様も疲れているのかもしれないけれど、養育者がそれでは子供の成長が心配です。
かといって奥様を責めると、子供の方にしわ寄せがいくといけないので、それはやめた方がいいと思います。
トリップパスについて





3歳の子供にキレてしまう
0  名前: マリ :2014/07/27 13:14
3歳の子にイライラが爆発してしまいます。
最近何度言っても同じことをする、注意すると毎回「なんで〜?」と聞いてくる。
理由を説明しても「でもやりたいんだもん」でループ。
待つことができずすぐにギャーギャー泣き叫ぶ(昔から泣き出すとママ友が「えっ○○ちゃん大丈夫!?」と聞いてくるくらい激しいです)
一人で何かしていても、応える応えないに関わらず3秒に1回くらい「見てー」って言われたり、今だに少し後追いのようなものもありうんざりします。

海外在住、夫も激務、両親は日本で頼る人はいません。
シッターさんを週二回午前中だけお願いしていますが、人見知りで基本的に私と三人で遊びたがるので、あまりゆっくりはできません。
休みの日に夫がいるとだいぶ気が楽になり子もかわいく思え、子供自身もあまりわがままを言わないのでブチ切れることはないです(なので夫は私が愚痴りつつもそれなりにやっていると思っているみたいです)

「うるさい!」「はぁ?何言ってんの?」「泣いてる人の言うことは聞きません」「あーもう勝手にすれば!?」「そんな汚い服の人とは一緒にいたくないよ!(泣き叫びお漏らしして汚れたお気に入り服を脱ぎたくないとごねた)」「あんたがママを怒らせるようなことするからでしょ!!」

子供が小さいころはこんなこと言うようになるなんて思わなかったのに…(うるさい、という言葉は使わないようにしていた)
暴力は振るいませんが、もう言葉の虐待ですよね。
子供の見ていないところで壁を蹴ったり物を叩いたりもしてしまいます。そのうちエスカレートしそうで怖いです。

一刻も早く幼稚園に入れたいですが、夏休みな上に新学期以降の空きがあるかもまだわからず、いつまで二人の状態が続くのかわかりません。

相手はまだ3歳、怒鳴る自分が子供なのはわかっているのですが、どうすればよいのかわかりません。
泣き叫ぶ声が「この人でなし」「お前はダメ母」と責められているようで、冷静になるのがとても難しいのです…
21  名前: マリ :2014/08/01 01:47
>>1
何しろ泣き方も音量も本っっっ当に物凄いので(もうエーンとかギャーでは形容できないです。うぐぉおおぉぎぃぃゃああああ!!みたいな感じ)それをずっと聞いていると頭がおかしくなりそうで、冷静さが保てなくなってしまいます。離れても纏わり付いて更に激しく泣くし…
他の子が激しく泣いていてもあれ?私一枚袋かぶってる?ってくらい大人しく聞こえます(これは他人の子供だか
ら…?)
生後一週間検診の時、3歳くらいの子もいる中で先生に「凄いね〜○○さんとこが一番元気な泣き声だね!」と言われ、ベテランのシッターさん(元保育園の先生)にまで初回は「えっ…彼女どうしたの?」とドン引きされ、子供が生まれてから抱っこする方の耳が少し変になったくらいなんです…(ー ー;)

肺が丈夫なのかほとんど風邪などひかないので、そこはありがたいんですけどね…すみません、これはただの愚痴です。
22  名前: もしかして :2014/08/02 20:55
>>20
ぎゃ〜となって追いかけてくるようだと、泣かせておくというわけにはいかないですね。
そういう時は仕方なく、落ち着くまで黙って(ここポイント)背中をさすってました。おさまってきたら「じゃあ、おやつにしよう。」等と気を逸らせるのもいいです。
それでもうまくいかないこともあったけれど。

心頭を滅却すれば火もまた涼し、の修行のつもりで対応するしかないかも。

「嫌だったね。」「うんうんそうね。」と共感してやるという方法も聞きますね。うちはそれほど効果がなかったのですが。子どもによるのかな。

気持ちはわかります。応援してます!
23  名前: マリ :2014/08/03 22:47
>>22
>そういう時は仕方なく、落ち着くまで黙って(ここポイント)背中をさすってました。
ぐっと堪えて、騙されたと思って敢えてスキンシップ取った方が良いかもしれませんね。

うちの子も、共感すると「そうやろ、じゃあ言う通りにさせろや〜!」ってなります(笑)

気持ちがわかると言っていただけるだけでも元気が出ました。ありがとうございます!
24  名前: たまには :2014/08/04 20:51
>>1
でもやりたいんだもん、て言われたら、たまには一緒にやっちゃえばいいんじゃないかなあ。
わがままは許しません!!!ってラインひかないで、じゃあ、今日は特別ねってことがあってもいいと思う。
子育ては先が長いもの。
適当なところがあっていいと思うよ。
私は自分がちゃんとしていないので、子供もちゃんとしてなくても仕方ないかって思ってました。
お気に入りの洋服脱ぎたくなかったら、おもらししてるならその服のままシャワー浴びて遊びにしちゃうとか・・・。
家は、適当な子育てしてきたけど、すごく普通のまじめな高校生になってますよ。
特に反抗期もなく、受験もちゃんとそれなりに乗り越えたし。
一番大事にしてきたのは、家の中が楽しいってことくらいかな。
子供は成長とともに外でつらいこともたくさんあるけど、ママがいる家が楽しければ、いろんなこと乗り越えられると思うんだよね。
もっと一緒にふざけて笑って過ごしてほしいなあ。
25  名前: 頑張って〜 :2014/08/11 10:48
>>24
もうすぐ4歳と2歳になる男の子ママです。

すっごくすっごくお気持ちわかります。
自分の事かと思いました…。

四六時中うるさいですよね…
危険な事大好きですよね…
出来ないのに自分でやりたがりますよね…
要求が通らないと泣き叫びますよね…

大丈夫ですよ、同じ気持ちを抱えてるお母さんはたくさんいますよ。
私も毎日イライラガミガミしちゃいます。

しかし、お友達とうまく関われず、私と同じようにすぐキレてる息子を見て「これは私の姿だ」と思い、接し方を少し変える努力をしています。

他の方も仰っていますがダメなことは曲げないけど感情的にならず、向こうが癇癪おこしたら気持ちは共感して、背中をさすってあげています。

出来た事は褒めてあげたり、絵本を読んであげたり…出来る限りコミュニケーションをとってあげています。

それでもギャーギャーいう時はありますが、子育てってすぐ「答え」が出るものではないと思って持久戦で頑張ってます。


いつもお疲れ様です。
少し、主さんも手を抜いて休んで下さいね。
トリップパスについて





三回食
0  名前: みーこ :2014/08/03 01:32
一週間前から三回食をはじめました。二回食のときはどちらかというと便が固く便秘ぎみだったのに三回食にしたとたん、下痢とまではいかないまでもあきらかに軟便になってしまいました。

固さ、量、内容を変えたわけではなく回数を増やしただけです。二回食に戻るべきでしょうか?
1  名前: みーこ :2014/08/03 18:22
一週間前から三回食をはじめました。二回食のときはどちらかというと便が固く便秘ぎみだったのに三回食にしたとたん、下痢とまではいかないまでもあきらかに軟便になってしまいました。

固さ、量、内容を変えたわけではなく回数を増やしただけです。二回食に戻るべきでしょうか?
2  名前: あすてぃん :2014/08/07 00:44
>>1
子育てにマニュアルはない!

お子さんの体調に合わせて生活スタイルを調整してもいいとおもう。

様子を見て、ママが判断してあげましょう。
3  名前::2014/08/09 09:53
>>1
>固さ、量、内容を変えたわけではなく回数を増やした

ということは、一日に食べる離乳食の量が1.5倍になったということですよね。
まだお腹に負担なのかな。
回数は3回で、1回の量を少なめにしてみてはどうかしら。
2回目の量をおやつ程度に少しだけにしてみるとか。

それと、猛暑が続いてお茶を飲む回数が増えたとかないですか?
4  名前: みーこ :2014/08/10 14:01
>>3
答えていただき、ありがとうございます(u_u)*

お昼を少し少な目でいこうかと思います!それと水分補給も本人がいらないと手で払ってもあげたりしていましたΣ(゚д゚lll)猛暑にビビりすぎでした。。気をつけてみます!
トリップパスについて





0歳児のしつけ
0  名前: まり :2014/07/31 19:00
この間、サークルで男の子(7ヶ月)がお母さんを噛んだようでお母さんにダメよ!と怒られていました。

うちの子も(10ヶ月)もたまーに噛みますが怒ったことがなく、あまり怒ったり反応したりするのおもしろがるから無視したらいいよと義姉にアドバイスしてもらったりしたので無視しています。

ですがやはりちゃんと言うべきでしょうか?うちの息子は悪気はないというかなんとなくはずみで噛んでしまったという感じなのですが。。
1  名前: まり :2014/08/01 13:47
この間、サークルで男の子(7ヶ月)がお母さんを噛んだようでお母さんにダメよ!と怒られていました。

うちの子も(10ヶ月)もたまーに噛みますが怒ったことがなく、あまり怒ったり反応したりするのおもしろがるから無視したらいいよと義姉にアドバイスしてもらったりしたので無視しています。

ですがやはりちゃんと言うべきでしょうか?うちの息子は悪気はないというかなんとなくはずみで噛んでしまったという感じなのですが。。
2  名前: あすてぃん :2014/08/04 22:46
>>1
人を噛むことが当たり前だとは思いませんが…

3児の母をしていますが、保育園在園児の息子はおもちゃの取り合いなどで噛まれる方です(笑)

なので、もし気になったようなら『あむすると痛いから、お友達には噛んじゃだめだよ』なんて一言言ってもらっていた方が…ありがたいかな(^^;)?
3  名前: 様子 :2014/08/09 09:58
>>1
無視するだけだと、相手を噛んではいけないと知る機会を逃すと思います。
厳しくしたり叱ったりしないまでも、軽く注意した方がいいなじゃないかと思ってそうしてました。
トリップパスについて





子供に暴言
0  名前: おもち。 :2014/08/04 16:02
5才ともうすぐ3才になる子供がいます。

毎日毎日イライラしてしまい。つい子供に当たってしまいます。「どっか行って」「勝手にしんで来い」「お前らなんか育てたくない」

毎日このような言葉を子供に怒鳴り散らしてます。

もう限界です。子供に申し訳なくて怒鳴っちゃだめだと思っても抑えがきかなくなり怒鳴りつけてしまいます。

もう自分がしんじゃいたいです。
消えてなくなりたい。
1  名前: おもち。 :2014/08/05 09:16
5才ともうすぐ3才になる子供がいます。

毎日毎日イライラしてしまい。つい子供に当たってしまいます。「どっか行って」「勝手にしんで来い」「お前らなんか育てたくない」

毎日このような言葉を子供に怒鳴り散らしてます。

もう限界です。子供に申し訳なくて怒鳴っちゃだめだと思っても抑えがきかなくなり怒鳴りつけてしまいます。

もう自分がしんじゃいたいです。
消えてなくなりたい。
2  名前: 絶対 :2014/08/05 13:28
>>1
絶対疲れてるんだよ。気持ちわかります。そう言いたくなる気持ちね。主さんに余裕があったらその言葉たちは思ったとしても口に出さずにすむはず。わたしはイライラしたとき逆に「ママなんていないほうがいいね?」と意味不明なこと言ってます。 子供を直接は傷つけず子供に少し考えるチャンスをあげる暴言?なら吐いてよくないかなぁと思います。主さんもすこーしセリフをマイルドにするところから始めませんか?
3  名前: あすてぃん :2014/08/07 00:41
>>1
お子さんは大好きなママからのひどい言葉に毎度傷付いているかもしれません。

でも、まだぜんぜん間に合います。
どんなに突き放そうとしても子供って、やっぱりママが一番好きなんです。

なぜそう言ってしまうのか、ご自身がわかっていて後悔しているなら改善できますよ、絶対。

いまは少し疲れているだけだよ。
ゆっくりお子さんを観察できる時間を作ってみると、なかなか子育てって面白いですよ。
トリップパスについて





4歳の子
0  名前: おかん :2014/08/06 05:33
シングルマザーで子供は今年5歳。
今回悩んでいるのは私の子供に対する対応です。
子供の事はすごく愛してるし大事にしているつもりなんですが、時々感情がコントロールできなくなってしまいます。
まだ4歳だからそんなに怒る必要もないのに何かあるとすぐに怒鳴ってしまうんです。時々殴りたくなります。
その時の娘は怯えたり傷付いた表情をするんです。でも結局同じ事の繰り返し。毎日怒って疲れました。
どう言ったら伝わりますか?怒鳴らない怒り方ってどうしたらいいですか?
2  名前: だいじょうぶ# :2014/08/06 22:26
>>1
わたしも子供に腹が立って腹が立って、どうしようもなく怒鳴りつけることあります・・・。逃げる子供の服をつかんで暗く静かな説教部屋に連れ込み、まずは深呼吸。この説教部屋には、今まで読んできた育児本の中から、自分にあった参考になる内容を、筆ペンで清書した紙を壁に貼り付けています。
その中から、叱るときのポイントをご紹介します。キーキー怒鳴るのではなく、低い声で、丁寧に、真顔で。怒鳴ってもその瞬間に子供に恐怖を与えるだけです。
「厳しく、短く、あとをひかない」
なぜしかられているのか? 次、しかられないためにはどうすればいいのか、説明するようにしてます。
3  名前: あすてぃん :2014/08/07 00:21
>>1
つい怒鳴ってしまうことなんて誰だっておんなじ。
言い過ぎたな、と思ったら『さっきはごめんね』と言って抱きしめてみては?


怒る前に子供がなにをしたかったのか考えたり、『どうしたの?なにがあったの?』とまず聞いてみてもいいと思います。
1  名前: おかん :2014/08/07 02:36
シングルマザーで子供は今年5歳。
今回悩んでいるのは私の子供に対する対応です。
子供の事はすごく愛してるし大事にしているつもりなんですが、時々感情がコントロールできなくなってしまいます。
まだ4歳だからそんなに怒る必要もないのに何かあるとすぐに怒鳴ってしまうんです。時々殴りたくなります。
その時の娘は怯えたり傷付いた表情をするんです。でも結局同じ事の繰り返し。毎日怒って疲れました。
どう言ったら伝わりますか?怒鳴らない怒り方ってどうしたらいいですか?
トリップパスについて





どうしていいかわかりません。
0  名前: モヤ子 :2014/07/25 08:19
5歳の男児です。
年少の頃から保育園に行くことが苦痛で泣いてばかりでした、集団行動も苦手、好奇心が旺盛な為に目にはいったものに行ってしまい今やるべきことに引き戻そうとすると泣いて...

先生から発達障害?なテストをと言われやりましたがみんなよりゆっくりなだけで心配ないですよ!
と言われました。

本当にゆっくりだったのか5歳になる前辺りから悩んでいた集団行動や運動会、発表会などにも積極的に参加出来るようになってきました。

お友達とのトラブルや身の回りの事などまだまだ悩み事もありますがそれもまた今の年齢の事であろうと構えていましたが昨日担任の先生にやはり言われてしまいました…(涙)

今やるべきことに声を掛けてもすぐに切り替えが出来ない、無理矢理引き戻そうとするとスネてしまう。
身の回りの準備が(着替え等)言われてもなかなかスムーズに出来ない。
小学校になるにあたり登校時や授業に集中出来ないと困るし辛いので支援が必要ではないか。

と言われました。

結果私自信が息子にあれこれを言ってしまいました。
今朝もやらねば!とゆう気持ちから着替えをさせるために「着替えて」「はぁい」という返事の後散漫になるのでテレビを消しました。
息子はテレビを見ながら着替えると言ってリモコンを取り替えそうと激怒。
自分の思いが叶わないと逃げ出そうとするも私が引き止めて...と朝から大騒ぎ。

何がいけないのか、何をすればいいのか、
何をしてあげたらいいのか、何と話せばいいのか、

下に2歳の娘もいるので仲良く楽しくしたいのに毎日一緒に過ごすのが苦痛です。

優しく楽しく過ごしたい、大切な二人の我が子なのに...

息子が発達障害だったと考えた時私自信が押し潰されてしまう気がして息子に適切な対処をしてあげられるかも不安です。
1  名前: モヤ子 :2014/07/26 08:14
5歳の男児です。
年少の頃から保育園に行くことが苦痛で泣いてばかりでした、集団行動も苦手、好奇心が旺盛な為に目にはいったものに行ってしまい今やるべきことに引き戻そうとすると泣いて...

先生から発達障害?なテストをと言われやりましたがみんなよりゆっくりなだけで心配ないですよ!
と言われました。

本当にゆっくりだったのか5歳になる前辺りから悩んでいた集団行動や運動会、発表会などにも積極的に参加出来るようになってきました。

お友達とのトラブルや身の回りの事などまだまだ悩み事もありますがそれもまた今の年齢の事であろうと構えていましたが昨日担任の先生にやはり言われてしまいました…(涙)

今やるべきことに声を掛けてもすぐに切り替えが出来ない、無理矢理引き戻そうとするとスネてしまう。
身の回りの準備が(着替え等)言われてもなかなかスムーズに出来ない。
小学校になるにあたり登校時や授業に集中出来ないと困るし辛いので支援が必要ではないか。

と言われました。

結果私自信が息子にあれこれを言ってしまいました。
今朝もやらねば!とゆう気持ちから着替えをさせるために「着替えて」「はぁい」という返事の後散漫になるのでテレビを消しました。
息子はテレビを見ながら着替えると言ってリモコンを取り替えそうと激怒。
自分の思いが叶わないと逃げ出そうとするも私が引き止めて...と朝から大騒ぎ。

何がいけないのか、何をすればいいのか、
何をしてあげたらいいのか、何と話せばいいのか、

下に2歳の娘もいるので仲良く楽しくしたいのに毎日一緒に過ごすのが苦痛です。

優しく楽しく過ごしたい、大切な二人の我が子なのに...

息子が発達障害だったと考えた時私自信が押し潰されてしまう気がして息子に適切な対処をしてあげられるかも不安です。
2  名前: 気にしない :2014/07/27 17:32
>>1
同じタイプの娘がいます><
入学後、娘の上を行く男の子も何人かいました。
でも小2〜3になる頃にはどの子もほぼ落ち着きましたよ。
息子さんはまだ年中?ですから、今はそれほど心配しなくてもいいと思います。

ただ、集団行動を学ぶ訓練は役に立つ場合もありますよ。うちは自治体の療育・遊びグループに参加してました。
訓練中、親は別の場所で心理士を話したり、他の親と情報交換できるので、私はそこでよく愚痴を言って発散してました。
発達障害かどうかは気にせず、参加してみたらいいかもしれません。
検査はどっちでもいいかも。どうせ成長とともに変わるし、5歳だと大した検査はできなかったように記憶してます。

朝の着替えは、手順を絵に書いて貼っておくといいかも。TVは初めからつけない。途中で消して騒いでしまったら、その日は諦めてつけておく。幼稚園なんて遅刻しても大丈夫。それより笑顔で過ごす方がいい影響があるような気がします。
こだわりのある子は大変ですよね。でももう少し大きくなると、それが集中力として武器になるかも。
そこは少しだけ楽しみにしていてください^^
3  名前: ・筵莉メ :2014/07/28 19:40
>>2
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」

サメカ。、ミエ鬢ヌチ?ミ、キ、ソ、、。」
、ハ、ホ、ヒセミエ鬢ヒ、キ、ニ、「、イ、?ル、ュサ荀ャナワ、?、・鬣、・鬢キ、ニ、、、ソ、鬣タ・皃ヌ、ケ、隍ヘ。ト(ボ)
4  名前: あすてぃん :2014/08/04 22:23
>>1
こどもってみんなそんなもの。
わたしの場合は怒ることに疲れたのがきっかけでしたが『着替えておいてね』とお願いしても出来ていなかったら『ママとどっちが早いかな?』と遊びを交えてみたり『よしっ!ママと着替えよう!』と割り切ってしまった方が時間的にも早いしイライラしません。

今やるべきこと?それは『大人がさせたいこと、今すぐして欲しいこと』です。子供の優先順位は『今興味のあること』だとすると、その興味の芽を摘むことはあまりよくありません。
子供の興味を大事にしつつやってもらうのです。最初からうまく出来るとは限りません。あなたはママですが、たかだかママになってまだ5年生です!
10秒でも良い、子供が『今していること』のキリが良いところまでさせてあげてください!それは、自然とママとの約束になり、ママとの絆になります!
ママのうれしさは全力で伝えてあげてください!

のんびりやさんかもしれないけれど、手が掛かると思われるかもしれないけれど、それがお子さんの個性なのだと認め、笑顔でサポート出来たら子育てってすっごく楽しいですよ(^^)

食べ物をこぼさない人はいない。
おもらしなしで育った人はいない。
イライラしない人なんかいない。
失敗しない子育てなんかない。

ファイトです!!
トリップパスについて





就寝起床時間
0  名前: こーたママ :2014/07/29 16:47
生後11ヶ月の男の子ですが、就寝時間が22時、起床時間が5時から6時の間です。短いでしょうか?日中眠そうだし、午前、午後ともよく寝ます。夜泣きはするときとしないときがあります。

最近事情があって寝室が変わりリビングダイニングのすぐ隣の部屋(仕切りもほぼなし)で寝ています。朝も夜も大人の生活音で起きてしまいます。部屋を考えたほうがいいでしょうか?息子が慣れるのを待つべきでしょうか?
1  名前: こーたママ :2014/07/30 15:01
生後11ヶ月の男の子ですが、就寝時間が22時、起床時間が5時から6時の間です。短いでしょうか?日中眠そうだし、午前、午後ともよく寝ます。夜泣きはするときとしないときがあります。

最近事情があって寝室が変わりリビングダイニングのすぐ隣の部屋(仕切りもほぼなし)で寝ています。朝も夜も大人の生活音で起きてしまいます。部屋を考えたほうがいいでしょうか?息子が慣れるのを待つべきでしょうか?
2  名前: わたしも悩み中 :2014/08/03 00:25
>>1
早起きのお子さんですね!

うちの子は9時までに寝かしつけてきましたが、1歳3ヶ月過ぎた頃から、夜なかなか寝てくれず さっき23時半にやっと寝ました…遅すぎですよね。最近寝かしつけに時間かかるし私も心が折れてしまいました…弱い親で情けなくなります。
うちの子はこうなると朝も遅いです(;_;)


ほんと悩みますよね。
3  名前: こーたママ :2014/08/03 18:27
>>2
返信ありがとうございます(^∇^)

悩みますよね。。なかなか就寝時間が定着させてあげられない(u_u)幼稚園、保育園に行くころにまだ夜更かししてたらさらに悩みそうΣ(゚д゚lll)

お互い解決するまで頑張りましょうね*
4  名前: 寝かしつけ :2014/08/04 20:42
>>1
寝かしつけしてますか?
ご主人の帰宅時間によっては難しいかもしれないけど、添い寝しながら根気よく寝かしつければもっと早く寝てくれないかな?
うちの子はなかなか寝ない子で大変だったけれど、8時前には添い寝で寝かしつけてました。
一時間くらいかかるときもあったけれど、とにかく習慣付けたくて頑張りました。
時には私も本気で寝ちゃうこともあったけれど。
家はそのころ夫が9時ごろじゃないと帰らなかったので、夕飯の支度はしておいて、寝かしつけの途中で帰ってきたときは先にお風呂を済ませてもらってました。
トリップパスについて





おとなし過ぎる赤ちゃん
0  名前: キキ :2014/07/28 23:08
生後5ヶ月の娘がいます。

起きてから、喃語が無く黙々とオモチャを舐めるか、たまに寝返りしてキョロキョロしてます。
機嫌が悪くなる時はよく喃語を喋ります。『ゔっゔぅー!』が多いです。前までは『マンマー!あー!ぅー!』もありましたが最近ないです。

笑顔も一日数回、見れるくらいで本当に少ないです。
あやしても基本的に無反応。いないいないばーでニヤリ位です。

人見知りはうちの親のみします。目が合うと火が付いたように泣き、手がおえません。。

同じ月齢の赤ちゃんは目が合うとニコッと微笑んでくれますが、うちの子は他のママに一切微笑みません。
ずっとしかめ面で、無言です…。
置いても動きが少なくなります。
社会的微笑は4ヶ月頃から見られると聞いていたのですが、全くないので不安です。

旦那はずっと気にし過ぎと言ってたのですが、今日旦那の方から、何か気になるねと言われ夫婦で違和感を感じてます。

生まれてから可愛くて笑顔で接してきましたし、毎日お歌を歌ったり愛情を注いできました。

今ももちろん大好きな娘です。

出来る事ならもう少し笑顔を見たくて。毎日、笑顔より泣き顔泣き声の方が多くて悲しくなってしまいました。

おとなしい、あまり目が合わない、笑わない、周りに興味がない、表情が乏しい…など、自閉症の症状と当てはまる事が多くて、不安に感じてしまいます…

なかなか相談できる相手がいなくて、ここに辿り着きました。
同じような方いらっしゃいますか?

5ヶ月以降、笑顔が増えた方はいつ頃からでしたか?

長文ですみません…。
1  名前: キキ :2014/07/29 20:08
生後5ヶ月の娘がいます。

起きてから、喃語が無く黙々とオモチャを舐めるか、たまに寝返りしてキョロキョロしてます。
機嫌が悪くなる時はよく喃語を喋ります。『ゔっゔぅー!』が多いです。前までは『マンマー!あー!ぅー!』もありましたが最近ないです。

笑顔も一日数回、見れるくらいで本当に少ないです。
あやしても基本的に無反応。いないいないばーでニヤリ位です。

人見知りはうちの親のみします。目が合うと火が付いたように泣き、手がおえません。。

同じ月齢の赤ちゃんは目が合うとニコッと微笑んでくれますが、うちの子は他のママに一切微笑みません。
ずっとしかめ面で、無言です…。
置いても動きが少なくなります。
社会的微笑は4ヶ月頃から見られると聞いていたのですが、全くないので不安です。

旦那はずっと気にし過ぎと言ってたのですが、今日旦那の方から、何か気になるねと言われ夫婦で違和感を感じてます。

生まれてから可愛くて笑顔で接してきましたし、毎日お歌を歌ったり愛情を注いできました。

今ももちろん大好きな娘です。

出来る事ならもう少し笑顔を見たくて。毎日、笑顔より泣き顔泣き声の方が多くて悲しくなってしまいました。

おとなしい、あまり目が合わない、笑わない、周りに興味がない、表情が乏しい…など、自閉症の症状と当てはまる事が多くて、不安に感じてしまいます…

なかなか相談できる相手がいなくて、ここに辿り着きました。
同じような方いらっしゃいますか?

5ヶ月以降、笑顔が増えた方はいつ頃からでしたか?

長文ですみません…。
2  名前: そのうち :2014/07/31 00:46
>>1
赤ちゃんもいろいろですよ。
たまたま周囲に愛想のいい赤ちゃんが多いだけではないかと思うのですが。

うちも人見知りで、2歳頃でも慣れない人の前では完全に固まってました。でも、その後、本当に少しずつですが慣れました。

他の赤ちゃんと比較するよりも、時間とともに成長が見られるか、に注目した方がいいと思います。

赤ちゃんも、穏やかな子と難しい子といろいろいるので、これは受け入れるしかないかも。
工夫できることといえば、お散歩や遊びはどうですか?
6ヶ月近くなるとかなり体力がついてくるので、今までの生活では飽き足らず、もっと違う世界を見たがっているのかも?
3  名前: キキ :2014/08/01 06:26
>>2
ありがとうございます!
そうですね、、最近は同じ月齢の子達と会う機会が多く周りと比べ過ぎてたのかもしれません>_<

一ヶ月前の写真、動画を見返すと寝返りが出来るようになったりオモチャ両手で持って遊ぶようになったり、たくさん成長してました(^ ^)

喃語と笑顔もこの調子で増えていけばなぁと期待してます^_^;


あと義理の両親の家の人見知りが酷くて、じいじの顔を見た瞬間激しく泣くので早く慣れて欲しいです^_^;
それが始まって3ヶ月経ちましたが未だになおらないので(._.)
トリップパスについて





生活リズム
0  名前: みっちょん :2014/07/29 22:00
10ヶ月の娘がいます。

起床、就寝時間をちゃんと気をつけているのですが(夜の寝かしつけは20時から、朝起こすのは7時)生活リズムがめちゃくちゃで毎日違います。寝かしつけをしようといろいろしてみてもなかなか寝ず、22時を過ぎたり、遅く寝たにも関わらず早起きして寝足りなかったのかたくさん午前睡をし遊べず昼寝がずれ、夕方にお昼寝したり。。とにかく毎日バラバラです。3回食をしているのですが昼ごはんのタイミングがつかめません。

どうしたら生活リズムが整いますか?
1  名前: みっちょん :2014/07/30 14:03
10ヶ月の娘がいます。

起床、就寝時間をちゃんと気をつけているのですが(夜の寝かしつけは20時から、朝起こすのは7時)生活リズムがめちゃくちゃで毎日違います。寝かしつけをしようといろいろしてみてもなかなか寝ず、22時を過ぎたり、遅く寝たにも関わらず早起きして寝足りなかったのかたくさん午前睡をし遊べず昼寝がずれ、夕方にお昼寝したり。。とにかく毎日バラバラです。3回食をしているのですが昼ごはんのタイミングがつかめません。

どうしたら生活リズムが整いますか?
トリップパスについて





自分の子供が大嫌い
0  名前: tpjm :2014/07/18 18:14
三人兄弟の、上の2人の事は凄く大好きなのに、一番下の子の事だけが嫌いで嫌い、生理的に受け付けない。

そんな人いませんか?
3  名前: tpjm :2014/07/26 01:21
>>1
お返事ありがとうございます。

嫌いな一番下の子は4月に産まれましたが
未熟児だったため、今やっと新生児ぐらいの感じです。

産まれるまでに色々あり、切迫流産、切迫早産で入退院を繰り返し、結局緊急帝王切開で産みました。
上2人もまだ小さく、二番目の子はまだ当時1歳にもなってなくて、旦那や旦那家族に上の子供の面倒を見てもらい、大変だったと思います。
その事に関して、切迫流早産になったのは私のせいだと言う風に、遠回しに責められ、凄くしんどかった事もあり、この子さえいなければと何度も思いました。
元々、アクシデントというか、欲しいと思って出来た子では無く、妊娠が分かった時に、金銭的にも精神的にも、産んで育てる余裕がないから堕ろしたいと何度も旦那に正直に言いましたが、協力するから頑張ろうと言われ、しぶしぶ産む事にしたという感じでした。
産まれてから、しばらくはNICUに入院しており、その頃は愛情はあったと思います。しかし、退院してきてから全く可愛いと思えなくなったのです。
4  名前: 大丈夫? :2014/07/27 17:17
>>1
低体重の赤ちゃんのお世話は大変ですよね。
うちは体重は普通だったけれど病気があったため、安心できる体重になるまでに大変気を使いました。
主さんは上の子たちもまだ小さい中で、よく頑張っていると思います。

それに切迫流産は私もありましたが、それは誰かの責任ということはないですよ。
それに後を振り返っても役に立たないし。もう周囲のことは気にしなくていいですよ。

旦那さんがもう少し気持ちを分かってくれるといいのに、男性って気が利かないんですよね。
話をするだけでも気分的にかなり違うと思うので、定期的に相談できるとことを探してみてはどうでしょうか。
家庭支援センターや自治体の相談など。
他に、うちは病児の会に入っていたのですが、低体重児の親の会もあるかも。
とても疲れていらっしゃるようなので、心療内科などに一度かかってもいいかも。

赤ちゃんにとっても主さんにとっても大事な時期だと思うので、安心して話せる相手が見つかることを祈ってます。
ここでよければ、また話してくださいね。
5  名前: tpjm :2014/07/29 15:47
>>4
やはり病院へ行ってみた方がいいのでしょうか?

本当にこれから、どうしていけばいいのか分かりません。
すやすや寝ている顔をみるだけで、腹が立ってしまいます。呼吸をする音すら不快です。
正直、これは虐待だよな。と思うような事もしてしまってます。

私が一番望んでるのは、施設や養子に出す事なのですが、世間体や周りの目が気になり出来ません。
離婚して、旦那の方に一番下の子を引き取ってもらうか…
最低限のお世話をして、自立するまで我慢するのか…
どちらかしか無いのかなと思ってます。

旦那には、この事を話した方がいいのでしょうか?
6  名前: 大丈夫 :2014/07/29 17:30
>>5
旦那さんには早く知らせた方がいいと思います。
旦那さんは分かってくれそうな人ですか?
赤ちゃんの様子によっては、一度、実家か義実家に赤ちゃんを預かってもらい、主さんはまず休む必要があるのでは。

施設は育児疲れや、下の子の出産時など育児ができない時に、短期的に利用することもできますよ。
自治体によって違うので、まず地域の家庭支援センターに連絡してみてください。電話相談という形で、私も利用したことがあります。
旦那さんの理解が得られない時も、話を聞いてもらうだけでも気分的に違うと思います。
病院も行ってみた方がいいと思います。

3人の子どものお世話は大変ですよね。でも、主さんが世の中に迎えてくれたのでよかったなと私は思います。
今は可愛いと思う余裕がなくても、やっぱり命を大事にしてよかったと思える日が、生んでくれてありがとうと思ってくれる日が来ると思います。
一人ですべて抱えなくていいので、周りに応援を求めてくださいね。
今は将来的な身体条件が決まる大事な時期なので、どうぞ慎重にお世話してあげて欲しいです。
うちはもう小学生なのですが、赤ちゃん時代にこうした方がよかったと思うことがいくつもあります。

離婚は、今は疲れているので、大事なことは決めないようにね。
7  名前: tpmj :2014/07/29 22:26
>>6
アドバイスありがとうございます。

とりあえず、旦那に話してみることにします。
旦那は分かってくれるかどうか、正直分かりません。
ですが、今のままでいるのは辛いです。

施設に一時預けるという方法があるのは知らなかったので、利用することも考えてみようと思います。

ありがとうございました。
トリップパスについて





子育て嫌だ
0  名前: ドラえもん :2014/05/14 00:11
子育て嫌だ
7  名前: n :2014/06/28 15:09
>>1
>子育て嫌だ

旦那が夜中帰ってきて子どもは起きる。旦那は寝ても子どもは寝ない。
そして旦那が起きると子ども起きる。そして昼間は、いたずらばっかり。怒鳴ってばっかり。
旦那に愚痴をこぼしたところで、ぐちぐちぐちぐち。そんなこと言ってもらいたいんじゃない。
そうだよね、大変だよね、頑張ってるよね。て言って欲しいだけ。
もうだんだん全部においてやる気がなくなる。
私じゃ子育てなんか無理なんだなあ。もっと笑ってばっかりだとおもってた。
精神的にきてるな。
8  名前: 悲しい :2014/07/13 14:19
>>1
子供を産んだ事に後悔しかないとか言わないで下さい。とても悲しいです、私は1歳の時離婚し今まで5年間1人で育ててきました。感情のままに怒ったり、何度このままいなくなろうかと思ったか。でも今は子供も大きくなり周りも変わり子育てしやすくなりました。むしろ子育てしているのか?というレベルです。もう少し、もう少し頑張ってみましょう?
9  名前: yy :2014/07/16 08:07
>>1
>子育て嫌だ

本当に子育てって思ったいたよりシンドイし、辛いし、疲れますよね。

ただ辛いものをそのまま抱え込まずに、こうでなきゃとか気負わずにいきませんか?

やれることをちょっとずつやる、やれないことは手を抜く、またはやらない。命に関わること以外は手を緩めて、子供が少し手がかからなくなるまでの間頑張ってみませんか?
10  名前: 笑わないだけいいよ :2014/07/21 23:50
>>1
>子育て嫌だ

がんばれ
11  名前: マリ :2014/07/28 03:00
>>1
わかる。うちは3歳。
毎日毎日同じこと何度も言わされるのがうんざりで、しょっちゅう母親やめたいと思う。

でももし妊娠前の私に会えたとして、辛いから産むなと言えるかは悩むとこなんだよな…
トリップパスについて





義母のワンマン
0  名前: まめ :2014/07/25 18:43
臨月に入ってから義母が執拗に毎日の様に「赤ちゃんは私に任せて」と言いだし「病院を(義実家の)近くにうつせ」「産んだら早くこっちに来い」「(私の)実家は1週間いたら十分だろう、こっちは待ってるんだから」としつこく言われます…。私の両親は初孫で、義両親は3人目ですが長男の長男になります。私は家庭の事情が複雑だった為、待望の初孫を抱く喜びを実母にしっかり味わってほしいと思っていたましたが、義母は「私は保育士だし、今までも孫はもちろん、(まめの夫の)従姉妹の赤ちゃんまで面倒見たから任せなさい」と、私の意見も聞くことなく実母を言いくるめてしまいました。

おかげで、実母に突き放されるし、ギクシャクするしで、私はショックを受けました。私はこのまま義実家に行くと、義母の勢いに流されて産後は緊張して気が抜けないし、赤ちゃんと触れ合う時間を取られそうな気がして嫌です。どうしたらいいのかわかりません。意見を聞かせてください。
1  名前: まめ :2014/07/26 16:52
臨月に入ってから義母が執拗に毎日の様に「赤ちゃんは私に任せて」と言いだし「病院を(義実家の)近くにうつせ」「産んだら早くこっちに来い」「(私の)実家は1週間いたら十分だろう、こっちは待ってるんだから」としつこく言われます…。私の両親は初孫で、義両親は3人目ですが長男の長男になります。私は家庭の事情が複雑だった為、待望の初孫を抱く喜びを実母にしっかり味わってほしいと思っていたましたが、義母は「私は保育士だし、今までも孫はもちろん、(まめの夫の)従姉妹の赤ちゃんまで面倒見たから任せなさい」と、私の意見も聞くことなく実母を言いくるめてしまいました。

おかげで、実母に突き放されるし、ギクシャクするしで、私はショックを受けました。私はこのまま義実家に行くと、義母の勢いに流されて産後は緊張して気が抜けないし、赤ちゃんと触れ合う時間を取られそうな気がして嫌です。どうしたらいいのかわかりません。意見を聞かせてください。
2  名前: 後悔しないようにね :2014/07/26 22:38
>>1
ちょっとでも迷いがあるなら、やめるべきだよ。

私ならって考えたけど、私は実家に帰ったけど実母に任せるのは不安だった人。だけど義母なんてもってのほかだったと思う。考えられない。けど主さんの義母は保育士なんだよね。

もう実母言いくるめちゃったなら 主さんの気持ちは義母に押され気味なんじゃないかな?案外、それでよかったってこともあるかも。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>