育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

保育園での出来事の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
91:保育園での出来事(5)  /  92:ポケットティッシュ(3)  /  93:保育園の帰り(2)  /  94:保育園の開校(1)  /  95:保育園行きたくない(3)  /  96:朝のお別れ(23)  /  97:熱の呼び出し(9)  /  98:朝のだらだらが…(8)  /  99:どこまであり?(5)  /  100:今日保育園で。。。(8)  /  101:曲名教えてください(1)  /  102:どうしたら(4)  /  103:保育園を変わることに。。。(4)  /  104:大泣き(6)  /  105:苦手な園長がぁ・・・(4)  /  106:うるさーい先生(6)  /  107:変な保育園(9)  /  108:疑われたのかな・・・(5)  /  109:落ち着きがない5歳児(5)  /  110:早生まれ(2)  /  111:落ち着きがなく、乱暴・・・(4)  /  112:園で必要な物(3)  /  113:泣き虫(4)  /  114:こんな保育園普通?(9)  /  115:ママ友達(12)  /  116:スタッフをパパと呼んで(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4  次ページ>>

保育園での出来事
0  名前: ちあ :2010/07/07 14:59
はじめまして。
自分では解決出来そうもないので、皆様の意見をください。

一昨日子供が保育園から、画ビョウのあとがついて飾ってあったと思われる紙を持ち帰ってきました。
名前も書いてないし、どうしたのか聞いたら自分で持ってきたと言いました。
私は疑いたくなかったけど、名前もないし自分で作ったものでもないし勝手にもってきた物だと思いました。
子供もあやふやに持ってきたとしかいいませんでした

私はまずいと思い、勝手に持ってきたらいけない事をきつく言い聞かせ、明日先生に自分から謝るように言いました。

朝は担任がいない事多いので、連絡帳に経緯を書いて、本人にきちんと謝罪させます。と書きました。

朝保育園に行くと、担任がいました。子供と一緒に勝手に持ってきてしまったようで、すみません。と謝罪したら、「これみんなでジャンケンして好きなものあげたんです。誤解するお家もあるとおもったんですが…。」と言いました。
勝手に持ってきたんじゃなくてよかったの安堵感と子供を疑ってしまった罪悪感で一杯でした。
帰って連絡帳をみたら、長々と私が書いた勝手に持ってきてしまったんじゃないかという想いに対し、ご心配かけてごめんなさいね_(._.)_だけでした。
帰ってからフツフツと、誤解するかもしれないと思いながらどうして何にも言ってくれなかったのか、ごめんなさいねで子供を疑ってしまった親に一言で片付けられてしまうのか。理解ができません。
私は保育園の物は貰えると思ってなく、子供が自分で作った物しか持ってこないと思っていました。
子供を疑って傷つけてしまったのは、私の聞き方に悪い部分があったのかもしれません。

担任に思いを言ってもいいでしょうか?

長文失礼しました。
1  名前: ちあ :2010/07/08 21:50
はじめまして。
自分では解決出来そうもないので、皆様の意見をください。

一昨日子供が保育園から、画ビョウのあとがついて飾ってあったと思われる紙を持ち帰ってきました。
名前も書いてないし、どうしたのか聞いたら自分で持ってきたと言いました。
私は疑いたくなかったけど、名前もないし自分で作ったものでもないし勝手にもってきた物だと思いました。
子供もあやふやに持ってきたとしかいいませんでした

私はまずいと思い、勝手に持ってきたらいけない事をきつく言い聞かせ、明日先生に自分から謝るように言いました。

朝は担任がいない事多いので、連絡帳に経緯を書いて、本人にきちんと謝罪させます。と書きました。

朝保育園に行くと、担任がいました。子供と一緒に勝手に持ってきてしまったようで、すみません。と謝罪したら、「これみんなでジャンケンして好きなものあげたんです。誤解するお家もあるとおもったんですが…。」と言いました。
勝手に持ってきたんじゃなくてよかったの安堵感と子供を疑ってしまった罪悪感で一杯でした。
帰って連絡帳をみたら、長々と私が書いた勝手に持ってきてしまったんじゃないかという想いに対し、ご心配かけてごめんなさいね_(._.)_だけでした。
帰ってからフツフツと、誤解するかもしれないと思いながらどうして何にも言ってくれなかったのか、ごめんなさいねで子供を疑ってしまった親に一言で片付けられてしまうのか。理解ができません。
私は保育園の物は貰えると思ってなく、子供が自分で作った物しか持ってこないと思っていました。
子供を疑って傷つけてしまったのは、私の聞き方に悪い部分があったのかもしれません。

担任に思いを言ってもいいでしょうか?

長文失礼しました。
2  名前: 信用は大事 :2010/07/08 23:03
>>1
えっと、結論から申しますと、
今回のように、先生に言われない状態で
自分の子が書いていない絵をもってきてしまっても、
まずは自分の子が勝手に持ってきたって事は
一日置いておきませんか??

家に帰ってから、「その絵はどうしたの???」
って聞くのはいいとは思いますが、
お子さんを疑って叱るのは先生にお話を聞いてからの方がいいと思うのですが。

保育所ですので、帰りに担任に会えないこともありますし、次の日の朝にも会えないことってありますよね。
そのために連絡帳があるのでしょうから、
まずは
『昨日、別の子の絵を持ってきてしまったようなんですが。。。』などと、まずは事の事態を先生に伝えることが先だと思いますよ。

おいくつなのかわかりませんが、
頭ごなしに叱るのはよくないと思います。
ましてや保育所って、自分でお着替え当たり前じゃないですか?
それで間違ってお友達の物を持ってくることもあります。

結果的には先生から『好きなものを持っていっていい』という答えを聞いたのでしたら、
今後もまた同じようなことがあると思いますよ。
厳しく育てたいように感じる主さんに思えましたが、
お子さんと会話ができているなら、
まずは話を聞いてあげて、理解できなかったら
先生に聞けばいいと思いますよ。
3  名前: ぞう :2010/07/09 00:39
>>1
なんか子どもさんにも先生にも厳しいなぁと思うのですが・・・。

子どもをさんを疑って傷つけてしまったことは、
先生の伝達の問題というより
そうだと決めつけて叱ってしまったことにあるのではないでしょうか。

子どもって親のあやまちをチャンスをくれるみたいに、許してくれる存在ですから、今回は謝って、一緒に成長していけばいいのではないでしょうか。
4  名前: あい :2010/07/09 19:11
>>1
う?ん…

主さんの勘違いなんだから、お子さんに謝ってあげればそれでいいと思いますよ。
気持ちも解りますよ。お子さんを疑ってしまった気持ち。

ただ、そんな事言っちゃうとモンスターペアレントって勘違いされますよ。
「すいません。勘違いしちゃって」でいいと思います。
こういう出来事は誰にだってあると思います。園もお子さん1人を相手にして居るわけでは無いので仕方ないと思います。
5  名前: 子供の記憶って :2010/07/10 10:04
>>1
子供の記憶って、それほどしっかりしてものじゃなくて、はっきりしてることと、あやふやなことと、忘れてしまっていることと色々じゃないですか?思い出したように、何日か前のことを話したりとか。。。

保育園でのその一連の出来事、、、
じゃんけんして、好きなのを選んで、それを持って帰ってもよかったということを、子供が説明するのって大人が思ってるよりも難しいことなのかもしれません。
その時にたまたま、先生の話をよく聞いていなくて、
みんながじゃんけんしているから、自分も同じように一緒にじゃんけんして、
好きなものを選んでいいよと言われたから、選んで、
自分で持って帰ってきた、とか?
お子さんは、一番最後の記憶ははっきりあるけど、主さんが知りたかった、どうしてもって帰ってきたのかという記憶があいまいだったのかも?
そして、ママから聞かれた時に、焦ってしまってなかなか思い出せなかったのかもしれないし。。。

私には4歳の子供がいます。
『幼稚園でどんなことをしたの?』と聞くと、覚えてることは、すぐに答えてくれることもありますが、、、これからすることに気持ちが向いていて、きちんと答えてくれないこともしばしば。寝る前に『あっ、そういえば、、、』と思い出したように話してくれることもよくあります。

主さんが、きちんとした子供に育てたいというお気持ちもよく伝わってきました。
今回に関しては、お子さんがあやふやなのなら尚更、先生にお話を聞いてからのほうがよかったかもしれませんね。
簡単に片付けられたということが理解できないというのは、少し、わからなくもないですが、、、
ただ、自分がしてしまったことを責任転嫁したい気持ちが少なからずあるのかなぁなんて、感じてしまいました。担任の先生に思いをいいたい気持ちがおありならば、お話してもいいとは思いますが、話し方を気をつけられたほうがいいかと思います。先生を責める内容ではなく、『自分が勘違いしてしまったので、今後、もし、同じようなことがあった場合、ひと言、言ってもらえると助かります』とか。
トリップパスについて





ポケットティッシュ
0  名前: 買ってます? :2010/07/08 17:38
毎日の通園にはポケットティッシュ持参しますよね?

身内が保険の外交員をしていて、以前ポケットティッシュ(プーさんの)を大量に頂いたのでそれを持たせていましたが、そろそろ無くなります。

皆さんのお子さんはどんなポケットティッシュ持って行ってますか?どこで買ってますか?

やっぱりキャラクター物とかですか?
1  名前: 買ってます? :2010/07/09 12:07
毎日の通園にはポケットティッシュ持参しますよね?

身内が保険の外交員をしていて、以前ポケットティッシュ(プーさんの)を大量に頂いたのでそれを持たせていましたが、そろそろ無くなります。

皆さんのお子さんはどんなポケットティッシュ持って行ってますか?どこで買ってますか?

やっぱりキャラクター物とかですか?
2  名前: ドラッグストアとか :2010/07/09 12:35
>>1
ドラッグストアとかスーパーにもポケットティッシュ売ってますよ〜
すきなキャラクターがあるかどうかはわかりませんが・・・。
3  名前: はる :2010/07/09 18:54
>>1
キャラ物とか欲しがりますよね。

でも、6個入りで120円くらいしちゃうんですよね。

なのでうちでは生協co-opなどに置いているカタログの安いのを買っています。
100個入りで値段も安いもので☆
トリップパスについて





保育園の帰り
0  名前: しーママ :2010/07/08 14:42
こんにちは、年少の男の子の母です。
最近、お迎えに行くと友達のところに遊びに行く約束をしている子を見かけるようになりました、でもうちの子は約束もしないし、行きたいとも言わないのですが、そのうち行くようになりますか?

皆さんのお子さんはどうですか?
ちなみに家は一人っ子です。
1  名前: しーママ :2010/07/09 16:56
こんにちは、年少の男の子の母です。
最近、お迎えに行くと友達のところに遊びに行く約束をしている子を見かけるようになりました、でもうちの子は約束もしないし、行きたいとも言わないのですが、そのうち行くようになりますか?

皆さんのお子さんはどうですか?
ちなみに家は一人っ子です。
2  名前: 一緒 :2010/07/09 18:13
>>1
うちにも年少で1人息子がいます。

友達同士遊んでると思うけど、家の子もすぐ帰ります。 時間があれば遊ばせたいけど、時間も遅いので、近所の子とあそんでます。小学生や年長の子です。
土日に都合があえば、遊ばせればいいと思います。
トリップパスについて





保育園の開校
0  名前: モヤモヤ* :2010/07/08 11:55
一歳の息子は保育園には通っていませんが、最近保育園の開校に遊びに行かせています。そこでの先生の対応に疑問を感じた出来事があり、皆様のご意見をお聞きしたく投稿させて頂きました。

保育園の開校では常時2〜3人の年配の先生が居て子供達と一緒に遊んでくれたりします。ボ—ル遊びが好きな息子は良くボールを投げて遊んで居ますが一人の先生が息子の頭にボールを投げます。(ビ—チボ—ルですが)初めて見た時は間違えて当たってしまったのかな?と思いましたが、違う日には何回か頭に当てていました。私の目の前でしていますし遊びの一貫?何か意図があっての事かな??と思いその場では先生には何も言えませんでした。息子の様子は、少し困惑な様子でした。帰宅してから何となくモヤモヤした気持ちになり、今度同じ事をされたら、「何故に頭へ?」と聞いてみようとは思いますが、その前に皆様にお聞きしたくて…保育園の先生とはこんな感じなのでしょうか?もちろん、その方が保育士の免許を持たれてる方なのかアルバイトの方なのか分かりませんが…。
また、一歳くらいの我が子にされたら、皆様はどの様な気持ちになり、どの様な対応をされますか?

ちなみに今の所息子以外の子供にその先生が同じ事をしているのは見た事がありません。

ご意見を宜しくお願い致します。
1  名前: モヤモヤ* :2010/07/09 00:42
一歳の息子は保育園には通っていませんが、最近保育園の開校に遊びに行かせています。そこでの先生の対応に疑問を感じた出来事があり、皆様のご意見をお聞きしたく投稿させて頂きました。

保育園の開校では常時2〜3人の年配の先生が居て子供達と一緒に遊んでくれたりします。ボ—ル遊びが好きな息子は良くボールを投げて遊んで居ますが一人の先生が息子の頭にボールを投げます。(ビ—チボ—ルですが)初めて見た時は間違えて当たってしまったのかな?と思いましたが、違う日には何回か頭に当てていました。私の目の前でしていますし遊びの一貫?何か意図があっての事かな??と思いその場では先生には何も言えませんでした。息子の様子は、少し困惑な様子でした。帰宅してから何となくモヤモヤした気持ちになり、今度同じ事をされたら、「何故に頭へ?」と聞いてみようとは思いますが、その前に皆様にお聞きしたくて…保育園の先生とはこんな感じなのでしょうか?もちろん、その方が保育士の免許を持たれてる方なのかアルバイトの方なのか分かりませんが…。
また、一歳くらいの我が子にされたら、皆様はどの様な気持ちになり、どの様な対応をされますか?

ちなみに今の所息子以外の子供にその先生が同じ事をしているのは見た事がありません。

ご意見を宜しくお願い致します。
トリップパスについて





保育園行きたくない
0  名前: はる :2010/06/27 04:47
もうすぐ4歳になる娘が、4月に入園してからずっと「行きたくない」と言います。入園前に何度か遊びに連れて行った時は「早く行きたい」と言っていました。理由を聞くと「ママが居ないから。ママと離れたくないから。」と言います。「バイバイじゃないよ。ちょっとお掃除する間だけね。」と言ったりしますが…毎日号泣です。夜も「先生行きたくないから寝ない」と言います。お迎えに行くと、とても楽しそうなんですが…帰り道「明日は先生お休み?」と聞いてきます。保育園には連絡をして、少し注意して見てもらうようしていますが、お昼寝の時に泣き出してしまうそうです。同じ様な経験を持つママ様、アドバイス下さい。お願いします。
1  名前: はる :2010/06/27 22:01
もうすぐ4歳になる娘が、4月に入園してからずっと「行きたくない」と言います。入園前に何度か遊びに連れて行った時は「早く行きたい」と言っていました。理由を聞くと「ママが居ないから。ママと離れたくないから。」と言います。「バイバイじゃないよ。ちょっとお掃除する間だけね。」と言ったりしますが…毎日号泣です。夜も「先生行きたくないから寝ない」と言います。お迎えに行くと、とても楽しそうなんですが…帰り道「明日は先生お休み?」と聞いてきます。保育園には連絡をして、少し注意して見てもらうようしていますが、お昼寝の時に泣き出してしまうそうです。同じ様な経験を持つママ様、アドバイス下さい。お願いします。
2  名前: 分かります。 :2010/06/28 11:02
>>1
子供に嫌がられると、辛いですね。

4月に入園されたとのことなので、慣れるまで時間がかかっているのかも知れません。

環境が変わることにまだ慣れてないのかなって感じます。

保育園は、初めての社会生活ですし4歳までママと過ごしていたのなら、時間がかかるかもしれませんね。

もう少し、様子見ても大丈夫かな?って思います。
3  名前: はる :2010/06/28 11:21
>>2
お返事ありがとうございます。
はい、もう少し娘の話を聞きながら様子をみてみます。

今朝も私の服と手を掴み大号泣でした…。「行きたくない!」と泣き叫び、私も涙目で帰りました。

うちの娘だけじゃないと思うと、気持ちがすごく楽になりました…。
ありがとうございました。
トリップパスについて





朝のお別れ
0  名前: シド :2010/03/31 06:36
今日から保育園の年小に進級する娘(三歳三ヶ月)は 二年前から保育園に通っていますが 朝のバイバイ時 90%の確率で 大泣きします…

泣いてもわりとすぐに泣き止むらしいですが泣き止む姿を見れないので、何だか毎朝嫌な気持ちで出勤する毎日が、二年もたつといい加減に嫌になってきました

クラスメートも 初年度はまだみんな赤ちゃんでしたから 泣いて当然 私も全く気にしてませんでしたが 日を追うごとに 泣いている子は減り 二年経過した今となれば 毎朝泣いているのは我が子だけ…

個人面談等で先生にも相談してきましたが いずれなくなるからーとあまり真摯に対応してくれず 解決策が見つけられないでいます
母子家庭で 家に居るのは私と猫だけ だから 私(母親、保護者)に対する執着が強くなったのか…?

と 真剣に悩んでいます
皆さんのご意見を参考に 解決策を見つけたいと思いまして…よろしくお願いします
19  名前: シド :2010/05/21 07:01
>>18
ブロッサムさんへ

家の娘は まだまだ泣き続ける気みたいです

私の周囲にも 母子の家族が数名いますが 私も含めて やっぱり何らかの気負いみたいなものがあるように感じます

片親なせいで寂しい思いをさせられない、

片親なせいで 足りない部分を私が補わなくちゃ…

と 私なんかは一見 お気楽に二人暮らしを楽しんでいるように見られますが やはり子供の寝顔につい
パパがいない子にしちゃってゴメンね…と謝る夜があるし

娘の将来の為に 収入を増やさなくちゃと転職準備をしたり

自分の中だけのつもりなのに、その気負いが どうしてか表に表れてしまって カッコ悪いなぁってしまいます

母子特有の絆っていうのは 母の気負いを感じ取った子供の気遣い ならば 決してプラスの状態じゃないし そんな気遣いなんか取っ払っちゃって のびのびと自由に成長して欲しいのが 本来の 私の願いなんだけどなぁ…

と また軽く凹む所が 母子家庭っぽいのかな

悩みは尽きない…お互いに 幸せな母子家庭生活 楽しみたいですね
20  名前: ブロッサム :2010/05/21 21:25
>>19
シドさん、お返事ありがとうございます 私の周りには母子の人がいないし、実家の近くで暮らしていて、田舎なので、周りに離婚したことは言ってなくて(みんな気づいてるとおもうケド)
だから、相談する人がいませんでした シドさんからお返事もらって、 悩んでる所がすごく一緒で、私の心がそのままだぁ って驚きと共に他人に本心を悟られないようにとガチガチ固めていた壁に穴が空いて心地よい風が入ってくるようなそんな不思議な気持ちになりました

思いきってメールしてよかったです
シドさんの悩みコーナーなのに私が癒されてしまってすいません
参考になるか分かりませんが、子供が嫌な事(例えば…休み明けの月曜日や運動会、プール) 前もって何回も伝えて、子供に嫌な事を自分で納得して乗り越えさせようとしました
だから、その時は、ぐずるし泣くしで大変だったけど、だんだんと納得していく力がついたのか、年少と年中では随分変わってきました

急がば回れ で遠回りしてもいいやぁ って思っています

子供の相手は大変だけど明日からも頑張りましょうね
21  名前: シド :2010/05/22 09:07
>>20
こちらこそ 貴重なご意見 ありがとうございます ですよ

私の場合、職場は離婚してから復職したので 当然みんな知ってますが だからと言って 優遇されるような環境ではないし 逆に私は 何事もないような顔をして 以前よりも積極的に仕事をしているので 毎日接するみんなには 弱音を吐くことはありません

ほぼ毎日会う両親でさえ 心配かけると逆に私が大変と 余計な事は話さずにいるので 私の気持ちは気づかないでいるかも?

親って 意外とそんな感じですよね

溜まった毒を吐く場は 普通なら家庭であるべきでしょうが 私もブロッサムさんも 吐く相手がお子ちゃまじゃねぇ…

見ず知らずの私とのやり取りで ほんの一時でも肩の荷が降りる気になってくれたなら 私もなんでか嬉しかったですm(__)m
22  名前: シド :2010/06/19 09:17
>>1
ここにカキコミしてから二ヶ月半…

毎日の対応の仕方を変えて 娘の様子もほんの少しずつ変わってきたか?…いや変わらないか の繰り返しでしたが 私自身が気にしなくなりまして(コメント頂いた皆さんのおかげで)

…保育園に通い始めて2年2ヶ月…

今朝、私が覚えている限り 初めて泣かずに 笑顔で友達に誘われながら バイバイって出来たんです

泣かなかったことは何度かあったけど 口をへのじにして明らかに我慢しているだけだったし とにかく誘いに来てくれる仲良しの友達の声なんて 話しかけるな的な対応しか出来なかったのに 今朝は全然違いました

友達が二人 手を出して部屋へ誘われ ニコニコ「待って待って今行くからさ」なんつって オイオイ初めて誘われて嬉しいみたいな顔しないでこのお友達は毎朝アンタに罵倒されてもくじけず手を出してくれていたけど…

と 内心突っ込んでしまいましたが まぁ何はともあれ

これで月曜から 毎朝こうなるわけないけど なんせ初めて すごい嬉しくて

コメント頂いた皆さんに 勝手にご報告したくて

ありがとうございました
23  名前: ブロッサム :2010/06/22 11:14
>>22
ホントによかったですねぇ 朝、子供が元気で行ってくれると1日、いい気分で過ごせますよね

うちも年中さんのクラスにも慣れて、元気に行っています ただ…バスの隣の席の男の子が、先生方も手を焼いているような、やんちゃな子(年少さん)で、うちの子が髪を結んで行くと、引っ張ってとったり、真ん中に座って座れないようにしたりして、「○○君が悪い事するから、バス嫌だなぁ」と言っています これから生きて行くなかで、嫌な事なんて、山ほどあるから…まだ泣いて嫌がるほどではないので、今は見守っていますが、早めに先生に伝えた方がいいんでしょうか?
辛い事に耐える事も覚えてほしいし、でもあまりひどいようなら、その子を先生の側に座らして欲しいし… これってどうしたらいいんでしょう?
トリップパスについて





熱の呼び出し
0  名前: かえたんママ :2010/03/03 23:05
初めてカキコします‥。

実は、娘2歳6ヶ月を保育園に預けて仕事をしてるのですが、最低でも月に1度は勤務先に保育園から呼び出し電話がきます。

小さいうちは仕方ないと勤務先も分かってくれてるのですが、 その頻度が凄いんです。 週に2、3度お迎えの電話がきたりもします。

勤務先でも また?!とか体弱いの?!とか しかめっ面されたりする現状です。

しかも38度あると聞いてた熱も自宅で計ると平熱に‥‥‥。(‾ロ‾;)

これが定期的に(‾ロ‾;)
一体これは…と 悩んでます。

仕事も行きづらく肩身の狭い思いですし、先生も頻繁に勤務先に電話するのも嫌だと思うんです(笑

精神的なことなんでしょうか。病院へ言っても相手にされませんでした(笑)

何方か思い当たる節がある方はアドバイス、下さい。宜しくお願いします
5  名前: あなた変 :2010/03/05 22:13
>>1
>実は、娘2歳6ヶ月を保育園に預けて仕事をしてるのですが、最低でも月に1度は勤務先に保育園から呼び出し電話がきます。
>
>小さいうちは仕方ないと勤務先も分かってくれてるのですが、 その頻度が凄いんです。 週に2、3度お迎えの電話がきたりもします。

月1と週に2、3度って頻度が違いすぎ

週に2、3度38度出しているならきちんと休ませて休養させなきゃ

月1位なら小さいときは、よくあるし。

土日は出かけずにゆっくりしてる?

私も迎えに行ったら平熱なんてこと、ありましたよ。
何回もね、園に対する不満なのかもしれないけど、
親の判断と対応が悪いと思うよ。

土日はしっかり休養をとる。
週に何度も熱で呼ばれるなら、きちんと見極め休む判断しないと。

中途半端に自分のことだけ考えてると、どちらにもいいことないよ
6  名前: おいおい :2010/03/05 23:23
>>3
> 気持ちが安定しなければ熱をだしますよ

それは関係ないでしょうよ。
小さい時は病気の移し合いだから免疫力の弱い子は良く熱を出すし、弱い子はよく熱も出す。

その書き方じゃ熱を出すのは親のせいと言ってるみたいだよ。


主さん、小さい時はそんなもんです。
うちの子も一冬で3回肺炎になった時もありましたし、
1歳台では2週間に一回は熱だった頃もあります。
熱だと聞いてお迎えに行くと平熱..の時も何回かありました。
着せすぎや空調のせいでも熱っぽくなるしね。

でもよく熱を出す子も4歳頃から劇的に丈夫になる場合が多いようですよ。
うちの子も数え切れないほどお休みしたけど、4歳を境にぱったりなくなりました。
同僚の子は1歳から卒園するまで、1回しか呼び出しがありませんでした。凄い違いです。

独だった後輩が結婚して子供が出来たとき、「子供がこんなに熱を出す生き物だとは思わなかった。」って私の苦労をやっと理解してくれました。
同じ母でもよく熱を出す子の母とそうでない母では苦労も違いますね。
7  名前: かえたんママへ :2010/03/06 00:19
>>1
私の子供も、産休を1年いただいて復帰後10日もしないうちに入院…
インフルエンザは当たり前、ただの熱もしょっちゅう…
お昼頃に保育園からの連絡が多かったため、職場のお昼頃に電話がかかるとほんとヒヤヒヤドキドキしていました。


だから、私もあなたの気持ちはわかりますょ。


他の方も話しているとうり私も
休みのはなるべく、家でゆっくり休息させて
少しでも咳や鼻水が出てきたら すぐに医者へかかり 薬を飲ませ…
早目!早目!に対処して 今までやってきました。


私は子供に働かせてもらってるんだなぁと、しみじみ思ってました。
生活のために働いているんだけど、きちんと働くには子供が元気で保育園に行ってくれないと安心して働けないですよね…

元気で保育園に行ってくれる子は、それだけで親孝行だなぁとも思ったり…


もうすぐ年長になりますが、今では私だけ医者にかかる事が多くなり
一人で行くと看護師さんや薬屋さんに子供の事を聞かれるくらい常連ですが、最近はご無沙汰になりましたよ。


今が大変でつらいと思いますが 徐々に保育園からの電話も減ってきますから 大丈夫ですよ…
一番辛い時なんですよ…


また、市とかで保育サポーターのようなものはありませか?ベビーシッターより格安なものですが、お迎えをお願い出来て仕事も休まず出来るんじゃないですか?

実家に頼んだり、何でも利用して今をのりきりましょう!
8  名前: まだ :2010/03/06 07:44
>>1
5歳と3歳の子供がいますが、1ヶ月に一回は
風邪を引いて病院に行ってます。
熱を出すことも。

幼稚園に行く前は数ヶ月に一回だったから
幼稚園に行き始めれば、体も強くなると
思ったのですが・・・。

幼稚園に行ったらいったで、周りから風邪などを
貰ってきて、余計に通院してるような気がします。

熱、すぐに下がることもありますね。
朝38度くらいあったのに、お昼には37度前半
に下がっていたり。

でも、それでも働けるんだから会社に感謝ですね。
9  名前: おんなじ :2010/06/07 11:02
>>1
同じような経験あります。
うちの娘(現在4歳)も1歳から保育園にお願いしてますが、3歳までは保育園からの呼び出しありました。
しかも、熱が37.8℃あるって言われて迎えに行って、全く元気そうだけど連れ帰って家で体温測ると36.7℃とか(><) これくらいなら様子みて欲しかったぁって。うちの保育園は37.5℃以上は預かれないって約束だからしょうがないと思って何度かそんなことを我慢してましたが、他のママさんからのアドバイスもあり、3歳からは連絡があった時に、
・機嫌は悪くないか?
・熱以外に異常はないか?
・水分はとれているか?
・給食やおやつ時の食欲はどうだったか?
確認して問題なさそうなら、普段から熱の変化がはげしいから様子を見てもらうようお願いしてます。勿論、その後熱が下がっても、また熱が出て長引いたら困るので、いつもよりは早く迎えに行くし、家に帰ってからもなるべく早く休ませるようにします。
体力がついてきたからか、3歳半過ぎくらいからは呼び出しもお休みもすくなくなりました。
仕事に育児に大変ですが、お互いがんばりましょう。
トリップパスについて





朝のだらだらが…
0  名前: てまま :2010/06/02 09:40
子供入園した三歳の子供の相談をさせて下さい。

家は朝7:00時起床、8:45分までに保育園に行きます。
息子は目覚めてから10分後くらいからだらだらとご飯を食べます。
日にもよりますが、他事をやってしまい40分〜1時間程かかります。
着替えもだらだらと集中力にかけてしまい、いつも遅刻ギリギリで保育園に着きます。
朝の忙しい時間に凄くイライラしてしまい、怒鳴ってしまいます。
ご飯はしっかり食べさせなきゃ…と焦ってしまい、怒鳴ってばかりで、息子にとってはきっと美味しくない朝ご飯を食べさせてしまいます。
保育園に連れていってからは、朝から怒鳴ってしまったことを後悔してしまう毎日です…。

頼れる人がいなくて、子育てのやり方をどうしていったらいいのかわかりません…
先輩ママさん、どうかお知恵をかして下さい。
4  名前: 受容する :2010/06/03 19:33
>>1
怒鳴って何か改善されましたか?
おそらく何も変わってない。それどころか
ますます悪くなるばかりじゃないですか?

ゆっくりしていていけないのはなぜ?
それは親が見ていてイライラするとか
このままじゃ将来他の子より見劣りするとか
そういう理由じゃないですか?
それは親の理想を押し付けてることにほかなりません。

お子さんの個性を受容してあげたときから
お母さんも楽になるしお子さんも伸びると思います。
あなたが「のろま」と短所に思っていることも
裏を返せばおおらかさんという長所になりえます。
どうかお子さんの長所のほうに目を向けてあげてください。

それでもどうにもならなかったら
上の人の言うように発達障害を疑ったほうがいいかもしれません。
発達障害であったとしても上記の考え方を
することに違いはないのですが。
5  名前: 園ママ :2010/06/03 21:44
>>1
8:45までに行くのに、7:00起きは遅いかと思われます。近いのかな??

うちは遅くても6:45までには起こします。

7:00からは教育テレビの楽しい番組がありますが、
ご飯を食べてから見せています。

テレビの付けっぱなしが
ダラダラさせている原因ではありませんか??

もしくは、起床後すぐに
ご飯を食べれない体質なのかもしれませんよ。

朝しっかり食べさせたいのは
親として当然かと思いますが、
量を食べれないのに無理やりしっかりと
食べさせる…と考えては悪循環だと思います。

例えばおにぎりを一個食べるのだって
しっかりとご飯を食べていると思います。

うちは保育所で沢山遊べるように
朝はなるべくパンではなくご飯にしていますが、
簡単に食べれるものにしています。
納豆に味噌汁とか。

主さんもお仕事をされていて
朝はバタバタしているのかと思いますが、
そんなに力を入れなくても大丈夫だと思いますよ。
6  名前: 手伝う :2010/06/04 12:34
>>1
うちは甘いので、3才くらいならまだ手伝います。
休日は起きて30分後に朝食なのでテキパキしてるのですが、平日は寝起きすぐで時間がなくて(^^;
片付けの時間になったら、手伝うよ〜口開けて〜と突っ込んでました。4才過ぎて時計がわかるようになると、この時間で終わりだよ、でちゃんとするようになりましたよ。着替えは、ママより早いよね〜でほめまくって、ほんとに私より用意が早いです。でもやっぱり年中くらいからかな。もうちょっと長い目でみていいのではないでしょうか。余裕があれば、早起きがいいとは思いますけどね。
7  名前: うちは :2010/06/05 20:56
>>1
7時に起きて、8時に家を出ます。
起きて来たら、15分かけてご飯を食べます。
そのあとダラダラしていますが、
もう7時30分だよ、着替えないと間に合わないよ。
もう7時45分だよ。顔洗わないと間に合わないよ。

そして最後に、7時55分に携帯のアラームを
鳴らすようにしています。

ほらアラームなったよ。
間に合わないよと、
アラームは2分ごとに何度かなるようにしておいて
ほら2回目なった。
ママは、もう行くからね。
って感じです。

15分早く起きても、あまり変わらないので、
いつもこんな感じです。
8  名前: ぷち :2010/06/07 02:36
>>1
わが家は出かける二時間前に子供を起こしていました。
朝早く起こす分、前の晩の晩御飯やおふろの時間などこちらで算段を立てました。

私の仕事はシフト制だったので、日々算段の毎日。
都合によっては、しっかり晩御飯や朝御飯が食べさせられない事もありました。

ただ、私が通わせていた保育園では10時頃に間食の時間もあったので、朝にしっかり食べれなくてもフォローがありました。


こんな状態ですから、親子共々、張り切って準備やご飯が食べられる日もあれば、そうじゃない時もあります。
私の子供たちは小学生高学年になりましたが、今でもそうです。波があります。

親子で眉間にしわ寄せて、泣きじゃくる子供を預けることもしばしばでしたが、園の担任の先生に今朝のあらましを話して、私も子供も助けて戴けました。

相談できる親御さんが無くても、まずは園の先生に愚痴半分で声をかけてみてはいかがですか。
トリップパスについて





どこまであり?
0  名前: 働く母 :2010/05/13 08:15
公立保育園、待機児童多数の地域です。

あなたはありなしどちらか教えてください。


・本当は休みなのに遊びの用事で預ける
 (お休みの日はおうちで保育してあげてくださいねと懇談会で言われている)
・お昼休みに美容院に行って朝とまるで違う髪形で行く。
・姉妹兄弟で預けている時片方預けて片方休ませる。
(親は仕事休み)
1  名前: 働く母 :2010/05/14 18:09
公立保育園、待機児童多数の地域です。

あなたはありなしどちらか教えてください。


・本当は休みなのに遊びの用事で預ける
 (お休みの日はおうちで保育してあげてくださいねと懇談会で言われている)
・お昼休みに美容院に行って朝とまるで違う髪形で行く。
・姉妹兄弟で預けている時片方預けて片方休ませる。
(親は仕事休み)
2  名前: 回答 :2010/05/15 10:04
>>1
>・本当は休みなのに遊びの用事で預ける
> (お休みの日はおうちで保育してあげてくださいねと懇談会で言われている)

私は、たまには有りです。
でも、先生には遊びとは言わず「仕事は休みだけど用事があるので、何かあったら携帯に連絡して下さいね…」と伝えて、お迎えは延長なしで早く迎えにいき
子供にも少しのご褒美かな?


>・お昼休みに美容院に行って朝とまるで違う髪形で行く。

お昼休みなら全然OKでしょう!

むしろ休みの日ににも
上と同じでハッキリ話していくと思う。

だって、日曜日に行きたくても子供の具合が悪くなったりすると…行けなくて一週間のびて、すると次の子供に風邪がうつってまたのびて…
やっぱり行ける時に行かないとだし。


先生が怖い人だったら、終わり次第の迎えにするとか…
お迎えの時に、ちょっぴりお茶菓子のお土産を先生に添えて…とか。



>・姉妹兄弟で預けている時片方預けて片方休ませる。>(親は仕事休み)

これはなし…だけど、

例えば
一度迎えに行き、歯医者に上の子供だけ連れて行って、また終わってから下の子供の迎えは有りです。

お医者さんと、きちんと話しも出来るし
たまに上の子供も ママと二人は嬉しいらしいので…


休みのたびに
自分だけ休むのは
働く先生たちもおもしくないと思うけど

ママも息抜きは必要!

と、先生もわかってくれているとおもいますよ。


ずーずーしくならず
ちゃっかりお願いしちゃう感じで…
3  名前: 全部あり :2010/05/15 18:39
>>1
>・本当は休みなのに遊びの用事で預ける

子供の年齢にもよるけれど。
うちはもう年長だから、私が休みでも預けるし
本人も、それが希望。

0歳児や1歳児では、遊びでは預けなかったなあ・・・
あくまでも、私はね。

>・お昼休みに美容院に行って朝とまるで違う髪形で行く。

これの何が問題なの?
まあ、お昼休みに美容院に行けるというのは、
ある意味、びっくりなんだけど。

>・姉妹兄弟で預けている時片方預けて片方休ませる。
>(親は仕事休み)

インフルエンザに時間差で罹った時は
先に治った方は、行かせたことあるよ。
治癒証明が出る頃には、子供は元気いっぱいだもの。
去年の新型インフルエンザ騒ぎの時も、
ほとんどの子が、そんな風にしてたように思うけど。

ところで、この質問、待機児童の数に何の関係が?
お休みが多ければ、待機児童が入所できるわけじゃなし
全く関係ない話だと思うんだけど。
4  名前: 一部アリ :2010/05/15 23:00
>>1
>・本当は休みなのに遊びの用事で預ける
> (お休みの日はおうちで保育してあげてくださいねと懇談会で言われている)
↑私的にはこれはなし。嘘ついてまで遊びに行くのはどうかと思う。
どうしても遊びたいなら土日などに子どもを夫や父母・義父母などに預けて行けばいい。
頼れる親族がいなければ一般の託児所かシッターさんね。


>・お昼休みに美容院に行って朝とまるで違う髪形で行く。
↑仕事にちゃんと行っててのことなら別にいいとは思うけど、保育士さんの心証を害するのは目に見えているので、私なら躊躇する。

>・姉妹兄弟で預けている時片方預けて片方休ませる。
>(親は仕事休み)
↑これは微妙。片方が病気でという場合はできれば元気な子はお願いしたいけど、「仕事が休み」ということに変わりないから、ダメ元で一応はお願いするけど、保育園の方針に従うかな。
片方だけ連れて遊びに行くとかなら、もちろんナシですが・・・。
5  名前: 働く母 :2010/05/25 19:49
>>1
参考になりました。
考えすぎずに行動します。
トリップパスについて





今日保育園で。。。
0  名前: しーママ :2010/05/13 10:14
今日の朝担任の保育士さんから、「ずっとなので報告しますが○○くん(うちの子)が少し前から先生や自分のお茶などにご飯を入れてしまいます。」と言われ本人に聞いてもまだ3歳なのでなのか「だってしたっかった」と言います。
いけないことと伝えてはいますが様子を見ることしかないのでしょうか?
4  名前: 逆に・・ :2010/05/17 13:16
>>3
お茶にご飯を入れることはそんなにいけないことですか?

決してお行儀がいいとは言えませんが、保育園児なら
やってみたいことなのでは??

うちの子も同じ年くらいでそうい事はしませんが、”??”
って事はたまにしてますよ。

旦那は見つけると叱ってますが私はお行儀悪いよ!って
程度で叱ってません。

だって、飽きればやめると思うから。

私おかしい??
5  名前: 相互連絡 :2010/05/20 12:18
>>4
先生のお茶に、ご飯を入れたら、先生も怒りたくなるでしょう・・・
もちろん、おともだちのお茶に入れてもだめですよね。
逆に・・・さんのお宅でも、お行儀がわるいよ!って言うんですよね???
(叱るって、叱責するだけじゃないですよ)
6  名前: しーママ :2010/05/20 17:57
>>5
色々な意見をありがとうございました。
お家ではよーく言い聞かせて先生には様子を見てもらうようにしました。
まだまだ始まったばかりの保育園生活なので長い目で見てみようと思います。
7  名前: ・・ :2010/05/25 14:05
>>5
叱責するだけが叱ることとは違う・・・

知り合いのママさんは、自分の子供がお友達を叩いたり
泣かしても、「あかん〜。あやまりなさ〜い」って
言って全然叱ってるうちに入らないと思ってたけど、
あれでも叱ってるつもりだったんだ。
8  名前: コップかな :2010/05/25 19:25
>>4
>お茶にご飯を入れることはそんなにいけないことですか?
>
>決してお行儀がいいとは言えませんが、保育園児なら
>やってみたいことなのでは??



保育園でお茶の入れ物はコップでしょ。
先生なら湯のみかも。
コップのお茶に御飯を入れるのはダメでしょ。
しかも自分のだけならともかく、先生のお茶にまで。

お茶碗でお茶と御飯ならお茶漬けだと思うけどね。
個人的にぬるいほうじ茶に冷たい御飯は
食べたくないけど・・・
トリップパスについて





曲名教えてください
0  名前: 忘れんぼ :2010/05/08 09:45
子どもが小さい時、教会付属の保育園にお世話になっていたのですが、その時によく歌っていた歌の曲名が、いまさらながら知りたくなりました。

冬に歌っていた歌で
北風さん 吹かないでね 葉っぱの下ではほらほらね まる虫坊やが眠ってる、、、
という歌と

夏の歌
海で遊ぶ仲間たち、、私たちも神様に、
という歌、

それに、昼食の時に歌っていたらしい
、、みんなでお礼を申します〜

どれも讃美歌だと思うのですが、、よくわかりません。

もしご存知でしたら教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
1  名前: 忘れんぼ :2010/05/09 19:35
子どもが小さい時、教会付属の保育園にお世話になっていたのですが、その時によく歌っていた歌の曲名が、いまさらながら知りたくなりました。

冬に歌っていた歌で
北風さん 吹かないでね 葉っぱの下ではほらほらね まる虫坊やが眠ってる、、、
という歌と

夏の歌
海で遊ぶ仲間たち、、私たちも神様に、
という歌、

それに、昼食の時に歌っていたらしい
、、みんなでお礼を申します〜

どれも讃美歌だと思うのですが、、よくわかりません。

もしご存知でしたら教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
トリップパスについて





どうしたら
0  名前: さち :2010/04/14 21:13
今年3年生になって先生が厳しいようで給食も全部食べれず遅い為
1  名前: さち :2010/04/15 16:19
今年3年生になって先生が厳しいようで給食も全部食べれず遅い為
2  名前: 続き :2010/04/29 14:04
>>1
残りを先生に食べられてしまいます。
3  名前: あほか? :2010/04/29 17:31
>>2
>残りを先生に食べられてしまいます。

相談板でナリスマシするな。
くだらん遊びはヨソでやってくれ。
4  名前: どうでもいいけど :2010/05/04 12:45
>>1
>今年3年生になって先生が厳しいようで給食も全部食べれず遅い為


途中で放置しっぱなしって一体どんな意味が?
トリップパスについて





保育園を変わることに。。。
0  名前: marob :2010/04/15 07:45
はじめまして。私は、二歳半になる娘が一人いるのですが、今回仕事の関係で、沖縄に引っ越すことになりました。
そこで、保育園探しをしてたのですが、たまたま希望の保育園がみつかり、そこに入園させることになったのですが、受け入れは5月からで、仕事が4月22日から始まります。
なので、1週間あずかってくれる一時預かり所を見つけ一段落したのですが、子供のことを考えると、どうなのでしょうか?
ただでさえ、新しい環境になるのに、一週間違うところにいれて、また次の保育園に行くというのは、かなり娘を情緒不安定にしてしまうのでしょうか。。同じような経験がある人やまた、アドバイスいただければ幸いです。
1  名前: marob :2010/04/16 16:33
はじめまして。私は、二歳半になる娘が一人いるのですが、今回仕事の関係で、沖縄に引っ越すことになりました。
そこで、保育園探しをしてたのですが、たまたま希望の保育園がみつかり、そこに入園させることになったのですが、受け入れは5月からで、仕事が4月22日から始まります。
なので、1週間あずかってくれる一時預かり所を見つけ一段落したのですが、子供のことを考えると、どうなのでしょうか?
ただでさえ、新しい環境になるのに、一週間違うところにいれて、また次の保育園に行くというのは、かなり娘を情緒不安定にしてしまうのでしょうか。。同じような経験がある人やまた、アドバイスいただければ幸いです。
2  名前: いまは小学生 :2010/04/16 19:21
>>1
うちの子(男)は、3歳のときに引越し後、1週間で園をかわりました。主さんの家とは事情が違って、第3希望の保育園に入園だったのですが、あんまりいい園でなく、第一希望の園に直接問い合わせたら「転園できる」と返事をもらえたからです。

引越しと転園が2回つづいたうえに、わたしが出産間際だったこともあり、2ヶ月くらい不安定な状態でしたが、気の合う友だちが1人でき、なにより、担任の先生がとてもいい方だったので、だんだん、以前のようになりました。その担任の先生とは、小学生になった今も、ときどき手紙のやりとりもしています。

やっぱり、ちょっとの間は不安定だと思いますがお友だちと信頼できる先生がいれば大丈夫だと思います。
3  名前: marob :2010/04/16 20:06
>>2
早速のお返事ありがとうございます。レスをみて、
少し安心しました。最近、保育園に行くときも大泣きしていたので、こんな状態で引越しと転園を繰り返しても大丈夫かなぁと少し不安に思っていました。
長くお世話になる保育園は本当によい先生なので、(実際に会ったので)問題ないかなと思います。

当時三歳だった息子さんももう小学生なのですね。
しかも、その当時の担任の先生の手紙のやりとりをしているなんて本当になかなかないことで、すばらしいことですね。うらやましい限りです。

いろいろと相談にのっていただきありがとうございました!
4  名前: いまは小学生 :2010/04/19 12:56
>>3
もう、〆ちゃいました〜?

うちの子も、引っ越し間際までぐずぐずしてましたよ。読んでいて「あぁ、あの時は大変だった…」といろいろ思い出しました。

引っ越し後も、表情がおどおどしてるというか、なんというか、「こりゃ、だいぶまいってるな」という表情をすると思います。
わたしは、些細なことでも担任に相談&お知らせしました。新任でいらしてた若い先生だったので、とても熱心にうちの子を見てくれました。
なので、主さんも「こんなこと言ったらおかしいかな?」的なことでもどんどん相談するといいと思いますよ。
頑張ってくださいね!お子さんもきっと新しい環境に慣れて、すくすく育つと思います。
トリップパスについて





大泣き
0  名前: ペコ :2010/04/07 11:26
3才の女の子で朝保育園行くのに家出る時から大声で泣いて保育園着いても泣いてて変な目で見る先生もいてどうしたらいいか悩んでます、離れるのが寂しいと思うのですが夕方お迎え行くと元気なんで、
2  名前: まったく :2010/04/08 15:29
>>1
家の子は息子ですが全く同じ状況です。朝はバス停まで連れてくのが大変でずーと大泣きです。着いてからは元気に遊んでるので、楽しいと思います。
ずっと母親と居たので寂しいのは一緒だと思います。主さんも辛いけど心を鬼にして頑張って下さい。
主さんと一緒の気持ちだからお互い頑張ろう!ある日突然、泣かなくなる日がくるでしょう(^○^)
3  名前: で? :2010/04/08 17:51
>>1
続きは?
まさか終わった?
4  名前: まだまし :2010/04/10 14:56
>>1
朝のお別れの時に泣いて、帰りは元気ならまだいい。

うちの息子3歳は朝から大泣きして、帰りまで泣いてる。先生が抱っこしたりおんぶしたり…

早く慣れてほしいわ。
5  名前: かえたん :2010/04/12 23:15
>>1
>3才の女の子で朝保育園行くのに家出る時から大声で泣いて保育園着いても泣いてて変な目で見る先生もいてどうしたらいいか悩んでます、離れるのが寂しいと思うのですが夕方お迎え行くと元気なんで、
6  名前: ポコ :2010/04/14 23:36
>>1
>3才の女の子で朝保育園行くのに家出る時から大声で泣いて保育園着いても泣いてて変な目で見る先生もいてどうしたらいいか悩んでます、離れるのが寂しいと思うのですが夕方お迎え行くと元気なんで、

入所したばかりですか??

うちの子は今は年中クラスですが、去年他県から引っ越してきたのでまさに3歳で保育所再スタートしました。

赤ちゃんの頃から保育所に入ってたので平気だろう・・・と思ってたのが大間違い!!
最初の3週間位は平気だったのが、それからは毎日大泣き・・・
お迎えに来れば半泣きで抱きついてきました。
3ヶ月は朝のお別れに時間がかかってましたね。

3歳って色んなことが分かるんですよね。
保育所だと、赤ちゃんの頃から一緒の子ならグループもできあがってるし、最初は物珍しいのもあって、みんな寄ってくるんですが、時間が経つと気の合うこと遊んでるんで、うちの子は入れなかったみたいです。

しまいには「泣き虫」のレッテルまで子供たちに貼られてました。

でも、可愛そうだと思っていたのは私も最初だけで、さすがに3ヶ月近くなったら、何故保育所に入っているのか説明しました。
毎日泣いてる顔を見ているとママも悲しいんだよと色々と言って聞かせてきました。

最初は泣くのを我慢していましたが、そのうち本来の天真爛漫な性格がみんなに知られて夏には「お迎えが早い」と怒られる始末です。

一年でたくましく成長しました。

保育所でも幼稚園でも最初にガンガン泣いたほうが良いって言いますよ。
うちみたいに「もう大丈夫ね」となってから泣かれたほうが長くてしょうがないです。

1ヶ月もすればまた変わりますよ!!
トリップパスについて





苦手な園長がぁ・・・
0  名前: ぽぽ :2010/03/29 15:39
4月で退任された園長の代わりに、他の園から苦手な園長が移動してきます...。

その人がまだ園長ではなかった時から子供を預け、どうも合わないと思ったからわざわざ転園したのに...。
こんなことって(泣)

その人の苦手なところは、とにかく細かいというか、うるさいというか...。
1分でもお迎えに遅刻すると厳しく注意(なぜ電話一本できなかったのかなど)を受け、子供が熱を出すとすぐにお迎えに行かないと非常に不機嫌になります。1秒の遅刻で500円取られます。 
とにかく融通の効かない人で、予定外の残業なんてできません。

今(まで)の園長は急な発熱ですぐにはお迎えに行けなくても快く待ってくれ、1分2分の遅刻でぐずぐず嫌味を言うこともありません。
急な仕事でお休みのはずが保育をお願いすることになっても理解してくれます。

またあの怖い園長の顔色見ながら子供を預けることになるのかと思うと気が重い...。

あ〜最悪。
1  名前: ぽぽ :2010/03/30 15:58
4月で退任された園長の代わりに、他の園から苦手な園長が移動してきます...。

その人がまだ園長ではなかった時から子供を預け、どうも合わないと思ったからわざわざ転園したのに...。
こんなことって(泣)

その人の苦手なところは、とにかく細かいというか、うるさいというか...。
1分でもお迎えに遅刻すると厳しく注意(なぜ電話一本できなかったのかなど)を受け、子供が熱を出すとすぐにお迎えに行かないと非常に不機嫌になります。1秒の遅刻で500円取られます。 
とにかく融通の効かない人で、予定外の残業なんてできません。

今(まで)の園長は急な発熱ですぐにはお迎えに行けなくても快く待ってくれ、1分2分の遅刻でぐずぐず嫌味を言うこともありません。
急な仕事でお休みのはずが保育をお願いすることになっても理解してくれます。

またあの怖い園長の顔色見ながら子供を預けることになるのかと思うと気が重い...。

あ〜最悪。
2  名前: 仕方ないかもね :2010/04/08 09:24
>>1
今までの園長が緩かった事で、他の先生たちから不満があったのかもしれませんね。

それで時間に厳しい人が園長として赴任してきたのかもね。

1分でも遅刻しそうなら、連絡入れるのは当たり前!それが出来ないって、かなり、いい加減な母親だと思う。
3  名前: lぇえ?! :2010/04/08 17:50
>>2
10分前後の違いなんて普通にあるけど?
うちは罰金なんてないよー
4  名前: わかっているなら :2010/04/12 12:46
>>1
そこまで園長の性格をご存知なら、いくつか対処できそうですよね・・・
・お迎え時間は余裕を持って伝えておく
・間にあうかどうか微妙な時は少し遅れるかもと電話する
・残業がわかった時点でお迎え時間の変更連絡する
・熱のお迎えですぐに迎えに行けない場合は理由を説明しつつ、すぐに行きますとアピール

ところで遅刻というのは、保育時間内でしょうか?延長時間に入ってしまえば延長料金は当然かかりますが、保育時間内で遅刻1分500円が合法かわからないので役所等に問い合わせた方がいいと思います。
また、延長時間の終わりに間に合わないのは、保護者の責任ですのでファミサポか2重保育など手を打った方がよいです。

保育士さんも自分の子を他の保育園に預けて休日出勤するかもしれないと思えば、土曜保育はできるだけ早めに伝えた方がいいですよね・・・。(たとえ話ですが)

とにかく園長先生は「ルーズな親」という印象を持っているようですので、印象を変えれば相手の態度も変わってくるかもしれません。
長々と失礼しました。
トリップパスについて





うるさーい先生
0  名前: いやもう :2010/02/16 19:16
認可保育園の2歳児クラスと0歳児クラスに
子供を通わせています。

0歳児クラスの先生は普通にいい先生ですが
2歳児クラスの先生がうるさくてかないません。
0歳児クラスの連絡帳は変わったことがなければ
「特になし」でいいのに
2歳児クラスの連絡帳は「特になし」で出すと
手抜きと叱られます。
2歳児クラスは5人に1人先生がついているのですが
うるさいのは私たちの先生だけのようで
他の先生が担当のお母さんに聞いたら
「えー!連絡帳ごときでそんなにうるさいの?」
と言っていました。

また0歳の子は2歳の担任には関係がないはずなのに
いろいろ聞かれます。
現在11ヶ月なのですが体重が10キロあります。
それを見て「欲しいだけおっぱい与えてない?」とか
「夜おっぱいあげてるの?そろそろ断乳したほうがいい
わよ」とか
「今朝の食事は何をあげたの?えー!パンと
卵だけ?」とか
「朝7時起き!?遅い遅い。こんな赤ちゃんのうちから
7時起きなんかしたら後で大変よ」とか
すごく言われます。

0歳児クラスの先生は絶対そんなこと言わないのに。
今は送り迎えの順番を逆にして対処していますが
それでも何かにつけ「○ちゃん痩せた?」とか
言ってくるのでムカつきます。

これってやっぱりうるさい先生ですよね?
あと1ヶ月ちょっとですが吐き出さなくては
流せないほどになっていたので書かせてもらいました。
2  名前: うるさいね :2010/02/18 03:24
>>1
他の人にもそんなにうるさいの?うんざりだね。その先生は年輩なの?
昔の保母さんは結構口出してくる人が多かったって聞いたことある。

園長に「気にかけてくれて有り難いような、だけど毎日憂鬱になります」と訴えれない?
3  名前: いやもう :2010/02/18 22:41
>>2
年配です。
じゃその人は昔流なんですね。
連絡帳は日に5行くらい書いてないと注意されるので
毎日ネタ捻出に苦労します。
来週から朝は6時に起きて下さいと言われました。
仕事しながら家事しながら無理無理!と思っています。
他のお母さんなんてその先生が話すとまるで無視または
「あーはいはいはいはいはいはいはいはいはい」とか
あからさまです。
そこまでできない私はストレスを溜める一方です。

でも話を聞いてもらって同調してもらって少しすっきり
しました。ありがとう。
万が一来年もその先生がどちらかで当たったら
園長に絶対言います!
4  名前: なおちゃん :2010/02/26 16:31
>>3
今から園長先生?に言ってもいいと思うよ。
5  名前: いやもう :2010/03/01 19:53
>>4
そのHNにどきっとしちゃいました(汗)

ケドその先生の言うことは正論なのよね。
園長先生に言うと言っても私のあほさを露呈する
ようでちょっと恥ずかしいかも?とか思ってます。
6  名前: うーん :2010/03/16 11:34
>>1
口うるさいと言えば、うるさいのかもね。
でもそれだけ真剣に子供を見てくれているのでしょうね。
トリップパスについて





変な保育園
0  名前: 泣きたい :2010/02/20 07:42
運動会を土曜にすると翌月曜は休め、自主的に代休

運動会の係りになったら予行は平日1日拘束。
当日も線を引きここから出るな!
予行も当日も水分補給禁止

平日、午前中に草取りしろ
できなきゃ別の日に一人でしろ

手拭タオルを忘れたら取りにもどれ
無理なら200円で買い取れ
紐もついてない粗品のような白タオル

避難訓練、15時スタート、その時間で職場を出ろ
10分につかなければ連絡しろ!
電話が殺到するが繋がるまでしろ

異常ですよね
5  名前: ・・えっ!? :2010/02/25 21:53
>>4
>そうなんだ。。。
>
>土曜日のときは
>月曜の休みはあったかな?
>運動会のときは休んだかも。
>日曜におこなったんだったろうか。。。
>
>予行練習は平日にしてるよ。
>役員の人たちは、
>子どもたちと一緒に総練習に参加。
>
>草取りは特にでないなぁ。
>避難訓練も行くことはない。
>役員の人たちはしているのかも。
>
>
>役員になると平日に出ることも多いみたい。
>私はまだやったことはないけれど。。。
>うちの園なら、役員であれば同じかも。

基本的に保育園ですよね・・・
保育園は親が仕事をしているから預けてるんですよね。
その内容では幼稚園とかわりなくないですか??

私だったら役員には絶対になれません。
園行事でたびたび休まなければならなくなったら会社くびですから。。

本当にそんなに平日でなきゃならない保育園って多いんですかね・・・
6  名前: なおちゃん :2010/02/26 16:30
>>5
私もこんな保育園無理です。
他に探します。
子供の教育のために入園しています。
目的が違うのでは?
7  名前: あ。。。 :2010/03/02 07:39
>>4
そうなんだね。。。
そうだよね。。。


今日も新しい役員が集まるらしい。
今日は参観日なんだけど、
その後で話合いとか。。。?

普段の会議は、
夜になるときもあるらしいので、
仕事が抜けられない人が多いときはそういう風らしい。

私はまだ、なったことがないんだよね。
上の子からいるんだけど。
その間になる人は2回とかやってるけど。。。
聞いてることだから、
間違っているかもしれない・・・。
8  名前: ・・ :2010/03/06 15:26
>>7
>そうなんだね。。。
>そうだよね。。。
>
>
>今日も新しい役員が集まるらしい。
>今日は参観日なんだけど、
>その後で話合いとか。。。?
>
>普段の会議は、
>夜になるときもあるらしいので、
>仕事が抜けられない人が多いときはそういう風らしい。
>
>私はまだ、なったことがないんだよね。
>上の子からいるんだけど。
>その間になる人は2回とかやってるけど。。。
>聞いてることだから、
>間違っているかもしれない・・・。

役員になっている方に詳しく聞いてみたほうがいいと思いますよ。

上の子の保育所も役員ってありましたが、名ばかりの役員で、ほとんどが先生の指示で運動会のお手伝いや、遠足のお手伝い程度でした。

年長になり、謝恩会の役員がありましたが、謝恩会はさすがに先生は関係ないので、お母さん方で時間を合わせて、土曜の午後とかたまに夜とかに集まっていたようですが、それも数ヶ月だけだったみたいです。(月1)

参観日後の役員会ならば行事後なので都合つくように保育園側も配慮をしていると思いますが、今の下の子の保育所は公立なので行事ごとがたまに平日だったりするので、嫌ですが、年間行事である程度分かっているので前もって休みにできるからいいですが、やはりそれ以外で平日行かなくてはならないのはちょっとおかしいですよね・・・

それでなくても、いつお熱で呼び出しあるか分からないのに、毎月何回やすまなくてはいけないんですか?
9  名前: 気をつけて :2010/03/13 01:02
>>1
二児の母です。時々うちの保育園でもよく似たことがありました。ひとつの手段としては保育所とコミュニケーションとりにくいなら他に変わられたらどうですか。ただ、保育所に限らず 人間関係では話し合い=信頼関係が大切だから、押し付けるほうも黙ってるほうもそのままならお互い悪い状況は変わらないと思いますよ。預けるほうも預かるほうときちんとお互いに本気で向き合うつもり がないなら、そもそもだめです。大切な子どもを預けているのだし、子どものためにも、保育園からの指示に納得いかないままただ黙って従うばかりでも私個人は良くないかと思います。保育園は教育の場所でもあるから子どもを預ける親はただサービスや指示を一方的に受ける身になってはさみしいと思います。保育者、子ども、親みんなが主役でみながきちんと参加してつくるいい場所・時間にしてみては。憤慨する気持はわかるけどもまず、保育園を批判しないで、先生とはあたたかい大きな気持ちをもって話し合いすることが大切と思います。
トリップパスについて





疑われたのかな・・・
0  名前: あぁ :2010/03/02 00:37
娘(1歳半)が熱を出し、保育園から呼び出しがありました。
たまたま、緊急連絡先の携帯に出られずその次の連絡先の職場の電話にも席をはずしていたので出られず、結局実家のところに電話がかかってきました。
と同じくらいに私が携帯のメッセージに気がつき(着信から20分後)保育園に駆けつけました。
すると、、、
『電話がつながらなかったけど、どこにいたんですか?』
『社内で所在が分からない会社なんて、色んな会社があるんですね〜』
『会社からここまで来るのに早かったですね』
など言われました。
その他、細かいこと色々聞かれたので
『何かおかしいですか?疑われてるみたいですよね』
と返しましたが、モヤモヤします。
これって『働いてるの?』って疑われてるのでしょうか?

会議や教育などで携帯に出られないことなんてあるし、
広い工場なので違う部署に用事があれば移動中ってこともあります。
ましてや、職場から保育園移動時間も通常の混雑時に比べて空いてる昼間で、高速道路を使えば半分の時間でお迎えにいけます。
証明も出してます。

上記のことを説明して、納得してもらいましたが私がスッキリしません。
一番?なのが、娘が熱を出してるのにお迎え1番じゃなくて、まず説明してくださいでした。

保育園ってこんなものなのでしょうか?
1  名前: あぁ :2010/03/02 17:05
娘(1歳半)が熱を出し、保育園から呼び出しがありました。
たまたま、緊急連絡先の携帯に出られずその次の連絡先の職場の電話にも席をはずしていたので出られず、結局実家のところに電話がかかってきました。
と同じくらいに私が携帯のメッセージに気がつき(着信から20分後)保育園に駆けつけました。
すると、、、
『電話がつながらなかったけど、どこにいたんですか?』
『社内で所在が分からない会社なんて、色んな会社があるんですね〜』
『会社からここまで来るのに早かったですね』
など言われました。
その他、細かいこと色々聞かれたので
『何かおかしいですか?疑われてるみたいですよね』
と返しましたが、モヤモヤします。
これって『働いてるの?』って疑われてるのでしょうか?

会議や教育などで携帯に出られないことなんてあるし、
広い工場なので違う部署に用事があれば移動中ってこともあります。
ましてや、職場から保育園移動時間も通常の混雑時に比べて空いてる昼間で、高速道路を使えば半分の時間でお迎えにいけます。
証明も出してます。

上記のことを説明して、納得してもらいましたが私がスッキリしません。
一番?なのが、娘が熱を出してるのにお迎え1番じゃなくて、まず説明してくださいでした。

保育園ってこんなものなのでしょうか?
2  名前: そんなもの :2010/03/02 19:32
>>1
保育園って基本は両親が働いていて、誰も子供を見てくれないから預ける場所ですから・・・

なので、基本的には職場に電話がつながらないと、疑われてしまいますよね。

平日にお休みの方は、子供もお休みさせてください。とか、保育料を丸々一ヶ月分納入しているのに当たり前のように言われますよね。土曜は仕事以外では絶対預けられません。

うちなんかは旦那が平日出張、土日も仕事にでなくてはならないときがあり、そうなると例えば美容院なんかは行けないし、普段できない事なんかはゆっくりやりたいと思うことは多々あるんですよね。

納得いかないことはほんと色々あるんですけど、それも自治体によってちがかったりもしますよ。

以前、他県に住んでいたときの保育所なんかは、母が休みでも預けるのはOKでしたし、土曜ももちろん、みんな普通に保育所でした。

転勤で新しい保育所に入所しましたが、お迎えの時間にもうるさかったりします。

反論したくても、子供のためにはグッと我慢しなくてはならないんですよね。

ただ、メールに気づいてすぐに保育園に電話をしなかったのですか??
職場の方も、保育園からと誰も伝えてくれなかったのでしょうか??

疑われたくなければ、向かう前に電話はいれなくては、お熱ですから、保育園も迷惑すると思いますよ。
感染が一番怖いですからね。
3  名前: 悲しいね :2010/03/06 07:49
>>1
私が以前働いていた会社でも、よくつかまらない人
いましたよ。
というか、ほとんどの人がつかまらない。

居場所は書いてあるけど、仕事の都合で色んな部屋に
行ったりきたり。
急に呼ばれて仕事の打ち合わせに入ってしまったり
なので、主さんの会社は別に普通だと思う。

次からは、席をはずしていてつかまらなかった時は
「打ち合わせ中で電話をつなぐことが出来ません。終わり次第折り返し電話させます」と対応してもらうようにしてはどうですか?
4  名前: それって・・・ :2010/03/06 10:36
>>1
疑われた云々よりも、
職場の電話の応対がまずいんじゃないの?

普通、「所在がわかりません」なんてことを
外部の人におわせるかな?
もし仮に、本当にわからないんだとしてもね。
出勤してることがわかっていれば、
「席をはずしています」って言わない?

保育士なら、色々な勤務先に電話してるだろうし
何か違和感を感じたんだよ、きっと。
5  名前: もしかしたら :2010/03/11 20:32
>>1
そこの保育園は○○保育園とかきちんと名乗ったのだろうか。

もしくは○○愛児園などの保育園とはわかりにくい名前だったりしませんか?

うちの会社は大代表電話から個別のグループに電話をつなぐ際、アシスタントさんがこれは勧誘の怪しい電話だと判断したら、ばっさり切り捨てるような言い方をして電話を切ったりします。
また個人的な電話は携帯にお願いしますとか言うし。
墓とかマンションとか先物取引とか資格取得の学校とかエステとか海外からのヘッドハンティングとかいろんなややこしいのがかかってくるんですよ。

そんな会社の雰囲気はありませんか?
トリップパスについて





落ち着きがない5歳児
0  名前: とも :2009/11/17 15:28
年中の息子がいます。

保育園の先生から、落ち着きがないという事で
今までも何度かお話がありました。

・お昼寝の時間に寝ず、ゴソゴソ動き回って
 お友達を起こしてしまう。

・先生の話をじっとして聞けない。


お昼寝しなくなったのは、年中になってからはずっとです。
眠れなくても、体を休める時間だから、静かにしてね。
と先生が言ってもゴソゴソ・・・
家でも普段お昼寝はしません。
9時就寝7時起床です。
家で何度注意しても、変化がないようです。

先生のお話はゴソゴソしながらも、聞いてはいるようです。
でもきちんと座っていられません。

集中力がないのか、と思えますが、
お絵かきや工作、絵本や紙芝居などは
集中出来ているようです。

家でも保育園でも、
「今は何をする時間?」
と聞けば、正しい答えが返ってきます。
だけど実行が出来ないようで・・・

家で叱る時は結構厳しくしているので、
静かにしなければいけない時はするし、
話も聞けます。
でもそれは、きっちり叱った時だけ。

もっと小さいクラスの時は、
とても落ち着いていますね、と言われていたのに、
いつのまにか、一番落ち着きのない子になってしまい、
少し不安になってきました。

余談ですが、AB型で基本マイペースです。

個性なのか、それとも・・・?

どのように対処すればよいか、
アドバイスをお願いします。
1  名前: とも :2009/11/19 01:09
年中の息子がいます。

保育園の先生から、落ち着きがないという事で
今までも何度かお話がありました。

・お昼寝の時間に寝ず、ゴソゴソ動き回って
 お友達を起こしてしまう。

・先生の話をじっとして聞けない。


お昼寝しなくなったのは、年中になってからはずっとです。
眠れなくても、体を休める時間だから、静かにしてね。
と先生が言ってもゴソゴソ・・・
家でも普段お昼寝はしません。
9時就寝7時起床です。
家で何度注意しても、変化がないようです。

先生のお話はゴソゴソしながらも、聞いてはいるようです。
でもきちんと座っていられません。

集中力がないのか、と思えますが、
お絵かきや工作、絵本や紙芝居などは
集中出来ているようです。

家でも保育園でも、
「今は何をする時間?」
と聞けば、正しい答えが返ってきます。
だけど実行が出来ないようで・・・

家で叱る時は結構厳しくしているので、
静かにしなければいけない時はするし、
話も聞けます。
でもそれは、きっちり叱った時だけ。

もっと小さいクラスの時は、
とても落ち着いていますね、と言われていたのに、
いつのまにか、一番落ち着きのない子になってしまい、
少し不安になってきました。

余談ですが、AB型で基本マイペースです。

個性なのか、それとも・・・?

どのように対処すればよいか、
アドバイスをお願いします。
2  名前::2009/11/19 19:40
>>1
はあ、疲れた
3  名前: 試行錯誤 :2009/11/21 13:47
>>1
基本的に4歳時にお昼寝は要りませんよ。
夏のプールの後は必要ですが。
昼間の運動が足りないと、夜の就寝だけでなく落ち着きにも影響があると言われています。
また、知人の幼稚園では週に何回か座禅があるのですが、落ち着きが出てくると聞いています。
しっかり外遊びをさせると同時に、週1日5分や10分ほどでも座禅をしてみてはいかがでしょう。
子供が自分の興味のあるものに集中するのは普通のことで、それで集中力があるとは限らないです。
自分の興味のあることでも集中しないのならば、検査が必要かもしれません。
子供が人の話を聞くようにするには、話し手も
「はいみなさん、1回しか言わないのでしっかり聞いてください」
と言って、本当に1回しか話さないようにするそうです。
聞いてなくて困ってもそのまま困らせておくと、だんだん聞くようになるそうです。
また、今するべきことではなくしたいことをしようとするのは、幼いのではないかと思います。
気長に言うしかないと思います。
4  名前: もしかしたら・・・ :2010/02/28 10:48
>>1
もしかしたら運動量が足りていないのでは?
うちはこれから毎朝散歩をしようと決めました。
これなら昼寝も出来るようになると思いますよ。
5  名前: 晒し? :2010/02/28 22:57
>>1
そこまで掘り返すほどのこと?
トリップパスについて





早生まれ
0  名前: ひな :2010/02/27 06:28
4月から認可外保育園に子供を預けます。
昨日保育園に行き話を聞いて来たのですが、二歳児コースの料金を提示されました。
うちの子は早生まれですが同じ学年になる子は三歳児です。
二歳と三歳では料金も一万円程変わってきます。
保育園では早生まれの子は下のクラスになるなんてことはないですよね?
園には週明けに問い合わせますが、もやもやしたので書き込ませていただきました。
1  名前: ひな :2010/02/27 21:26
4月から認可外保育園に子供を預けます。
昨日保育園に行き話を聞いて来たのですが、二歳児コースの料金を提示されました。
うちの子は早生まれですが同じ学年になる子は三歳児です。
二歳と三歳では料金も一万円程変わってきます。
保育園では早生まれの子は下のクラスになるなんてことはないですよね?
園には週明けに問い合わせますが、もやもやしたので書き込ませていただきました。
2  名前: 未満児 :2010/02/28 00:39
>>1
ごく一般的な認可保育園に子供を預けた経験からですが…、3歳未満(年少クラス未満)の子供は、未満児クラスに入ります。
その時、クラス分けという程ではありませんが、多少のカリキュラムが早生まれ2歳と遅生まれ3歳では違っていました。
部屋は同じで、遊ぶ時は一緒でしたが、目標や到達させる内容が違い、それで、月謝や給食費は同じでも持ち物が違っていました。
でも半年位したら、早生まれも遅生まれと一緒の保育内容になりましたが。
ちゃんと問い合わせましたか?今後の事とか。
トリップパスについて





落ち着きがなく、乱暴・・・
0  名前: ゆぅ :2010/02/11 20:29
3月で3歳になる息子です。

落ち着きがなく、じっと座っていることができません。

保育園に通っていますが、120人いる園児の中で、1番動きが活発と言われました。

高い所に登って落ちたり、転んだり、怪我も絶えません。

言葉の覚えも悪く、叱ってもなかなか分かっていないように思えます。


また、お友達や1歳の弟に乱暴をしてしまうことも度々あり、安心して保育園に預けられません・・・(叩いたり、噛みついたり)


毎日お迎えの度に、ビクビクしてしまいます。


何度叱っても、効果がないので、どうすればいいのかわからなくなってきました。


個性や性格と言われれば、仕方がないことかもしれませんが、お友達に怪我をさせたり、本人の怪我も心配で仕方ありません。


もう少し善悪が分かるようになるには時間がかかるのでしょうか??


なにか良いアドバイスがあれば教えてください。
1  名前: ゆぅ :2010/02/12 12:16
3月で3歳になる息子です。

落ち着きがなく、じっと座っていることができません。

保育園に通っていますが、120人いる園児の中で、1番動きが活発と言われました。

高い所に登って落ちたり、転んだり、怪我も絶えません。

言葉の覚えも悪く、叱ってもなかなか分かっていないように思えます。


また、お友達や1歳の弟に乱暴をしてしまうことも度々あり、安心して保育園に預けられません・・・(叩いたり、噛みついたり)


毎日お迎えの度に、ビクビクしてしまいます。


何度叱っても、効果がないので、どうすればいいのかわからなくなってきました。


個性や性格と言われれば、仕方がないことかもしれませんが、お友達に怪我をさせたり、本人の怪我も心配で仕方ありません。


もう少し善悪が分かるようになるには時間がかかるのでしょうか??


なにか良いアドバイスがあれば教えてください。
2  名前: うーん :2010/02/13 09:31
>>1
違うかもだけど、もしかしたら発達が遅いのかもしれませんね。
お近くの保健センターに一度相談に行かれてみてはどうでしょう。
発達に問題がなくとも、母子関係のヒントを教えてもらえるかもしれませんよ。
今の状態だと、お子さんに対する子育てが手探り状態でしんどいでしょう。
お子さんとの接し方のアドバイスをもらえば、叩くとお友達が痛いんだよって事や、動き回らずじっとしてみようねが理解出来るようになると思いますよ。

でも今まだ2歳なんですよね。
お母さんが子供さんに対する要求が大きすぎるのかもしれません。
とりあえず、子育てに辛さを感じるようであれば、保健センターにヒントもらいにいくのもいいのでは。
3  名前: すごくわかりますょ :2010/02/14 08:57
>>1
あぁわかるわぁって思いました…
うちの子もそうでした。
私も何度相談に行こうかと思った事か…

男の子って元々元気で、活発の子が多いから
これは男の子だから?
それとも遅れ?と、いつも悩んでました…

うちの子は5月生まれだったから、なおさら保育園で他の子と比べて
出来て当たり前目線だったから…悲しかったですよ。

でも、3月生まれなら 確かにクラスの他の子と比べるのはかわいそうだし 言葉の遅れも男の子って割りと遅い事もあるみたいだから 様子をみてもいいような気がしますが…

3月で3歳と言う事は3歳児健診もありますよね。その時に、心配している話をして良く診ていただくのはどうでしょうか?

私の知り合いも発達の遅れを心配して、小児科て検査してもらったら…やや傾向有りと判断が出てましたが、まだ4歳だったので就学前まで様子を見ないとハッキリ結果は出せないとの事でした…

うちの子もまだ5歳、やっぱり落ち着きのない子ですが それでも何とかやってきてますよ!

保育園も、躾に厳しいところだとやっぱり合わない事もあると思うし
うちは年少から沢山遊ばせてくれる遊び中心の保育園に変えてみたら、先生達にも可愛がってもらい のびのびしてますよ。
うちの子が変わってるからか「面白いですねぇ」と、よく保育園での話をしてくれますが まぁ本人も嫌がらずに行ってくれてるので今は安心してます。
4  名前: まだ2歳 :2010/02/16 18:09
>>1
躾の厳しい保育園なのでしょうか?

>落ち着きがなく、じっと座っていることができません。

2歳児クラスだったら、こういう子が数人いるのは
当たり前の光景だと思うのですが。

うちは上の子は、いわゆるお勉強系の幼稚園でしたが
年少(3歳児クラス)には、そういう子が複数いたし
先生方も「まだ3歳ですから、当たり前です」と
あたたかく見守っていました。
下の子が通う、のびのび系の保育園では
4歳児クラスでも、そういう子は珍しくありません。

>高い所に登って落ちたり、転んだり、怪我も絶えません。

これはむしろ、保育園に問題があるのでは?
転ぶのはともかく、高い所に登ってケガをするのを
子供が活発なせいと考えるのが、おかしいと思います。
高い所に登らせるなら、ケガをしないように見守るとか
それができないなら、登らせないとか
親に代わって見守るのが、保育園の役割なわけですし。

>言葉の覚えも悪く、叱ってもなかなか分かっていないように思えます。

これは、目の前で起きたことを叱っても
理解できないということなのでしょうか?
だとしたら、他の方が書かれているように
発達の相談をしてみるのも、方法だと思いますが
保育園で起きたことを、お迎えの後に叱る
という意味だったら、わからなくて当然だと思います。

うちは、上の子が幼稚園に入園して、すぐに4歳になりましたけれど・・・
園での出来事なんて、お迎えの時にはきれいさっぱり忘れていました。
話し合えるようになったのは、5歳ぐらいからです。

今5歳の下の子も、ケンカしたことは覚えていても、
「○○君がこう言って、△△ちゃんがこうして、
それでこうなった」というような話は、まだ無理。
ケンカの仲裁は、保育園にお任せするしかない状態です。
(保育園も、それが当たり前と思っているようです)

あれこれ心配なのはわかりますが、今できることは
「叩くのはダメ」「噛みつくのはダメ」を
根気強く、言い聞かせることぐらいだと思います。
トリップパスについて





園で必要な物
0  名前: 母ちゃん :2010/01/17 21:50
4月から子供二人が保育園に通うことになりました。
持ち物など、詳しいことは健康診断の時にわかるのですが、体操服や帽子など色々と購入しないといけない物が多いですよね。

皆さんの園ではどんな物を購入、また、いくらくらいかかりましたか?

園によって様々ですが参考までに教えてください。
1  名前: 母ちゃん :2010/01/18 14:44
4月から子供二人が保育園に通うことになりました。
持ち物など、詳しいことは健康診断の時にわかるのですが、体操服や帽子など色々と購入しないといけない物が多いですよね。

皆さんの園ではどんな物を購入、また、いくらくらいかかりましたか?

園によって様々ですが参考までに教えてください。
2  名前: 保育園児母 :2010/01/20 12:57
>>1
うちは兄弟で違う保育園に通いましたが、本当に園によってまったく持ち物違いますので、ここで聞いてもぜんぜん参考にならないと思いますが…

上:私立認可園、制服あり。指定体操着あり。
 制服…3万円弱。
 指定かばん…6千円。
 体操着…夏冬あわせて1万5千円。

下:私立認可園、服装自由。指定のものなにもなし。

二人ともお昼寝ふとんが1万円くらい。

という感じです。
3  名前: 園によりけり :2010/01/21 12:58
>>1
保育園は金銭的に保護者に負担をかけないことが多いので指定の服や帽子は少ないと思いますが、幼稚園的な教育をする保育園では、制服がある場合もあります。
説明会でよく聞いた方がいいですよ。
参考までにというならうちは
タオル類は100円ショップで購入、通園バック・シーツは手作りで3000円しなかったと思います。
保育園用の服と帽子は西○屋がほとんんど。
運動会は体操服でなく、白っぽいシャツと黒いパンツなら手持ちの服でOKでした。
金銭面より、手作り(市販のものではサイズが合わない)の方が面倒でした・・・。
トリップパスについて





泣き虫
0  名前: のるちゃん :2009/09/01 04:21
4歳の息子がいます。保育園に行っているのですが、保育園に行きだして、2年たつのですが、朝送っていきバイバイする時に週に2、3回は必ず大泣きします。先生も呆れた顔をしています。この先、泣かなくなるのでしょうか?別に気にする必要ないのでしょうか?
1  名前: のるちゃん :2009/09/02 10:21
4歳の息子がいます。保育園に行っているのですが、保育園に行きだして、2年たつのですが、朝送っていきバイバイする時に週に2、3回は必ず大泣きします。先生も呆れた顔をしています。この先、泣かなくなるのでしょうか?別に気にする必要ないのでしょうか?
2  名前: うちの子は :2009/09/02 13:58
>>1
入所2日は泣きましたが、後は「なんで、迎えにきたの〜」と帰りたくないと泣きました(迎えが早かったので)

泣く子は卒園まで泣きます。男の子でも女の子でも。
年長くらいになるとグズグズ程度ですが・・・

ま、朝の日課だと思って「あーヨシヨシ〜」ってなだめておけば大丈夫よ。
3  名前: 先生が :2009/10/03 17:28
>>1
呆れた顔するなんてひどいですよね!
色んな子供がいるんだし。

うちの今11歳の長女は、担任が変わる毎年4月は泣いて大変でしたよ(苦笑
しかも0歳から保育園に通っててですよ!

私も諦めて笑って済ましてましたよ。
主さんのお子さんもお母さんが大好きだから離れたくないんでしょう。

ちなみに次男もうすぐ3歳も、通いだして2年。
月曜日は必ず泣きます!
心配しなくていいのでは?(^^)
4  名前: かよかよ :2010/01/18 11:12
>>3
4歳の男の子がいます。
休み明けは必ず行きたくないと言います。
火曜日以降はぐずることはありませんが、月曜日は必ずなので、親としてそれに慣れてよいのか、いつか休み明けでも言わなくなって欲しいと思ったり。
でも、大人だって月曜日はちょっとやる気ないですもんね。
このサイクルに早く慣れたいです。
トリップパスについて





こんな保育園普通?
0  名前: SUN :2009/11/01 23:13
来春、子供をどの公立保育園に入れようか
現在いろんな保育園の園庭解放に行って様子を見ています。
先日行ったところでは子供が先生に
「よしこさん」「たかこさん」と呼んでいたので
聞いてみるとその園では「先生」とか「苗字○○さん」
と呼ばせず、下の名前に「さん」な方針だそうです。
最初は違和感もたれるかもしれませんが慣れますよー
なんて言われましたが、今のところ違和感もちまくりです。
こういう保育園多いんですか?
通わせてる人はすぐ慣れましたか?
5  名前: SUN :2009/11/08 19:35
>>1
レスありがとうございます。
今は信じがたいけど慣れるもんなんですね。。。
それを信じてここの保育園も候補に入れてみます。
6  名前: 価値観 :2009/11/11 08:24
>>1
お友達感覚なんじゃない?
母親のことをママやお母さんと呼ばせずに○○ちゃんって呼ばせる親が最近増えたけどそんな感じかなあ。
第一印象でおかしいって思った違和感ってのは後々続く可能性大だと思います。
7  名前: みや :2009/11/22 01:18
>>1
内の保育園でも00さん呼びです

最初はおかしい!と思ったのですが
今になるととても親しみが湧いてます。

あまり気にすること無いのでは?
8  名前: みづき :2009/12/21 09:30
>>1
うちは「ちゃん」だったよ

他の事が合わなくて辞めたけど。
9  名前: 場合によっては普通 :2010/01/11 01:29
>>1
日赤付属の乳児院にいたことがありますが、そこでは苗字プラス「さん」でした。その名前バージョンと解釈しましたが。やはり「一緒に共同生活をする人で、先生ではない」という施設の子どもに対する意識付けの意図がありました。ほかの方も言われていますが、保育所は働く大人のための保育に欠ける子を預かる場所であり、保育士はかつて保母と言われていたように、お母さんがわりです。そう考えたら自然だと思いますが?しかしママと呼ばせるわけではなく・・・。かたや幼稚園は教育の場であり、誰でも通えて関わる保育者は「教諭」です。こういう場でもしこういう呼ばせ方なら違和感ありますね。まず幼稚園ではないと思うのですが。
トリップパスについて





ママ友達
0  名前: やしのき# :2009/10/05 14:43
転勤で、新しい土地に引っ越してきて半年になりました。
早くママ友達を作って仲良くしたいと思い、一人のママに声をかけてメアドを交換したりしていたのですが。

何がきっかけだったのかは定かでないのですが、ある日から態度がおかしくなり、そのママの子供が、家の子に大人から言われたとしか思えないような内容の悪口を言われ、いろいろ意地悪をされているようなのです。

暫くは我慢していたのですが、まだ来たばかりで相談する相手もなく、旦那は仕事でほとんど深夜に帰ってくるので話せず、その人へのうっぷんがたまり、怒りが頂点に達してしまい、つい、その人へメールで、「○○と、こんなことを○○ちゃんに話しましたか? こんなことを言われたといって落ち込んでるんですが」とおくってしまいました。

送った後は後悔もせず、すっきりしていたのですが、旦那が帰ってきた後、「そんなことをすると、あの人は嫌がらせをするようになるぞ。」と言われ、落ち込んでいます。
気が小さいので、あんなことしなきゃよかったと、後悔しています。

自分にされるより、子供にされるかと思うと、とっても後悔です。もとから、その人の子供には嫌がらせされていたのだから変わらないんじゃないかと思ってやってしまったのですが、今では後悔というか、恐怖に変わっています。

どうしたらよいのでしょうか。
8  名前: 最近の若いもんは :2009/12/26 16:58
>>7
>早く新しい土地でも友達を作りたいとあせっていたと>ころがありました。

最近の若いもんはすぐに友達を作りたがるんじゃのぉ・・・。

友達の数=人間性とでも勘違いしてないかのぉ。

わしらの頃は友達なんて一生かけて1人か2人いれば幸運じゃと思って、転勤先ですぐに友達なんて考えなかったもんじゃ〜。

1人の人間と知り合って友達と呼べるようになるには最低でも数年の年月が必要じゃし、乗り越えて行くものもたくさんあるんじゃよ。

子供じゃないんだから、結婚して子供がいるお母さんが「すぐに友達づくり」なんて必要ないわい。

時代は変わったもんじゃのぉ〜。
9  名前: 失笑 :2009/12/29 10:37
>>8
>
> 最近の若いもんはすぐに友達を作りたがるんじゃのぉ・・・。
> 子供じゃないんだから、結婚して子供がいるお母さんが「すぐに友達づくり」なんて必要ないわい。
>
> 時代は変わったもんじゃのぉ〜。
>

偉そうに、何を
語ってるの?

これは2ヶ月前のスレで、スレ主〆てますが
老眼だから日付も〆レスも読めないんですね。
10  名前: 最近の若いもんは :2009/12/29 18:50
>>9
お〜、そうであったか。これは失礼。年は取りたくないもんじゃ〜。

ま、時代も変わったようだし、幼稚園生みたいにお友達づくりに頑張って下されや。年寄りなんで応援する事しかできんがの〜。

今の若いもんは大変じゃの〜。

ママになってもお友達づくりかの〜(笑)
11  名前: 爆笑 :2009/12/30 13:11
>>10
>お〜、そうであったか。これは失礼。年は取りたくないもんじゃ〜。
>
>ま、時代も変わったようだし、幼稚園生みたいにお友達づくりに頑張って下されや。年寄りなんで応援する事しかできんがの〜。
>
>今の若いもんは大変じゃの〜。
>
>ママになってもお友達づくりかの〜(笑)


さすが、老人は繰り言がお好きね。

〆てる2ヶ月前のスレだと指摘されても
まだ、同じ発言を繰り返してる。
すっかり脳が萎縮してますね。
12  名前: そうなんじゃ〜! :2009/12/30 16:34
>>11
困ったもんでの〜(笑)
トリップパスについて





スタッフをパパと呼んで
0  名前: でのらへ :2009/07/29 21:45
1歳半の息子のことを保育園スタッフ(男性)が特にかわいがってくれてる様子。ノートに毎日のように○○パパによりそってそのままねんね。。などど書かれ、主人は不愉快に思っていたところ、先日そのスタッフに向かって子供が「パパ」と呼んでいました。
周りの保育士も笑ってみている様子に私も不愉快に。。
その日のノートにも「○○さんのことをパパ、パパ」と呼んでいます^^ などと悪びれもせずに記入されていて腹が立ちました。
もちろんのこと夫は大ショックで園長先生に抗議文をしたためましたが、どう思いますか?
私たちは子供かわいさに周りが見えなくなっているでしょうか・・・?
3  名前: パパ欲求 :2009/07/31 10:46
>>1
なるほど。
抗議文をしたためる気持ちもよくわかります。

さて、どうして息子さんが男性スタッフに対して「パパ」と呼ぶと思いますか?パパと似ているから?優しいから?
おそらく、息子さんは男性スタッフの中に自分のパパを見ていると思います。旦那さんは、日常生活において息子さんと遊ぶ時間はおありですか?もし、少ないようでしたらできるだけ、プロレスごっこや体が触れ合うような遊びを一緒にやってみられるのも一つの手段かもしれません。そこが満たされれば、男性スタッフに対して「パパ」と呼ぶことも少なくなってくると思われます。

もう一点、母親として「どうして男性スタッフのことをパパと呼ぶのか?」ということを息子さんに聞いてみられるといいかもしれませんね。その際、父親と他人の区別をしっかりつける言葉がけも必要となるかもしれません。例えば、「あなたのパパは、このママが愛するこの人だけなのよ。それ以外の人はパパと呼ばないのよ」ってな具合に、他人との境界線を作ることができるのも、母親の役目かもしれませんね。

確かに、保育園側にも問題はあるかと思いますが、これは息子さんがご両親に出しているメッセージですね。この機会に、家族とは?親子とは?をゆっくりと考えて見られるといいかもしれません。

以上、長くなりましたが参考までに。臨床心理士より。
4  名前: 異議アリ :2009/07/31 19:40
>>1
それはおかしいよ。
ご主人が不快に思うのもわかります。
ちゃんとお父さんがいるのに他の人をパパなんて・・・

わたしの知ってる保育園や幼稚園には男性の先生はいないけど、
知る限り女性の先生を(どんなに懐かれたとしても)「ママ」と呼ばせることがないのと同じだと思います。
先生は先生でいてもらわないと困りますよね。

抗議文、提出してください。

(結果報告もあればうれしいです)
5  名前: スレ主です :2009/07/31 23:41
>>1
みなさんのご意見ありがとうございました。
その後、園長先生より謝罪の言葉を頂きました。
あくまでも家庭の延長に保育があるということを若い保育士に教えるいい教材を頂きました。とおっしゃっていました(20代の若い先生方ばかりです)
ある程度言葉も話せる2歳くらいで、パパママを正しく認識した上でのゴッコ遊びと違って、初めて言葉を覚える段階であることに問題アリです、ともおっしゃってました。
私としてはやはり先生方も子を持つ気持ちがまだ分からないだけで子供好きなよい方ばかりなので、今後のことも考えて意見をいいあぐねていたところに決定打。。となってしまったのだと思っています。
結果として主人はハートブレイクになってしまいましたが(苦笑)
とても子煩悩だっただけにショックも大きかったようで(泣)
保育園だと御迎え時間がマチマチで相談できるママ友もできないため、みなさんのご意見大変参考になり、またとても心強かったです。ありがとうございました。
6  名前: はて?? :2009/08/01 00:05
>>3
>おそらく、息子さんは男性スタッフの中に自分のパパを見ていると思います。
>もう一点、母親として「どうして男性スタッフのことをパパと呼ぶのか?」ということを息子さんに聞いてみられるといいかもしれませんね。その際、父親と他人の区別をしっかりつける言葉がけも必要となるかもしれません。例えば、「あなたのパパは、このママが愛するこの人だけなのよ。それ以外の人はパパと呼ばないのよ」ってな具合に、他人との境界線を作ることができるのも、母親の役目かもしれませんね。



笑ってしまいました。
御講釈お疲れ様でした。
相手は1才半。言葉を覚え始めたばかり。
周りがパパと呼ぶから、呼んでいるんでは?
例えば…学校では大概が、先生を「山田先生」「田中先生」と、苗字で呼びますが、幼稚園や保育園では「かおり先生」はたまた「夏ちゃん先生」などと呼びますよね。そして、次第に皆がそう呼ぶ。
それと同じです。
パパと呼ぶのも、『父親の称号』と認識判断して呼んでいるんでは無いと思います。
言葉を覚え始める年齢の子供も預かっている、保育園の無神経さだと思いますよ。


>これは息子さんがご両親に出しているメッセージですね。この機会に、家族とは?親子とは?をゆっくりと考えて見られるといいかもしれません。


家族とは?親子とは?考えなきゃならない様な状況?

>以上、長くなりましたが参考までに。臨床心理士より。

エセ臨床心理様、ご苦労様でした。
主さん、保育園にはちゃんと言いましょうよ。保育士を先生と、父親をお父さんと、警察官をお巡りさんと、一定の常識をもって育てたい。と。
7  名前: 根っから女根性だね〜 :2009/08/02 16:37
>>6
横だが、もう少しレスの仕方を考えた方がいいぞ。
気持ちは分かるが、主の為にレスしてるんだろうが。
レスの必要、不必有はスレ主が考えれば良い事で、あんたになんの関係も無いんだよ。自分のレスだけつけてれば良い事。あんたリアルでもそんなケンカ腰なのかい?
ネットだから何レスしても良いわけじゃないぞ。
いい歳してそんな事も分からないのか?

人の親なら少し考えてレスしなさい。
パパ、ママに教わらなかったでしゅか〜
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4  次ページ>>