育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

幼稚園での出来事の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61:敵視してくるママさんたち(7)  /  62:お友達の真似をする(4)  /  63:疲れた(3)  /  64:幼稚園での出来事(5)  /  65:年長女子の友人関係(4)  /  66:メールの一言(4)  /  67:来年の幼稚園バスコースについて(4)  /  68:こんな時どうすればいいんですか?(3)  /  69:新しぃ園で馴染めなぃ娘...(8)  /  70:幼稚園の行事(4)  /  71:こどもの友達(8)  /  72:七夕の願い事(7)  /  73:誰が何組になったか知りたい・・・?(10)  /  74:年長の娘の友達(3)  /  75:癇癪(かんしゃく)の対処法(2)  /  76:幼稚園トラブル(9)  /  77:先生はどちらを疑ってる?(6)  /  78:幼稚園のバス待ちで(22)  /  79:幼稚園について…。(5)  /  80:関わりたくない人が・・・我が子の先生に(6)  /  81:悲しい思い出となってしまいました(11)  /  82:プレ幼稚園(1)  /  83:お家の行き来(1)  /  84:入園入学(2)  /  85:幼稚園にいく朝に(2)  /  86:子供のお友達を家に呼びたくない理由(12)  /  87:ごめんなさいが言えない娘(6)  /  88:もうすぐ終わる(1)  /  89:子供を預かってあげたのに、恨まれてる?(10)  /  90:2年保育の方いますか?(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次ページ>>

敵視してくるママさんたち
0  名前: もも :2013/02/11 05:44
現在、年長の娘がおります。

プロポーズがかかれた手紙を持ち帰ってくることが年中のときにおおかったです。(2年保育です)

バス登園で、ママさんたちとの交流はなくてずっとしらなくて最近しったのですがママさんたちの間で娘は「幼稚園のマドンナ」といわれているらしいです。


え?なにそれ・・・とポカンとしちゃいました。


ほとんどの男の子がすきだといっているらしく・・・。

最近は娘が「男のこほとんど嫌い。」といっています。

娘はまだ好きだとか結婚だとか、興味がまったくなくて言われるとあきれているかんじです。男の子は落ち着きがなくてヘンなこというから遊びたくない。といっています。


最近ではスルーするようになったようです。

この前、お誕生日に文房具つきのお手紙をいただきました。同じ月にお誕生日の子だったので、お手紙とシールをいれてもたせました。

そのあとに、ママさんたちの間でメールのやりとりがあったそうで「なんでうちの子にはくれないの」と話しているのが聞こえてしまいました。

なぜかそれから、にらみつけてくるママさんがいます。
廊下ですれちがったときに「むかつくわー」といわれました。耳を疑いました。

プロポーズの手紙を何度もくれた子のママです。


困っているのは、その男の子が豹変したかのように毎日娘をはたいたり突き飛ばしたりしてくるそうです。

この前は頭をうしろから地面につけようとしてきたらしく、ひどすぎるとおもい先生に話だけをしました。すると、年中の終わりころからされていたことが発覚しました。


たんなる子供の好きな子をいじめるでしょうか?

それとも、親の影響でしょうか・・・。


相談というより、愚痴になってしまって・・・すみません。
3  名前: もも(質問主) :2013/02/13 20:22
>>2
ありがとうございます!


お手紙をもらったら必ずお返事を書いていました。


「結婚してください」などの内容に娘の答えは「NO」だったので


「お手紙ありがとう。これからも仲良くしてね」と娘自身が書いて渡していました。


この内容だと、相手の子と親御さんが傷つくのでしょうか・・・。もっと具体的にお断りしないとダメだったのかな・・・。
4  名前: かき :2013/02/14 14:05
>>3
お返事はちゃんと書いていたのですね。

それをふまえて考えると、主さんの落ち度といえるのは、シールを同封したお手紙を親が立会って渡さなかったことでしょうか。
先方はお誕生日プレゼントをもらっていることを知らなくて、差別されたと思ったのかもしれません。

息子の幼稚園では園でのプレゼント交換は原則禁止です。あの子はもらったのに僕はもらえないなど、トラブルの原因になるからです。

それともシールをもらった男の子が園で自慢をするので、寂しくて悔しくなってしまったとか。

もしくは「仲良くしてね」のお返事が、思わせぶりな態度ととられたのか。

でもね、この年頃の女の子が気まぐれなのは、男の子の親でも知っています。

なので、同じ息子の母でも相手の沸点がわからないというのが本音です。

もしかしたら主さんの知らないところで、相手を怒らせた何かがあるのかもしれません。

今後も心配なので、先生に相談されたらいかがでしょう。

園は、男の子が熱烈に娘さんのことを好きだと知っているので、今回の暴力もじゃれあっているととらえて、軽く見ているのかもしれません。

好きな女の子のスカートめくりはよくあるけれど、相手はあまりに乱暴です。私は息子の母ですが、たとえ男の子でもそこまで乱暴されたら園に相談します。
5  名前: くり :2013/02/14 16:34
>>1
にらんでくるお母さんは、文房具をプレゼントされたからシールをあげた事を知らないんじゃないのかな?
どっちにしろそんな事で睨んだり、変な事を言ってくる人は無視よ。
誰にでもある事だと思うし、普通は悲しいとは思っても態度には出さないと思うけどね〜。

そういう人は主さん親子だけじゃなく、他の所でもトラブル起こすと思うわよ。

こういうことがあるから、多くの園でものをあげるのは禁止になってるのよね。

メールが回ったそうだけど、伝言ゲーム的に内容が変わっちゃって変な事が伝わってたのかも。
誰か信用できる人に聞いてみたら?

娘ちゃんに、「乱暴しないでね。仲良くしてね。」って手紙を書いたら?っ促してみたらどう?

そのママは自分の子が乱暴している事を知らないんじゃないかと思うから、手紙を見て注意してくれないかしら。
甘いかな〜。
6  名前: もも(質問主) :2013/02/14 22:34
>>4
担任の先生じゃなくて、園に相談してみます。

卒園まで後1ヶ月ですが、大きなケガをしたらいやなので。

ありがとうございました。
7  名前: もも(質問主) :2013/02/14 22:46
>>5
ありがとうございます!


習い事が一緒のママさんに、それとなく聞いてみました。

どうやら、文房具をくれたお子さんのママが「○○ちゃんからシールつきのお手紙もらったー」と自慢していたそうです。

小さい子の可愛い恋心だとおもって、傷つけないように対応したつもりでしたが、親御さんには通用してなかったようで・・・。

でも、だからといってひどいことをしたわけでもないのにつらい立場になって親子で悲しい気持ちでいました。


園では、小さいものならお手紙に同封するのはOKです。


どのママとはいわずに、こんなことをいわれたと話したら

「なにそれ・・・名前教えて!」

「名前はちょっと」

「そっかぁ。でもさー○○くんのママじゃない?」


といわれて・・・あたりでした。


私は悪くない、あちらがおかしいのだ・・・とわかりました。


聞いてくださってありがとうございます。

それだけでも後1ヶ月だと思い直して頑張れます。



これで最後にします。


本当にありがとうございました!
トリップパスについて





お友達の真似をする
0  名前: 悩み沢山 :2013/01/17 01:48
よろしくお願いします。
年長の娘ですが、質問されて、どう答えればいいのか、わからない時、よくお友達が言った事を真似します。最初は、何も気にしていなかったのですが、最近よくお友達に、「あっまた真似した」と言われ、娘が近付こうとすると逃げられてしまいます。同じマンションで幼稚園も一緒のお友達と、どうやら、毎日喧嘩してるみたいです。娘が、一緒に階段で上がろうと誘うとお友達は「嫌 私はエレベーターで上がる!!」と言出して、娘が「じゃ私も」、「嫌、真似するもん」のやり取り…
娘の事で、悩みが沢山あるので、なさけないですが、娘にどんな風にアドバイスしてやればいいのか分からず悩んでます。
幼稚園での写真を見ると、年長になってから、1枚も笑顔がながないです。気にし過ぎでしょうか?ちなみに、今日 楽しかった?と聞くと楽しかったと答えます。
1  名前: 悩み沢山 :2013/01/18 03:01
よろしくお願いします。
年長の娘ですが、質問されて、どう答えればいいのか、わからない時、よくお友達が言った事を真似します。最初は、何も気にしていなかったのですが、最近よくお友達に、「あっまた真似した」と言われ、娘が近付こうとすると逃げられてしまいます。同じマンションで幼稚園も一緒のお友達と、どうやら、毎日喧嘩してるみたいです。娘が、一緒に階段で上がろうと誘うとお友達は「嫌 私はエレベーターで上がる!!」と言出して、娘が「じゃ私も」、「嫌、真似するもん」のやり取り…
娘の事で、悩みが沢山あるので、なさけないですが、娘にどんな風にアドバイスしてやればいいのか分からず悩んでます。
幼稚園での写真を見ると、年長になってから、1枚も笑顔がながないです。気にし過ぎでしょうか?ちなみに、今日 楽しかった?と聞くと楽しかったと答えます。
2  名前: そういう時期なんですよね :2013/01/18 15:41
>>1
そのくらいの年頃ってそういうことありますよね。
大人からみるとたいしたことじゃないんですけどね。
そういうことってたいした対策も出来ないんですよねー
親も困っている子どもをみて困ったなと思いながら
その時期が過ぎていつの間にか解決していることが多いです。

子どもには家で真似されるって言われるのも嫌だから
違うことするようにしてみたら?とか軽いアドバイスして
階段のようなときは主さんが「みんなで階段で
行っちゃおうかー」と軽く流してあげるとか。
真似だのなんだの言ってきたらみんなの方がたのしいよーおばちゃんも一緒に行きたいしって笑って流してしまうとか?

今日楽しかった?と毎日聞くことはやめたほうがいいと聞きます。
あといやなことなかった?とか。
3  名前: 相手のママ :2013/02/03 12:24
>>1
相手のママに相談してはどうですか?四月から学校一緒の登校班だったりしませんか?仲悪いと揉め事が絶えない気がします。

真似って会話を真似するとか行動を真似するとか?主さんが娘さんの真似ばかりして1日過ごすといいよ。
うちの子は幼稚園で友達に話した言葉を真似されて、私の真似をしてきました。
だから思い切り叱りました。そうされるのだいっきらい。口きかないから!って。あと、逆に真似してやったらやっぱり嫌だったみたい。

主さんは注意しないの?真似されたら嫌だよ。嫌われても仕方ないよって。習い事とかしてその子から関心をそらしてあげたらどうですか?
4  名前: pan :2013/02/05 14:04
>>1
「○ちゃん、一緒にするのが嫌みたいだから、しばらくそっとしておこうか。こっちにおいで。ママと遊ぼう。」かな。
そして他の子と遊ぶ機会を作って、○ちゃんにはこだわらないように仕向ける。
写真よりも実際に園生活を見学して、様子を見てはどうでしょうか。
と言っても、そろそろ卒園ですね。小学校に期待!でしょうか。
その子が苦手なら、幼稚園に言っておくと小学校のクラス編成に配慮があるようです。
トリップパスについて





疲れた
0  名前: 弱いママ :2012/12/25 21:31
年中組の息子がいます。
子供はとても可愛いいですが、わたしは弱いママで
幼稚園の行事に行くのが辛いです。
ママ付き合いが上手く出来るか不安になります。
行けば誰が話すママもいるのですが…
わたし1人色々考え不安になってしまいます。
こんな自分嫌だし、子供のために1人でも大丈夫
な自分になりたいのに…
先の事を色々考えてしまう自分が嫌です。
保育参観や遠足…考えるだけで不安です。
1  名前: 弱いママ :2012/12/27 02:30
年中組の息子がいます。
子供はとても可愛いいですが、わたしは弱いママで
幼稚園の行事に行くのが辛いです。
ママ付き合いが上手く出来るか不安になります。
行けば誰が話すママもいるのですが…
わたし1人色々考え不安になってしまいます。
こんな自分嫌だし、子供のために1人でも大丈夫
な自分になりたいのに…
先の事を色々考えてしまう自分が嫌です。
保育参観や遠足…考えるだけで不安です。
2  名前: あと1年ですよ :2012/12/28 17:01
>>1
親子セットも小学生になればだいぶ減ります。

とくに男の子は、公園で待ち合わせして勝手に遊んでくるようになるから
もう少しの辛抱と思ったらいいんじゃないかなあ・・
3  名前: だよね :2013/01/03 12:28
>>1
小学生の親です。
幼稚園って、無理やり誰かと繋がっていなければ、という雰囲気がありますよね。
行事でも無理して明るく振る舞っている人が実は多いと思います。

上手にやり過ごすか、いっそお世話係や委員を引きうけてしまうと、気軽に話せる人が増えます。
やることなく雑談に加わるより、用事があった方が時間が潰せるし(笑)。
それから、先生とコミュニケーションをよくしておくと、気分的にだいぶ楽です。

もうあと1年だけですからがんばって!上手に気分転換もしてくださいね。
来年の今頃は、小学校を意識してグループがほどけてくるから、もうちょっとの辛抱です。
トリップパスについて





幼稚園での出来事
0  名前: 匿名さん :2012/09/04 14:56
年少の幼稚園児の母です。
今日のお迎えの時の事何ですが、私が16時すぎにお迎えに行くと、何回か声を窓越しにかけてしたけど、担任の先生は書き物をして気づいてもらえず、まぁそのうち気づくかと思い様子を見ていました。
娘の幼稚園では通常保育が8時半〜15時で延長が朝は8時からで、夕方は15時〜18時です。
私は仕事のため、今日は午前保育で、12時〜16時までの延長でした。
しばらく、様子を見ていたら娘が書き物をしている先生に何かをしてと言ったら、
娘と目も合わさずに書き物をしながら、
『えぇ先生がしやなあかんの??』
と言い、そのまま書き物続行、
そして娘が自分で、
『紙下さい』と紙のおいてある、書き物をしている先生の横に取りに行きました。
私はそこで、先生は紙を出してくれるのかな?と思ったら、そのまま書き物続行、娘は一緒懸命、高い位置にある紙を取ろうとしていました。
そうしているうちに、他の先生が私に気づいて慌てて職員室から来てくれ、書き物をしていた先生も気づいてくれたんですが。
娘の幼稚園では働いている方は少ないらしく、正直いずらかったので未満児から年少に上がる時に待機児童もないので、保育園に変わりますと言ったら、必死で止めていただき、幼稚園に残る事にしました。
でも、相変わらず、延長をしている人数は毎日5〜6人、それを先生が1人で見ています。
1人で5〜6人は大変だと思いますが、ずっと子供達と遊んでとまでは言いませんが、せめて、子供が何かしゃべりかけた時くらい手を止めて、返答をしてくれたら、紙くらい渡してあげてくれたらと、悲しくなりました。
年少に上がって、担任の先生が新任の方になり、人数も少人数が売りの幼稚園だったのですが、年長、年中の2倍の人数となり、未満児の時は毎日楽しそうに幼稚園に行っていましたが、最近は行きたくないと車から降りてくれない日や泣く日もしばしばあります。
その後に幼稚園のママ友からメールが来て、全く関係のないメールをしている時に、
『この前、主任先生にうちの子をな、これからリーダーみたいなかんじでなっていってほしい。』って言ってもらってさぁ。』と言っていて、すごいなぁと思って聞いていたんですが、その事と今日の延長保育の事を旦那に言ったら、
『もしかして、娘は先生から嫌われてないか?』と言うんです。
私もそうかもと、思ってしまい、確かに私はどうしたらいいかな?と思ったらすぐに先生に聞いたり、苦情は言った事はないですが、モンペと思われているんでしょうか?
だから娘にも、そんなおざなりな態度なんでしょうか?
今日の出来事について、やっぱりすごく悲しいし、確かに我が娘は気の強い所はありますが、年少となり少しづつ我慢も覚えてきました。
幼稚園での生活が心配だし、主任先生に相談してみるべきでしょうか?
長文ですみません。
1  名前: 匿名さん :2012/09/05 04:48
年少の幼稚園児の母です。
今日のお迎えの時の事何ですが、私が16時すぎにお迎えに行くと、何回か声を窓越しにかけてしたけど、担任の先生は書き物をして気づいてもらえず、まぁそのうち気づくかと思い様子を見ていました。
娘の幼稚園では通常保育が8時半〜15時で延長が朝は8時からで、夕方は15時〜18時です。
私は仕事のため、今日は午前保育で、12時〜16時までの延長でした。
しばらく、様子を見ていたら娘が書き物をしている先生に何かをしてと言ったら、
娘と目も合わさずに書き物をしながら、
『えぇ先生がしやなあかんの??』
と言い、そのまま書き物続行、
そして娘が自分で、
『紙下さい』と紙のおいてある、書き物をしている先生の横に取りに行きました。
私はそこで、先生は紙を出してくれるのかな?と思ったら、そのまま書き物続行、娘は一緒懸命、高い位置にある紙を取ろうとしていました。
そうしているうちに、他の先生が私に気づいて慌てて職員室から来てくれ、書き物をしていた先生も気づいてくれたんですが。
娘の幼稚園では働いている方は少ないらしく、正直いずらかったので未満児から年少に上がる時に待機児童もないので、保育園に変わりますと言ったら、必死で止めていただき、幼稚園に残る事にしました。
でも、相変わらず、延長をしている人数は毎日5〜6人、それを先生が1人で見ています。
1人で5〜6人は大変だと思いますが、ずっと子供達と遊んでとまでは言いませんが、せめて、子供が何かしゃべりかけた時くらい手を止めて、返答をしてくれたら、紙くらい渡してあげてくれたらと、悲しくなりました。
年少に上がって、担任の先生が新任の方になり、人数も少人数が売りの幼稚園だったのですが、年長、年中の2倍の人数となり、未満児の時は毎日楽しそうに幼稚園に行っていましたが、最近は行きたくないと車から降りてくれない日や泣く日もしばしばあります。
その後に幼稚園のママ友からメールが来て、全く関係のないメールをしている時に、
『この前、主任先生にうちの子をな、これからリーダーみたいなかんじでなっていってほしい。』って言ってもらってさぁ。』と言っていて、すごいなぁと思って聞いていたんですが、その事と今日の延長保育の事を旦那に言ったら、
『もしかして、娘は先生から嫌われてないか?』と言うんです。
私もそうかもと、思ってしまい、確かに私はどうしたらいいかな?と思ったらすぐに先生に聞いたり、苦情は言った事はないですが、モンペと思われているんでしょうか?
だから娘にも、そんなおざなりな態度なんでしょうか?
今日の出来事について、やっぱりすごく悲しいし、確かに我が娘は気の強い所はありますが、年少となり少しづつ我慢も覚えてきました。
幼稚園での生活が心配だし、主任先生に相談してみるべきでしょうか?
長文ですみません。
2  名前: 様子を見ては? :2012/09/09 23:29
>>1
根本的に気遣いのない先生もいますし、
事務仕事に追われ、たまたま余裕がない時だったのかもしれません。

でもそういったことって、一度気になりはじめると、不安になるのは私も分かります。

>最近は行きたくないと車から降りてくれない日や泣く日もしばしばあります。

↑のこの部分で、幼稚園での生活が少し心配でして。どうですか?といった感じで、主任先生に話を聞いてもらい、とりあえず様子を探ってみては?
まずはリサーチしてみるといいかも。
どうしたらいいかな?と思っていることを、すみませんが・・とお伺いを立てることは、モンペではないと思います。

でも今回あったことは、手帳なり何かに日付とともにメモを残しておき、
その先生の対応を、今後注意して様子を見るように、私ならします。
3  名前: わかります :2012/09/20 18:06
>>1
幼稚園の先生にも、もちろん好き嫌い、相性、あるとおもいますが、仕事と割り切りつつ人間対人間でつきあってほしいところですね。

紙のことは、その時たまたま先生がそんな状態だったのかもしれません。日常的にそんなふうなのか、親としては気になりますので、先生と直接お話して普段の様子などを聞くのはどうでしょうか?

私もビックリしたことがいくつかあります。
息子の幼稚園で大変人気のある先生と図書館で出くわしたとき、息子が話しかけると休み中やから関係ないと言わんばかりの態度で、ほぼ無視され、私に対しても同じような態度でした。
あ、この人は割り切ってるだけなんや。と、いい先生らしいと聞いていただけにガッカリでした。

息子はかなり元気な目立つタイプなのです(好奇心が旺盛すぎて確かに私でもめんどくさいですが。。)

参観に行ったときも、息子ひとりが「はい!はい!」って言ってるのに先生は当ててやらず、ほかの子が手を挙げるのを待っていたことが何度かありました。たぶんおとなしい子にも発言させてやろうという意向だとはおもいますが、息子は見かけとは裏腹で傷つきやすいタイプなので、「なんで?」と思ったかもしれませんし、見ていて可哀想になってしまいました。普段もこんな感じなのかなと。

運動会の練習も園は何を目指したいのか、この年で小学校でするような厳しい指導で、まちがえたら怒られる。みんなと同じことができないとおかしい。園児は練習中ピクリとも笑顔を見せず、幼稚園自体行くのが嫌になる子供もこの時期多いです。息子も最近幼稚園が嫌だと言っています。

大人数を見るのでしかたないのかもしれませんが、このような一人ひとりをケアしない大雑把な気配り、幼稚園としての目標を達成する為の押し付け教育が、果たしてこの年齢に適しているかは疑問です。

以前、一時期通っていた保育園では毎日手紙のやりとりがあり、様子がみてとれましたし、園から帰るときも先生おと話ができたのでとても安心でしたし人間としてのあったかさを感じていました。それだけに今、すごく息苦しさを感じます。


親としては個人を尊重して、もう少し精神的な面で関わって欲しいと願います。

親が見ていない時間が多い分、何が起きているのか不安ですよね。。

お仕事をしていらっしゃったら忙しいとは思いますが、たまにに様子を見に行くとか、先生と最近の様子を手紙でやり取りしてみたらいかがでしょう?

自分の話ばかりになってしまいすみません。。
4  名前: みずっぺ :2012/10/15 23:08
>>1
先生だって人間だし、好き嫌いや機嫌もあるだろうけど、それは仕事でそれで給料貰ってるんだから。
主任先生に相談すべきだし、主任先生だって本当に駄目な先生だと少しでも思っていればちゃんと注意するだろうし、たまたまだったなら気をつけて?位は言ってくれると思う。

主任先生なら普段の行動も見てるはずだから。

たまに何で子供好きそうでもないのに先生やってるのかしら?って人居るよ。ビックリ。

先生には適性検査して欲しいと思うもん。
5  名前: おとしもの :2012/12/17 16:28
>>1
そんな風に考えない方がいいと思います。

そんな先生はいるし、先生と子ども、親の合う合わないもあると思う。

でも「きらわれてるから」と結論付けることでは、何事も良いようには転ばないのではと思います。


幼稚園に行きたがらない部分は気になりますから、他の方もおっしゃってますが
今回のことではなくその部分を主題にして幼稚園側とコミュニケーションをとってみてはいかがでしょうか。
トリップパスについて





年長女子の友人関係
0  名前: らんらん :2012/12/06 10:50
年長女子の娘の友達の事ですが、
年少から三年間同じクラスのお友達が居ます。
今までは仲良くしていたのに年長に入り、
お互い自分に合うお友達が出来き、
別々で遊んでますが最近、その子とは一切話さなくなってました。
娘に聞いたら、話しても無視はしないけど
余り話してくれないから自分からも
話さなくなったと言っています。原因は別にないと言うのですが…よく見てると娘を見ようともしません。
クラスにはその子を入れて4人同じ小学校の子が居るのですが娘以外、三人仲良しで以前に仲に入れてもらえなかったと言ってた事があったので小学校も一緒なので心配です。
1  名前: らんらん :2012/12/07 02:23
年長女子の娘の友達の事ですが、
年少から三年間同じクラスのお友達が居ます。
今までは仲良くしていたのに年長に入り、
お互い自分に合うお友達が出来き、
別々で遊んでますが最近、その子とは一切話さなくなってました。
娘に聞いたら、話しても無視はしないけど
余り話してくれないから自分からも
話さなくなったと言っています。原因は別にないと言うのですが…よく見てると娘を見ようともしません。
クラスにはその子を入れて4人同じ小学校の子が居るのですが娘以外、三人仲良しで以前に仲に入れてもらえなかったと言ってた事があったので小学校も一緒なので心配です。
2  名前: クラス分け :2012/12/10 15:32
>>1
その子とのことで心配していることを幼稚園の担任に伝えておくと、小学校でもクラス分けに配慮があると聞きました。
幼稚園の友達関係の影響があるのは1学期の間くらいで、2学期になれば幼稚園関係なく友達関係が広がりますよ。
あまり心配しないで。
3  名前: 小学校では :2012/12/11 07:37
>>1
違う幼稚園や保育園から色んな子がきます。

うちは、最初同じ幼稚園からのお友達と遊んで
居ましたが、入学して1ヶ月以上してからは
小学校で出来た新しい友達遊ぶようになりました。

主さんのお子さんも、小学校に入れば
新しい友達が出来ます。

今年長ということは、あと3ヶ月ちょっと。

同じ学校にいく子3人も、今はいっしょに遊んで
いるけど、小学校に入って違うクラスになったり
新しい友達ができたらいっしょにいるかどうかも
わかりませんよ。

虐めたり、虐められたりしてるのなら、
幼稚園の先生に話す必要があるでしょうけど、
そうじゃなければ、大丈夫ですよ
4  名前: らんらん :2012/12/15 07:39
>>3
ありがとうございました
安心しました。
トリップパスについて





メールの一言
0  名前: 七海母 :2012/10/24 15:28
メールの文を考えるのが苦手です。

今度ある行事での父兄からの出し物の練習が
あります。行くのをためらってます。あーいう場が
苦手です。断る場合皆さんだったらどうメールしますか。

私はつい堅い文章になってしまうのです。

こんにちは。今度の練習ですが申し訳ありませんが
都合がつかないため欠席させてください。


ごめんなさい、とかそういうほうが柔らかいのでしょうか。皆さんだったらどんな文章にしますか。アドバイスお願いします。
1  名前: 七海母 :2012/10/25 13:59
メールの文を考えるのが苦手です。

今度ある行事での父兄からの出し物の練習が
あります。行くのをためらってます。あーいう場が
苦手です。断る場合皆さんだったらどうメールしますか。

私はつい堅い文章になってしまうのです。

こんにちは。今度の練習ですが申し訳ありませんが
都合がつかないため欠席させてください。


ごめんなさい、とかそういうほうが柔らかいのでしょうか。皆さんだったらどんな文章にしますか。アドバイスお願いします。
2  名前: 二択 :2012/10/25 23:02
>>1
んー、メールを送る相手次第だと思うよ。

たとえば、その欠席の連絡を入れる相手が
いつも一緒に行動してたり、タメ口で喋れる相手なら

「今度の練習、どうしても都合つかなくなっちゃった><
今回は、欠席するね、ごめんね。
何か特別な指導とかあったらね教えてね」

くらいでいいだろうし、

あまり接点はないクラスの人が仕切ってて
その人に送るメールなら

「いつもお世話になっております。
次回の練習ですが、都合がつかず大変申し訳ありませんか゜
欠席させていただきます。前回と違う点などありましたら、
教えていただければ助かります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします」

て感じで送るかな。
3  名前: いいの? :2012/11/02 22:46
>>1
その送る相手は出し物の代表さんとかクラス委員さんなんだろうね。

普段からそんな付き合いがなければその文章でいいと思うよ。

でも行かなくていいの?
主さんは出し物のメンバーなんでしょう?

都合が悪いのは嘘なんだから・・・先方が困るならできれば行ってあげてね。

主さん抜きで何ら問題がないなら無理しなくてもいいけどね。
4  名前: 土下座 :2012/11/29 07:28
>>1
その文章に、絵文字1コつけるよ。

ねこちゃんの土下座のやつ。
トリップパスについて





来年の幼稚園バスコースについて
0  名前: もも :2012/11/12 03:58
*うちの子 

年長、来年年少

*相手の子

年中、再来年年少

相手の方のお子さんより、1つずつ上です。


***

幼稚園へはバスで通っています。最初はうちの子だけしか利用しないバス停だったのですが、お引越してきて同じバス停を利用するようになりました。

バスコースは4月しか無理なので、相手のお子さんが年長になるときに一番近いところのバス停になるだろうと思っていました。

すると今年のの4月に、「先生が一番近くのコースにしますねって言ってくれたけど、同じバス停がいいからこのままでってお願いしちゃった」と。

嬉しい発言ですが、実は私はイヤなのです。

行き、遅れてきます。帰り、うちの前に車をとめてきます。(外出していて間に合わない)

自宅に一番近いところにすれば解決するはずです。バス停からバス停まで、だいぶ距離があります。

一番困るのが、相手のお子さんは乱暴でわがままなんです・・・。大きな車が頻繁に通る道なのですが飛び出そうとしたり、カサをふりまわしたり、「くそジジイ殺す」なども言ったりします。子供たちに暴言もはきます。

相手の方の下の子は女の子なのですが、1つ上のうちの子を突き飛ばしてきます。可愛い小さい口からも暴言がでます。

相手のママさんはとってもいい方なんです。幼稚園の先生だったらしく、とても優しい雰囲気で子供にも優しく接してくれます。素敵な方です。

ただ、安心してバスが待っていられません。


本題なのですが、来年から近くのコースにしてもらえる方法はないでしょうか。相手の方にしられずに・・・なんてないでしょうか。

わがままだとは思いますが、お知恵をかしてください。
1  名前: もも :2012/11/12 22:58
*うちの子 

年長、来年年少

*相手の子

年中、再来年年少

相手の方のお子さんより、1つずつ上です。


***

幼稚園へはバスで通っています。最初はうちの子だけしか利用しないバス停だったのですが、お引越してきて同じバス停を利用するようになりました。

バスコースは4月しか無理なので、相手のお子さんが年長になるときに一番近いところのバス停になるだろうと思っていました。

すると今年のの4月に、「先生が一番近くのコースにしますねって言ってくれたけど、同じバス停がいいからこのままでってお願いしちゃった」と。

嬉しい発言ですが、実は私はイヤなのです。

行き、遅れてきます。帰り、うちの前に車をとめてきます。(外出していて間に合わない)

自宅に一番近いところにすれば解決するはずです。バス停からバス停まで、だいぶ距離があります。

一番困るのが、相手のお子さんは乱暴でわがままなんです・・・。大きな車が頻繁に通る道なのですが飛び出そうとしたり、カサをふりまわしたり、「くそジジイ殺す」なども言ったりします。子供たちに暴言もはきます。

相手の方の下の子は女の子なのですが、1つ上のうちの子を突き飛ばしてきます。可愛い小さい口からも暴言がでます。

相手のママさんはとってもいい方なんです。幼稚園の先生だったらしく、とても優しい雰囲気で子供にも優しく接してくれます。素敵な方です。

ただ、安心してバスが待っていられません。


本題なのですが、来年から近くのコースにしてもらえる方法はないでしょうか。相手の方にしられずに・・・なんてないでしょうか。

わがままだとは思いますが、お知恵をかしてください。
2  名前: 先生を通して :2012/11/13 03:52
>>1
ご近所、もしくは、そこを通る方から
車を家の前に停めているのが邪魔だといわれた。

傘を振り回したり、飛び出しそうで危険だから
バス停として使うならちゃんとしてほしい。
改善されなければ、直接幼稚園に苦情を入れて
場所をかえてもらうといわれた

などなど、周りから苦情が出ているという
内容で幼稚園に相談してはどうでしょうか?

車を停めている、そして傘を振り回したり
飛び出そうとしているのは、その子たちだという
ことも付け加えて。
3  名前: もも :2012/11/13 12:59
>>2
ありがとうございます。

第三者から言われていると園に相談してみます!
4  名前: そだね :2012/11/28 21:59
>>1
幼稚園に匿名で電話する。主さんたちのバス停が、主さんたちだけの時は静かだったが、一組親子が加わってからうるさい。どうにかしてほしい。と。主さんのお母さんとかに頼むと良いね。
トリップパスについて





こんな時どうすればいいんですか?
0  名前::2012/11/16 20:36
年少の息子が幼稚園から帰って来て服を着替えたらパンツが違うのです。
聞いてみるとお友達とパンツを交換したみたいです。
相手の子は戦隊物、家は仮面ライダーでお互いのパンツが良かったみたいです。
すぐ先生に電話してどうしたらいいか聞いたら相手の子に電話しておきますと言われましたがこれでいいんでしょうか?
もちろんパンツは洗って返しますがお手紙書いた方がいいんでしょうか?

こんな事初めてでどうしたらいいのか

主人や先生には笑われるし恥ずかしいです。
幼稚園で子供同士交換するもんですか
それもパンツですよ
アドバイスお願いします。
1  名前::2012/11/17 23:06
年少の息子が幼稚園から帰って来て服を着替えたらパンツが違うのです。
聞いてみるとお友達とパンツを交換したみたいです。
相手の子は戦隊物、家は仮面ライダーでお互いのパンツが良かったみたいです。
すぐ先生に電話してどうしたらいいか聞いたら相手の子に電話しておきますと言われましたがこれでいいんでしょうか?
もちろんパンツは洗って返しますがお手紙書いた方がいいんでしょうか?

こんな事初めてでどうしたらいいのか

主人や先生には笑われるし恥ずかしいです。
幼稚園で子供同士交換するもんですか
それもパンツですよ
アドバイスお願いします。
2  名前: もも :2012/11/20 09:35
>>1
子供ってすごいですね。

ビックリしますが、可愛いエピソードだと思います。

お手紙いらないんじゃないでしょうか^^先生が相手のお宅に上手にお話したでしょうから。

恥ずかしいなんて思わなくて大丈夫ですよ☆
3  名前: プリキュア :2012/11/26 08:58
>>1
かわいくておもしろい話ですね。
次に相手と顔を合わせた時にちょっと挨拶するか、パンツにお手紙のメモを添えておくと丁寧でいいかもしれないですね。
子供には笑って、相手のお宅も困るからもうしないでね、でいいのでは。
いずれにしても、親が恥ずかしがるほどのことではないので気にしないで。
トリップパスについて





新しぃ園で馴染めなぃ娘...
0  名前: まり :2012/08/15 20:14
5才の娘の母です。
今年4月に東京から
北海道に引っ越して来たのですが
依然 娘が 新しぃ園に馴染めず 困ってます。
その園ゎ基本 薄着、裸足生活なのですが
前の園や 自宅でゎソックス履く生活なので
その環境に慣れておらず 裸足になるコトが 苦手みたぃなのです。
園の先生も慣れるまでゎと OKしてくれたのですが...
さすがに3ヶ月経って お迎ぇ行った時に 回りの子全員 裸足なのに 娘だけソックスといぅのも 心配になります。考ぇ過ぎ?? ですかねぇ笑。。。
4  名前: とりあえず :2012/08/18 01:09
>>3
だったら、はだしになれるために
家では、はだしにスリッパにしたら?

子供がスリッパ苦手なら、上履きなんかでも
いいし。

靴下を履かない生活に慣れれば良いと思うけど。
5  名前: まり :2012/08/19 00:53
>>4
なるほど〜♪
裸足で室内履きゎ盲点でしたぁ〜♪
明日 日曜日だし 早速 娘と探しに行ってきますっ♪
実ゎ もぉ後、半年ちょっとで卒園だから
園でゎ靴下で通させるのも 一つかなぁ〜 と考ぇてもいましたが...
頑張って裸足になれれば
園といぅ集団生活の中で みんなと同じ輪に入る大切さや その為に必要な我慢とか
新しぃ園で学ぶ 第一歩になりますもんね(笑)
6  名前: 出口のない入り口 :2012/09/25 16:25
>>5
もう子供を持つ親なんだから、馬鹿みたいな小文字をこういう掲示板で使って投稿しないでください。
アホみたいな女子中学生の携帯メールじゃないのですから。
大人の自覚を持ってください。
7  名前: おっ! :2012/09/26 08:51
>>6
>もう子供を持つ親なんだから、馬鹿みたいな小文字をこういう掲示板で使って投稿しないでください。
>アホみたいな女子中学生の携帯メールじゃないのですから。
>大人の自覚を持ってください。

いいこと言いますね。
8  名前: うん :2012/10/14 22:52
>>6
> もう子供を持つ親なんだから、馬鹿みたいな小文字をこういう掲示板で使って投稿しないでください。
> アホみたいな女子中学生の携帯メールじゃないのですから。
> 大人の自覚を持ってください。
>

同感だわ。
たぶん若いママさんかな。
トリップパスについて





幼稚園の行事
0  名前: たま :2012/09/23 14:28
息子の幼稚園ですが、とにかく行事に親の参加が多く、年中それに振り回されている感じです。

どこでもそれはあると思いますので子供との関わり方として多少我慢すべきかとはおもいます。

が、ある行事に参加する時、未就園の子供は作業の邪魔になるから連れてきてはダメです。と言われ、困ってしまいました。

身内や知り合いなどに預かってもらえるか頼みましたが、どうしても予定が合わず預ける場所がありませんでしたので、預けられないので一緒にいてはいけませんか?ともう一度お願いしても、一人許したらほかの人も連れてきていい事になるからダメです。何が何でも探してください。と。

私はこんなに温かさのない考え方にとても嫌気がさしてしまいました。そこまでキッチリやらないといけないのか?たかが幼稚園の行事で。バザーなのですが。夫に仕事を休ませてまでやらなければできないのかと、とても怒りを感じます。

去年はそんな行事ごときで保護者同士でモメごとがおきていたくらいです。

もっと気楽にできる範囲でやればいいのに。何を目指しているのかがわかりません。

みなさんの幼稚園はどんな感じなのでしょうか?
1  名前: たま :2012/09/24 18:44
息子の幼稚園ですが、とにかく行事に親の参加が多く、年中それに振り回されている感じです。

どこでもそれはあると思いますので子供との関わり方として多少我慢すべきかとはおもいます。

が、ある行事に参加する時、未就園の子供は作業の邪魔になるから連れてきてはダメです。と言われ、困ってしまいました。

身内や知り合いなどに預かってもらえるか頼みましたが、どうしても予定が合わず預ける場所がありませんでしたので、預けられないので一緒にいてはいけませんか?ともう一度お願いしても、一人許したらほかの人も連れてきていい事になるからダメです。何が何でも探してください。と。

私はこんなに温かさのない考え方にとても嫌気がさしてしまいました。そこまでキッチリやらないといけないのか?たかが幼稚園の行事で。バザーなのですが。夫に仕事を休ませてまでやらなければできないのかと、とても怒りを感じます。

去年はそんな行事ごときで保護者同士でモメごとがおきていたくらいです。

もっと気楽にできる範囲でやればいいのに。何を目指しているのかがわかりません。

みなさんの幼稚園はどんな感じなのでしょうか?
2  名前: みけ :2012/09/24 21:13
>>1
やりすぎな幼稚園ですね。
うちの幼稚園も行事の度に親が出て、忙しいですけど、ちゃんと、気を使ってくれますよ。

行事のお手伝いも未就園児がいるお母さんは簡単なことや、何か作る時もハサミを使わない作業を割り当てたり、未就園児用の名札もあるし、行事当日は未就園児にもおやつとか用意してくれます。

近くに実家のある人ばかりじゃないし、旦那さんだって行事の度に仕事休めないですよね。
あまりに思いやりのない幼稚園ですね。
3  名前: 出口のない入り口 :2012/09/25 16:27
>>1
うちの子が行っていた幼稚園は、そういうイベントの場合、必ず未就学児を預かってくれる部屋を用意して、そこで先生が面倒を見ていてくれてましたし、授乳なども出来るように準備されていましたよ。
まったくもって出来ていない幼稚園ですね。あきれます。園長に苦情を言って、また保護者会などで話し合うことは出来ませんかね?同じように不満を持っている人も絶対いると思いますが。
4  名前: たま :2012/10/01 18:45
>>3
みなさん、ありがとうございます。
やはり周りの人からもちらほらそう言う意見はありますが、苦情まで行っていないのかもしれません。
何しろ、イベント自体を仕切っているのが先生方、幼稚園ではなく、各部の部長さんになった保護者なのです。
代々そうゆう決まりだからみたいな感じです。
イベントに先生方はほぼノータッチで、未就園の子を
面倒見る場合も保護者がやっているくらいです。
園庭の草むしりも、運動会前の炎天下、小さい子供を連れて二時間もやらされます。

部長さんとかになるとかなり大変そうなので、
私みたいな部員が文句を言っていいものか?という
遠慮と、苦情を言うことで子供に影響がでないか、心配です。参観の時に手を挙げ過ぎて先生に無視されているような目立つ子なので。。親も出る杭か。みたいな感じで。
でも、みなさんの言うように、やはり私が感じていることは普通なんだと改めて思いましたので、今後機会があった時に話してみようと思います。
ありがとうございました!
トリップパスについて





こどもの友達
0  名前: たまま :2012/07/10 08:23
年中から幼稚園に通いだした息子について相談です
クラスは3年保育と2年保育のこどもが半々ですが、遊ぶのは別になりがちなようです
息子は幸い、すぐにお友達が出来たのですが、相手のこどもが息子とだけ遊びたがるのです
息子が他の子と遊んでいると、叩いたり押したり文句を言うそうです
流されやすい息子なので、結局はその子とばかり遊んでいるのですが、幼稚園なのにみんなと遊べないからつまらんと言う回数が増えました
どうしたらいいか悩みます
4  名前: 相談 :2012/07/11 15:41
>>3
実はうちの息子が同じような感じでした。

仲良くなれたのは良かったのですが、相手が強引に息子を一人占めしたがる子で。
きっぱりと断れるお子さんならまだ大丈夫なんでしょうけど、息子はだんだんその子に委縮する感じになり、当然お友達も他に出来ませんでした。

私よりも担任が先に気付いてくれたので席を離し様子もよく見て下さいました。
翌年はクラスも違ったので、お友達沢山出来て楽しく通いましたよ。

今息子は3年生ですが、1年生の時もその子と同じクラスになり、振り回されっぱなしで新しい友達も中々作れませんでした。

主さんのお子さんは乱暴もされて、幼稚園も嫌になってきていますから、相談した方が良いと思います。
5  名前: たまま :2012/07/11 16:22
>>4
似たような経験をされていたんですね
詳しく教えていただいて助かりました
ありがとうございます

さきほど担任の先生に連絡したところ「分かりました〜、仲良くしてますし、乱暴な時には言ってるんですけど〜」と言われました
いつも「けど〜」で会話が終わるので、微妙なんですが、過保護とは言われなかったので良かったです

何より気になっていたことを伝えられたのでモヤモヤが、かなり薄れました
ありがとうございました
6  名前: たまま :2012/07/23 09:58
>>1
相手のお母さんから、遊ぼうと連絡がきました
夏休み中は距離おきたいのでお断りしたのですが、他の子と夏休み中に遊ぶ約束をしたことを息子が話したらしく、他のおともだちとは遊ぶんでしょう?と確認されました
(私がお母さんと仲良くなっただけで、息子とはまだ仲良くなっていないお子さんを数人、別々に招く予定でした)
ゆったりした時間の中で少しずつ友人関係を作りたいので、たくさんのこどもをまとめて招く予定はないですと言いました

断り続けるのも感じ悪いし、もう連絡こないよう祈ってますが、はっきり言っても角が立たないなら、ちゃんと言うべきか悩んでいます
7  名前: 担任に :2012/07/29 15:35
>>1
逆恨みされても困るので、本当の理由は私なら言わないと思います。
既に入っている約束は、成り行きでそうなってしまった、予定がいっぱいで遊べない、等のらりくらりかわすしかないかも。

2学期に入ったら、その子のことで困っていると担任にはっきり伝えたほうがいいですよ。少し間に入って、息子さんの気持ちを代弁したり、乱暴がないように注意していただけると、相手の子は息子さんを思い通りに動かせないことを悟って、離れると思うんですけどね。先生の対応を見るうちに、息子さんも自分の気持ちを言えるようになるといいですよね。
8  名前: 強く :2012/09/05 07:49
>>5
>さきほど担任の先生に連絡したところ「分かりました〜、仲良くしてますし、乱暴な時には言ってるんですけど〜」と言われました
>いつも「けど〜」で会話が終わるので、微妙なんですが、過保護とは言われなかったので良かったです



保育園や幼稚園は、被害の多角化を嫌います。
乱暴で強引な子、加えて保護者が幼いタイプ(年齢にかかわらず)だと、その子が主さんのお子さん以外の子と遊んで、また別の子が被害に遭ってしまいます。
主さんのお子さんだけが我慢してくれさえすれば、丸くおさまるというわけです。
本来なら乱暴で強引なその子を指導しなければいけないのですが、多分、手が回らないんでしょうね。
“過保護とは言われなくて良かった”などと言っている場合では無く、もっとキッパリ意志を伝えるべきだと思います。
被害が広がって、初めて先生達は動き出すのかもしれません。
大切な我が子を、その子の“お気に入りのおもちゃ”にさせる必要はありません。
キッパリ意志を伝えて下さい。
トリップパスについて





七夕の願い事
0  名前: 星に願いを :2012/07/03 05:40
年少の息子が七夕の短冊にふりかけが欲しいと書いたりました。
もちろん先生が聴いて書いてくれたのですが
他の子は仮面ライダーになりたいとかおもちゃが欲しいと書いてあるのに何故ふりかけ?
皆さんの子は何と書いてありましたか?
3  名前: 似てる :2012/07/04 19:24
>>1
>年少の息子が七夕の短冊にふりかけが欲しいと書いたりました。

うちの年少息子は、パンでした。
何年経っても忘れないエピソードになりますね!
4  名前: 長生き :2012/07/05 18:58
>>1
今年、下の娘が「おかさん、ちなないで(お母さん、死なないで)」と、かろうじて読める字で書いていました。

おいおい、まだ死ねんって。

それにしても、どこから「ちなないで」なんて覚えてきたんだろ・・。
5  名前: かぶとむし :2012/07/06 09:15
>>1
うちの息子が年少の頃の願いは「カブトムシになりたい」だったよ。
欲しいとかじゃなくてなりたいのか?まあ頑張れ。
と、思った記憶がある。
人間の中学生になりました。
6  名前: プリキュア5 :2012/07/06 13:59
>>1
プリキュ5のドリームになりたいと言っていた娘。
いまは、小学2年生。
将来は、小説家になりたいと言っています。
7  名前: おませ君 :2012/07/13 22:38
>>1
ふりかけ。可愛いねえ!

どうしてもその時食べたいタイミングだったんだろうね。

うちの年長君は「かっこいい男になりたい」と書いてました。

そう短冊に書く息子がかっこいいって思いました。

顔はあんぱんみたいだけど。
トリップパスについて





誰が何組になったか知りたい・・・?
0  名前: 年度末 :2012/03/20 03:25
理事が、終了式が終わった後
子供たちの新しいクラス(4月からの)を一人一人聞いてリストを作り、
できるだけ早く全保護者に知らせる。。。

これってどこの幼稚園でも普通にありますか?
6  名前: クラス委員 :2012/03/27 19:57
>>1
理事ってのが一般的なクラス委員さんなわけですね。
私は経営陣の理事長とかかと思ったわ。

修了式に各保護者あてに、あなたは○くみですと書かれた紙をもらいます。
それを見て持ち物に新しいクラス名を記載しなおします。
担任とクラス全員の名前は進級式で園玄関にて発表されます。

クラス委員がわざわざ情報を収集して配布するなんて聞いたことなし。

でも知りたがりママがいろいろ聞きまわっていろんな人に一斉送信でお知らせメールとかしてるのは知ってる(笑)
それはそれで聞いて嫌なわけじゃない。

うちの子たちが通った園は徒歩とバス混合なので修了式の日はいろんな人から何くみ化の問い合わせメールが来るよ。

親も子もなんだかんだと楽しいとは思う。
7  名前: 年度末 :2012/03/28 08:24
>>6
> でも知りたがりママがいろいろ聞きまわって

きっと発端はそんなことだったんだろうと思います。
いつの間にか、クラス委員やら本部までが気をきかせて
先回りするようになったのじゃないかと。

終了式。
やっと役員の重圧から解放される日。
なのにまだ、仕事がある。
しかも正式な役員の仕事じゃないのに、
「やってね」と言われる仕事。

なんとなくふに落ちない。
そうまでしてその日のうちに知りたいものなのか?
私が冷めすぎなんでしょうか。
8  名前: 勇気を出して :2012/03/28 14:32
>>7
本部役員とクラス委員だけの委員会みたいなのがない?
まぁそういう席できっとクラス委員の仕事の一つとして言われるんだよね。

その場で必要ですか??と聞けばいい。

私は本来の仕事以上のことはしないって言える性格だけど・・・

たとえばうちの園だとクラス委員の仕事として年に一度の保護者親睦会ランチってのがあるの。
でも表向きは一回だけど保護者から要請があれば学期ごと、転入生が来たら、転校生が決まったら、休園日なども開催するのが望ましい。

創立記念日には親子で公園などで遊ぶことを主催するのもよいでしょうみたいなこと言われる。

今まではそれで通用?我慢して無理してやってたかもしれないけど主催するクラス委員の身になってみれば不必要なこと。
とは言えなくなるのはさみしいから、1学期に保護者ランチ、3学期春休みに親子でお弁当持って公園へを主催。

それで十分ほかにしたいなら有志が代表して仕切っておくれとお願いしました。
9  名前: 年度末 :2012/03/29 01:19
>>8
> 本部役員とクラス委員だけの委員会みたいなの

この「リスト作成」の指示は、本部会や委員会のような公の場ではされません。
あくまでも暗黙の了解。
たぶん、やらずに帰ったとして
おそらく保護者の中から「今年は教えてくれないの?」といった声があがり、後日会長の耳に入って何かしらアクションが・・・
・・・全て私の妄想ですが、
当らずとも遠からずだと思います。


こんな私は昨年度、本部の中で浮いた存在でした。
なかなか溶け込めず、
目立たないことを心がけて任期を終えました。
10 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





年長の娘の友達
0  名前: 頭痛の種 :2012/05/22 16:53
初めまして                       娘は、現在幼稚園に通って居ます。3年程前から母親同士は仲が良かったのですがお互い忙しく幼稚園以外では余り話しをしたりして居ませんでした。 年長になり、子供同士遊ぶ約束をする様になって、お互いの家に行き来したりして我が子の成長を喜んでいましたが、最近は慣れてしま 
ったせいか相手の子の我が儘や意地悪が目に付く様になり、出来れば遊ばせたくないと思う様になって来ました。例えばジュースをあげても何度もおかわりを言うので「もう、ダメよ」って言うと「何でよ〜入れてくれてもいいやん」と怒ってしまったり「○○ちゃん(娘)は出来ないから向こうに行って」と馬鹿にした様な事を色々言ったりします。まだまだ一杯有りますが取り敢えず幼稚園に迎えに行って「今日は○○ちゃん家行く〜」や「今日は私の家に来て」等の誘いが苦痛で仕方が有りません。娘は、その子が大好きで、その辺が悩む所でも有りますが、何かいい断り方か付き合い方を教えて下さい。
1  名前: 頭痛の種 :2012/05/23 19:17
初めまして                       娘は、現在幼稚園に通って居ます。3年程前から母親同士は仲が良かったのですがお互い忙しく幼稚園以外では余り話しをしたりして居ませんでした。 年長になり、子供同士遊ぶ約束をする様になって、お互いの家に行き来したりして我が子の成長を喜んでいましたが、最近は慣れてしま 
ったせいか相手の子の我が儘や意地悪が目に付く様になり、出来れば遊ばせたくないと思う様になって来ました。例えばジュースをあげても何度もおかわりを言うので「もう、ダメよ」って言うと「何でよ〜入れてくれてもいいやん」と怒ってしまったり「○○ちゃん(娘)は出来ないから向こうに行って」と馬鹿にした様な事を色々言ったりします。まだまだ一杯有りますが取り敢えず幼稚園に迎えに行って「今日は○○ちゃん家行く〜」や「今日は私の家に来て」等の誘いが苦痛で仕方が有りません。娘は、その子が大好きで、その辺が悩む所でも有りますが、何かいい断り方か付き合い方を教えて下さい。
2  名前: おつかれ :2012/05/23 23:20
>>1
「新学期が始まって疲れが出たみたいで、夜泣きがすごいの。しばらく放課後はまっすぐ家に帰るわ。」といって断る。
3  名前: まだ5、6歳 :2012/06/06 14:49
>>1
幼稚園では大きい組の
お姉さん・お兄さんで結構シッカリ者と
見られてもまだまだ5〜6歳。
口は達者だけど、遠慮はしない年齢。
そのうち家に帰って
●●ちゃんママ、怒ってばっかしでやだ
とか言いかねないから今のうちにフェードOUT
した方がいいかも!
トリップパスについて





癇癪(かんしゃく)の対処法
0  名前: 年長の男子 :2012/05/19 03:52
うちの次男(5さい)のことでなやんでいます。
息子は、いつもはひょうきんでおしゃべり好きの子供ですが、兄とは全く正反対のような気が強く、負けず嫌いの性格で、少しでも、思うようにいかないと癇癪をおこし私の服をひっぱったり、叩いたり、蹴ったりしてしまうんです。
先日、兄の授業参観に一緒に行ったときも、終わったのがお昼近くになってしまったというのもあり、カバンにしのばせておいたお菓子や飴も底をついてしまい、『お腹がす
いたと大暴れ!!』『もうすこしで終わるから家についたらすぐにお昼ご飯にしようね』と何度言い聞かせても暴れまくり!!


みんなの注目のまとになってしまいました
これでは、来年入学したらどうなってしまうんだろうと
とても心配です。
お友達や先生に迷惑をかけなければいいのですが…

何かアドバイスがありましたらお願いします
1  名前: 年長の男子 :2012/05/20 00:44
うちの次男(5さい)のことでなやんでいます。
息子は、いつもはひょうきんでおしゃべり好きの子供ですが、兄とは全く正反対のような気が強く、負けず嫌いの性格で、少しでも、思うようにいかないと癇癪をおこし私の服をひっぱったり、叩いたり、蹴ったりしてしまうんです。
先日、兄の授業参観に一緒に行ったときも、終わったのがお昼近くになってしまったというのもあり、カバンにしのばせておいたお菓子や飴も底をついてしまい、『お腹がす
いたと大暴れ!!』『もうすこしで終わるから家についたらすぐにお昼ご飯にしようね』と何度言い聞かせても暴れまくり!!


みんなの注目のまとになってしまいました
これでは、来年入学したらどうなってしまうんだろうと
とても心配です。
お友達や先生に迷惑をかけなければいいのですが…

何かアドバイスがありましたらお願いします
2  名前: れもん :2012/05/22 09:31
>>1
負けず嫌いの子は、その長所を生かして、ちょっとがんばればできる程度のことをたくさん体験させると、少しづつ自信と同時に忍耐力もつくみたいです。我慢ばかりさせたり、ハードルの高いことをさせると、うちも癇癪を起こします。

>私の服をひっぱったり、叩いたり、蹴ったり

「乱暴する子とはお話しません。落ち着いたら教えてちょうだい。」と言って、さっさと子供から離れてしまいます。相手がいないと大抵は鎮まります。

授業参観で長時間立っているだけ、というのは園児には難しいかもですね。
新しい幼児雑誌などを廊下で読ませるとか、可能なら校庭の遊具で遊ばせるとか、その日は一時保育を利用したり。

長男の様子を見たい気持ちはわかるけれど、授業なので周りに配慮することのほうが大事では。親のそういう姿を子供も見ています。

私なら、愚図りだした時点で廊下に出ます。外で言い聞かせて再度トライし、それでもだめなら参観は諦めます。

次回から、あらかじめ上の子に「途中で出てしまうかもしれないけれど、なるべく見たいと思ってる。」と事情をお話しておいては。

次男に無理のない範囲の参観にしておき、短時間でも静かにしていられたらそのことを誉める、という経験をさせるのがいいと思います。
トリップパスについて





幼稚園トラブル
0  名前: めろんぱん :2012/04/27 09:29
子供にしょっちゅう意地悪してくる子供がいてこの間叱ったら親にギレされました。
我慢すること半年…顔にいきなりパンチ、いちいち嫌味、人のものを欲しがる、挙げ句顔面に石をなげられてもう黙っていられなかったです。
何度か言わせてもらったこともあります。
うちの子供は言い返したり、やり返したりしません。子供だし多少のことは見守っていられますが、顔などをどうして攻撃するのか?
相手の親は暴力をふるうにも理由があると言い、前から悩んでた。自分の子供が暴力をふるうイメージがついてプライドが傷ついてかわいそうだと言いました。子供の悪いところばかり見るなと…。
暴力をふるう理由もその子供の大げさに繕った言い訳ばかりで、ちょっとさわったとかちょっとふいに手があたってしまったとかです。それで顔面に石を…。
家では厳しくしかってるし、悪いとも思ってると。
何だか文句をいわれ、自分の子供が叱られたもので被害者みたいに言ってきます。
暴力をふるう理由があるのに理由は聞いてくれないのか?というのでこちらも自分の子供にどうだったか聞いたら話をしたら、子供のことだからどうでもいいっていわれました。
子供の世界のことだから言うつもりはないと、顔面に石を投げる我が子を目の前で見ても、自分の子供はあんなんじゃない、誤解されてかわいそうだ、幼稚園では問題ないと先生に言われてるし、私の子供にだけやっているからとあたかもうちの子供がそうさせてる風なことを言われ、他の友達とはうまくやれているのになんで?悪くないのに悪いイメージがついてかわいそうだから転園しようかと思っているとまでいわれました。
やられてたのはうちの子供なのに、文句を言ったらこうです。
結局こうゆう時はやられる側は泣き寝入りで悔しい思いをするしかないのでしょうか?
今はひたすら我慢するしかないのです。
向こうはやたら強気です。
5  名前: ユキ :2012/04/28 21:25
>>4
意思→石です
6  名前: めろんぱん :2012/04/28 22:37
>>4
ありがとうございました。私と同じ思いをしてる方がやっぱりいるのですね。
7  名前: チキンカレー :2012/04/30 22:12
>>1
おかしな人間は、何処にでもいる。

精神的にきついかもしれないけど、お子さんを守れるのはあなたです。

園に、逐一報告・相談するしかない。
8  名前: めろんぱん :2012/05/01 00:02
>>7
ありがとうございました。園には一度お話ししたいと思います。
9  名前: めろんぱん :2012/05/20 09:20
>>1
みなさんありがとうございました。

結局、相手の子どもは転園していきました。
あくまでも悪くないと、旦那には睨まれるし、逆ギレしまくっていなくなりました。
あまりにも相手が強気で私自身が間違ってる?のかと何度も考えましたが、目の前で我が子が顔に石を投げられているのを見て、文句を言わない親がいたら会ってみたいです!
転園先で同じことが……きっと起こると思います。
今度はどこへ逃げるんですかね。
トリップパスについて





先生はどちらを疑ってる?
0  名前: 目黒 :2012/05/02 18:21
親戚の子の話ですが・・・
園の教室の窓のカギを園児が壊してしまったそうです。
その時、教室には2人の園児がいました。
2人がいた事は、先生は実際に見ていたので事実です。
でもカギを壊しているところは見ていませんでした。
そして翌日教室で壊れたカギを見つけ、
2人の園児の保護者に連絡をしようとしました。

ここからが、皆さんにお聞きしたい点です。

一人はおとなしくて問題など起こしたことがない子供。
もう一人は、何度か先生の手を煩わせた事がある子供。

この2人に連絡する場合、皆さんが先生の立場でしたらどちらの子の家庭に連絡を先にとりますか?
2  名前: え・・・? :2012/05/04 12:42
>>1
いきなり家庭に連絡ですか?
私なら、まずは子供たち2人一緒に話を聞きますが。
もしかしたら、3人目の乱入者がいたかもしれないし。

保護者に連絡するのは、ある程度、状況がわかってから。
一緒に居合わせただけとわかっている子の保護者に
わざわざ連絡はしません。

状況がわからず、保護者からも確認してほしい場合は
順番は気にせず、2人に同じように話をします。
3  名前: u :2012/05/04 14:42
>>1
>親戚の子の話ですが・・・
>園の教室の窓のカギを園児が壊してしまったそうです。
>その時、教室には2人の園児がいました。
>2人がいた事は、先生は実際に見ていたので事実です。
>でもカギを壊しているところは見ていませんでした。
>そして翌日教室で壊れたカギを見つけ、
>2人の園児の保護者に連絡をしようとしました。
>
>ここからが、皆さんにお聞きしたい点です。
>
>一人はおとなしくて問題など起こしたことがない子供。
>もう一人は、何度か先生の手を煩わせた事がある子供。
>
>この2人に連絡する場合、皆さんが先生の立場でしたらどちらの子の家庭に連絡を先にとりますか?
4  名前: う〜ん :2012/05/04 14:45
>>1
ごめんさない。上の誤送信です。

話がそれますが、
そもそも、幼稚園児がいじったくらいで壊れるカギに問題がないですか?
5  名前: 同意 :2012/05/07 11:16
>>4
幼児が触って壊れるカギってどんなカギなの?!
って思いますね。

怪我や事故につながらなくて良かったと幼稚園側は思うべきで、どちらが壊したかなんておかしいと思いますね。

それに怒ることを前提にしたとしても、
見て無いことをどちらがしたかと責めるべきではなく、
まず二人に何があったのか聞くべきです。

そちらの幼稚園では子供に何があったか等
小さな喧嘩があった時でもお互いの意見を尊重して
聞いて、お互いに解決してあげるような方針は無いんでしょうか??
6  名前: それは :2012/05/08 10:36
>>1
> 一人はおとなしくて問題など起こしたことがない子供。
> もう一人は、何度か先生の手を煩わせた事がある子供。

まず幼稚園でそれぞれの子に事情を聞いて、ある程度の判断した上で順番を決めて保護者に連絡を取るんじゃないかな。

って、うちの幼稚園は建物が古く、子供が窓の鍵が壊したとしても不思議はないくらいだった。もしそのようなことがあっても、たぶん園側はそう深刻にならず、みんなに向かって「みんなの建物は大切に使うものなんだよ。」という注意くらいで終わったかも。
トリップパスについて





幼稚園のバス待ちで
0  名前: ユキ :2012/02/21 21:42
ムカムカが治まらず、吐き出させて下さい。。。

未就園児を連れて上の子を幼稚園のバスで送り迎えしています。

バス停での待ち時間中、
同じ年齢の未就園児の子が来るのですが、その子が乱暴で困っています。
これまでも幾度となくその場で注意したり
気をつけてきてはいたんです。
しばらく落ち着いていたんですが、ここ最近また再発しました。

戦いが好きなんだろうとは思いますが、
我が子が朝の挨拶で近くに寄るといきなり
キックとパンチが飛んできました。

パンチされた時に爪が目の横に入ったようで
かじられ血が出ました。
パンチされたところもだいぶ腫れてコブができました。

その場でその子の親が謝らせようとはしましたが
泣いている我が子を見てその子は「嘘泣きだ〜笑!」と言ったんです。
私もさすがに頭にきたので「嘘泣きじゃないよ。痛くて泣いてるんだよ。叩いたりしちゃいけないことだよ!」とそのママの前で言ったんですが、結局謝ることはありませんでした。

相手のママはダメだよ〜と注意はするものの、
真剣さは無く、私がその子に手足を出すのはやめようネ。と注意するくらいです。

その事があった翌日から
気をつけてくれてるんだは思うんですが、
うちの子に近寄らせないように無理やり手をつないでいるようです。
ただ・・・うちの子や私を思いっきり無視してることが
腹が立つんです。

やられて我慢してきたのはこっちなのに!
悪いことするのは向こうなのに、なんでこっちが無視されなきゃいけないのか・・・と。

明日またバス停で会うのが嫌です。
お金払ってるのに車で送りにするのも、なんでこっちが?と思ってしまう自分もいます。

他のママにはこういったことを話さない方がいいと
思うので黙っていますが、溜まる一方だったので
ここで吐き出させていただきました。
18  名前: ユキ :2012/04/17 13:23
>>17
aaaさん、コメントありがとうございます。

毎日のことなのでホントに辛いです。
辛いというより、今は顔を見るのが嫌です。

乱暴な子は保育園に通い始めたので
我が子が怪我をする心配が無くなったのが救いです。
大事なのはソコですもんね。

私もバス停を変えようか、送り迎えにしようか
考えたこともありました。
嫌なことする側の人が堂々とそこにいるのが許せない気持ちもありました。

他の方達とはとっても平和にしてるんです。

仕事を始めると上の子は幼稚園へ通ってるのに
下の子をわざわざ保育園へ行かせる辺り、
そう急にそうするのかと思ってました。

ここで的確なアドバイス(バス停変更や送迎に変える)
頂いてますが、ものすごく顔を見るのも嫌ですが
早く仕事見つけて送りにするのは相手にしてもらいたいと思ってしまいます。

こうやって聞いてもらって心が軽くなります。
子供を幼稚園へ送り、迎えるだけのことですが、
いろんな人がいるんだなぁとつくづく思います。

聞いて下さって、コメント下さってありがとう。
バス停の他のママさん達には言えないので
どうしても愚痴愚痴してしまってるとは思うのですが、
こうやって会話が出来てうれしいです。
19  名前: めろんぱん :2012/05/01 18:00
>>1
先日はありがとうございました。
私と似たような…ということだったので拝見させていただきました。
なぜでしょうね??
やはり乱暴者の子供の親はみんな同じです。
言い訳させたら日本一だし!!
人に迷惑をかけておいて他の人平和そうにしてるのみたら私もムカつくし、バスから送り迎えに変えるのは自分じゃなく、向こうだって気持ちスッゴいわかります!!
今は精神的につらいですが堂々行きましょう〜。
私も堂々といきます。
そんな親の子供です。まともな訳ありません。
悪いことをする奴はいつか罰をうけます。
絶対です。私もそう思い今は悔しい気持ちと戦ってます。
がんばりましょう。
顔も知らない方ですが応援しています!!
私も負けません!!
20  名前: ユキ :2012/05/03 18:17
>>19
コメントありがとう。

お互い普通の神経では考えられないような
お母さんが近くにいるということで
大変ですよね。
自分が我慢するだけで済むならいいんです。
子供が怪我するから困ってるんですよね><

たまたま今は大きな怪我をしないで済んでますが、
石を投げらて当たった場所が頭だったり
お腹をけられて転んだ先で頭を打ったりしたら。。。
とか考えるとこのままにしておいて欲しく無いですよね。

相手の親の態度・フォローがきちんとしてくれてる
ならまだこちらの受け取り方も違うんだと思うんです。

常識では考えられない人達相手なので
ものすごく精神的にも疲れますが、
お互い頑張りましょうね!!
21  名前: ユキ :2012/05/07 15:58
>>1
吐き出します!!


早く働けーーーーーーーー!!
なぜ毎日普通にいるんだ(怒・悲)
仕事する気ないのに仕事するから〜と言って3年間1度も班長やらずに済ませておいて。

大人なんだから挨拶くらい出来ないものかしらね。
嫌いだけど、毎回無視されるあの空気は辛い気持ちにもなりますよ。
・・・そんなこと分かる人ならこんなことにはならないか・・・。

早く働いて送り迎え自分でやってくれ・・・・・。
22  名前: ハレルヤ :2012/05/08 08:27
>>21
きっと素行の悪さがにじみ出てる人なので
働きたくても雇ってもらえるところがなかなか無いのでは??
そう思うと可哀想だし、仕事が決まらないのも納得できるでしょ。
子供をきちんと叱ることのできない人、人に謝ることもきちんと出来ない人。
人としてだらし無い人だろうから悩むだけ無駄かも。
関わらないようにそのまましてればいいと思うよ〜。
トリップパスについて





幼稚園について…。
0  名前: つばさ :2012/03/28 04:52
私は2人の子供を持つ母です。
来年、上の子を幼稚園に通わせようと思います。
質問ですが幼稚園に入れるのに、みなさんは何を基準にして園を選びますか?
やはり家から近い所ですか?園の雰囲気がイイ所ですか?
1  名前: つばさ :2012/03/29 16:32
私は2人の子供を持つ母です。
来年、上の子を幼稚園に通わせようと思います。
質問ですが幼稚園に入れるのに、みなさんは何を基準にして園を選びますか?
やはり家から近い所ですか?園の雰囲気がイイ所ですか?
2  名前: 3人母 :2012/04/01 00:20
>>1
自宅周辺には市内と隣の市からも園バスが通ってて、調べたところ10はバス停がある。
公立は徒歩5分の場所に。

私は3年と決めていたので公立は選択外。

で、私立でも突発的な呼び出し、参観などで園に出向くことは多々あるから最低自転車圏内。
バスを嫌がるとかもあるしね。

そうすると自然と3つの園に絞られますした。

で、マンモス園より小さい園のほうがアットホームかなって安易な理由で今の園に。

たまたま残り候補のマンモス園が運動会や夏祭り、発表会は人数が多いので2回に分けるとかしてたので。お兄ちゃんたちの演技や発表を見るのも大事だし。


結果正解でした。各学年2クラスづつで先生方の目も行き届いてるし、3人通わせてよかったなぁと思ってこの春卒園しました。

3人とも熱なので呼び出しはなかったけど参観懇談、発表会など園に出向くことが多く、やはり近いって便利だと痛感。
遠い方は電車とバスを乗り継いだり大変そうでしたから。
3  名前: 子供にあうところ :2012/04/04 01:19
>>1
近いかどうかは、私は車を使うので平気かも。

自分の子供に合うところを優先順位として一番にします
4  名前: じゅじゅ :2012/04/22 08:34
>>3
近い方がいいと思いますよ。
これからどんな災害があるかもわからないのに・・

すぐに駆けつけられるところの方がいいと思います。
5  名前: 見学 :2012/05/02 13:32
>>1
2つ候補があったので、見学にいきました。
一つは、園庭解放の時のみの見学。
もう一つは、電話してからいきましたが、「ここが通用口だから、好きなときに出入りして見に来ていいですよ。」と言われました。
結果、前者の幼稚園に決めました。
トリップパスについて





関わりたくない人が・・・我が子の先生に
0  名前: りん :2012/04/12 19:20
年長、年少の子供を持つ母親です。

関わりたくないママ友も年長、年少と私と同じ学年の子供がいます。

上の子が同じ幼稚園のママ友は他人の行動を観察・干渉し、嫉妬心、競争心が強いのでそのママの言動のほぼ全てが他人を不快にさせるぐらいです。

幼稚園の送迎の集合場所が同じなので毎日会います。
関わる(話す)と不快な思いしかしないので、距離を置いています。

距離を置くと言っても無視などではなく、挨拶もしますし、5分以内のサラッとした会話ならします。

できるだけ顔を合わせる機会を減らしたい思いもあり、
私の下の子(年少)は今春から上の子とは違う幼稚園に通わせています。

わざわざ兄弟を違う幼稚園に決めたのは上記も理由のひとつではありますが、それが全てではなく、下の子の適正も考えてのことというは付け加えます。

それが・・それが・・・
下の子の入園式でいただいた職員一覧の書類の欄に、関わりたくないママ友の名前があったのです!!

私の子がその幼稚園に入園することは彼女も知っていました。
しかし彼女から先生として採用されたことの報告もなく、
昨日今日と上の子の送迎場所で顔を合わせているにも関わらず、私には告げず、「○○ちゃん、いつもおとなしいね〜」
と我が子にだけ話しかけます。
まるで先生してあげてるから、○○ちゃんのことはなんでも知ってるよ〜と言わんばかりに・・・。

不愉快極まりなく、下の子の送迎は園に直接なのですが、彼女と顔を合わせたくないので逃げるように幼稚園から去ってます。

せっかく下の子は違う幼稚園に入園させたのに・・・
心機一転やと思っていたのに・・・

先生(パート)を辞めさせたいのが本音ですが、そんなことが出来ないことは十分わかってます。

どう悟りを開いたらいいでしょうか?
2  名前: それは :2012/04/17 08:59
>>1
毎朝バス停で立ち話するよりはましと思えば?

毎日園に送迎に行ったとしても
パートの先生とは、毎日話をしたりしないでしょ?
3  名前: 災難だね :2012/04/18 18:10
>>1
>しかし彼女から先生として採用されたことの報告もなく、
>昨日今日と上の子の送迎場所で顔を合わせているにも関わらず、私には告げず、「○○ちゃん、いつもおとなしいね〜」
>と我が子にだけ話しかけます。
>まるで先生してあげてるから、○○ちゃんのことはなんでも知ってるよ〜と言わんばかりに・・・。
>
>不愉快極まりなく、下の子の送迎は園に直接なのですが、彼女と顔を合わせたくないので逃げるように幼稚園から去ってます。
>


あなたに、採用されたと報告する義務はないし、あなたがそれを知る権利もない。

しかし災難ですね。
下手に細工したのが裏目に出たね。

下の子の幼稚園では、ママ友では無く、先生なのだから一線引けばいいだけ。対等のたちばでもだけじゃないかな?なければ、あなたが上の立場でもない。相手が上の立場と認識し親しくしない。あくまでも、距離を置く。それを卒園しても続ける。
4  名前: りん :2012/04/19 09:57
>>2
ありがとうございます。

毎朝の集合場所を変えました。
モヤモヤは続いていますが・・・。
5  名前: 大丈夫? :2012/04/19 15:27
>>4
主さんだけ集合場所変えたの?

避けられてると思ったらその先生もいい気はしないんだろうから…
6  名前: 平気 :2012/04/19 20:26
>>5
大丈夫です。
気にいらない人間は、排除するの。
トリップパスについて





悲しい思い出となってしまいました
0  名前: まめせん :2012/03/19 13:03
卒園式も終わり、来年から新一年生になる娘がいます。一年間の思い出として、みんなが質問に答えている冊子をもらってきました。

その仲の良かったお友達の欄で、うちの娘だけが誰からも名前をあげてもらえていませんでした…

うちの娘が仲良しだと思っているお友達は違う子の名前を書いていて。
私なりに相関図を思い描いてみると、うちの子だけがどのグループにも属してない感じで…

年度始めに、新しいお友達が出来ないと言っていたので、担任に連絡帳で聞いてみたら、みんなと仲良くおしゃべりしたり楽しく過ごしてると当たり障りのない返事で、娘も幼稚園大好きで楽しそうに通っているので、気にせずに一年間きましたが、本当に仲の良いお友達が居なかったんだなぁとかなりショックを受けてしまいました。

先生方からは優しい性格でいつもニコニコしていてるとほめて頂き、みんなの前で話したりするのが得意らしく、クラス代表で行事の挨拶をしたりしました。しかし私がみる娘の性格は、プライドが高く、素直さが無く、みんなで心を通わせるより自分が楽しければ満足するタイプです。きっと私の思うマイナス面からお友達が出来なかったのだと思います。

そんなお友達が出来ない性格も娘の個性と受け止めて見守るしかないと頭では分かっているのですが、悲しくてそのことが頭から離れません。

普段は近所の年下のお友達と遊ぶ約束をして1人で遊びに行きます。年下のお友達の方がお姉さん風を吹かせられるので、遊びやすいようです。


来年から小学生ですが、娘にお友達が出来るのか心配になってきました。
7  名前: まめせん :2012/03/24 00:40
>>6
>ただ、かなりテキトーな先生ですよね。とは言え、事務処理能力が上手な人は子供に夢を語れない。
>ある種のテキトーさは子供に好かれる。
>とにかく、悪い様に考えないで。

返信ありがとうございます!!

凄く納得してしました。
私は夢を語れないタイプの人間なので…
子供相手の職業に付く方には夢を語ってほしいので、妥協しよう…

ショックの度合いも、皆さんの書き込みや時間が和らげてくれて、入学準備やらでその気持ちも書き消されていきそうです。

たまたま年長では気の合う友達が出来なかったのかな?と考えるようにします。
年中までは、そこそこ仲良しだというお友達がいましたので。

そういえば、お誕生日会の時頂く記念の本があるのですが、そこにもやはり仲の良いお友達を書く欄があり、同じ誕生月の女の子に名前を書いてもらっていました。
娘もそのお友達の名前を書いていて。
娘に聞くと、お互いに名前を書こうねと娘の方から言い出したらしく…

そういったしたたかさ?や強さも持ち合わせている娘だということを忘れて、心配してました。

きっと小学校では気の合うお友達が出来ると思います。
そう願って見守ります。
8  名前: 羨ましい :2012/03/31 16:08
>>1
小学生の娘を持つ母ですが、年長さんでお互い名前を書こうとか言える賢さがあるなんて羨ましいですよ。うちは大人しいし要領が悪くて、幼稚園の時そんな発想もなかったので。色々代表もされたとのことで、優秀なお子さんなんでしょうね。

名前がなかったことについてはまだ幼稚園だし気にしなくてよいと思います。ただ、大きなお世話かもしれませんが、娘の今までの友だち関係を見てきて、似たような感じの子(優秀で要領がいい)は、お友達関係の中自分の立場を確立するために知らず知らず、気の弱い子を仲間外れにしたりして結果影で嫌われたりしてました。

主さんの娘さんがそうだという訳ではないですが、気をつけてみてあげたほうがいいかもしれません。どちらにせよ、そういう強さを持っている子は自分でどうにかするでしょうから心配ないとは思います。
9  名前: まめせん :2012/04/01 13:22
>>8
>
>名前がなかったことについてはまだ幼稚園だし気にしなくてよいと思います。ただ、大きなお世話かもしれませんが、娘の今までの友だち関係を見てきて、似たような感じの子(優秀で要領がいい)は、お友達関係の中自分の立場を確立するために知らず知らず、気の弱い子を仲間外れにしたりして結果影で嫌われたりしてました。
>
>主さんの娘さんがそうだという訳ではないですが、気をつけてみてあげたほうがいいかもしれません。どちらにせよ、そういう強さを持っている子は自分でどうにかするでしょうから心配ないとは思います。


返信どうもありがとうございます。

娘は全く優秀ではありません…
春生まれで同学年ではお姉さんの方なので、何となく出来てる風を装うのが上手い感じは有りますが…

娘が仲間外れとかする以前にその仲間にもなれてないような…
娘は孤立を嫌わない性格で、1人でも楽しいし、顔見知りはみんなお友達だと思っているので、グループに属したいと思わないようです。プライドが高いので、お願いして遊んでもらうとか出来ないし。指示されるより指示したいタイプなので、上に立って遊べないなら、1人でいいと思っているようで…

今日町内の新一年生を祝うイベントがあったので、はじめが肝心と思い、娘に何気無く言ってみました。新しいお友達が欲しかったら、偉そうな態度や威張った態度は嫌われるからやめた方がいいよ〜と。そういった態度を取ってなかったか、考えてみな〜と。


今日のところはお隣に座った女の子とお話ししてましたし、名前が似ている女の子と公園で少し遊んできました。

娘の悪い面が出ないといいなぁと思います。

いろいろとアドバイス頂けて、大変嬉しいです。勉強になります。
10  名前: 大丈夫 :2012/04/17 09:47
>>1
大丈夫だと思いますよ。
気分的にはなんか嫌ですよね。切ないですよね。

うちの子もそういう時期ありました。
でも、たぶんクラスのメンバーにもよるのでは。
大人だって合う合わないってありますよね。
年少年中のときはどうだったのですか?
私は自分が誰にでも合わせてしまって自分の意見を
言えないで育ったので、子供には無理してまで全員と
合わせたり付き合ったりしなくてもいいと思っています。
別にクラスの中に合う子がいなくても、
他のクラスや近所にいればいいし、
性別や年齢だって一緒じゃなくたっていいし。
それに、子供って一時の気分でそういうのを書く
のでは。例えばたまたまその直前にケンカしてた
から他の子を書いたとか。たまたまその日に持ってた
ハンカチが一緒だった子の名前を書いたとか。
子供の書く内容は真実かはあやしいものですよ。

お子さん、しっかりしてそうだし、大丈夫ですよ。
それより、変にいろいろ言って、自信をなくして
自分を嫌いになってしまったら大変です。
11  名前: まめせん :2012/04/17 22:09
>>10
>それより、変にいろいろ言って、自信をなくして
>自分を嫌いになってしまったら大変です。

返信どうもありがとうございます。

そうですね…私はついくちうるさく、いろいろ言ってしまうので、後で後悔したりします。娘が自信を無くしたり、自分を嫌いになるのは可哀想です。親としても悲しいです…

友達に恵まれなくても、自信を持って我が道を歩んでほしいです。
大事なことを忘れていたように思います。


新一年生になった娘は楽しそうに通ってます☆
まだまだ始まったばかりなので、これからいろいろあると思いますが…

本当にありがとうございました!
トリップパスについて





プレ幼稚園
0  名前: たけ :2012/04/16 22:44
今年から親子一緒にプレ幼稚園にかよっています。しかしお外遊びが好きな息子は教室に入ると大泣き。外に行くーと泣き叫びます。他の子どもはみんな楽しそうに教室で遊んでます。どうすれば教室の中で遊んでくれますか?
1  名前: たけ :2012/04/17 11:28
今年から親子一緒にプレ幼稚園にかよっています。しかしお外遊びが好きな息子は教室に入ると大泣き。外に行くーと泣き叫びます。他の子どもはみんな楽しそうに教室で遊んでます。どうすれば教室の中で遊んでくれますか?
トリップパスについて





お家の行き来
0  名前: にゃんこせんせい :2012/04/12 08:08
幼稚園年長の娘のお友達のお家は、築年数浅い新しいきれいな一軒家が多いです。
お友達親子のお家の行き来もされ、我が家も親子でお誘いを受けておじゃまさせていただくこともあります。
誘われると、誘わなければと思ってしまうのですが、我が家は築何十年の古いマンション。
どうぞどうぞ来てくださいというような素敵なお家でもありませんし、古いし狭いし・・・
しかも子供が数人で騒ぐと、下の階の人への騒音も気になります。
いろいろ考えると、何だかお誘いするのもおっくうになってしまって、だんだん誘わなくなりました。
でもおじゃまするばかりでは、よそのお宅におじゃまするのは気兼ねです。
子供はお友達の家に行くのが大好きですが、私はよそのお宅に上り込んで長々話し込みたいとはさほど思いません。
でも子供の前で誘われれば、断りきれないし・・・
みなさん、お家の行き来、どんな感じなのでしょう。
ちょっと、ひけめ入っているのかな。
1  名前: にゃんこせんせい :2012/04/13 12:23
幼稚園年長の娘のお友達のお家は、築年数浅い新しいきれいな一軒家が多いです。
お友達親子のお家の行き来もされ、我が家も親子でお誘いを受けておじゃまさせていただくこともあります。
誘われると、誘わなければと思ってしまうのですが、我が家は築何十年の古いマンション。
どうぞどうぞ来てくださいというような素敵なお家でもありませんし、古いし狭いし・・・
しかも子供が数人で騒ぐと、下の階の人への騒音も気になります。
いろいろ考えると、何だかお誘いするのもおっくうになってしまって、だんだん誘わなくなりました。
でもおじゃまするばかりでは、よそのお宅におじゃまするのは気兼ねです。
子供はお友達の家に行くのが大好きですが、私はよそのお宅に上り込んで長々話し込みたいとはさほど思いません。
でも子供の前で誘われれば、断りきれないし・・・
みなさん、お家の行き来、どんな感じなのでしょう。
ちょっと、ひけめ入っているのかな。
トリップパスについて





入園入学
0  名前: お返礼 :2012/03/25 11:22
入園・入学等のお祝い金

1万円から5万円を親類の方から頂きました。

お返礼をした方がいいと(じじばばでも)思っているのですが、

みなさんお勧めとか、こんなの送ったよ〜とか
ありましたら参考にさせて下さいませ。
1  名前: お返礼 :2012/03/26 22:45
入園・入学等のお祝い金

1万円から5万円を親類の方から頂きました。

お返礼をした方がいいと(じじばばでも)思っているのですが、

みなさんお勧めとか、こんなの送ったよ〜とか
ありましたら参考にさせて下さいませ。
2  名前::2012/03/26 22:46
>>1
すみません。
流れが速いスピード板へ移動します。
トリップパスについて





幼稚園にいく朝に
0  名前: かおり :2012/03/18 17:14
二学期までは朝幼稚園バス使ってたので朝ぐずることは一度もなかったんですが、3学期からバスの時間が遅くなったので、仕事に間に合わないので朝早く連れていってるんですが、幼稚園の門のまえで泣くのが一週間続き、幼稚園いきたくないってぐずったりすることがふえて困ってます。
ほんとに幼稚園がいやなわけではなく、まだお友達がいなくて寂しかったりとかあるみたいで、今朝も大変でした。こちらも仕事にいかなきゃいけないというのがあって無理矢理ってやろうとするとなおさらだめで、落ち着いてるときに話しは聞いてはいるんですが なにか対策があれば教えてください
1  名前: かおり :2012/03/19 09:03
二学期までは朝幼稚園バス使ってたので朝ぐずることは一度もなかったんですが、3学期からバスの時間が遅くなったので、仕事に間に合わないので朝早く連れていってるんですが、幼稚園の門のまえで泣くのが一週間続き、幼稚園いきたくないってぐずったりすることがふえて困ってます。
ほんとに幼稚園がいやなわけではなく、まだお友達がいなくて寂しかったりとかあるみたいで、今朝も大変でした。こちらも仕事にいかなきゃいけないというのがあって無理矢理ってやろうとするとなおさらだめで、落ち着いてるときに話しは聞いてはいるんですが なにか対策があれば教えてください
2  名前: およよ :2012/03/19 22:48
>>1
泣かれてしまうのは後ろ髪を引かれるし、辛いですよね…
お子さんはおいくつなんでしょう…
どうして早く行かないといけないのか、そうしないといけない理由をきちんと話してみてはいかがでしょうか?

また「わー○○ちゃん今日はクラスで一番だ!」とか「今日は何して遊ぼうねー?早く来るといっぱい遊べるね」など、早く来たことがいいことのように話し、なるべくポジティブな方に持っていくとか…

 うーん、でもなんとなくですが、園の先生に預けたら、たとえ泣いても、さっと帰るほうが実は早く泣き止むみたいなんですけどね…
トリップパスについて





子供のお友達を家に呼びたくない理由
0  名前: kokorogaoreru :2011/12/10 19:28
長女を幼稚園に送り出した母です。娘は年長になりました。

保育参観で、子供同士が仲良くても、親同士仲良しな訳では無いから「(その親とは)仲良くないんだからママのそばにいなさい。」と言われたり、

兄姉つながりでグループが出来上がっているから、「今さら弟妹つながりの知り合いをつくる気はない。」と言われたり、

1年間あいさつをしてもずっとスルーされたのに、「うちの子が(娘の家に)遊びに行きたいんだって言うの。」という時だけ声をかけてきたり、

兄姉の都合(塾の送迎や部活諸々)で、「遊びに行ってもいいけど、家に連れてきては駄目。」ということで、我が家が招くばかりになったり、

登降園後の円陣組んでるママグループに入らないと駄目なのかしら。私の理想は、さっと挨拶をかわして子供をさっと送り出して帰り、お迎え後もささっと帰るなんですけどね。でも、女の子は降園後の約束がお友達関係に大きく影響する上、子供は円陣組んでるママグループや兄姉のいるお友達と遊びたがる、私は良いように利用されてるなぁと感じながら我慢すること3年間。卒園までわずかですが、最近は子供の友達が来るだけでもなんだか憂鬱で。「家に遊びにおいでよ。」なんて言葉、子供の友達から聞きません。たまにあっても、「ママが駄目っていうから遊びにいっていい?」「遊びに行くならいいんだって。」ばかり。私なら、駄目な日は駄目って子供にあらかじめ伝えますし、子供が他所のお家に遊びに行きたかったらまずは招くようにしてるんですけどね。呼べない事情があるなら、簡単に「遊びに行っていい?」とか「遊びに来てもいいよ。」なんて言わせないでほしいな。お友達に誘われて「やっぱり駄目だって」って言われる度に泣いてる娘をみて親としてつらい。

卒園間近でも、娘には悪いけど行き来(一方的に来るばかり)は止めちゃおうかなぁーっと思ってます。娘もお友達の家に遊びに行きたいけど、押し切られちゃうんですよね。兄姉がいる子は特に口達者で。とほほ。グループ同士の行き来には親の意向が大きいから無理みたい。子供だけの行き来でも、子供にかかわることは多かれ少なかれ親もかかわるんで、ポツンが好きな私は結構精神的に負担。
習い事増やしたり、お家にお友達を招かないようにして大丈夫かな?私はポツンママで大丈夫でも、それが災いしてわが子だけが浮いたりしないか気がかりです。
皆さん、こういう時どうしてますか?今さらなのですが、どんな対策をされましたか?
8  名前: kokorogaoreru :2011/12/21 18:05
>>6
お返事ありがとうございます。
初めての幼稚園、子供絡みのお付き合いってわからないことだらけのまま今に至ってしまいました。みなさんの経験談や対策とてもありがたいです。

幼稚園も年少くらいは、親同士も親しくなるらしく親子で家の行き来があるようです。
私の場合は、年少時に一度だけ家に上げてしまったお友達のその後のしつこさにしり込みしてしまった経験があります。(おかげで年少の間は行き来ゼロでした。)
娘と話していても弾丸トークで割り込んでくる、顔を見るたび「遊びに行っていい?」の連呼、車に乗り込んでくる、車道に飛び出す、お迎えの時には娘についてくる、娘を連れまわす、一緒にいても機嫌が悪くなると娘を突き飛ばす等々、生傷も絶えず、降園後の園庭開放も送迎ですら毎日ハラハラして心が休まらず、逃げるように帰宅すること一年。相手のママさんは知ってか知らずか、その間おしゃべりしていることが多かったです。
降園後の出来事なので、園にも相談できずもんもんとしておりましたが、先生がそのしつこさに気づいて下さりどうにか事なきを終えました。長かったです。その子の本質はわかりませんが、私には衝撃的過ぎて子供に対してもおしゃべりばかりしているママに対しても苦手意識を持ってしまったくらいです。
でも、年少時に自分がグループに属していたり、家の行き来していたらその場で愚痴が出てしまい、いらぬトラブルに巻き込まれていたかもしれませんね。
「幼稚園でしっかり遊んでおいで!」確かにそう言い聞かせておけばよかった。
そのお友達は別としても、娘は園庭開放の時間だけでも遊びたかっただろうにと少し悔やむ気持ちが心の隅にあったのは確かだったので…。
9  名前: kokorogaoreru :2012/01/11 19:57
>>7
お返事ありがとうございます。
親子で楽しい冬休みを過ごしていました。むしろ、私のほうがほっとしていたような。子供のお友達が来るたびに、イライラしている自分がいたので。(ポツンも好きだけど、根本的に他人を受け入れたくないタイプなのかな。)
憂鬱な幼稚園の送迎も始まりましたが、「遊びに行っていい?」攻撃にも「用事があるんだぁ〜。」と笑ってスルー。夏から少しずつ受け入れ回数を減らしていたので、冬休み後はしばらくこの状態でいたいです。娘が「この子と遊びたい。」「友達になりたい。」っていう子がいたら別ですが。
今日、誰の家でも行きたがる男の子に、「遊びにいっていい?」と聞かれ、お断りしたら、「ちっ、わかってたんだよ。行けねーって事はよぉ。」と捨て台詞をはかれてしまいました。大体、娘と遊んでも無いらしいし、どうして毎回毎回私に聞きにくるの?って感じで少し気分が悪くなってしまいました。はぁ。
10  名前: もうすぐ中学生 :2012/01/28 15:59
>>1
幼稚園時代って、親同士も絡んでくるから面倒ですね。
まず親同士仲良くないとお家の行き来が出来ないとか、約束自体出来ないとか…ほんと馬鹿みたい。

小学校の入るとこういうわずらわしさは減りますよ。
子供さん自身も友達関係が広がって、時間はかかるかもしれないですが、居心地の良いお友達が出来ます。

あと少しの間、その図々しい人達から強くなる試練だと思って過ごしてみては?

きっとお子さんは、強くて、人の気持ちを理解できる優しい人に育つと思います。

無理に遊ばせる必要も無いですよ。
頑張ってください。
11  名前: kokorogaoreru :2012/03/07 21:13
>>10
いろいろお返事いただきありがとうございます。
もう少しの我慢ですね。

今日はちょっとへこみました。グループママの子供と遊びたいと言ったわが子のためにそこのママに都合を聞きました。円陣組んでいる中に話をするのはかなり勇気が要りました。
「○○(苗字)さん。」と呼びかけると、一瞬誰って顔されて「あー△△ちゃんのことね。」しばらくの後に顔を見合わせて失笑。しょうがないですよね。みなさん「△△(名前)ちゃん」って呼び合っている仲ですもの。割と良識あると聞いていた方からの失笑には特に傷つきました。その上、「○(娘)ちゃん、×くんといつもいい雰囲気よね〜。」とくすくす笑い。×くんは気に入らないことがあると乱暴、機嫌がよいとべたべたしてくる男の子でみなさん敬遠しがちな子で、私も娘もかなり嫌な思いをしたことがあります。なんとか知恵を出し合ってお互いが嫌な思いをしないように回避してきたつもりでした。でも失笑の後にこんな話題をされ、「×くんがうちの子にまとわり付かず、○ちゃんのほうに行ってくれて良かったわ。」みたいな感じで言われると、馬鹿にされているようで少し悔しく思いました。なんだか被害妄想の強い一日でした。
親しくなればママ同士でも名前のちゃん付けになるとは思いますが、幼稚園は子供が主役で自分の友達作りの場では無いと割り切って卒園までがんばります。
12  名前: つぐみ :2012/03/10 23:09
>>11
ひどい環境でしたね。やっと卒円ですね。不愉快な思いをしてきましたね。学校で新しいお友達できるとよいですね。ママ友いなくてもお嬢さんが居心地よいお友達と学校生活・下校してから・子供同士で約束して過ごせるといいかな。
トリップパスについて





ごめんなさいが言えない娘
0  名前: なつ :2012/02/24 18:51
五歳の年中の娘。恥ずかしがりで内弁慶。素直さがなく頑固者で「ごめんなさい」が言えません。
先日も近所の小学生に石を投げ、顔に怪我をさせてしまいました。状況からみても娘が石を投げたことはまちがいないし、顔にも書いているのに「知らない。やってない。」の一点張り。結局最後まで認めませんでした。叱られたくないから逃げたいんでしょうね。

頑固は悪いだけではないということはわかっているのですが…どのようにしたらいいか分かりません。アドバイスお願いします。
2  名前: 時間 :2012/02/25 21:41
>>1
時間かかるけど、これはすぐにはできないことだと思う。
1年とか2年とか言った単位で、考えていくことが大事かと思う。

それと、自分が痛い目に合わないと親がいくら言っても変わらないこともあると、私の場合は言われたな。

放っておけと言うのではなく、子供には悪いことは悪いと言い続ける必要はある。あとは、子供が成長して物事が分かり、自分で体感していくことも大事だと言われました。

私の場合は、子供の嘘に困っていたのですが、悪いことは悪いと言い続けることと、あまり子供をしつこく責めないことを努力しました。頭の中はイライラしっぱなしでしたが。
親があまりしつこく子供を責め立てると、子供はそれを嫌がり、嘘をついたり、謝れなくなる悪循環ということも実感しました。

5歳なら「なんで謝らなければいけないのか」ということが分かっていないこともあるかと思います。
石を投げて反応を見たかったのかもしれない。かまってほしくて、石を投げたのかもしれない。石を投げたことをただ「ダメだ、謝れ」と言っても、5歳児にはなんでと思うこともあるかもしれない。今は、子供の石を投げたかった気持ちに寄り添いながらいけないことはいけないと諭し、悪いことをしたら謝るということの繰り返しをしていく時期なのだと思います。
大人のように、今日注意されたからもうしないというようにはならないです。そういった意味ではまだ5歳なので。
親にも忍耐が求められる時期だと思います。
2歳児に反抗期があり、5歳児にも反抗期があります。周りのことが見えてくるのが4歳あたり、自分と君とは違うと思いだすのも4歳あたり。

繰り返し繰り返し「悪いことをしたら謝る」ということを言うことが大事なのだと思います。
この1年で、変わってくると思います。
3  名前: 背景 :2012/02/27 10:30
>>1
その年頃だったら
「ごめんなさい」という言葉が
どんな意味で
どんなときに使うのかを理解していないと思う。
そんなの自発的に出てくるものじゃないよ。
教えて教えて経験積んでやっと判ってくることだと思うし。
そこはまず、親が
あやまるべきシーンで謝って見せること。
相手を思いやって見せること。
なぜその行為がいけないことなのか
子供にもわかるように説明できること。
謝ったら褒めてやること。

今回の場合、
どうして石を投げたのかな。
相手がまず嫌なことをしたのかな。
あてるつもりで投げていないのに当たったのかな。

子供の場合、単純に相手が気に入らないと
行動に出ちゃうことあります。
そのときに頭にあるのが
「自分の気に入らないものを自分の力で
排除しようとして何が悪いの」
です。
そんな感情が頭一杯になっているときに
相手にすまないと思うわけがありません。

相手には親が謝って、
後で頭が冷えたところで静かに説教すると
意外に素直になってたくれたりするよ。
4  名前: 謝罪しましたよね? :2012/02/29 12:36
>>1
>五歳の年中の娘。恥ずかしがりで内弁慶。素直さがなく頑固者で「ごめんなさい」が言えません。
>先日も近所の小学生に石を投げ、顔に怪我をさせてしまいました。状況からみても娘が石を投げたことはまちがいないし、顔にも書いているのに「知らない。やってない。」の一点張り。結局最後まで認めませんでした。叱られたくないから逃げたいんでしょうね。


主さんは、この時、当然、小学生に謝罪しましたよね?
まさか、娘がやったのだから、娘だけがあやまればよいと、娘さんに謝罪を強要したりしませんでしたか?

親が頭を下げる姿を見せる事って大切ですよ。
5  名前: なつ :2012/03/03 16:09
ご意見ありがとうございました。
気が動転して、どうして娘が石を投げたのか、たまたま当たったのかを聞くことなく怪我をさせたことを責めてばかりいました。

もちろん相手の子にも親御さんにもあやまりましたけど。
確かにまだまだ理解するのは難しいかもしれませんね。
皆さんの意見を参考に、私自身も反省しつつ、今後にいかしたいと思います。ありがとうございました。
6  名前: えっと :2012/03/05 16:46
>>1
下の「幼稚園のバス待ち」のスレを読んでみたらどうでしょう。
やられる側としての気持ちが書かれているかなーと思います。
子供にきちんと謝らせること、親もその姿勢を見せることは大事なことだといろんなスレを読んでも思いますが。
5歳ならやっていいこと悪いこと、きちんと教えれば分かると思います。
トリップパスについて





もうすぐ終わる
0  名前: 終了 :2012/02/22 02:40
 知人の勧めで入れた幼稚園。
確かに良かったが、先生と特定の保護者が仲良すぎた。
ベテラン先生で親と年が近いようでそのせいか友達か?と言うくらいきゃっきゃとしゃべってるところを見たこともあります。

子供に対しては平等に接しているのでそこは良いのですが、病気が流行りだしたら親しい親が誰が最初かと聞いて先生が答えていたことを聞いたし、行事もいつやるかも親しい親が一番に知っていました。

今朝も仲の良い親としゃべっていてこちらが挨拶してもしゃべりながら会釈されました。
もうすぐ終わるから良いけど何だかなという感じです。
卒園式の園児代表が仲の良い子だったらドン引きだけどね。
1  名前: 終了 :2012/02/22 23:15
 知人の勧めで入れた幼稚園。
確かに良かったが、先生と特定の保護者が仲良すぎた。
ベテラン先生で親と年が近いようでそのせいか友達か?と言うくらいきゃっきゃとしゃべってるところを見たこともあります。

子供に対しては平等に接しているのでそこは良いのですが、病気が流行りだしたら親しい親が誰が最初かと聞いて先生が答えていたことを聞いたし、行事もいつやるかも親しい親が一番に知っていました。

今朝も仲の良い親としゃべっていてこちらが挨拶してもしゃべりながら会釈されました。
もうすぐ終わるから良いけど何だかなという感じです。
卒園式の園児代表が仲の良い子だったらドン引きだけどね。
トリップパスについて





子供を預かってあげたのに、恨まれてる?
0  名前: きい :2012/02/01 05:04
事情があり親に頼まれて、幼なじみの年長のお友達を平日1週間預かりました。園バスで帰ってきてから7時まで、夕食も食べさせ、機嫌良く遊んで過ごしているようにみえて、私なりに頑張った1週間でした。しかし、数日後、園でそのお友達にいろいろ文句を言われ、絶対許さない!と、かなり怒っているらしいのです。その日1日虫の居所が悪かったのかな?と娘の話を聞いてましたが、次の日もまた翌日も、許さない!とにらみつけてくるらしいんです。家で預かった時の出来事を怒っているらしいのです。はっきりとは言わないらしいですが。

私はご飯まで食べさせ、下の1才児のお世話もしながら、適度にわがままもきき、自由に遊ばせてあげたのに、感謝されても、そんな風に恨まれる筋合いはみじんもないので、娘にその話を聞くと腹立たしくなります。

そんな訳の分からない幼なじみとどのように関わったらいいのか…
6  名前: みく :2012/02/08 17:05
>>3
一週間も預かり、食事もさせて、その返しですかっ
そりゃ、嫌になりますね
もう、来るなという感じですが(笑)

絶対に許さないと怒っているお子さん、
普段ママが娘を怒っているのもそんな感じかな?
想像ですが・・。

幼少期に親が子供をネチネチと叱っていると
子供も覚えて、お友達に怒っている時、同じネチネチ技を使ってしまうお子さんもいるとか・・
先生たちはたぶん見抜いています(笑)


幼稚園児です。ほおっておいたらと思います。
許す、許さないとか、良く使います
娘の同級生に
三回謝っても
一生許さないなんて、子もいました。
(覚えていられないのに笑)

心配なら
幼稚園の先生には、家の子が何かしたのかわからないのですが、○ちゃんを怒らせてしまっているようなので
様子を見てもらえますか?と聞いといたらと思います。


癇癪の強いお子さんのようだし、きいさんのお子さんが何かしたという事はないと思いますが
ただ、所詮幼稚園児。
持っているボキャブラリーは少ないですから、
無意識の蜂の一刺しもあります。
言葉って、本当に怖いですから。

唯一の方法は、真面目に考えず、
こちらも、いろいろしてあげたとあまり思わない事です。
(もう、頼まれても、断るよん♪ふんだりけったりじゃん)っくらいならいいけど・・。


そして、きいさんが
相手のママに言った
[お子さん、さびしいんじゃないですか?]
これも、たぶん、蜂の一刺しです。
どんなママでも、これを言われたら辛いと思います。
否定しないといられない、そんなママの気持ちも分からなくはないです。
そうかと言ってくれる人なら
最初から大人ですから、トラブルになってない(笑)

現状事情があるから
子供をお願いした。もしくはさびしいのはわかっているけどお願いしたはずですから。

私が思うのは
幼稚園〜小学校までは
本当に、子供同士も親同士もトラブルは沢山あります。
ただ、親の視点で考えすぎると
どちらかがかなりの
理不尽オンパレードになるので、
ストレスが溜まるんです。


幼稚園児は、身体的に危険がある、幼稚園に行きたがらない、うーん、チックとか、体に症状が出ない限りは
いろんなトラブルも、
経験として、とらえていく選択もあると思います

いろいろ問題がありそうだとわかっているお子さんを一週間も預かり、世話をしてあげるきいさんは
本当に優しいと思う。

あまり、思いつめずに、時として正解を言われて
相手が傷つく事もありますから、
経験豊富で、大先輩のママならともかく、
子育て、教育方針は、口を出さない。
さびしいからついやってしまうのでは?
なんてアドバイスも、聞かれてないのですから
求められていない限りはしないほうがいいかな〜。
(*^_^*)

子育てに正解はあるのだと思いますが
みな、お互いに悩みながらです・・。

決して、きいさんを否定しているわけではないです。
せっかく、預かって世話したのに、子供に文句言われてママにまで言われたら、
せっかくの好意を否定それたら
すごく、腹がたつし、
もったいないなって思ったので・・。
7  名前: きい :2012/02/10 11:18
>>6
返信どうもありがとうございます!!

とても良いお話をして頂き、大変勉強になりましたも☆

まず園児のボキャブラリーは少ない…かなり納得しました。そのお友達、うちに預かった時は「バカバカしい!!」を連発していて、おそらく家で覚えたんだろうなぁ…どんな家庭環境なんだ?と少し苦笑してました。
「絶対許さない」ももしかすると、親同士の喧嘩を聞いていたのかな…

実はこの子の両親は不仲で喧嘩が絶えなく、離婚の話をママから数回聞かされてます。

そんな環境からか、その子も少し不安定なところがあり、よく不登園になります。理由は様々で男の子に意地悪された、先生に絵を注意された、音楽会の練習がきつい等。その度にママから相談され、私も親身になって聞いてあげ、気分転換にうちに遊びに来てもらったりしてました。

一歳の頃から知ってるので、私は出来る限りの協力をして来たのですが、利用されただけであまり感謝されてないようなので、できるだけ距離を置くことにしました。

そのママは自分の娘の性格を全く理解してなくて、うちの娘が嘘をついているような言い方ばかりしてきます。私も娘の幼稚園での顔は知らないので全面的にかばう気はありませんが、年少の頃から優しい子で困っているお友達を一番に助けてあげると先生に誉められるタイプです。

逆にそのお友達はバスの中だけでも評判が悪く、席が隣になる子が威圧感から体調が悪くなり席替えを要求してくる子が数人居ました。そんな状況もママの耳に入って来なかったり、気づかないタイプです。

子供同士のトラブルは経験ととらえるという考え方もその通りだなぁと思いました☆親子共々良い経験をさせてもらい、今後に生かせるとプラスに考えたいと思います。

どうもありがとうございました☆
8 名前:この投稿は削除されました
9  名前: ろん :2012/02/20 10:37
>>1
今日は

同様の体験しました。

私の場合は4年位知人で、今度同じ小学校の同じクラスになったし、向こうの親御さんは次の出産が控えているのもあるので3度位家に遊びにおいでと誘いました。

制服なので変な折り目が付くのも申し訳ないと思い、自宅にあったズボンを履かせて宿題をやらせて、お菓子と夕ご飯を食べさせた後自宅に送り届けました。

が、その後知人の旦那さんからシカトされろようになってビックリしました。

最初は単純にお父さんなので恥ずかしいのかなとか考えましたが何度会っても挨拶してもシカトなので、諦めました。

原因は自分で考える範囲ですが余計なお世話だったのかなぁと考えています

世の中には色々な方がいらっしゃるので余り深く考えずに平和に関わっていくのが良いかと思います。

レスずれでしたらスルーしてくださいませ。

参考になれば幸いです。
10  名前: きい :2012/02/20 20:10
>>9
返信ありがとうございます!!
いろいろな方の意見が聞きたくて、ちょこちょこ覗いているので、久しぶりの返信嬉しかったです。

お父さんに挨拶返してもらえないのは、切ないですね…お母さんには感謝されている感じですか?お父さんは頼んでないのにお節介な…という感じなのでしょうか…いろいろな考え方がありますね…

私はあれから、そのママ友とは顔を会わせてません。正しく言うと行事で見かけましたが、声をかけませんでした。うちの場合はママ友からお願いされて預かりました。預かった最後の日に、後で改めてお礼に行くね!!と言われましたが、約1ヶ月経った今もお礼に来る気配がありません。
今悩んでいるのは恒例になっている子供の誕生日のプレゼントです。うちの娘は夏に頂いているので、近々のその娘さんの誕生日プレゼントをあげないわけにはいかないよなぁ…と。
プレゼントすることは嫌ではないのですが、そのママ友に会いたくない心境で。


うまい具合に関係をフェイドアウトしたいです。
トリップパスについて





2年保育の方いますか?
0  名前::2012/02/10 06:50
3歳5ヵ月の息子がいます。
周りの子供は今年の4月から幼稚園へ行きます。


現在旦那の実家暮らしで、今年中に家を出ようと思ってます。
引っ越し先も違う地区なので、幼稚園入っても通えないし。2年保育と決めました。

ママ友や義両親には子供がかわいそうとか、親が大変(親達の輪の中に)だとか………言われましたが、子供と親 そんなに大変なのですか?

2年保育の方もいますよね?
ちなみに横浜市です。
1  名前::2012/02/10 22:49
3歳5ヵ月の息子がいます。
周りの子供は今年の4月から幼稚園へ行きます。


現在旦那の実家暮らしで、今年中に家を出ようと思ってます。
引っ越し先も違う地区なので、幼稚園入っても通えないし。2年保育と決めました。

ママ友や義両親には子供がかわいそうとか、親が大変(親達の輪の中に)だとか………言われましたが、子供と親 そんなに大変なのですか?

2年保育の方もいますよね?
ちなみに横浜市です。
2  名前::2012/02/11 14:19
>>1
幼稚園に馴染むかどうかは、二年保育か三年保育かより、性格の方が大きいよ。
あとどんな幼稚園か、また子どもがその方針が好きかどうかにもよる。

それにママ友付き合いなんて、挨拶さえしてれば問題ないよ。
年長の三学期になると、だんだんと小学校別に別れるしね。
必死にやるもんじゃないよ。
3  名前: うんうん :2012/02/12 19:33
>>1
全く問題なかったです。
私の場合…長女はがあまりに人見知りなので、集団遊びの時間がある児童館に通いつづけて慣れさせたかったので二年保育に。長男は早生まれだし悪ガキだったので、同じく児童館で目を光らせて善悪を教えるのに時間がかかり二年保育でした。
同じ幼稚園の保護者には知らない人にも挨拶をシッカリしてましたので、バス通園でも自然とママ友も出来ました。子供なんて大人より柔軟性があるので問題ありやませんでした。
必死にママ友を作る必要性も無いと考えている野で、挨拶程度の方がトラブルに巻き込まれないで良いかもよ。(‾∀‾)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次ページ>>