育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

幼稚園での出来事の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
91:卑怯なママさん(13)  /  92:園児との写真年賀状(10)  /  93:4歳の息子のお友達との関わり(3)  /  94:私はきっと、子どもを育てられません(16)  /  95:小学校検診(5)  /  96:治癒証明書(3)  /  97:私の体調不良と子どもの教育どっち?(16)  /  98:年長の娘(5)  /  99:幼稚園でのケンカ(8)  /  100:親子遠足(17)  /  101:車に乗せてもらうのですが(5)  /  102:初めての参観でこういう場合どうしますか?(6)  /  103:担任とどうしても合わない(8)  /  104:ぼんやりしてる娘(5)  /  105:バス停おしゃべり(5)  /  106:担任の先生に想像以上に出来ないと言われ;(14)  /  107:お友達がいない(15)  /  108:給食を食べない。(14)  /  109:薬が飲めません。(14)  /  110:おしえて(7)  /  111:マザコン?(3)  /  112:幼稚園に入る意味を教えてください(12)  /  113:たまたま 高校(学年)が同じだった 幼稚園の 母親(6)  /  114:ひがみかもしれないけど・・・(7)  /  115:幼稚園に入る意味を教えて下さい(2)  /  116:娘とうまくいきません(12)  /  117:園で一人(7)  /  118:年中・息子の人との関わり方(7)  /  119:人見知りで恥ずかしがり(4)  /  120:運動会を憂鬱に思ってしまいます。(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次ページ>>

卑怯なママさん
0  名前: ミポ :2011/09/09 23:10
仲良くしていたママさんが謝恩会の会長になり、度々謝恩会役員の愚痴を聞くようになりました。
私はその愚痴を鵜呑みにしてママ友に会長が大変な事や愚痴の内容を話ました。
もともと会長の愚痴の対象者とは関わりないし、悪口を言うつもりは無かったのですが、会長が可哀想で…会長をかばうつもりで『会長、会長って面倒な仕事を押し付けてる』『会長はいじめられている』『会長の意見を聞かずになんでもかんでも進める』等ランチで話ました。(会長もランチに同席してた)
ランチメンバーも賛同してみんなで問題の役員と距離をおくようになりました。(対象者を無視するようになった人もいる)
しかし…会長から聞いていた愚痴はどれもデタラメで、私1人が役員の悪口を言いふらしている事になってしまいました。
会長に詰め寄ると『あなたが勘違いしたんだよ。あなた達のすれ違いを修正する気は無い』と言われました。
愚痴の対象者の方々は悪口を言った私に対して無視したり陰口を言ったりしていないので、ますます自己嫌悪です。
役員さんには本当にひどい事をしたと思いますが、ランチメンバーにも『間違いだった』と言う事も役員さんに謝る事も出来ません。
会長は全てを私のせいにして知らん顔です。
会長と一部の役員とも小学校が一緒なのでツラくてしかたありません。
自業自得とはいえ会長が許せません。
会長に役員にも私にも謝罪して、私が失った関係を修復して欲しいです。
どうすれば良いでしょうか?
お知恵を貸して下さい。
9  名前: 迷惑 :2011/09/14 21:03
>>8
>みんなが見ている前で、土下座でもなんでもして、謝罪してくださいね。
>
>そして、二度と、軽はずみにベラベラと話さないよう気をつけましょうね。

みんなの前で土下座なんてされたら迷惑だよ。

まあ、酷いことをして本当に申し訳なかったと伝えて、後は時間が経って相手の方の気持ちが和らぐのを待つしかないね。
一度失われた信頼はなかなか取り戻せないと思うけどね。

相手の方が、主さんや主さんのお子さんに大人の対応をしてくれるだけでも良かったじゃん。
10  名前: 無関係 :2011/09/22 19:45
>>5
>ありがとうございます。
> 会長に謝罪してもらうよりも
>まずは、私が役員さんに謝罪したいと思います。
> 私も露骨にメルアドをかえて連絡を断ったり…私自身が役員さんに失礼な態度をとっていたと思います。
> 二学期はイベントが多いので、会って謝ります。
> コメントありがとうございました。

たとえ会長の話が本当でも100%無関係のあなたが相手の役員ママに対して、メアドを変える、などの行為はする必要はないですよね?

昨日まで仲良く立ち話してたのに翌日から露骨に、無視したのかしら?

どっちにしろあなたには本当に関係のない事だよね。
中学生みたいで呆れる。

残念だけど今後再度仲良くなんてなれないですよ。
それでももう一度しっかり謝罪して今後の教訓にされたらいいと思う。

しつこいけど全く主さん関係ないからね。
11  名前: 客観的に :2011/09/27 08:41
>>1
会長を許せないとありますが、客観的に見たら主さんが1番悪い。

人のせいにするのはおかしい。

人の悩みを大勢に漏らす時点でおかしいし、無視する人が出てきてあなたは充分楽しんだんでしょう?

今後の教訓にするのみ。

私がその標的にあった立場なら謝罪があってもなくても同じ。
きっとあなたは『誤解』の件について謝罪すると思うから。

誤解の件に関して謝罪されたらなおさら呆れられるよ?
もし謝罪するなら『誤解の件』ではなく、『あなたのした事』です。
12  名前: 主さんが悪い :2011/09/27 11:00
>>1
だれが一番悪いかと言うと、聞かされた話を鵜呑みにして、第三者にベラベラと話し、言い触らした主さんが悪い。

愚痴を言った人を卑怯者呼ばわりするなら、主は、卑劣な人間だと思う。
13  名前: あなた!(;`皿´) :2012/02/09 08:02
>>1
ずいぶん古いスレだけど、今まさに謝恩会でアナタの分身に遭遇してる(∋_∈)

何がしたいの?
人を陥れて、無視したりして
不愉快だわよ

地獄に墜ちろ!!
トリップパスについて





園児との写真年賀状
0  名前: 年が :2012/01/07 07:13
担任から年賀状が来ました。
クラスの子全員と撮った写真年賀状でした。

はじめて年賀状が来た息子は大喜びです。
私もへぇ〜 こんな形の年賀状もあるのかぁと思いましたが ふと これは個人情報保護にはひっかからないの?と思いました

これってひっかかるの?
6  名前: コビィ :2012/01/09 09:25
>>5
インク代やはがき代は、クラス費からではないでしょう。

住所を明かさないというか、住所を書いていたら、年賀状の返事を書かないといけないと気を使わないようにとの配慮かなと思っていましたが。

どうなんでしょうか。
7  名前: 保護って :2012/01/10 15:23
>>1
その年賀状をクラス外の人にだしたら
その可能性もあるだろうけど、同じクラスの
子にでしょ?

郵便局の人にみられるからってこと?

郵便局員だって、情報を漏らしちゃ駄目って
決まりだろうし。
問題ないのでは?
8  名前: どこが :2012/01/25 15:13
>>1
個人情報に引っかかるの?内部の人に写真入り年賀状を出した。

別に住所録つきで出したわけじゃなし・・
わけがわからない

担任には調査書で住所は教えてあるだろうし
9  名前: 毎年 :2012/01/30 21:05
>>5
幼稚園時代も、小学校の時も担任の先生は子供あてに年賀状をくださいました。

絵柄は先生のよって様々でしたが必ず毎年下さいました。

園時代はほとんどの先生が手書きでかわいいイラスト。

学校はクラス写真の時もあれば、墨字で達筆の年賀状の時も。
先生の趣味なのか消しゴムハンコで面白いのもあったし、クラス全員で面白いポーズの写真もあった。
先生のお宅のペット写真もあったなぁ。

とても綺麗な絵を色鉛筆で丁寧に書いてた先生もいた。

共通して言えるのは、先生方は住所は書いておらず○○幼稚園担任、○○小学校担任として出してた。

でも昔と言うか私の子供のころの先生は、個人の住所で出してたと思う。
10  名前: えっとね :2012/02/03 13:40
>>1
>担任から年賀状が来ました。
>クラスの子全員と撮った写真年賀状でした。
>
>はじめて年賀状が来た息子は大喜びです。
>私もへぇ〜 こんな形の年賀状もあるのかぁと思いましたが ふと これは個人情報保護にはひっかからないの?と思いました
>
>これってひっかかるの?




法律的には個人情報は漏れていません。
ですが、当事者の保護者の許可なく掲載した場合は、肖像権の侵害にギリギリ当たるので、不快に感じたならば、当事者の保護者が担任に二度と子どもの写真を使いなと注意しておくだけの案件で終わります。
トリップパスについて





4歳の息子のお友達との関わり
0  名前: もくもく :2012/01/27 07:26
 幼稚園の年少の4歳の男の子です。毎日、園が終わった後「○○君の家に行きたい」か「□□君おうちに来てほしい」など言うのですが、実際お友達を呼ぶと、ブロックで一人で遊んだり、テレビを見たりあまり友達と絡みません。もちろんたまに言葉を交わしたり、少しは一緒に遊びますが、お友達呼んでおいて結局一人で遊んでるんじゃん!と思ってしまいます。そのくせ、呼びたがるのです。友達の家に行っても、おもちゃでもくもくと一人で遊んでいるような感じです。同じようなお子様おられますでしょうか、、
1  名前: もくもく :2012/01/28 15:25
 幼稚園の年少の4歳の男の子です。毎日、園が終わった後「○○君の家に行きたい」か「□□君おうちに来てほしい」など言うのですが、実際お友達を呼ぶと、ブロックで一人で遊んだり、テレビを見たりあまり友達と絡みません。もちろんたまに言葉を交わしたり、少しは一緒に遊びますが、お友達呼んでおいて結局一人で遊んでるんじゃん!と思ってしまいます。そのくせ、呼びたがるのです。友達の家に行っても、おもちゃでもくもくと一人で遊んでいるような感じです。同じようなお子様おられますでしょうか、、
2  名前: はい :2012/01/28 23:01
>>1
割とみんなそんな感じですよ。
特に男の子は、小学生になっても、
空間を共有するだけで満足な部分あります。
幼稚園の中でも、そんなに絡まってないですよ。
だんだん友達と関わった遊びが
成長と共に出来るようになりますよ。
3  名前: もくもく :2012/02/01 17:06
>>2
 お返事ありがとうございます。
男の子はこういう感じで遊ぶ事も多いのですね。
初めての子でちょっと不安だったのですが、相談してよかったです。ありがとうございました。
トリップパスについて





私はきっと、子どもを育てられません
0  名前: MAI :2011/04/25 07:37
うちの息子は癇癪がひどく
多分、まだお友達もいなくてこれからも居ないのかなって思います。まだわかりませんが。。

私は、息子を通じて誰かと会話できたらと思ったけど
私も一人息子も一人

明日から休もうかと思ったりします
不眠症なのですが遅刻しないように早く起きたり起きられそうにないときには寝なかったり

息子のためにこの4年
本気で嫌なことばかり我慢をしている気がして私は何をしているのだろうと思ってきました
ある程度は子どもをフォローしますが
どこに行っても泣き叫ぶ息子に向けてまわりは刺すような視線

スーパーなどは慣れたつもりでしたが

送迎のときに泣き叫んでいて
他のママの刺すような視線

恥ずかしくて早く帰宅していたらママさんと会話もできず、最初話してた方も話してくれなくなったし、
ウチだけ車送迎なので話す機会もないし、

もう死にたいです
行きたくないです

一人でいいやって思ってたのに
毎日、帰って子どもを殴るか泣いてしまいます

今日も昨日も帰ってから
この子がいるから私はしんどいのだ
子どもはただの邪魔だ
この4年間、子どもを産んでから本当にロクなことがないと思ってしまい

死ねと思いました
昨日は水にツッこんで殺してやろうかと思いました

こんな私は、幼稚園に送る資格はないと思います
私に育てられるといけないと思います

保健師は話しづらいし解決になりませんでした

児童相談所は、、担当によっては話しやすいけど
一度相談すると電話が何度もなって
育児に自信を本当にスッカリなくしました

晴れてるから公園に行こう
今日は暑いから、あそこでジュースを買ってあげよう
勉強ができてほしいから塾に送っていこう

がんばってたけど
できないみたいです
もう育てようとも思わなくなりました

子どもは私にとって
邪魔なだけだと思っている自分がいます
本気で全くお兄ちゃんのほうが可愛くありません
弟の幼稚園のときも
できないのかなと思うと不安でたまりません

自分の生い立ちがフラッシュバックします
私、母に幼稚園に送ってもらえる息子に
嫉妬してしまいます
忘れてた私の小さい頃の環境を思い出す機会が増え
辛くしんどく何も手に付かなくなります

これじゃだめだと思います
明日は参観日です PTA総会というのがあります
行きたくありません
休むと思います

養護施設にまた預けたほうがいいでしょうか?
私には育児はできないので
何か、どうにかしたいです

どうしたらいいでしょうか
小さなことでもいいので、教えてください
辛口は、しんどいので今はご遠慮願えたらと思います
12  名前: ルビー :2011/06/16 01:34
>>11
不眠症、お辛いでしょうね。
子育てって、自分の思うようにならないことだらけで
イライラしたり、怒鳴ってしまったり、落ち込んだり、
本当に子育てに行き詰ること多いですよね。

でも、希望を持ちましょう!!
うちの娘も相当ひどい癇癪持ち、落ち着きがない、気が強い
とにかく扱いにくい子供でした。
でも、今小学生になり、見違えるほど落ち着いてきました。

きっと、子供も親も、一日一日成長していっています。
劇的ではないにしても、ちょっとづつちょっとづつ
理性や常識を身につけていっていますよ!

無理せず、たまにはお昼寝もでしてゆっくり体を休めてくださいね。
13  名前: 第三者 :2011/06/16 18:09
まずは主さんが、精神科に行き、カウンセリングを受けた方がいい。

辛い気持ちを洗いざらい話した方がいい。文書で話すより、言葉に出して話した方がいい。

手近なところなら子育て支援センターなどで、保健師に話してみたら?
14 名前:この投稿は削除されました
15 名前:この投稿は削除されました
16  名前: つらい :2012/01/30 22:49
>>12
つらい時期ですね
わたしもありました
3人子供いますが
当時2人目生まれてしばらくのこと
もう虐待につぐ虐待で 子供はまったくかわいくなかったです。
今その子は4年生に
ものすごく仲良くやっています。
当時の話もしますが。。。
今となっては笑い話。。。
当時は本当にくるっていたのです
最終的には肺炎を起こし(わたしが) 疲れがたまってしまったのでしょうとのこと。。。

ですが子供はわたしがいてもいなくても育つのです
今まできりきりしていましたが目が覚めました。
そんなに目を見張ってみていなくても子供は育つ!
主さんはきっと真面目なんでしょうね
肩の力がぬけないんでしょうね(○'ω'○)

わたしも鬱になり 眠れぬ夜をすごしました。
3人目生まれた時は こうおもいました。
眠らないで死ぬことはない(自分が)
そこまで眠くなったら寝るだろうって
気楽に子育て出来ました
(⌒〜⌒)
いつか肩の力抜いてできるといいね
もう少ししたら かけがえのない仲間になるよ子供って!
どんな落ち込んだ時も力や勇気与えてくれるすばらしい仲間だよ!
トリップパスについて





小学校検診
0  名前: はぁ〜 :2012/01/11 02:42
4月から通う小学校の就学時健診が来週あります。

同じ幼稚園からは、うちの長女も含め6名の女の子が
同じ小学校に行きます。

「車で御来場の際は東門から入場しこちらの駐車場に停めてください」
と小学校から届いた案内にありました。

私は、一人目の子供で昨年引っ越したばかりで
このあたりの地理と小学校には詳しくなく
誰かに聞かなければと思っていた矢先、

上の子がいる同じ団地のあ〜ちゃんママから
「よかったら一緒に行かない?
 あと、い〜ちゃんところも一人目だよね。
 御近所だしBちゃんママと親しいなら
 誘っておいてくれる?」
と嬉しいお誘いがあったので、Bちゃんママに連絡し
3母子で行くことになりました。

そうしたら昨日、長女と同じクラスで同じ小学校に
通うことになるう〜ちゃんママが、
どこからか3人で行くことを知ったらしく
「うちの子も一緒にのせてって欲しいとあ〜ちゃんママにお願いしてくれる?」と言われました。

う〜ちゃん親子とは親しいですが、う〜ちゃん家は
上に兄弟が二人居るので学校に詳しいですし、
お家も3家族とは遠いですし、
案内が来たのは大分前なのに、それまではお誘いも
なかったのが「3家族が一緒に行くなら家もまぜてよ」
って感じだったのが腑に落ちなかったですが

「一応、聞いてみるね」と行って別れました。

あ〜ちゃんママさんに「どうかしら?」って
伺ってみたら
「家が逆方向だし、車の定員のオーバーになるから
断っておいてくれる?う〜ちゃんの団地の御近所同士で
あちらは行けばいいんだし。」

と言われたので、う〜ちゃんママに今日伝えたところ
急に泣き出して「冷たい」「ひどい」と言って
帰ってしまいました。

言われたことにショックでどうしたら良かったのか
解りません。
明日からどのように接したらよいでしょうか?
1  名前: はぁ〜 :2012/01/11 15:48
4月から通う小学校の就学時健診が来週あります。

同じ幼稚園からは、うちの長女も含め6名の女の子が
同じ小学校に行きます。

「車で御来場の際は東門から入場しこちらの駐車場に停めてください」
と小学校から届いた案内にありました。

私は、一人目の子供で昨年引っ越したばかりで
このあたりの地理と小学校には詳しくなく
誰かに聞かなければと思っていた矢先、

上の子がいる同じ団地のあ〜ちゃんママから
「よかったら一緒に行かない?
 あと、い〜ちゃんところも一人目だよね。
 御近所だしBちゃんママと親しいなら
 誘っておいてくれる?」
と嬉しいお誘いがあったので、Bちゃんママに連絡し
3母子で行くことになりました。

そうしたら昨日、長女と同じクラスで同じ小学校に
通うことになるう〜ちゃんママが、
どこからか3人で行くことを知ったらしく
「うちの子も一緒にのせてって欲しいとあ〜ちゃんママにお願いしてくれる?」と言われました。

う〜ちゃん親子とは親しいですが、う〜ちゃん家は
上に兄弟が二人居るので学校に詳しいですし、
お家も3家族とは遠いですし、
案内が来たのは大分前なのに、それまではお誘いも
なかったのが「3家族が一緒に行くなら家もまぜてよ」
って感じだったのが腑に落ちなかったですが

「一応、聞いてみるね」と行って別れました。

あ〜ちゃんママさんに「どうかしら?」って
伺ってみたら
「家が逆方向だし、車の定員のオーバーになるから
断っておいてくれる?う〜ちゃんの団地の御近所同士で
あちらは行けばいいんだし。」

と言われたので、う〜ちゃんママに今日伝えたところ
急に泣き出して「冷たい」「ひどい」と言って
帰ってしまいました。

言われたことにショックでどうしたら良かったのか
解りません。
明日からどのように接したらよいでしょうか?
2  名前: はぁ〜 :2012/01/11 15:50
>>1
主です。
すみません。解りにくい文章で・・。

い〜ちゃん=Bちゃん です。

混同してすみません。
3  名前: 園児並み :2012/01/13 13:45
>>1
大人でも、そんなことがあるのですね。
3家族が一緒にいくってことは、車が店員オーバーになるだろうことは予想が付くことだし、断られて泣くなんて信じられない。
でも、私なら、その日現地で会う前にメール入れとくかな。「仲間はずれとか、そんなんじゃ全然無いんだよ。本当に、効率とか車の人数とかでAさんも断ったのだし、現地では一緒に行動できるとうれしいです。なんだか、上手く伝えられなくて、傷つけてしまったこと、ごめんね。」とかなんとか。
4  名前: それは :2012/01/14 16:47
>>1
「うちは誘われた立場だから直接あ〜ちゃんママに直接言ってみて」
って言えばよかったのに。
実際、誘われたのに、この人も一緒になんて、ちょっとあなたも?だよ。
5  名前: 全員 :2012/01/18 05:11
>>1
そういったやりとりは、誤解を生じるね。

期待を持たせたことに謝ってみたら?
トリップパスについて





治癒証明書
0  名前: のんびり :2012/01/09 04:27
今日から幼稚園が始まりました。
幼稚園が冬休みになってすぐ、先月24日に子供がインフルエンザにかかりました。
四日後私がインフルになって病院で検査をした時に、子供もまた検査をしてもらったら陰性でした。
今日まで休みだったし、この場合治癒証明書って幼稚園に出さなければいけないのでしょうか?
治癒もなにも、もうとっくにインフルは治っていたわけだし・・・
幼稚園に確認してみたらよかったのかもしれないですが、日にちが経ってるし、出さなくてもいいんじゃないかと主人も言っていたし、気にはなったけど、その後うっかりしていました。
が、今日は幼稚園に何も気にせず行きました。
ふとまた気になって・・・
ご意見よろしくお願いします。
1  名前: のんびり :2012/01/10 15:57
今日から幼稚園が始まりました。
幼稚園が冬休みになってすぐ、先月24日に子供がインフルエンザにかかりました。
四日後私がインフルになって病院で検査をした時に、子供もまた検査をしてもらったら陰性でした。
今日まで休みだったし、この場合治癒証明書って幼稚園に出さなければいけないのでしょうか?
治癒もなにも、もうとっくにインフルは治っていたわけだし・・・
幼稚園に確認してみたらよかったのかもしれないですが、日にちが経ってるし、出さなくてもいいんじゃないかと主人も言っていたし、気にはなったけど、その後うっかりしていました。
が、今日は幼稚園に何も気にせず行きました。
ふとまた気になって・・・
ご意見よろしくお願いします。
2  名前: おととし :2012/01/10 20:42
>>1
娘が冬休みに入る5日前にインフルエンザに
かかりました。
そのまま、冬休みに突入。

幼稚園の先生から冬休みに入っちゃうし
登園許可証はいらないねって言われました。

インフルエンザにかかったことも知らないので
あれば、出さなくていいと思います。
(冬休み明けもまだインフル陽性状態なら
出さなきゃならないだろうけど)
3  名前: のんびり :2012/01/11 09:37
>>1
おととしさん、書き込みありがとうございます。
インフルエンザになった事は幼稚園も知らないし、日にちもかなり経ってるし、何日か後には陰性だったし回復しているし、治癒証明書はいらないですよね。
参考になりました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





私の体調不良と子どもの教育どっち?
0  名前: MAI :2011/04/30 13:01
連投のようになり
大変失礼いたします。

先日は本当にいろいろなかたがたにご回答をいただき、安らぎました。
本当にありがとうございました。

また投稿をしてごめんなさい。。。
不適切でしたら教えてください。

幼稚園に行かなければ私の体調はすこぶる良いです。
体調というのは産後から発症したと思われるウツと不眠症です。
自分は育児ノイローゼだとも思います。

投薬をしていたのですが入園前半年ぐらいは
全く投薬もせず4歳の長男を殴るようなこともありませんでした。4歳になり長男の手がかからなくなり
毎日やっと平穏でした。

入園をキッカケに私の体調は崩れました。
ウツと不眠が見事に再発をしたようです。
送迎が辛いです。
送迎できた日も、お前のせいだとイライラして長男にあたってしまうようになっています。

長男を思うと
幼稚園で色々体験してほしいし
お友達も作ってほしいです
幼稚園には教育のため、長男のため行ってほしいです

私は今、どちらをとればよいか
悩んでいます

GWになり休みに入って幼稚園を休んだ日と同じ状態ですこしわかったように思います

幼稚園に行かなければ私の精神状態は安定します
長男に手をあげたり怒鳴ったりもしません
眠れます、家事も炊事もしようと思います
子どもをつれて外に出ようとも思います

幼稚園をどうすればいいのか悩んでいます
辛そうな母を見て、降園後たたかれる長男は
絶対、すべてにおいてよくないと思っています

いかなければ行事に参加できないかもしれないし
お友達もできないかもという不安があります
教育として登園してほしいです

私は、行きたいときだけ行かせる為診断書でももらって提出でもすればいいのか
在籍しといて休み続けようと思ったり

どうしていいか
自分の体調をとるのか長男の教育をとるのか
自分で考えられなくなってしまいました

みなさまなら、どういう方法を取りますでしょうか?

困っています
とても困っています
辛いです

なんでも良いので、アドバイスをおねがいします。
もう一度書かせていただきます
不適切なら教えてください
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
15  名前: まずはお母さんの体調 :2011/12/22 04:49
>>10
私も鬱病体験者なので、主さんの書いてる内容いろいろ、すごいわかりますよ。

お子さんの事真剣に思ってる、悩んでる。

体験談からして、母親の体調優先だと私は思います。

数ヶ月じゃなく数年はかかります。
数年はお子さんにも辛い思いさせちゃいます。

うちの場合‥
相当ひどかったです。

子供には謝りきれない位可哀相な思いをさせちゃいましたが、ゆっくり休ませてもらい元気になった今、修復に向けて頑張ってます。

二度と鬱病からはい上がれないと思ってたから、本当に幸せ。
親子で楽しく話したりおでかけする時間がこんなに幸せだと感じてる自分は人一倍幸せだと思う。

鬱病はしっかり休めば治る。
治ったと思っていきなり仕事を頑張り出したりするのは悪化の原因と聞いているので、元気になったと思ったらのんびり趣味を楽しんで子供と少しお散歩して。

少しづつが肝心ですよー。

当時子供には病気の内容もあなたが大好きという事も説明しました。

一生懸命お皿洗いや片付けも頑張ってくれてました。

そんな中私はひどい対応しかできないで自分を責めたり立ち上がろうとして挫折したり泣いたりだけの、「いない方が子供の為」と思える数年でした。

みんなで苦しんだけど、その愛情はちゃんと伝わるから。
まずは子供の為に元気になってからいっぱいその愛情を注いであげればいいよ。

鬱病は無理するととんでもない悪循環しかない。
その方が長い目で見た時主さんもお子さんも辛いはずだよ。

ゆっくり自分の為の選択を選んでいいと思う。
批判の声もあるかもしれないけど、経験で‥お子さんちゃんと待っててくれるよ。
元気な優しいお母さんの姿が1番のプレゼントになると思って、今だけ。
16  名前: まずはお母さんの体調 :2011/12/22 05:12
>>15
追加です。
連続ですみません。

見落としてましたが、主さん両親やご兄弟がいないのかな?

だとしたら私と同じです。
ちなみに旦那はいるけど当時は「いない」に等しい存在でした。

鬱病が治った今1番思う事。
「みんなにはパパやオジイチャンオバアチャン、心から思ってくれる身内がたくさんいるけど、うちの子供には私一人しかいない。私が精一杯子供を守りたい。」
その思いが気付かない所ですごく強くて悩みすぎてしまってた部分が大きかったんだと思いました。

こうしたネットを見ると同じような境遇の方意外と多いです。
主さん一人じゃないですよ♪
だから早く元気な主さんになってくださいね。
トリップパスについて





年長の娘
0  名前: もやっち :2011/05/25 17:42
年長の娘…
最近、お友達の輪に入れないようです。
いじわるをされているわけでもないようですが


親が、口出しする事でもないし、見守るのが1番と
思いながら、お友達が娘を通り過ぎ、後ろにいた子に
「おはよう、待ってたんだよ」と言い、それを寂しそうに見ている姿を見ると、何て声をかけていいのか・・・
田舎なので、人数も少ないし、クラス替えもないし、お友達は、この人数でそのまま小学校にです。

娘は、入れてもらえなくても全然大丈夫と、強がってるのか、ほんとにそうなのか・・・




色んな経験をし、悲しい思いをたくさんしたら、人の気持ちが分かる素敵な人になれると、思いながら・・


でも、もやもやが消えなくて・・

難しいですね。
1  名前: もやっち :2011/05/26 13:49
年長の娘…
最近、お友達の輪に入れないようです。
いじわるをされているわけでもないようですが


親が、口出しする事でもないし、見守るのが1番と
思いながら、お友達が娘を通り過ぎ、後ろにいた子に
「おはよう、待ってたんだよ」と言い、それを寂しそうに見ている姿を見ると、何て声をかけていいのか・・・
田舎なので、人数も少ないし、クラス替えもないし、お友達は、この人数でそのまま小学校にです。

娘は、入れてもらえなくても全然大丈夫と、強がってるのか、ほんとにそうなのか・・・




色んな経験をし、悲しい思いをたくさんしたら、人の気持ちが分かる素敵な人になれると、思いながら・・


でも、もやもやが消えなくて・・

難しいですね。
2  名前: まだまだ :2011/05/27 14:30
>>1
幼稚園の友達関係って、
ほんっと気にしなくてもいい、と思う。

幼稚園の時に、べったり仲良し友達いた子が
小学校に入ってポツンだったり。

マイペースに一人で遊んでいた子が、
なんの問題もなく友達を作っていたり。

幼稚園児なんて、まだまだ凄い自由人だからね。
一人で遊ぶことって、変じゃないし、まだ心配いらない。

小学1年生でも、まだ心配いらない。
3 名前:この投稿は削除されました
4 名前:この投稿は削除されました
5 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





幼稚園でのケンカ
0  名前: はまこ :2011/05/11 10:32
もうすぐ三歳になる息子が4月から週二日幼稚園に通い出しました。

本人は楽しく通っているようですが、何度か女の子を泣かせてしまったようです。本人に理由を聞いても、よくわからなかったのですが、問題が大きくならない為には、親として、今後どのようにすればいいか悩んでいます。

アドバイスいただけませんか?
4  名前: ふむ :2011/05/13 21:30
>>1
問題が大きくならないために、というのはどういう意味ですか?その泣かされた女の子のケアを気にしているのではなくて、自分が非難されないようにとか、自分の子どもが問題児にならないようにとか、そういうことですよね?

問題親子にならないためには、相手の親子に謝ることと、先生に、指導してくださいとお願いして、そのお願いしたことも相手の親に伝えたら良いと思います。とにかく自分は何とかしなければならないと思っているし、申し訳なく思っていると伝えることです。

やられている方は、本当にしんどいと思いますよ。
5  名前: はまこ :2011/05/15 08:41
>>4
アドバイス有難うございました。内容から、うちの逆パターンを経験されたんでしょうね。

自分達が非難される事や子供のケンカに親が入る事も、正直考えていませんでした。勉強になりました。

子供が謝罪のは当然の事だし、先生も指導してくれます。怪我をさせてしまったり、物を壊したり等、親が出て謝罪しなければならない時はすぐ対応するつもりです。必要以上の介入はせず、協調性を身につけてもらいたいと思います。
6 名前:この投稿は削除されました
7 名前:この投稿は削除されました
8 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





親子遠足
0  名前: はるゆ :2011/04/16 17:46
今、年中の息子がいます。来月親子遠足があります。私の地元ではないので知り合いが全くいない状態で入園、年少の時一緒だったママさんたちとは挨拶、ちょっとした話はします。が、それ以上ありません。ほとんどのママさんは地元?って思う位、他に仲良くしてるママさんが多いです。年中になった今もやはり行動を共にするママさんはいなく来月親子遠足が憂鬱です。子供もおとなしい感じで自分から話しかけるような子ではないのできっと息子二人で自由行動なんだろうなと。気楽でいいと思う反面、寂しい気持ちもあります。私みたいなママさんいますか?
13  名前: 終わったかな? :2011/05/13 00:46
>>1
遠足どうでしたか?
大丈夫でしたか?

親子共々、楽しい園生活になると良いですね。
気を楽にね。
14  名前: パパリン :2011/05/15 23:02
>>13
すいません、男性で。
うちもこないだ、遠足でした。
地元だろうが、地方の方だろうが関係ないとおもいます。
うちも、すでにグループができてて嫁さんが入り込める余地がなかったです。まじで。
結局、うちも親子3人でうろうろしておわりました。

子供たちが、きっと仲良くなってるとおもいますんでそこから親どうしも交流できてくるとおもいます。

お互いがんばりましょう。

こっからですやん。。
15  名前: お気楽 :2011/05/18 20:50
>>1
子供と2人でのんびりも楽しいよ、きっと。

誰かと一緒に過ごしたいのなら、自分から行動するしかないと思う。
お子さんに、幼稚園で仲良くしている子はいますか?
いるのなら、遠足の時に「いつも仲良くしてくれてありがとう。」と話しかけてきたらどうでしょうか。
子供同士が仲が良ければ、たいてい一緒に遊ぼうとなり、ついでに親もくっついて歩くので親同士もなんとなく世間話をすることになる。

もし、相手の親と気が合わない時には
「そういうこともあるさ」と心の中で泣く。
16 名前:この投稿は削除されました
17 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





車に乗せてもらうのですが
0  名前: 春です :2011/04/13 13:29
今度幼稚園の行事で同じクラスのお友達のお母さんに親子で車に乗せてもらって一緒に行くことになりました。
いつもいつも車に乗せてもらうわけではありませんが、たまたまご一緒させてもらうことになりました。
駐車場に車を停めるので、駐車場代は折半にします。
あと運転してもらうし、何かお礼などした方がいいのでしょうか?
距離的には近く車で15分くらいです。
どうかご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
1  名前: 春です :2011/04/14 11:11
今度幼稚園の行事で同じクラスのお友達のお母さんに親子で車に乗せてもらって一緒に行くことになりました。
いつもいつも車に乗せてもらうわけではありませんが、たまたまご一緒させてもらうことになりました。
駐車場に車を停めるので、駐車場代は折半にします。
あと運転してもらうし、何かお礼などした方がいいのでしょうか?
距離的には近く車で15分くらいです。
どうかご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2  名前: どぉ? :2011/04/14 11:27
>>1
駐車場代を折半ではなく、主さんが出せばいいんじゃかいかな。
それが難しかったら、「あとで食べてね」って、車を出す側の子供に小さな袋菓子2.3個を渡す。

このぐらいじゃダメかな?
3  名前: 出す方 :2011/04/14 11:39
>>2
私は車を出す方です。

駐車料金を払ってもらう事もありますが、折半でいいと思っています。

特に何かもらうつもりなんてないですが、ちょっと遠出する時なんかに、ジュースを買って待っててくれたりするママさんもいます。

それだけでもうれしいですね。
4  名前: 春です :2011/04/14 13:08
>>1
ありがとうございます。
駐車場は折半にしようと先方のママさんが言われたので、そうしてちょっとした物をあげようかなと思います。
5 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





初めての参観でこういう場合どうしますか?
0  名前: 年少さん :2011/05/22 23:19
年少です。
初めての幼稚園参観。
テンション上がったよそのお子さんに我が子がターゲットになりポカポカ叩かれ、突き飛ばされの40分間でした。
本当にずっとそうだった。

先生は絵本だとかピアノで忙しそうで手が回ってない様子。

私は子供が4人目だったので、半分の時間は見ててちょっと我が子よりでかわいそうかと思ってしまいその二人の間に入ってあ〜でもないこ〜でもないと一緒に手遊びして雰囲気変えてみました。
みんなの目が過保護〜って感じでちょっと恥ずかしかったです。

皆さんならどうしますか?
2  名前: んー :2011/05/24 05:40
>>1
うちの子も去年、転園した先の幼稚園で隣の席の子にちょっかいかけられまくってました。
相手はうちの息子を突き飛ばす、服をひっぱるなどして、見ているこっちがイライラしましたよ。

私は息子に「○君がちょっかいかけてきたら嫌だったはっきり言いなさい」と言ったけど、あんまり言っても効果なかったみたいですね(汗)
小学校で分かれたので良かったです。

年少さんや年中さんで、続くようならクラスを分けてもらうのがいいかも。
3  名前: 参観中でしょ? :2011/05/24 14:01
>>1
うちもよくちょっかいだされるけど、「参観中」だもの。
見守ります。

その場で他の事に気をやるような行動は、その他の子達や先生の授業の進行の妨げになる可能性があるから、例え我が子が泣いても見守ります。
終わったあとぎゅっと抱き締めてるくらいだし、相手の子の親も謝罪してくれるしね。
4  名前: 苦情 :2011/05/29 11:44
>>1
主さんと同じ行動を取るよ。
あるいは、職員室にそっと知らせて、他の先生が補助に入ることを期待する。
参観後、日頃もそうなのか、幼稚園と話をする。

そんな状態で放置なんてありえない。
他の保護者の視線なんて、どうでもいいじゃないですか。どうせ一人では行動できない人種の集まりだから、
目立つ人に注視してるだけでしょう。
5  名前: 担任は一人? :2011/06/04 12:09
>>1
子どもが通ってた幼稚園は年少は
担任と補助の先生と二人でした。

そんな40分もたたかれ放題っておかしい。
いくら先生が忙しいと言っても、おかしな
話ですね。
目が行き届かないにも程があるような・・・。

多少のやったりやられたりは園児だし
あるとは思うけど、40分やり放題はおかしいと
思う。

そのたたいてくる方の親はどうしてたの?
6 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





担任とどうしても合わない
0  名前: こんぶ :2011/05/29 18:06
こんにちは。
今年、年長と年少の息子二人がいます。

年少次男の担任の女性ベテラン先生(お姑世代)と
私がどうしても合わず、園生活がとても苦痛で悩んでいます。
ちなみに昨年は、長男が年中時にその先生が担任で
つまり兄弟で2年続けて担任ですが、とにかくちょっとした立ち話から懇談会
全て先生の口からは、注意ではないですが、否定的な話しか出てきません。

私は最初、子育てに自信を無くしてとても落ち込みました。

子供も「スッゴい怒る。怒ってばかり」と
幼稚園に行きたがらない時期も長くありました。
私の印象としては男の子、特にちょっと活発な男子が好きではないようで
ベテランゆえに保護者からちょっと何か意見があると
「あなたの子も悪いんだから文句言わないで。私は負けないわよ!」って感じです。

今の年少次男もマイペースですが、しょっちゅう怒られてるみたいで
あまり好きではないようです。

次男はまだ年少でこの先2年ありますし
下にはまだ未就学児の娘がおり
幼稚園自体は良いので入園させたいですが、
またその先生が担任になるかも‥と思うと
それだけで胃が痛くなります。
かと言って、園長に担任にはしないで欲しいと言うのも
名指しになりますし、 うちもまだ2年あるのでそれは躊躇してます。

皆さんならどうされますか?
ずっと我慢されますか?

先生からは息子の良い所や誉めた話は聞いた事なく
否定的な事ばかりで、先生とちょっと話すのも苦痛で懇談会も胃が痛いです。
どうか心の持ち様を教えて下さい。

結構ヘコんでるので、激辛はご容赦下さい。
4  名前: 大変だね :2011/06/02 19:43
>>1
学校ならあきらめもつく。公立だし。
主さんの幼稚園はたぶん私立だよね?

私は実は幼稚園で働いているのですが、まずお子さんを否定的にとらえ、それを保護者に話すということにびっくりです。
手前味噌になりますが、うちの園の場合、良いところをまず認める。
ここを改善したいな、というところは柔らかく、じっくりと話し合います。

そんな私も、息子が小学生になったときの家庭訪問で悪いところばかりを挙げられ、とても凹みました。
でもまぁ、慣れますよ。
↑の方も言っていましたが、小学校での予行だと思って頑張ってください。
悪い先生に当たっちゃったな、残念、くらいの気持ちで。
5  名前: 主です :2011/06/02 22:59
>>1
レスを下さった皆さん、ありがとうございます。

結構凹んでいたので、皆さんのお陰で元気が出ました。


そうですね、否定的な意見も一つの客観的な見方で
これも修行と思って、親子共々乗り越えていきます。

こちらで気持ちを吐かせてもらって
共感して頂いて本当に嬉しいです。


レスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。
6  名前: がんばって :2011/06/03 14:23
>>1
まわりを見てると、兄弟続けて同じ担任になることが多いです。故意にそうしてるのだとすると、主さんは担任からは好かれてるのかもね。

子供を否定してばかりの先生には、子供の扱い方について愚痴られているつもりで、少し同情的に話をすると相手の態度が変わってきます。
「そうなんです、家でもなかなか片付けをしなくて。先生、大変でしょう?そういう時はどうすればいいでしょうか?」みたいな。

>私は最初、子育てに自信を無くしてとても落ち込みました。

子供のでき具合を親の通信簿みたいにとらえると辛くなっちゃいます。先生を(あまり優秀でないみたいだけど)相談係みたいに思って話をするといいかも。
そういう人は、いいと思える対応を(無理やり?)探して誉めると、気を良くしてがんばってくれたりします。

そして、「うちの子の長所ってどんなところですか?いいところを伸ばすように持っていきたいんです。」と聞いて、先生の目が子供の長所に向くように仕向けるのもいいって聞きました。

園長先生が信頼のおけそうな人なら、子供に苦手意識があることをそれとなく伝えてもいいと思うんだけど。
7  名前: age :2011/12/10 08:03
>>1
べっ、べつにあんたなんかに興味は無いんだからね!+.(・∀・).+☆ ktjg.net/
8 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





ぼんやりしてる娘
0  名前: もも。 :2011/05/26 17:47
現在5歳の娘がいます。
幼稚園でも習い事でもいつもぼんやりしてて先生の話も聞いてるのか理解出来てるのか分かりません。
参観に言ってもみんなが作業を始めたらキョロキョロあたりを見渡してマネを始めて、いつも一番最後です。
そして移動も他の子供達は先生が言ったら一斉に行動を始めるのですが、娘はまた、みんなが行動始めた事に気づきキョロキョロして最後に輪に入るって(みんなが待ってる感んじ)です。
家ではあまり怒った事がないのですが、一度「早くしなさい」っと言うと涙を目にためて何度もごめんなさい。ごめんなさい。と言われて親としてせつなくなりました。なんでもう怒らないようにはしたいのですが、親としてはその場にいてもたってもいられない空気があります。
のんびりしてるというかマイペースというか・・・
先生の話を理解出来てないかもしくは聞いてないのだと思うのですが、どういう風に教えてあげるのがベストなのか悩んでます。
今日も習い事でみんなが手を上げ始めたので、本人もマネをして手を挙げて、先生があてるとだんまり・・・でした。後ろで見てる私はなぜか心苦しくなります。
どうぞ、ご意見をお願いします。
1  名前: もも。 :2011/05/28 00:52
現在5歳の娘がいます。
幼稚園でも習い事でもいつもぼんやりしてて先生の話も聞いてるのか理解出来てるのか分かりません。
参観に言ってもみんなが作業を始めたらキョロキョロあたりを見渡してマネを始めて、いつも一番最後です。
そして移動も他の子供達は先生が言ったら一斉に行動を始めるのですが、娘はまた、みんなが行動始めた事に気づきキョロキョロして最後に輪に入るって(みんなが待ってる感んじ)です。
家ではあまり怒った事がないのですが、一度「早くしなさい」っと言うと涙を目にためて何度もごめんなさい。ごめんなさい。と言われて親としてせつなくなりました。なんでもう怒らないようにはしたいのですが、親としてはその場にいてもたってもいられない空気があります。
のんびりしてるというかマイペースというか・・・
先生の話を理解出来てないかもしくは聞いてないのだと思うのですが、どういう風に教えてあげるのがベストなのか悩んでます。
今日も習い事でみんなが手を上げ始めたので、本人もマネをして手を挙げて、先生があてるとだんまり・・・でした。後ろで見てる私はなぜか心苦しくなります。
どうぞ、ご意見をお願いします。
2  名前: めっちゃ :2011/05/28 17:11
>>1
めっちゃ的外れだったらごめんなさい。

鼻炎とか蓄膿症とかの疑いはないですか?
私の従妹が小さい頃、凄いマイペースと言うか、
集中力もないし、常に周りに流されて行動する様な
タイプでした。
たまたま風邪を引いて耳鼻科か小児科に行ったら
蓄膿症と診断されたんですが、その時に医師から

「普段からボーっとしてたって事ない?結構蓄膿症って
そう言う風にしてる子が多いんだけど・・・?」

って言われて、叔母も「言われてみればそうかも!」
って思ったらしく、治療をした結果、てきぱきとまで
はいかないけど、診断される前よりは積極的な子に
なった気がするんだけど・・・
3  名前: そんなもん :2011/06/03 14:34
>>1
おっとりしたお子さんなんでしょうね。
かわいいじゃないですか。
うちの子はうるさくてマイペースなので、おっとりしたお子さんが羨ましくもあります。

私自身はおっとりした子だったんです。母のことはやきもきさせてしまったけれど、これは性質なのでどうしようもないですね。
母には、できないことを指摘されるより、少しでも進歩したことを誉めて欲しかったな。

マイペースな子の親は、まわりと整合が取れなくてやきもきしてしまうけど、これは成長を待つしかないので、親は自分の気持ちをコントロールすることを覚えるしかないかも。

> 今日も習い事でみんなが手を上げ始めたので、本人もマネをして手を挙げて、先生があてるとだんまり・・・

小学校に入っても同じことはよくあります。普段積極的な子でも緊張しちゃって、当たった途端「何を言うか忘れました。」なんて。

親が授業を見る時は、我が子のできではなく、先生の教え方や教室の雰囲気を見に行くのだとわりきっておくと、子供の様子を気にしすぎないですみます。

というか、しょっちゅう親が見てるのは、子供がのびのびできなくてよくないと思います。
4  名前: もも。 :2011/06/03 19:39
>>2
蓄膿症。そして性格。
色々とご意見ありがとうございます。
とてもとても、心に響きました。
私は親になる前から子供が好きで自分の子供となればちょっと視野が狭くなってるところもあるのかもしれません。
小学校の参観の話もためになります。
親がそんな些細な事で一喜一憂してると親も子供も疲れますもんね。
というか私は幼稚園ですでに疲れてますので。
やきもきする気持ちもあるけど私自身がまわりを気にしすぎなのしれません。
色々と成長したいです。
ありがとうございました。
5 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





バス停おしゃべり
0  名前: はる :2011/05/25 08:07
よくある相談かもしれませんが、朝のバス停で、バスが行ってしまったあとのおしゃべりです。
毎朝ほぼ40分ほど立ち話です。私は見送ったらすぐに帰りたいのです。その人たちがイヤなわけではありません。一人だけ「じゃあ、失礼します」などと言って帰るひとがいたらどう思われるでしょうか?
お高くとまって、とか、なにあの人? みたいに思われるでしょうか。どう思われても立ち去るか迷っています。いま年少です。
1  名前: はる :2011/05/26 12:11
よくある相談かもしれませんが、朝のバス停で、バスが行ってしまったあとのおしゃべりです。
毎朝ほぼ40分ほど立ち話です。私は見送ったらすぐに帰りたいのです。その人たちがイヤなわけではありません。一人だけ「じゃあ、失礼します」などと言って帰るひとがいたらどう思われるでしょうか?
お高くとまって、とか、なにあの人? みたいに思われるでしょうか。どう思われても立ち去るか迷っています。いま年少です。
2  名前: 元気だよね :2011/05/26 13:59
>>1
40分どころか2時間くらい話してる人いますよ。
うちのバス停、複数いるんですがさっさと帰るのは私だけ。
8時半のバスで10時開店のスーパーに行こうと通ったらまだ話してるもの(笑)

「元気だねー」って通り過ぎます。
さすがに買い物帰りにはいませんが。

で帰りのバスが3時なんですが、私はすぐ帰って小学生組を迎えて習い事に行く4時過ぎにもまだ制服のまま遊んでる。
で、習い事から帰って来る5時半ごろにもまだ何人か残ってる!

公園前だから余計長引くんだろうけど元気だね〜って思う。


私は末っ子が入園してやっとやっと羽を伸ばせるから毎日やりたいことがたくさんあってお話には付き合えない。幼稚園歴7年過ぎたけどほとんどさっさと帰宅派です。でも、一度も無視されたり嫌な態度取られたことないよ。
3  名前: 無駄 :2011/05/30 11:57
>>1
最初が肝心よ。
もう定着しつつあるなら早く脱出しないと。

ごめん、急ぐから
ごめん、洗濯途中だから
ごめん、出かけるから

と、言ってバスが発車したと同時に帰ればいいよ。
毎度それを続けてたら、すぐ帰る人と定着するよ。
そうなれば、じゃーまた後でねーでさよなら出来るよ。
4  名前: いそげ :2011/05/30 22:58
>>1
別に何とも思われないよ。
ただずっとお喋りに付き合ってた人が、
突然すぐ帰るようになると、
何かあったのか?って思われるとおもう。

だから最初から、あの人はすぐ帰る人って
思わせとけばいいんです。
まだ年少との事で、入園して間もないんだから、
今ならまだ間に合う。

根っからのお喋り好きもいるけれど、
立ち話が苦痛な人もたくさんいて、
そこから抜け出せず3年間無駄な時間を過ごす人だっている。
なので早め早めの対処が大事よ。
5 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





担任の先生に想像以上に出来ないと言われ;
0  名前: 年長ママ :2010/05/19 01:31
年長の息子がいます。

今朝の送りの時の事です。担任の先生からある事で「○○くんだけ何回説明しても理解出来なかった。家でもそういう事はありませんか?」と言われてしまい、かなり落ち込んでいます。それは、園では毎週木曜日に体育指導というのがあるのですが、先週の指導で、マット運動をしたそうです。内容は「前転をした後、少し先のコーンまで走って元の位置に戻る」というものだったらしいのですが、先生曰く、10回位説明しても理解出来ず、他のお友達と同じようにしてね、と言っても出来なかったそうです。最終的に出来なかったのはうちの息子だけだったらしいのですが、他にも色々な面で他の子と比べ、出来ない事が多いみたいで、「このままだと心配です。少し家でも色々な事をさせてください。」と言われました。

確かに一人っ子なので、今まで私が手を出してしまう事が多く、10月には2人めも生まれるので、少しずつ自分の事は自分で出来るようにしないと、とは思っています。先生からこういうアドバイスを頂いた事はキチンと聞かないと、とも思います。でも、言い方や、今このタイミングで?と思ったんです。それは、息子は先週土曜日から風邪で下痢が続いていて、月曜日は遠足で本人も行きたいと言った為、頑張って行きましたが、やはり調子が良くなく、翌日火・水曜日とお休みしてました。今日はまだ本調子ではありませんが、まあ大丈夫そうなので登園しました。それなのに、なぜ今?と思ったのが正直な気持ちです。しかも、その体育の件も先週の事。毎日送り迎えで顔を合わせているのに、と思ってしまいました。

言い方も最後には「他の子と比べ、出来ない事が多いです。年中の時の先生からお話は聞いていましたが、想像以上です。」とも言われ、親としてはかなり落ち込みました。言い訳ではありませんが、何も出来ない訳ではなく、多少マイペースなところはありますが、説明すれば理解出来るし、何よりも毎日楽しんで登園しています。最近では縄跳びが出来る様になりたいと、毎日自分から練習もしています。身支度等はこれから少しずつ自分で出来るように練習するしかないですが、一度こういう風に言われてしまうと、先生と接するのが憂鬱です。来月には個人面談もあるし、そこでまた色々言われるかと思うと、また落ち込みます;

年長ってそれなりに出来ないとダメでしょうか。
10  名前: 主さん?! :2010/05/25 11:39
>>7
>色々なご意見、ありがとうございました。
>でも最後の心配〜の方、その内容ならわざわざ書きこむ必要もないですよね。削除以来しました。

これ、本当にスレ主さん?
だとしたら、主さんに相当問題ありですよ。
先生の意見に対しても、とにかく自分の意にそぐわない
意見を受け入れるつもりなど毛頭ないんだな、と。

なりすましのいたずらだとして、真面目にレス。
お子さんの言うことにしても、先生の言うことにしても、
やはり実際に母親が見てみないとわからないのでは
ないですか?

私なら、体育指導やその他はみがきの時など、
そっと子どもにはわからないように様子を見させてもら
えるように先生にお願いしてこの目でたしかめて
みます。

説明が理解できないのか、理解したうえでやろうとしな
いのか、ふざけてしまうのか。
母親が見れば、そのどれかは一目瞭然ですからね。
11  名前: ここまでの流れを見て思うこと :2010/06/03 08:53
>>1
2人目妊娠中ということでナーバスになられてるのかな?

誰でも多かれ少なかれ、自分の耳に心地よい意見だけ聞いていたいものだと思います。

でも、先生から言われたことといい、ここで指摘されたこと(主さん自身がそんなに焦らないほうがいい)といい、ただ「こんなこと言われてイヤだった。なんでそんなこと言われなきゃいけないの。」だけじゃなく、もっと真摯に受け止めないとダメなんじゃないかな。

まず先生からの指摘ですけど、主さんは「なぜ病欠明けのこの時期に言うのか」ってことを疑問視されてますけど、もしかして先生から、「体調どうですか?」みたいな話があって、そのあとに「実は…」と続いたんじゃないのかな。
要するに、たまたまですよ。休み明けなのに…というのは気にしすぎです。
これまでお子さんの様子を見てきて、やはり一度お話ししたほうがいいと判断され、たまたまそういう話の流れになるきっかけがあったのが、今だったということでしょう。

年長はそれなりにできないといけないのかってことですけど、そりゃそうでしょうね。たとえば年少さんから通園しているなら、ここまで2年間の積み重ねがあるわけですから。

ただ、みんながみんな同じレベルで理解して動けるのが当たり前かと言うと、決してそうではなく、個人差はもちろんあると思います。先生の判断も、それを踏まえたうえでのことだと思うのですが。

一つ言えるのは、お子さんが楽しんで通園しているのなら、ママである主さんも園や先生を否定するような言動は取らないことです。
母親の態度や感情って、思った以上に子どもに伝わりますからね。

それと、担任の先生だけじゃなく、保育主任の先生など、上に立つ方の意見も聞いてみてはどうでしょう?
もし担任の先生の見方に問題があるようなら、園のほうで先生に対する指導もしてくださるでしょうし、主さんに対するアドバイスもしてくださるのではないかと思いますよ。
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





お友達がいない
0  名前: 年長さん :2010/05/16 21:11
今年長になった子供がいる妊娠中の母親です。
年長になっても、いまだにママ友もおらず、子供も降園後の約束する相手もおらず、幼稚園が終わると私と二人きりです。
公園に行っても、友達がいなくてつまらないのか、すぐに帰ろうと言うし、私も妊娠中であまり相手もできていません。
家ではビデオやゲーム三昧にしてしまって、このままでいいんだろうかと悩んでいます。

今年のGWもただ家でゲームして過ごしたりして、これでいいんだろうか、よくないなぁと思いつつも、今に至ります。
みなさんは、休みとか、幼稚園が終わってから、どう過ごされてますか?ちなみに男の子です。
11  名前: 同じ :2010/05/20 23:22
>>10
屋内なら、折り紙、ままごと、お絵かき。

屋外なら、
子供自転車乗ったり、縄跳びとか、公園です。

あとは図書館へ行ったり。


ありきたりでゴメンなさい。
12  名前: 男の子の室内なら :2010/05/21 08:34
>>10
道路が描かれたマットを敷いてミニカーでよくあそんでますよ。あと、パズルにハマってた時期もありました。

うちも幼稚園時代は似た感じでした。誰かお友達の家に
遊びに行きたいと言われても、親同伴ではなかなか行きづらくほとんど家で遊ばせてました。
その反動か?今年小学校に入ってからは下校時に友達と約束をして、帰ってくるとすぐ遊びに行きます。

幼稚園時代とは驚くほど変わりました。
13  名前: さかな :2010/05/21 12:48
>>10
次男が年長の男の子です。
うちも遊ぶ約束はしてきません。
幼稚園での楽しかった事を話してくれるので、
満足してるのかな?とも思います。
天気のいい日は公園に連れ出します。砂場が大好きです。あとは図書館。お買い物にも一緒に行きます。
室内では、とにかく戦隊ものが大好きなので
一人でもなりきって遊んでいます。
あと、小学生のお兄ちゃんがいればゲームもやります。
うちはお兄ちゃんが年長の時は遊ぶ約束をよくしてきましたね。
こればかっかりは性格と環境でしょうか。
14  名前: 年長さん :2010/05/24 09:51
>>10
お礼が遅くなってすみません!

同じさん、男の子の室内さん、さかなさん、とても参考になります。
女の子なら、自分の小さい頃とか思い浮かべて遊べるのですが、男の子は難しいですね。
後もう少しで兄弟もできますし、頑張って乗り切りたいと思います。

ありがとうございました。
15 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





給食を食べない。
0  名前: 年中 :2010/04/17 13:17
年中の息子ですが、給食を全く食べないそうなんです。
年少の頃からで、年中になった今でも、牛乳を少し飲むだけで、あとは給食が終わるまで遊んでいるそうです。

好き嫌いはありますが、メニューを見ると、給食全部が食べられないわけではないのですが…。


同じような方、いますか?先生には『ムリに食べさせなくても、帰宅してから食べてるなら大丈夫じゃないでしょうか?』と言われてます。
10  名前: なんか :2010/04/26 10:05
>>1
親身にレス下さってるのに(私も)主は一言何かないの。忘れてるの?
11  名前: 私も :2010/04/26 10:10
>>1
私も子供の頃「給食」が嫌いでした。
食材とか味じゃないんです。
「給食」が嫌いで食べたくなかった。
食べたくないのに、時間になったら食べさせられる。
嫌々少しずつ食べてました。
だからいつも居残りで廊下で食べさせられてた。
ですが、家ではもりもり食べてましたよ。

一日の内、一食食べなくても別に死ぬもんじゃないし
無理に食べさせなくて良いと思う。
そんなに心配することないよ。

ちなみに学校へあがってからも給食は嫌いでした。
おかずはほとんど「欲しい!」と言って来た
クラスの子に分けてましたね。
12  名前: 食べないのは構わない :2010/05/12 16:29
>>1
>年中の息子ですが、給食を全く食べないそうなんです。
>年少の頃からで、年中になった今でも、牛乳を少し飲むだけで、あとは給食が終わるまで遊んでいるそうです。
>
>好き嫌いはありますが、メニューを見ると、給食全部が食べられないわけではないのですが…。
>
>
>同じような方、いますか?先生には『ムリに食べさせなくても、帰宅してから食べてるなら大丈夫じゃないでしょうか?』と言われてます。

別に食べないのはいいよ。
一食くらい抜いたって死なないし。

でも給食時間、みんなが食べてるときに遊ばせるのは
いけないと思う。
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





薬が飲めません。
0  名前: ハングリー :2011/10/06 09:06
年長の娘、だんだんと薬が飲めなくなってきました。
小児科でもらう薬です。
まだ小さい頃は、何とかごまかしごまかし薬を飲むゼリーなどに混ぜたりして飲んでいましたが、今は何をしても飲めなくなりました。
以前、薬を飲んだ後に気持ち悪くなって嘔吐したのがトラウマになっているのもあるらしいですが・・・
今も風邪で、小児科から薬をもらっているのですが、飲もうとしません。
飲めば少しは楽になると思うのに・・・
薬を上手に飲ませる方法があったら教えてください。
宜しくお願いします。
10  名前: ダメダメ :2011/10/19 11:18
>>9
〆後に一言。
シロップは卒業したほうがいいですよ。

実は、私も子供の頃、嘔吐を引き起こして薬が飲めませんでした。優しい母はシロップを処方してくれる病院をかかりつけにしました。結果、未だに薬は飲めません。
情けない大人です。

全然、飲めない訳じゃありません。大人ですから。だけど、オエオエやりながら、苦しいです。健康だから、薬を飲む機会が少なくて何とかなってますけど、毎日飲み続けたりしなきゃならなくなったら、とても無理です。バリウムも吐いちゃって検査できません。

だから、子供にはスパルタで飲ませました。将来の為です。心を鬼にして、やらせた方がいです。年長さんなら、薬の重要性は理解してるはずです。
元気な時に、食べ物を薬に見立てて練習するもよし。
頑張って!
11  名前: 関係ないよ :2011/10/19 18:02
>>10
私は子供の頃から粉薬だけど
いまだに苦手で、吐きそうになるもん。

子供の頃から粉薬だからって
大人になって問題なく飲めるとは限らない

それとは反対に、子供の頃シロップ
だったからって、大人になって粉が飲めない
わけじゃない
12  名前: ダメダメ :2011/10/20 10:44
>>11
もちろん、そうなんだけど。だけど、練習はさせた方がいいよ。苦手具合とか、大人になってしまうと別に飲めなくてもいいやとか思ってしまう、気持ちの問題も含めて。

私は、甘やかされたから錠剤も飲めません。病院で吐いた薬を拾って何度も飲むの、すっごい恥ずかしいから、駄目もとでも小さい時に練習させるのが親心と思う。
13  名前: 〆後だけど :2011/10/21 10:13
>>1
うちはハーゲンダッツのクラシックショコラだと
なんとか飲めて(食べられて?)いました。
ただのチョコよりもハーゲンダッツの濃厚さが
苦みを消すらしい。

でも高いし、いつもストックしておくの大変だし・・で
だんだんとココアに混ぜて飲むように。

とにかくチョコ味って苦みを消すんですね。

まぁ、それでも時間をかけて少しずつの長い戦い
でした。

今は小学2年生になり、ほとんどの薬が錠剤で
苦もなく飲めるようになりました。

薬との戦いは終わったなーと感じています。

もう少しです。主さんも頑張れ!
14  名前: 4歳の子 :2011/11/27 15:42
>>9
子供が3人いますが上二人は赤ちゃんの頃からちょっとした鼻たれでも病院にいっては薬をもらいシロップでも粉でもカプセルでもなんでもOK。


末っ子4歳児は初めて病院にかかったのが年少の時。
3歳過ぎて初めての薬だったせいか受け付けないことひどかった。
シロップもダメ。粉もダメ。カプセルなんかもっとダメ。固形のもダメ。
市販のアンパンマンでもダメ。

なのに一番風邪をひくの。薬飲まないから治りも遅いし本人もしんどいし私もしんどい。
皆さんが書いてる方法は全部やったけどダメー。

高熱の時は脱水にならないよう一生懸命水分補給。

きっと小学生になれば我慢もするんだろうけど・・・
とにかくインフルエンザにだけはならないようにしなくちゃって構えてます。

胃腸風邪も薬のめないと怖いよね。

薬飲まない子は本当に困るよね。
ただラッキー?なことに座薬は大丈夫。
トリップパスについて





おしえて
0  名前: 制服のリボン :2011/09/24 15:24
幼稚園の制服にリボン等がある方々にお聞きします。
ブラウスにはどのように取付されていますか?
(スナップボタン、ゴム等)
それはブラウスやリボンに最初からついていましたか?
3  名前::2011/09/27 22:46
>>2
ブラウスに最初から付いていて、脱ぎ着できますか?
4  名前: りぼんちゃん :2011/11/17 22:40
>>1
>幼稚園の制服にリボン等がある方々にお聞きします。
>ブラウスにはどのように取付されていますか?
>(スナップボタン、ゴム等)
>それはブラウスやリボンに最初からついていましたか?

うちの子が通ってた園では、親がブラウスに
スナップボタンを縫い付ける形でした。
だけど縫い付けて何日かたってから
子供に「襟元が見えなくて園で着替えるのが大変だ」
と言われ、慌ててゴムに変えました。

ゴムは引っ張ると…とも思いましたが
実際ゴムで使用したら、襟の中にゴムは入ってしまうし
引っ張られる心配はなかったですね。
ゴムも短すぎず長すぎず…がベストです。
5  名前::2011/11/18 16:58
>>4
回答ありがとうございます。
転園した新しい幼稚園がリボン有りだったので
こんな年度途中にもかかわらず悩んでおりました。

うちもとりあえず幼稚園に言われたように
スナップボタンをブラウスにつけてみたのですが、
年長の娘ですらかなり苦労しているので、
来年度入園する息子にはとうてい無理だろうと
思っておりました。
で、娘の話だとみんな首飾りみたいになってると
いうことだったので、たぶんゴムなのだろうと
思っているのですが、付け方がわかりません。
今度の幼稚園の担任はなんだかとても冷たくて
あまり聞くと嫌がられるので、
一度リボンのことは聞いているし聞けません。

りぼんちゃんさんは、どのようにリボンとゴムを
つけていますか?ちなみにうちの幼稚園のリボンには
スナップボタンがついています。これを利用するので
すか?それとも完全にリボンとゴムを縫い付けて
いますか?でも、そうすると頭を通れるのかと
思いまして。
ぜひ、付け方を詳しく教えてください。
6  名前: りぼんちゃん :2011/11/21 14:03
>>5
遅くなりました。
回答してから忙しくて見に来てなかったので(笑)

りぼんとゴムですが…
うちの子が通ってた幼稚園も主さんの行かれてる
幼稚園同様リボンにスナップが縫い付けてあります。
代わりにブラウス(ワイシャツ)にはなく、後は
ご自由にという感じで、
「こればスナップをつけろと?」
と言われてる感がとてもあったのが感想でした。


さて本題ですが、

私は最終的にリボンをネックレスのように
ゴムを縫い付けました。

まず、りぼんの片方(スナップがついてるところ)に
ゴムひもを縫い付けます。*ゴムひもは長いまま

子供に、ブラウス(ワイシャツ)を着せ、
リボンの調節をしてはさみでゴムを切る。
*少し緩めにすると可愛いです)
目安的にはブラウスの第一ボタンより少し下にリボンが来る感じ?

リボンのもう片方にゴムを縫い付ける。


これで、自然に子供の胸元位にリボンが来るような
ナックレス状になります
7  名前::2011/11/22 15:42
>>6
ありがとうございます。
その状態で子供の頭をスルっと通り抜けるし、
子供も苦しくないわけですね。
やってみます。
トリップパスについて





マザコン?
0  名前: 6歳児のママ :2011/11/14 11:20
来年小学校に入学する6歳男児の母です。

今日、就学前健診があったのですが、親と離れて6年生に引率してもらって健診に行く時、『ママと離れたくないー!!』と号泣し、結局すべての健診に同伴しました。

今回の他に、幼稚園の行事などの際、私と離れて教室に入る時なども同様に泣き叫んで、毎回大変です。

普段、幼稚園に行く時(バスに乗る時)は全然平気なんですが、親と同伴で登園する時は必ず毎回泣きわめいて離れてくれません。


いろいろ説得はするのですが、全然だめです。


似たような経験のあるかたいませんか?

どのような対処をしたらいいでしょうか?
1  名前: 6歳児のママ :2011/11/15 17:17
来年小学校に入学する6歳男児の母です。

今日、就学前健診があったのですが、親と離れて6年生に引率してもらって健診に行く時、『ママと離れたくないー!!』と号泣し、結局すべての健診に同伴しました。

今回の他に、幼稚園の行事などの際、私と離れて教室に入る時なども同様に泣き叫んで、毎回大変です。

普段、幼稚園に行く時(バスに乗る時)は全然平気なんですが、親と同伴で登園する時は必ず毎回泣きわめいて離れてくれません。


いろいろ説得はするのですが、全然だめです。


似たような経験のあるかたいませんか?

どのような対処をしたらいいでしょうか?
2  名前: 不安なのかな? :2011/11/16 23:03
>>1
ママと離れるのが不安なのかな?
安全な所だ!と、確信が出来ないのかな?
それとも、ママ自身が離れることに不安でお子さんがママの不安を感じとってるとか?

どのみち、成長により落ち着いてくると思いますよ。
ウチも離れなくて大変でしたが、自分の世界を作れるようになって『友達との過ごす時間が楽しい』と思うようになったら…あっと言う間に離れていきました(‾∀‾)
3  名前: 引き渡し :2011/11/19 12:45
>>1
慣れないこと、いつもと違うことが苦手なタイプなのかな。
うちもそんな感じでしたよ。
特に行事や参観日は、ざわついているから苦手で、よく門の前で泣き叫んでいました。

でも、小学生の今はそんなことはなくなったので、心配いらないと思います。
あ、1年生の2学期くらいまでは行き渋りがあったので、覚悟しておいたほうがいいかも(笑)。

就学前の検診なら、許されるなら一緒に回ってしまえばいいし、幼稚園行事の日には、あらかじめ先生に事情を話しておくと、当日に引き渡しで協力してもらえると思います。

説得するなら前日にして、当日泣くようなら説得はさっさとあきらめて、笑顔で「いってらっしゃ〜い。」と強引に引き渡してしまえばいいと思います。

それで、帰ってきたら「よくがんばったね。」って誉める。その繰り返しで、だんだん耐性がついていくみたいです。
トリップパスについて





幼稚園に入る意味を教えてください
0  名前: パンダ :2011/11/04 15:48
3歳の息子を幼稚園に入れようと思うのですがその意味が解らなくなりました。
入れたい幼稚園はお受験の幼稚園ではないですが聞かれるのが自分の名前はもちろん年齢、お父さんお母さんの名前、住んでる住所、どうやってきたか、誰と来たか、など聞かれるそうでこれは何とか覚えましたがこの色は何色とか、○○とってきてというとまだ間違えます。
ここまで来るのに息子を怒ってばかりです。
そのたびに励ましたり幼稚園は楽しいところだと教えたりしてやってきましたがここまでして幼稚園に入らなければいけないのか疑問に思いました。
それにママ友が一緒だったのですがその子は言葉が少し遅く園の説明会のときに園長先生に呼び止められ「少し言葉が遅いみたいですね。意思表示できないようでしたら今年やめて来年お待ちしてます。」と私がいる前でママ友が園長先生に言われました。
息子もあまり上手に意思表示できません。
もし、面接で「来年お持ちしてます」と言われたらと思うと必死でした。
でも、だんだん息子を教えて泣き顔を見ると意味あるのか疑問なのです。
何だか疲れました。
こうまでして入る意味あるのでしょうか?
教えてください
8  名前: なんつーか :2011/11/07 10:47
>>3
>勉強系ではないですが礼儀作法には厳しく小学校に入る時すぐ馴染めると言うのでここにしました。
>

うーん、小さい子に対しては
礼儀作法こそ家庭である程度教えるべきかと思うんだけど・・・

小学校で使える礼儀作法ってどんなことでしょうか。

主さんの期待と幼稚園のカラーが違うように感じます。
小学校に入る時点でできていればいいな、と思うのは
・自分で着替えられる
・箸を持てる
・四十分うろうろせずに授業中座っていられる
・あいさつできる
・集団行動ができる

わたしとしては最後のひとつは
幼稚園や保育園などでの同い年の子どもがたくさんいる
環境でしかなかなか教えられないことで、
あとはうちでしなきならないことだと思う。


何箇所かじっくり比べて選んでみても
いいかと思います。
9  名前: アウト :2011/11/08 04:03
>>1
>こうまでして入る意味あるのでしょうか?

その幼稚園を選ぶことはないと思います。
他の幼稚園はありませんか?

うちはのびのび系幼稚園で、年少の入園時には教室から走り出てしまう子が何人もいました。
行事も年少、年中はゆるくて、笑っちゃうくらい簡単でした。
それでも年長は、小学校を意識してかちょっと厳しめで、その頃には自然とどの子も集団行動でき、小学校に入れるだけの準備ができていましたよ。

貴重な幼稚園時代、子どもに合った幼稚園で楽しい時期を過ごさせてあげて欲しいです。

それにね、3歳児なんて、がんばって教え込んでも、すぐ忘れちゃいます。住所なんて教え込んでも意味ないと思います。
10  名前: ぞう :2011/11/09 23:20
>>1
その幼稚園、けっこう厳しいですね。
私の子供は幼稚園を3回変えましたが(転勤で)、
どこもそんな厳しくなかったです。
オムツがとれなくても焦らなくていいですよ。とか
みんなが教室に入っていても外でのんびり遊んでいる
子に急かしたりせず、寄り添ってくれたり。
まあ、今の幼稚園が一番厳しいので、
弟のほうが来年入園できるか心配しましたが、
名前すらちゃんと言えなかったですが、
そんなことは言われませんでした。

人気がある幼稚園なのでしょうか?だから、
そういう厳しいことを言っても人は集まるから
かまわないのかな。
他の幼稚園にしたらどうでしょう?
11  名前: きびし〜 :2011/11/11 11:35
>>1
他のレスした方や主さんの幼稚園に比べると、家が今通っている幼稚園は甘いのかな。

面接で名前は?「はっとくん」(はると)何歳?と聞かれると手で本数を出して言葉では言えず…。
それにまだ入園時にはオムツでしたが、面接の時に「一緒に頑張りましょう」と担任の先生が言ってくれて一喜一憂しながら夏には取れました。

上の子の時と同じ幼稚園ですがこの幼稚園に決めて本当に良かったと思います。



主さんも入園してから後悔しないように他の幼稚園も見学されたらいかがでしょうか?
12  名前: パンダ :2011/11/13 15:47
>>11
皆さんありがとうございます。
遅くなってすみません。
あれから主人と話し合い幼稚園は来年にしました。

主人は皆さんと同じ事思ってました。
まだ産まれて3年しかたって無いのに今からそんなに悩んでどうする
幼稚園入ったら終わりじゃないぞ学校入ったらまだ色んなことあるのに
お前、顔付きが怖かったぞ
母親はお前しかいないから幼稚園ごときに悩むなと怒られました。

そうですよね
母親は馴染めるのは時間かかるけど子供は直ぐ馴染めますよね

皆さんのアドバイス忘れません。
本当にありがとうございました。
トリップパスについて





たまたま 高校(学年)が同じだった 幼稚園の 母親
0  名前: まるちゃん :2011/11/01 06:30
今 幼稚園年中の息子がいます。一つ上の 年長に たまたま高校が同じだった(学生時代付き合い一切ナシ)母親がいて お迎えで会えば(うちは迎えが早く、彼女は迎えが遅めで、あまり顔を合わさない)、ちょっと話しはする程度で、あまり顔を合わす時はないのですが、最近、彼女は午前中、月曜〜金曜フルで仕事を初めてたらしく 迎え時間に間に合わない時は 幼稚園のお迎えを頼まれるようになり、初め何度かは 家まで 送っていったものの、彼女の言い方が 当たり前のように言うので(当日朝)、、今日も家まで送ってきてよ、後は家にジイがいるから。や(お弁当がない日)、、午前の迎えと お昼はマックとか適当に食べさせといて、、(仕事が夕方になった時)、、幼稚園お迎えから4時まで預かってて、、 など 毎週のように言ってくるようになり 段々 私自身嫌になり 人に頼む時の物の言い方って やっぱりあると思います、、それから 何度か 用事があるから急いで帰らなければ ならないや、うちは三人兄弟の為、帰ってからは宿題みたり、夕飯の準備もあり、忙しいからと、 断ったのですが、じゃあ 送らなくていいから、幼稚園園庭に出して置いてと言ってきて 放置して帰る訳いかないと 伝えたら じゃあいいや、、 の一言 着信があるたび(何度もかけて)くるたび もう付き合いきれません ハッキリ出来ない事を伝えるには 彼女には 何と伝えると 気付いてくれると思いますか?
2  名前: 幼稚園 :2011/11/07 17:38
>>1
園長に言って注意してもらえば?
どうせ嫌気がさしているなら、険悪になっても差し支えないでしょう?
あと、メアドを変えるとか、着信拒否にする。
園で鉢合わせしないように、極力時間帯をずらす。
3  名前: 言うべき :2011/11/07 19:10
>>1
子供3人の面倒だけで、いっぱいいっぱいで
あなたの予定に合わせて行動することができない。
申し訳ないけど、他の人にお願いして。

とはっきり言いましょう。
4  名前: 読み辛いな :2011/11/08 11:41
>>1
家にじいちゃんいるなら迎えを頼めないの?と言う。
5  名前: だよね :2011/11/08 15:05
>>4
おじいちゃんがいるなら、迎えもしてもらばいい。

もし、運転ができないのであれば、
迎えにだけ行ってあげて、おじいちゃんに託せばいいし。

でも、それも当たり前になりそうだから、
きっぱり断るべきだと思うけど
6  名前: 園長 :2011/11/12 09:27
>>1
要約すると、

−−−−−−
今 幼稚園年中の息子がいます。
高校時代の元同級生(おつきあいはなかった)に困っています。

現在、幼稚園で時々顔を合わせる程度ですが、フルタイム勤務を理由に、お子さん(年長)のお迎えやお預かり、昼食の世話まで、毎週のように頼まれます。

うちは3人兄弟の世話もあるからと断っても、「送らなくていいから、幼稚園の園庭に出しておいて。」等と重ねて頼んできます。

ハッキリ出来ない事を伝えるには 彼女には 何と伝えると 気付いてくれると思いますか?
−−−−−−

う〜ん、相手の子どものことは心配なので、事情を幼稚園側に話した上で、相手の親にははっきり断ることでしょうか。

何を言われても「できないので他を当たって下さいね。」の一点張りで。着信拒否もありかもですね。
トリップパスについて





ひがみかもしれないけど・・・
0  名前: きりこ :2011/10/24 09:39
幼稚園年長児の母です。
幼稚園のお友達のお母さんから、たまに家に誘ってもらうことがあります。
せっかくなのでお邪魔させてもらうのですが、お邪魔したら呼ばなければと思ってしまいます。
元々あまりそういうのも好きというわけでもなく、お友達の家はほとんど新築の一軒家でキレイです。うちは築20年以上の年期の入った部屋も古い感じになってきたマンションです。
来てもらったとしても対したおもちゃや遊び道具があるわけでもなく、(お友達の家は目新しいおもちゃなどがたくさんです)最近はあまり呼ぶのも面倒になってきて・・・
まだ家が新しくキレイなら、呼びたくなる気持ちにもなるのかもしれないけど。
なんか引け目を感じてしまうのは、変でしょうか?^^;
3  名前: きりこ :2011/10/26 17:58
>>2
マンションの子は子供だけで来ますが、幼稚園の少し離れたお友達はやっぱり親子セットでないと来れません。
子供だけは、やっぱり気楽でいいです。
でも同じ幼稚園の子供さんはいないです。
4  名前: 年長だと :2011/10/28 00:23
>>1
そろそろ子供だけでもいいと考える親も出てきますよ。
さりげなく持ちかけるうちに、同じように考える親子に出会えるかも。
こればかりはお互いの考え方が近い親を地道に探すしかないですよね。
小学校に入れば楽になります。あと数ヶ月ですよね。がんばって!
5  名前: きりこ :2011/10/29 09:53
>>4
ありがとうございます。
もう子供だけで十分遊べます。
近所で遊べる子供さんが出来たので、(お母さんとは世間話する程度です)幼稚園のちょっと離れた家のお友達を親子セットで呼んだりとかいう事がおっくうになってしまったというのもあります。
小学校になれば親子セットはなくなりますよね。
あと少し、何とか過ごしたいと思います。
6  名前: わかるわ :2011/11/02 21:23
>>1
うちも同じです。

以前、豪邸に呼ばれたんだけど、
そしたら向こうかうちに来たいオーラをすごく出すので
こまっています。
なにかあると、まだ○君の家にいってないね〜。
○君ちに行ってないの覚えてるみたい〜、
などなど言われるとちょっと嫌です。

うちもボロい3LDK。
そこに家具や勉強机があるので
お友達とお母さんとその下のお子さんは呼べない。
しかも3グループセットで遊んでるので
もう一組呼ばないといけないし。



こうなったら、下から苦情が来たから
ちょっとうちは…って言おうか考え中です。
7  名前: きりこ :2011/11/06 14:47
>>6
最近、新築で家を建てる方、結構いるんですよ。
前は賃貸のお宅だった家が新築の一戸建てとか建てると、お友達親子呼んだりしてるみたいです。
その親子、うちに遊びに来てるのに、呼ばれてませんけど(汗)
いろいろそういうの考えると余計面倒です。
うちは向こうが来たいオーラをすごく出してるわけでもないので、どうしても呼ばなきゃいけないかなと強くも思わないので、わざわざボロ家に呼ぶのも何だか・・・
お母さんとも、特別にすごく仲がいいと言う感じでもなく微妙な関係なんです。
親子セットでのお付き合いです。
ひがみもあるけど、そういうのもあります。
マンションだと集合住宅だし、来てもらうのに駐車場のこともあるし、いろいろ面倒かなと思います。
あと少しだし、階下に響くし・・・とでも言って乗り切ろうかなと思います。
トリップパスについて





幼稚園に入る意味を教えて下さい
0  名前: パンダ :2011/11/04 12:43
幼稚園は入る意味が解らないくなりました。
お受験ではないですが名前はもちろんお父さん、お母さんの名前、住所誰と来たか、このいろは何色か、今日はどうやってきたかなど聞かれるそうで何回でも息子に教えてるのですが覚えません。
毎日怒ってばかりです。
そして励ましたり幼稚園は楽しい事がいっぱいだからとか言って頑張って教えているのですが覚えません。
だんだん私もこうまでして幼稚園に入れる意味があるのか疑問に思えて来ました。
幼稚園に入る意味を教えて下さい。
1  名前: パンダ :2011/11/05 08:51
幼稚園は入る意味が解らないくなりました。
お受験ではないですが名前はもちろんお父さん、お母さんの名前、住所誰と来たか、このいろは何色か、今日はどうやってきたかなど聞かれるそうで何回でも息子に教えてるのですが覚えません。
毎日怒ってばかりです。
そして励ましたり幼稚園は楽しい事がいっぱいだからとか言って頑張って教えているのですが覚えません。
だんだん私もこうまでして幼稚園に入れる意味があるのか疑問に思えて来ました。
幼稚園に入る意味を教えて下さい。
2  名前: まずは :2011/11/05 12:56
>>1
小学校に入る前に親から離れて集団生活に
なれること。
あと、お友達との遊び方。
遊び方を知らないと、叩いたり押したり
しますから。

親の名前はどうかわからないけど、親の名前くらい
いえないとお友達の名前も覚えられない。
色が分からないと、赤色帽子さん集まってとか
(クラスの名前を覚えるまで)言われても
集まることができない。

色は、赤い花が咲いてるよ。
とか、ぷーさんは黄色で可愛いねとか。
茶色い犬が来たよとか。
赤い葉っぱだねとか黄色い葉っぱだねとか。
普段からそんな感じで話をしてると覚えます。

あとは、家の中に色々な色の物があったら
黄色いコップ持ってきてとか。
トリップパスについて





娘とうまくいきません
0  名前: なんだかな :2011/09/27 03:33
6歳の一人っ子娘のママです。
最近、子供とかかわるのが何だかしんどいと思うことが多いです。
私自身も子育て以外でイライラすることもあって、いけないと思いつつ、感情が先に出てしまってついつい子供に冷たくあたってしまうことがあります。
そんな時はパパがフォロー役で優しく接するので、パパの方にしかいきません。
だんだん私は嫌われていくようです。
今朝も何だか嫌な雰囲気になって、娘は私とは一言も口をきいてくれませんでした。以前はそんな時も、そのうち何だかんだと言ってきたりしていたのですが、今日は幼稚園のバスが来て行ってしまうまで一言も・・・
とても淋しく思いました。
娘もきっと淋しかったかもしれませんね。
私もついつい意地になってしまいます。
私はママなんだから、どんな時も優しく受け止めてあげないといけないと思うのに、娘が意固地になってしまうと出来ないんです。
親ではないですよね・・・
最近娘は、あまり私の言う事を聞いてくれず、一日中ゲームとかシール帳ばかり眺めていたり、友達が誘えば遊びに行ってしまったりで、習い事の練習やチャレンジのワークなど全然やる気がなくて私もイライラしていました。何だか好きほうだいしてるように見えて、言葉づかいや言い方も、生意気に思えます。
私の事も見下しているように思えます。
きっと、私がそんなふうに育ててしまったのでしょうね。
愚痴ばかりですみません。自分でも、支離滅裂な事をかいているのだろうと思います。読んでくださってありがとうございました。
今日帰ってきたら、優しく接してあげられたらと思います。
8  名前: えっと :2011/10/05 09:53
>>1
私も娘とはうまくいかないことが多々あるので、お気持
ちはわかります。

>私の事も見下しているように思えます。

そんな風に見えるけれども、実際は違うと思います。
まだ6歳ですから、多分、お嬢さんの方が主さんより
ずっとずっと「ママに嫌われいるかも…」と心細く
思っているのではないでしょうか?

主さんがこうであって欲しい、娘さん像と、現実の娘
さんとはギャップがあって、気持ちの行き違いがある
んじゃないかと思うのですが、まぁ、歩み寄れるのは
年配者である親の方ですよね。

一緒にシールを眺めるのを楽しむとか、一緒にゲームを
楽しむとか、そういう努力は今はやっておいた方が
いいかもね。この努力のご褒美はお嬢さんが思春期に
入る頃にもらえるかもしれませんよ〜〜。
私はそれまでは待てなかったので、娘がいない時に
一人で美味しいデザートを食べて「娘に付き合って
えらいぞ」と自分を誉めてやり過ごしました。

沢山、沢山、お嬢さんの望むことに付き合ったあとに、
親からの要望もちょこっとずつ出していくと、今よりは
うまくいくんじゃないかと思います。

ウチはもう小6になりましたが、数年前に比べて
まぁまぁ互いに少々の気遣いを持ちながら平穏な日々を
過ごしています。(私への指摘は鋭くなってきていますけどね)
9  名前: なんだかな :2011/10/05 12:02
>>1
またまたレスありがとうございます。
私も娘にもっと寄り添う気持ちが足りなかったのだと反省しきりです。
まだまだ6歳の子供ですから。
本当にいけないことは怒り、あとのことは目をつぶるつもりでやっていけたらと思います。
10  名前: 自分は? :2011/10/09 09:51
>>7
>
>
> 自分が出来ない子供だったから、我が子にはしっかりして欲しいと思ってしまう。
> これは間違いなの?
>
間違いも何も、自分も出来なかったことを我が子が出来ると思うのはどうなのか。
そりゃ出来るに越した事はないけど、できなくても仕方ないかと思えなきゃかわいそすぎる。
11  名前: 気持ちはわかるよ、がんばって〜 :2011/10/09 11:28
>>1
女同士って、相手が幼い子供でも難しい面があるのかもしれませんね。
でも、私も主さんが気にしすぎだと思います。
6才なら、まだまだお母さんが大好きなはずです。
大好きなのにうまく甘えられない、甘えさせてくれない。
そんな思いが娘さんの態度を固くさせてる気がします。
もう少し柔軟に、叱るときは叱って、「がんばったら
一緒にホットケーキ作ろうか!」って好きそうなことを鼻先にぶらさげて^^ こっちも楽しく一緒に過ごせる時間をもっともっと作ってみましょう。
スキンシップもとってね。
嫌がっても無理や抱っこしてチューしてみたり、こちょこちょして気分をほぐしたり。
きっと娘さんの笑顔を見ると、あなたの悩みもふっとんで、
前向きになれる気がします。
なので、どうやって笑わすか!?とか作戦やってみたり
^^
イライラしての八つ当たりは、ダメですね〜
そんな時は子供から離れて、おやつ食べるとか^^(子供が寄ってきたらこれは「ママの分だけど・・・あ〜ん」とわけっこするとか。
それで、ちょっとお互いほぐれますよ。
私はおやつかコーヒー飲んでた。
母親業も大変なんです。息抜き必要!

それから、パパにも協力してもらったらいいと思います。
お母さんが叱る時、パパは娘さんのフォローするよりも、お母さんの味方をしてもらった方が良いと思います。
お母さんへの態度を注意してもらう、お母さんの言うこと
の正しさや意味をもう一度言ってもらって、注意してもらう・・・とか。
イライラ八つ当たりのフォローの場合には、「ママどうしたのかなぁ、疲れてるのかな?」とママのフォローをしてもらうとか。

気長に、自分を追い詰めず、もっと力抜いてね^^
12  名前: 習い事やチャレンジは :2011/10/09 11:48
>>1
本人がやる気があって、習い事やチャレンジをしているのですか?
それか、親がさせている?

前者の本人の希望なら、やるべきことをしないならやめさせる、という
ルール(やめさせる、でなくてもゲーム禁止、とかでもいいかも)
を本人と一緒に作り、守ってなかったら叱るのではなく、
「あ、やばいね〜、やめないといけないかな(ゲーム禁止かな)。」
と声かけるだけにして、それでもダメなら執行するのみ。
ということにすれば、やいやい言いすぎずに自分のやる気で
なんとかなりませんか?

後述の親がさせているのなら、一度あきらめてやめさせてしまって
いいんじゃないかな〜
親も子供も開放されるよ。
そのうち、自分でしたいことができれば、最初にルールを決めて
させてみる。
宿題や、他にやるべきことは「先にやってからじゃないとゲームはだめ」
とこれもルールを一緒に決めてみたら良いと思います。
それでもなかなか守れないのが子供ですが。
その場合は甘やかさず、しっかりと約束ごとを執行する。
トリップパスについて





園で一人
0  名前: みき :2011/10/05 06:35
こんにちは

涙がでてくるくらい悩んでます。幼稚園2年目で、じゃんけんで委員にもなってしまいました。
人つきあいが苦手で親しく話せる人もいないし、お母さん達の集まりの輪に
入っていけません。幼稚園で似たようなタイプの人を探してみても
なかなかいないし、ポツンなのは私だけのような気がして情けなくなってきてしまいます。
お母さんの集団をみると苦手なので自然と逃げてしまうし、
子供にも申し訳ない気持ちです。以前無理にお母さん達の輪に入ろうとして、
うまくいかなくて、余計にポツン状態になってしまったこともあり、
別にポツンでもいいと思うようになりましたが、子供にはやっぱり
申し訳ないです。幼稚園でポツンでもあまり気にしなくてもよいでしょうか。
アドバイスあったらよろしくお願いします。
クラスの委員はなってしまったので仕事だけはちゃんとやろうと思いますが
懇親会の企画とか向いてないので苦戦しています。
3  名前: あき :2011/10/06 22:14
>>1
私も人付き合い苦手なので幼稚園のママ付き合いは苦痛でした。

何かで読んだのですが、自分以外の人たちが皆仲良しに見えるのは被害妄想だそうです。
そう思って一歩引いてよく観察してると、本当に仲良しなママ同士はほとんどいません。
苦手だけど何とか頑張って輪に入ってる人。
お腹の中ではいがみあってるのに表面上仲良くしてる人達。
色々修羅場も見てきました。
輪に入ってしまうとそれはそれで大変です。

挨拶やちょっとした雑談が出来き、ある程度の距離をたもった関係が一番理想的です。
良く見ると、そんな風にうまく距離をもって過ごしているママさん達も沢山いますよ。

クラス委員は大変だと思いますが、今まで話した事のないママ達と話をする機会も出来るので、何かのきっかけで話をしたママさんに会った時にはにこやかに挨拶し、無理に輪に入ろうとするのはやめましょう。

ママ友の事で悩んでるのは主さんだけじゃありません。ハイテンションでわいわいやってる人達もきっと色々悩んでます。

お子さんの可愛い幼稚園時代はあっとゆう間です。
周りのママ達の事で泣いて過ごすのはもったいないです。
百害あって一利もありません。
どうぞお子さんと楽しい時間を過ごして下さい。
4  名前: ひろ :2011/10/07 11:36
>>1
結構そう思っている人はいるものです。
上の方で被害妄想かもと書かれていましたが
私もそうかもと思いました。
今私も疎外感を感じたばかりです。
気持ちはよくわかります。

委員もあと半年で幼稚園はあと1年半ですよね。
その後はほとんど付き合いはなくなります。
続いているのは、一部のお母さんです。
仲が良いようにみえて、幼稚園だけの付き合いで
終わっています。
親密そうにみえるけど、実は浅い付き合いなのかも。
5  名前: いましたよ :2011/10/07 23:32
>>1
いましたよ、ひとりだけいつもポツンとしてたママさん。
入園当時は挨拶しても無視。
30人のクラスでしたが、
多分全員に対してそうだったみたい。
他にもそうだとわかったら気にもならず。
親子遠足でママ達が輪になって子供達が遊んでるのをみてる時もポツン。
他のママが、おいでよおいでよ、
と、誘えば輪に入るけど何も喋らず(笑)
でもまあ、みんなこのママさんは人付き合い苦手なんだなぁ、ということで対して気にもしてませんでした。
主さんのことわかってくれてるママさん、きっといますよ。
6  名前: 圧迫感 :2011/10/08 00:02
>>1
幼稚園ママの集団って圧迫感ありますよね(笑)。
私は気合いを入れるとわりと誰とでもやっていける人なんですが、幼稚園ではあの輪の中には入らないようにしてました。個人的に話しやすい方とはお話する程度で。
だって輪の中では、噂話ばかりしていましたよ。みんな話題が続かないから無理やり話題を探してました。

幼稚園の親同士なんて、過ぎてしまえば、どうでもいいようなことだったなと思います。子供の幼児独特のかわいらしさに注目するよう心がけながら、あと1年ちょっとを上手に乗り切ってね。

それから今年は世話役をやっているとのこと。行事で一緒に作業するうちに、苦手だと思っていた人のいい面を探せるかもしれませんよ。そんなことがありました。
一緒に作業する時は、相手に感謝を忘れず、相手の行動でいいなと思ったことは率直に「それいいね!」って言えると、それがきっかけで話しやすくなることもあります。

がんばってね。
7  名前: トピ主です。 :2011/10/08 15:24
>>6
トピ主です。
コメントしてくださった方々
励ましのお言葉などありがとうございました。

特にあきさんの
>お子さんの可愛い幼稚園時代はあっとゆう間です。
>周りのママ達の事で泣いて過ごすのはもったいないで>す。百害あって一利もありません。
という言葉は心に残りました。
一人でポツンといるのを気にしすぎて
不機嫌や悲しい顔をしていては
子供も気にするだろうし、何の得にも
ならないですよね。行事や集まりは苦手なので
やはり辛いとおもうかもしれないけど、輪に入れなくても子供と一緒に楽めればいい、くらいの心もちで
のぞんでいこうとおもいます。
子供が園や学校の中心なのだから、子供さえ楽しく園生活できていれば問題ないかとおもえてきました。
そのうち、こういう性格で
集まりがつらいとおもっても
其の時期だけのつきあい、
延々とあるわけではないと割り切って
こなせるようにたくましくなっていけたら
いいなとおもいました。
コメント、ありがとうございました。
トリップパスについて





年中・息子の人との関わり方
0  名前: 悩む :2011/09/27 16:06
年中、男の子の母です。
息子のお友達との関わり方について相談に乗って下さい(長文失礼します)。

息子は、常に誰かと一緒に居ないといられない性格のようで、幼稚園でも、一人心に決めたお友達にピッタリくっついているようです。

今までは、そのお友達ととても仲良くやっていたのですが、最近、そのお友達にも他のお友達ができ、そっちへ行ってしまうと、うじうじしています。

とてもしつこい性格なので、それでもつきまとっているのか、相手のお友達たちから、「○○(息子)は入れない」と言われてしまうようです。

他のお友達と仲良くなるチャンスだよ、と言ってみたら、今度はそのお友達に決めたらそっちにつきまとっているようで、その子も息子が近寄って行くと「向こうへ行こうっと」と、逃げてしまうそうです。

息子の話だけを聞いていると、とてもかわいそうになりますが、普段の上の子との関わり方を見ていると、そのしつこく、ねちっこい感じが想像でき、まわりのお友達も楽しくないんだろうな、と思ってしまいます。

息子も、みんなからちやほやされたくて必死らしく、折り紙を折って持って行ったり、お手紙を書いて持っていったり(折り紙やお手紙は幼稚園で容認されています)していますが、そうやってモノで人気を集めようとするところも、とっても気になります。

ついつい、「モノでみんなが集まってきても、それは○○(息子)が人気なんじゃないよ、モノで人気者にはなれないんだよ」などと言ってしまい、息子にしてみればどうしたらいいか分からない様子です。

まとまりがない文章で申し訳ないのですが、息子に、もっとカラっとして欲しいのです、そうすれば、普通に楽しくやれそうな気がします。

何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。
3  名前: 2児の母 :2011/10/03 10:25
>>1
私も年中の男の子を持つ母親です。
うちも全く同じ感じで、すごく悩んでます。
うちの息子も、仲良しの子が決まっていて、その子にばかり執着しています。やはり、最近はその子からは避けられてると言うか… 幼稚園以外でも、その子と遊ぶ機会がよくあるので、見ていると、その子が息子を仲間外れにしようとしたり、息子が言うこと全てにケチをつけたり、無視したりしていて、見ていて悲しくなる程です。ここまで酷くないですが、そのお友達以外にも、そんな感じの子が他にもいます。
うちの息子もとてもしつこく、ずーっとしゃべり続けてる子なので、親の私でも相手をするのが大変なので、お友達の気持ちもよくわかります。 旦那にも相談しましたが、とにかく今は、これも息子の試練と思って、見守るしかないのかなと思います。
その代わり、家では息子に愛情たっぷり 接するように心掛け、息子が、家族はいつも自分の味方だって安心できるようにしてあげなきゃと思ってます。 旦那は、きっといつか、こんな息子と気が合うお友達が現れるよって言ってます。私も、人気者じゃなくても、息子の良さをわかってくれるお友達が現れてくれればいいなと思ってます。
息子の将来を考えると、親としてはとても心配ですが、お互い頑張りましょう!
4  名前: 悩む :2011/10/03 19:51
>>3
お返事ありがとうございます。
まったく同じ状況に悩んでいる方のご意見、とても心強く思います。

私も、息子に人気者になって欲しいとは思っていません。ただ、息子自身が、みんなの注目を浴びたいばかりに、折り紙や手紙で注目を集めて人気者になったと勘違いしている感じがとても心配で相談させていただきました。

人気者でなくていいから、もう少しさっぱりと、自分ひとりでも楽しめるくらいの強さがあれば、おのずと幼稚園が楽しくなると思うのですが・・・。
息子がやっていることは、好きなお友達にどんどん嫌われてしまいそうなのが目に見えるので心配なのです。。

私も、これは息子自身が学ぶべき試練だと思って、せめて家の中だけでも温かく、というご意見に習い、そのように見守っていけるよう頑張ろうと思います。

ありがとうございました!
5  名前: 2児の母 :2011/10/03 22:26
>>4
そうですよね。
うちの息子も、新しいオモチャとか手に入ると、○○くんに見せてあげたい!!なんて言って、オモチャで友達の気を引こうとしているように見えることがたまにあります。
でもそれは、旦那は子供ならよくあることじゃないかと言ってます。気を引こうとしているというより、大好きなお友達の喜ぶ姿を見たい為だったり、お友達と遊びたい為だけだったり…
主さんのお子さんも、ただ、お友達に喜んでもらいたい為にお手紙やら折り紙を用意してるだけであって、優しいお子さんだと思います!
なんて言ってる私も、主さんと同じように本当は今でもすごく悩んでたりするのですが…
でもきっと子供なんて単純で、何も考えず、ただただ好きなお友達と遊びたい為に起こしてる行動なので、4歳の子供に色々教えても、きっとまだ難しいですよね。 これから小学校に行って、1人ぼっちで休み時間を過ごしてる息子の姿を想像したり、いじめに合うんじゃないかと想像したりしたら、胸が痛くなりますが、まだまだ4歳の子供。これから色々学んで成長して、楽しくお友達と遊べるようになることをお互い願いましょう!
私も、同じことで悩んでいる方がいるってわかって、すごく心強いです!!
6  名前: 悩む :2011/10/04 14:30
>>5
2児の母さんの息子さん、本当にウチの息子と似ています(笑)。
ウチの息子もずーっとしゃべっているので、実は私自身も相手をするのがキツい時もあり、私もお友達の気持ちがよく分かるんです。

でも、2児の母さんのいうように、もしかしたらお友達の喜ぶ顔が見たいのかも、と、いいように考えてみたら、少し気分が楽になりました。

ウチの息子は、それこそ新しいおもちゃやら折り紙やらを切り札みたいに思っているフシがあって、まわりのお友達から、そういうところを指摘されたこともあるんです。

「お前のオモチャになんか興味ねーよ」と言われたり、「折り紙なんかいらねー」と言われたり。多分、お友達も、いい加減イヤなんだと思います。。。

もうこうなると、やっぱり息子自身で学んでいくしかないんですよね。

でも、悪い方に、悪い方にばかり考えていたので、なんだかスッキリした気分です。本当にありがとう!
7  名前: 2児の母 :2011/10/04 21:48
>>6
もしかしたら、主さんの息子さんと、うちの息子がお友達だったら、うまくいってたかもしれませんね(笑)
こちらこそ、ありがとうございます!!
トリップパスについて





人見知りで恥ずかしがり
0  名前: にゃん :2011/09/30 19:12
五歳、年中の娘。とにかく恥ずかしがりで、先生や友達に挨拶もできません。参観の時も、他の子はしっかり名前や意見を言えるのに、うちの子だけモジモジして何も言えずに終わりました。いつもそうです。
玩具をとられたり何かいわれても、言い返すことができずにダンマリ。
バレエを習いたいというので、無料体験に行ったものの「恥ずかしいから…」とみんなの中に入ることができず、何もせずに終わりました。
家ではよく喋るのですが、休日の出先で友達に偶然あったりすると急に無口になり、ずっとダンマリです。
そんな娘を見ていて、ヤキモキするというかイライラしたり情けなかったりで、いけないとわかっていても責めてしまいます。ダメな母親です。何かいいアドバイスがあればお願いします。
1  名前: にゃん :2011/10/01 23:15
五歳、年中の娘。とにかく恥ずかしがりで、先生や友達に挨拶もできません。参観の時も、他の子はしっかり名前や意見を言えるのに、うちの子だけモジモジして何も言えずに終わりました。いつもそうです。
玩具をとられたり何かいわれても、言い返すことができずにダンマリ。
バレエを習いたいというので、無料体験に行ったものの「恥ずかしいから…」とみんなの中に入ることができず、何もせずに終わりました。
家ではよく喋るのですが、休日の出先で友達に偶然あったりすると急に無口になり、ずっとダンマリです。
そんな娘を見ていて、ヤキモキするというかイライラしたり情けなかったりで、いけないとわかっていても責めてしまいます。ダメな母親です。何かいいアドバイスがあればお願いします。
2  名前: わかる〜 :2011/10/02 21:52
>>1
うちの子もそんな感じです。
でも、言っても直らないよ。
言う方もいやな気持ちだし、言われるほうもツライよ。

大人になってもそのまま、ってことはないんだから、そのうち直るんだから、言わないでいて、いいんじゃない?

時々、挨拶できたときとか、楽しそうにしているのをみあかけたら、「ママうれしいな〜」って言ってあげたら、ちょっとずつよくなるかも。

まったく注意しないのもどうかなと思うけど、きっと、主さんも私も、今までに十分言っちゃってるよね。もう、本人わかってるはずだから、あとは、待ってみませんか。
3  名前: わかるわぁ :2011/10/03 11:15
>>1
もう性格だからね。いきなり変われと言われても
無理なんだろうけど・・・親としてはやきもきしますよね。

うちの娘も大人しかったので、色々言っちゃいました
よ。ダメ親です。
だめとわかっていても、わが子が幼稚園とかで
ポツンとしているの見るのはつらいよね。

うちの子は、幼稚園の時1人で本を読んでいるような
子で、それを同じ幼稚園のママ友に馬鹿にされたように
いつも言われて、悔しかったな。

それなりに私も努力しました。
習い事もさせてるし(うちもバレエなど)
ママ友とセットで自宅に招いたり、
とにかく物理的に友だちと関わるようにしました。
習い事を始めたのは、自信をつけさせたいと
思ったこともあります。

今は小4で、友達関係はそれなりに上手くいっている
ようです。

積極性はあいかわらず足りないけど、性格が優しい
ので友だちには好かれているようで、やっと安心です。

それでも小2の時の担任には、最初の家庭訪問で
「お友だちが1人もいないようですね」と言われ
かなり落ち込んだり。
(後から、そこまで酷くはなかったとわかりましたが)

3年生くらいから、少しずつ変わり始めたように思います。

5歳だったら、今からですよね。

私もどうしたら良いかのアドバイスはできないけど・・・
(本当に、こういうのは持って生まれた性格
というのを痛感します)

でも物理的にお友だちと関わらなければ、そういう
スキルも育たないし、そういう場を与えながら
長い目で見るしかないですよね・・・

お気持ちわかりますので頑張ってください。
4  名前: にゃん :2011/10/03 16:18
>>1
ご意見ありがとうございます。気持ちが分かる〜といわれてとても救われました。
やっぱり長い目で見守るしかないですね。わかってはいるのですが、どうしてもヤキモキしてせかしたててしまい、余計にプレッシャーを与えてしまいます。これまでの何がいけなかったのか…この先やっていけるのか…と。でも、ご意見伺ってそんなに心配する必要もないかな…と少し楽になりました。ありがとうございました。
トリップパスについて





運動会を憂鬱に思ってしまいます。
0  名前: ペリカン :2011/09/30 11:45
 もうすぐ初めての運動会がある幼稚園年少の男の子です。うちの子は園ではお遊戯は全くやりません。家では誘うとやってくれるのですが、「幼稚園では恥ずかしいからやらない!」と頑なです。お遊戯の間は寝そべったり、棒立ちしているようです。かけっこはするそうです。
 プログラムを見ると、まずお遊戯から始まる感じだったので、お遊戯が嫌いな息子からしたらいきなりテンションが下がってしまい、あとは何もしなくなるのではないかと不安です。
 周りのママ友は「運動会楽しみだね!」と言ってくるのですが、楽しみに思えない自分がいます。。
1  名前: ペリカン :2011/10/01 07:27
 もうすぐ初めての運動会がある幼稚園年少の男の子です。うちの子は園ではお遊戯は全くやりません。家では誘うとやってくれるのですが、「幼稚園では恥ずかしいからやらない!」と頑なです。お遊戯の間は寝そべったり、棒立ちしているようです。かけっこはするそうです。
 プログラムを見ると、まずお遊戯から始まる感じだったので、お遊戯が嫌いな息子からしたらいきなりテンションが下がってしまい、あとは何もしなくなるのではないかと不安です。
 周りのママ友は「運動会楽しみだね!」と言ってくるのですが、楽しみに思えない自分がいます。。
2  名前: 社交辞令 :2011/10/01 11:18
>>1
うちも運動会みたいな行事は苦手でしたね。特に年少は。かろうじてプログラムはこなしましたが、待ち時間はずっと私に八つ当たりしながらひっくり返ってました。プログラムに参加できない子もいましたよ。
他に、運動会ではなく夏祭りでしたが、一度も盆踊りには加わりませんでした。
小学生の今は運動会大好きです。


練習の時にも参加できていないなら、本番でどうするか、先生と予め打ち合わせしておくといいかも。手順を決めておくと、親の気持ちも少し楽になると思います。

とにかく子供に無理のない範囲で、子供のできたことを応援するつもりで気楽にね。10年後に思い出した時、いい思い出となるような対応を心がけるといいと思います。

例えば、当日、プログラムに出られなくても、登園するだけでも偉いと思うし、もしかけっこだけでも出られればそれで十分がんばったといえるんじゃないかな。

>  周りのママ友は「運動会楽しみだね!」と言ってくるのですが、楽しみに思えない自分がいます。。

私も「楽しみだね。」と言ってましたが、実は社交辞令(笑)。ママ友同士の会話なんてその程度と思っていた方がいいかも。
3  名前: 気楽に! :2011/10/02 15:36
>>1
お友達のお子さんもそんな感じでしたが、
まぁ仕方ないか〜という感じでしたよ。
その子は、年長でようやく、恥ずかしがりながらも
できるようになりました(^^)
大丈夫ですよ、幼稚園の運動会で演技ができなかったり
終始棒立ちなんてよくあることで、
だれも、たいしたことと思わないですよ。
成長や個性は子どもによって違いますし、
ママは明るく見守ってあげるだけでいいのでは…。
4  名前: ビデオ :2011/10/02 21:43
>>1
年少の運動会で、同じクラスのやんちゃぼうずのママは、ステキでしたよ。寝そべって競技に参加しない、とか、かけっこは走らない、とか、踊りは踊らず立ってるだけ、とかの子供を、しっかりビデオにとってました。
大人になったら見せてやる〜、とか言って楽しそうでした。かわいいんだな、愛してるんだな、と思って周りの大人もほほえましく感じたものでしたよ。
5  名前: ペリカン :2011/10/03 12:20
>>4
 皆様、お返事ありがとうございます!心が軽くなりました。息子自身は幼稚園が大好きで毎日元気に通ってくれています。最近は運動会の練習で、苦手なお遊戯をやる機会が多いので、園ではどうしてるんだろうと親ばかり心配してしまっていました。本人は、園では頑なに踊りませんが、別にそれを苦に思っている様子はないです。 
 初めての運動会でちょっとナーバスになっていましたが、気楽に楽しい気持ちで見守りたいと思います。たとえ棒立ちでも、寝そべっていても「お疲れさん!」と笑って言ってあげたいです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次ページ>>