育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61:高一で、、!(2)  /  62:自撮り画像お腹いっぱい(4)  /  63:娘の喫煙(9)  /  64:学校に行けなくなった息子(6)  /  65:はっきり言えない娘(2)  /  66:高二の息子のお小遣いについて(5)  /  67:高校生娘とネット恋愛?(10)  /  68:中学生の肌着って??(3)  /  69:凶暴すぎる息子(8)  /  70:義理の両親からのお小遣い(14)  /  71:はっきり言えない娘(8)  /  72:クラスで嫌われている(9)  /  73:転塾(長文)(7)  /  74:中3 娘 夏休みの過ごし方(3)  /  75:高1の娘(4)  /  76:自習室、どうしてる?(7)  /  77:高校の体育祭(7)  /  78:息子の生活態度。(6)  /  79:娘が学校に行きません(9)  /  80:部活の送迎(8)  /  81:先生から「〇す」(伏字で失礼します)と言われた後の対処方法(7)  /  82:スマホについて(7)  /  83:ゲーム好きな娘(4)  /  84:上位校の子の塾(21)  /  85:中1の娘(8)  /  86:彼氏の部屋に行く(15)  /  87:嘘つく娘(10)  /  88:余計なことだったんでしょうね。失敗しました。(13)  /  89:特進コースからの専門学校(16)  /  90:ラインの画像(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

高一で、、!
0  名前: 未来 :2017/11/18 23:19
中学時代に男女の関係を持ち、高一で妊娠、、
こんな話があるんですね。

お互いの親御さんのことを考えると、下手したら同じ場所に住んでいられなくなるなと思いました。
でもこれはどっちもどっちってやつですよね。
でもねぇ、傷がつくのはいつも女子なんですよね。
当人たち、また両親も
一生十字架ですね。
1  名前: 未来 :2017/11/19 14:03
中学時代に男女の関係を持ち、高一で妊娠、、
こんな話があるんですね。

お互いの親御さんのことを考えると、下手したら同じ場所に住んでいられなくなるなと思いました。
でもこれはどっちもどっちってやつですよね。
でもねぇ、傷がつくのはいつも女子なんですよね。
当人たち、また両親も
一生十字架ですね。
2  名前: 何の話? :2017/11/21 08:25
>>1
元ネタは分からないけど、自分はそうしなくても、どこかに普通にある話だよ。

私の同級生でも、高校に行かずに子どもを産んだ子が一人いたよ。うちの高校では聞いたことがないけど、偏差値低い高校だと、時々中絶カンパが回ってくるっていうし。

世間にはそういう感じの子もいるだろうし、その後、家族が助け合って暮らしていけば、普通の家庭になったりするんじゃないのかな。

十字架になるか、うちは子どもが早かったから〜って笑い話になるのかは、今後の行いによると思うよ。人を好きになって妊娠、出産ということ自体は、悪いことではないと思う。

といっても、我が子だったらそうは言ってられないだろうけどね。
トリップパスについて





自撮り画像お腹いっぱい
0  名前: イタイ :2017/11/06 07:32
なんていうのかなー友達に固執する子は自撮りや友達との写真か多すぎだね。わかりやすいよ。友達いっぱいアピールがそろそろイタイよね。
周りも同じタイプなんだよね。
よくしたものだ。
1  名前: イタイ :2017/11/06 23:55
なんていうのかなー友達に固執する子は自撮りや友達との写真か多すぎだね。わかりやすいよ。友達いっぱいアピールがそろそろイタイよね。
周りも同じタイプなんだよね。
よくしたものだ。
2  名前: どうした? :2017/11/07 12:41
>>1
我が子はぼっちで寂しいのかい?
3  名前: イタイ :2017/11/08 21:26
>>2
いやいや、そんなことではないですよ(笑
そういう写真をいっぱい使う人って実は寂しい人なんですって。孤独が怖いっていうか、アピールしたいらしいですね。
そういう画像見てると必死すぎて寒くなりますね。
必死な子っていますよ、実際に。
可哀想な子、何かが足りていないんだろうなって。
4  名前: どうした? :2017/11/09 21:04
>>3
ただの流行りじゃん。私は写真好きなんだなーとしか思わないが。最近の子ってみんな写真が好きなんじゃないの? うちの子は全く興味ないが、ちゃんと友達がいて楽しそうなので、まあいいかと思っているよ。

それに私もうちの子も他人のすることにそんなに興味ないので、お腹いっぱいになるほど見ないし。

何かが足りてないのは主さんのほうじゃないかい?
トリップパスについて





娘の喫煙
0  名前: もも :2017/10/16 02:42
初めまして。
長文になるかとは思いますが、皆さまからのご意見聞かせていただけたらと思い、書き込みさせていただきました。

現在、高3の長女、中2の次女、主人との4人暮らしです。

今回の話は、高3の長女です。
思えば小学生から、同じことを何回言われてもまたやってしまう。という事がある娘でした。
中学も悪いことが好き?なのか、ジャージを切って古着風にしたり、普段着もヤンキーのような服が好みで、勉強も嫌い。部活の先生とも折り合いが悪かったのですが、担任の先生とは仲良く、やっと高校に入学しました。

やっと入学できたものの、勉強もせず赤点、課題を出さないなどの行動ありましたがなんとか進級してきました。
2年からアルバイトを始め、バイトは真面目に多少具合が悪くても頑張って行くので、仕事向きなんだと思い、卒業まで励ましながら、見守りながらきました。

ですが、3年の就職活動前から、遊ぶ内容が変わり、深夜まで夜遊び、タバコなどやりはじめました。
友達も車の免許を取っている人もおり、車で出かけることも多く、門限を決めて遊ぶように言ったりしても聞かず。

色々、褒めるところをほめて、叱るところと、約束を守って遊ぶことや、学校のことなど、散々話をして、ケンカもしながらやってきて、もうやらない。またやったら家を出て1人でやってみる。と、宣言しました。
そんな繰り返しの中、遅刻、課題のことで、学年主任、担任からと2人の先生から電話があり、その後またタバコの臭いで喫煙がわかりました。
私自身、余裕もなく「出ていけ」と言ってしまいました。

娘はトランクに荷物を詰め込んで、出ていく前に主人とも話しましたが、どうしても出ていきたいと、出て行きました。
以前までは泣いてばかりの私でしたが、その時は、不思議と辛くもなく、悲しくもなく、やれるだけやってみな。と、送り出しました。
行き先は、いつも遊んでいる友達の所だと分かっていたのもあったと思います。
その友達とは中学の時からの友達で、私も知っているのですが、お母さんにお話したいから電話番号を教えてほしいと言ったら「無理です」と、断られたので、連絡出来ずにいます。

娘の好きな食事を作ったり、励ましたり、一緒にランチしたり、買い物したりしながら話をしてここまできました。
児童相談所の先生にも、話をしてみましたが、
「お母さんが娘の代わりにやりすぎている」のようなことを言われて…
かといって、タバコを見過ごす理由にもいかず、モヤモヤしたままです。
20歳過ぎたら、本人の意思だと思う。ということも、「お母さんのその発言は冷たい」と…
もちろん、体の影響や、肌荒れ、いい事はないということも話しました。

何回も何十回も、同じことを言われても分からず、私自身が余裕が無いのだと思います。
私も未熟者ですから、完璧なんて一生無理です。

いったい何をどう言えばいいのだろうか…
今は時間が必要なのかと思ったり、私の言うことも耳に入らない状態で、どうすることもできなく、ただ苦しいのですが、見捨てずに見守るという、本当のやり方、言い方というのはあるんでしょうか?

経験されている方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

長々失礼いたしました。
5  名前: もも :2017/10/27 19:48
>>4
背伸びさん

書き込みありがとうございます!
気付かずに返信遅くなりすみません。

背伸びさんのような場合もあるんですね…
なんだか、娘がどんどん悪くなり、どんどん遠くなる気がして、寂しいのもあるんだと思います。
おっしゃる通り、私は自分の固定観念を押し付けているんだと思います。
自分の中での理想の女子高生というものがあるんだと…

ただ格好つけたいとか、大人ぶりたい気持ちはわかるんですけどね。
私が全く吸わないで、ただ友達と遊ぶ学生時代、とはいってもお酒などは本当にグレーでしたよね。
時代が変わって、変な心配ばかりしてしまっているんだなぁ。とも思います。
結局、信頼していないんだなぁ…

道徳感を持って、社会人として頑張ってくれれば良い!と、思っても、それを認めてなるもんか。。と、私も頑固になってしまっているんです。
これじゃダメなんだと思っているけど、なかなか信じてあげられなくて…

背伸びさんの言う通り、普通に迎えてあげられるよう、親として成長する時ですね…
親子であっても人格は違うから、認めないとですね。

とても勉強になりました。
良いアドバイスと経験談をありがとうございます!
6  名前: 知識 :2017/10/28 09:16
>>1
よく分からないんだけど、娘さんの行動の中で一番怖いのって、タバコじゃないと思うよ。うちの旦那も高校生から吸っていたけど、ただのカッコつけから吸い始めて、そのうちニコチン中毒になった人。中身はいたって真面目な人だよ。

一番大事なのは高校をちゃんと卒業すること。中卒になったら洒落にならない。それから家を出て自立するのに必要な知識をちゃんと教える。生活費のこと、家の借り方、近所付き合い、男性との付き合い方、避妊、性病、性暴力、出産後にどれくらい費用がかかるか。それと「未成年」にはどんなハンデがあるか。重大な契約をする時は、まず保護者の許可がいる。それと保証人のことも教えておかないと怖いね。

お金はあげてもすぐに使ってなくなってしまう。でも知識は一生その子を助ける。親が与えられる財産はそれだと思う。

多分娘さんは主さんの思うような子にはならないだろう。それでも娘さんが娘さんなりに生きていくにはどうしたらいいか、そのために必要な知識は何か、そこを考えて話してあげてほしい。
7  名前: どうかな :2017/10/29 12:18
>>1
娘さんは帰ってきましたか?

自活できない高3で学生の子を家から出すのことにご主人も同意だったのかな?
友人宅にいるとわかってても、先方に負担をかけてはいけないから帰宅させたほうがいいと思うよ。
卒業までは家にいてもらい、卒業したら娘さんの自由にさせる。

喫煙は親への反発か、大人への憧れからかわからないけど、無理に止めさせようとしても外で吸うだけだと思う。

親子で仲良くコミュニケーションをとってると思ってて伝わらないことってあるものだと思う。
見捨てずに見守るって、子供の人生は子供に任せて頼ってきたときに力になってあげればいいのかな。
主さんのお母さんはどうしてくれてますか?
子育てってとても難しいよね。
うちの子も主さんちの子と同じタイプの子だから試行錯誤です。
最近は、生きててくれればいいかって開き直ってます。

主さんが娘さんを想う気持ちが伝わるといいですね。
8  名前: もも :2017/10/29 22:25
知識さん
コメントありがとうございます!
旦那様も高校生から吸っていたんですね。
私の固定観念なんですが、男子と女子との差というか、男子であれば、まあ、なんとかやめてくれないかなぁ。なんて、少し気楽に思えたのかもしれません。

中身が真面目なことは、本当に大切なことですよね。
私は娘の本心を知らないし、今後どうなっていくか…ここぞ!という時に戻してあげないととは思うんですけどね…

高校は卒業したいと言ってるのに、行動がともなわないことが腹立たしく、ガッカリした気持ちがまだ強いです。
知識さんのおっしゃる通り学校の勉強以外の、社会的なこと、常識をしっかり伝えないとですね。
口ではわかってる…と言うんですけどね、全くまだまだわかってなくて、同じことを繰り返すのが、どうも私は理解できないんですが、繰り返しゆっくり言い聞かせないとダメなんでしょうね…
ご意見ありがとうございます!
9  名前: もも :2017/10/29 23:22
どうかなさん
コメントありがとうございます!
一応娘を連れ戻したものの、まだ吸っている状態で、見つけては捨てて…の繰り返しをしております。

そうなんです…お友達の家に迷惑をかけるんですけど、友人のお母さんにも連絡取れず、申し訳ないことをしました。
中学の時からの友人で、友達もすごくゆるくて、私の個人的な気持ちではあるけども友達でいてほしくないと思ってしまう友人ですが、そうとはいえ、娘がお世話になったのは事実ですしね。
主人も、やれるだけやってみな。という気持ちで出してしまいました。
卒業後の就職先も同じだということで、意気投合してしまったのもあるんです。

卒業して社会人になったら、門限もある程度フリーにして、やりたいようにさせるつもりで本人にも話していたし、もう少しの辛抱だと、何回も娘には言ったのですが、それまで我慢することはできないんですね…情けなくなります。

本当ですね、親子で仲良くコミュニケーションをとってると思っていたんです。今までは…
何も伝わってなくて、親として情けなくて、残念で、自分の未熟さに涙が止まらなくなる時があります。

そうですね。何度言っても今は伝わらないんだなぁ。と、感じてます。
時が経てば、また違うのかなぁ。とも思いますが、どうでしょうね…
頼ってきたときに力になってあげたいけど、頼ってくるのかどうか。。

ほんと、子育ては正解が無いというけれど、とても難しいです。
どうかなさんのお子さんも、同じタイプですか…試行錯誤で模索するしかないですよね…
これを書き込みしてる間、娘から連絡があり、警察に補導されたらしいです(怒)
後で警察から電話がくるらしいです。
もう、情けない、怒り、ぶん殴りたい気持ちでいっぱいです(泣)
それでも生きててくれればいいですよね…
親って、いつまでも心配が尽きないですね。お互い頑張りましょうね。
心強いコメント、本当にありがとうございます。
トリップパスについて





学校に行けなくなった息子
0  名前: はむはむ :2017/05/23 16:12
はじめまして。
どうしたらいいのか...解らなくて、ご意見やアドバイスをいただけたらと思って書き込みます。

現在、13歳中学二年の息子が学校に行けなくなりました。
小児科医に勧められ、今年1月から児童思春期外来(精神科)にも通っています。
先日、その医師に不信感が募り、息子の症状も悪化したため、病院を変えた先で、「解離性障害・多重人格・自律神経失調症」と診断を受けました。

現在も息子は「学校に行きたい」と毎日家を出るのですが、登校中に気分が悪くなり、また、苛々等感情を上手くコントロール出来ず、友達を傷つけてしまうのではないか、学校で耐え切れなくなってしまったらどうしよう...等、色々と不安があるようです。

家に居るときは落ち着いていても、登校中に眩暈・フラつき、極度の倦怠感に襲われ、登校を断念して帰宅。その都度、顔面蒼白の状態で、寝入ってしまっています。

(心配だから)学校についていってあげるといっても、「恥ずかしい」、「大丈夫」と同行を拒否されます。

私は息子に何をしてあげられるのでしょうか?
見守ることしかできないのでしょうか?

もし、自分だったら...どんなことをされるのか、ご意見が欲しいです。
お願いいたします。
2  名前: しんどい :2017/05/24 11:35
>>1
心配ですね。

小学生時代は、どうだったのですか?
お母さんとの話のやりとりから見て、乱暴な感じはしないのですが。

真面目なタイプなのでしょうか?
3  名前: 共倒れしませんように :2017/05/24 11:41
>>1
しんどいとは思いますが、母子共倒れになるのが一番怖いと思います。
実はちょうど今、友人のお子さんが不登校で、友人自身も追い詰められて精神安定剤を処方してもらっているというので心配しています。
新しく通い始めた病院の先生には、主さんがどうしたらいいか聞いてみたのでしょうか?
4  名前: はむはむ :2017/05/24 14:32
>>1
はむはむです。

>しんどいさんへ

お返事ありがとうございます。
小学校時代の息子は所謂〝優等生〟でした。
優しく、友人・他人想いで、仰られる通り真面目なタイプです。
現在も、親、他人に乱暴することはなく、寧ろ、それを一番本人が恐れています。
昨年末から徐々に学校へ行けなくなって、その時は、感情のコントロールができないから、「学校で見かけても話しかけないで。」と自分なりに理由を話し、友人とは自分から距離を置いていました。
始業式から一ヶ月間普通に登校していたと思ったら、今月より学校へ行けなくなり、症状が悪化しています。
今日もどうにか登校を試みるも、家を出て数mの所で体に異変。普段なら1分もかからない数mを10分かけて帰宅して来るの繰り返しです。

>共倒れしませんように、さんへ

お気遣い心に染みました。
実は、息子が現状になる前に、母親である私もまた、仕事でのストレス・対人関係で心を病み、精神科へ通院中なのです。
息子の通院先を変えたのも、私の主治医の先生が息子を心配してくれての配慮で、「息子が来てもいいって気があるなら一度診せに連れておいで」との言葉からでした。
共倒れしませんように、さんのご友人さまも大変でしょうけれど、励まされてあげてくださいませ。
お心遣い、とても嬉しかったです。
5  名前: こまこ :2017/05/25 14:15
>>1
こんにちは。

まずは、本人が「これなら学校に行っても大丈夫」と思うまで、学校に行かなくてもいい、とするといいと思います。本人が「学校に行きたい」と言ってても、本当は行きたくないのは明らかですので。

ただ、その間、学校でやっている9教科をさせるようにしましょう。5教科の勉強だけではなく、体育、美術、音楽、技術なども、です。家庭学習で足りないところは、塾や習い事などの校外学習をうまく利用をしてもいいでしょう。

その上で、この先のことですが、中学は学校に行かなくても卒業できます。高校は、通学制の学校だと欠席日数を問われますが、通信制高校なら誰でも入れます。

通信制高校に入る目的は、高卒資格を得ることです。通学せずレポート提出して試験を受けることで卒業できます。

その先は、高卒資格を生かして大学や専門学校に行くといいでしょう。
6  名前: ええと :2017/10/23 10:17
>>1
その後どうですか?
私が高校3年の頃そんな感じになり
神経科へ行きました
お薬で落ち着いてなんとか卒業しました

お薬が合わないって事もあるし
合うまで時間のかかるものもあるし
落ち着いてると良いのですが

きっといつか落ち着くと思います
トリップパスについて





はっきり言えない娘
0  名前: やんすけ :2017/08/26 01:53
中2の娘がいます。ひとりっこでけろっと人前でバカなギャグをやったりして明るい感じですが、本当は顔色をうかがってばかりで付き合いはへたです。口調もきついので、lineで同級生を怒らせた事も。中1で運動部でlineいじめをされ自分で解決したようで見た目的には前のように仲良くしてる感じですが、余計顔色をうかがうようになってしまいました。部活はペアを組むもので学校の統合などで奇数になりハブられないように必死で、部活の人から誘いを受けると何があっても出かけ、家族と帰る時間の約束をしても相手の都合に合わせて遅くなり何度叱ってもなおりません。最近も自由研究をやって無い子に写させてと呼ばれ相手から、当日自分は用事が出来て早く帰るから、娘はもっと早く図書館に来ておいてと前日の夜に電話がきました。相手は親の送迎なので、娘は私の都合がつかず暑い中30分かけて歩いて行きました。帰る時間になったものの、相手の子に頼まれ親が迎えに来るまで待ってたのに結局娘は図書館に置いていかれ30分かけて帰ってきました。約束通りに帰って来ないので、我が家の用事は遅れうちはかなりの迷惑を受け娘は昼御飯なしで私や主人に叱られました。こんな事があっても、娘を呼び出した子は他の子に誘われるとその子の方に行って、娘は相手にされません。それを何人かに何度もやられバカみたいだから1人で頑張れと言っても娘はききいれません。ひどい言い方ですが、娘よりも勉強も部活も出来ない子にいいように利用されてる姿に悔しくて涙が出ます。娘も頭は良くないので、他人に利用されてる場合では無いのです。部活はどうしても辞めたくないようで、どうしたらその子逹と引き離せますか?その子逹の親は全く気にもとめてないようで、娘が時間を言ってないせいか、挨拶も謝罪もありません。私だったら迷惑になってないか必ず連絡するのに
1  名前: やんすけ :2017/08/26 20:28
中2の娘がいます。ひとりっこでけろっと人前でバカなギャグをやったりして明るい感じですが、本当は顔色をうかがってばかりで付き合いはへたです。口調もきついので、lineで同級生を怒らせた事も。中1で運動部でlineいじめをされ自分で解決したようで見た目的には前のように仲良くしてる感じですが、余計顔色をうかがうようになってしまいました。部活はペアを組むもので学校の統合などで奇数になりハブられないように必死で、部活の人から誘いを受けると何があっても出かけ、家族と帰る時間の約束をしても相手の都合に合わせて遅くなり何度叱ってもなおりません。最近も自由研究をやって無い子に写させてと呼ばれ相手から、当日自分は用事が出来て早く帰るから、娘はもっと早く図書館に来ておいてと前日の夜に電話がきました。相手は親の送迎なので、娘は私の都合がつかず暑い中30分かけて歩いて行きました。帰る時間になったものの、相手の子に頼まれ親が迎えに来るまで待ってたのに結局娘は図書館に置いていかれ30分かけて帰ってきました。約束通りに帰って来ないので、我が家の用事は遅れうちはかなりの迷惑を受け娘は昼御飯なしで私や主人に叱られました。こんな事があっても、娘を呼び出した子は他の子に誘われるとその子の方に行って、娘は相手にされません。それを何人かに何度もやられバカみたいだから1人で頑張れと言っても娘はききいれません。ひどい言い方ですが、娘よりも勉強も部活も出来ない子にいいように利用されてる姿に悔しくて涙が出ます。娘も頭は良くないので、他人に利用されてる場合では無いのです。部活はどうしても辞めたくないようで、どうしたらその子逹と引き離せますか?その子逹の親は全く気にもとめてないようで、娘が時間を言ってないせいか、挨拶も謝罪もありません。私だったら迷惑になってないか必ず連絡するのに
2  名前: もも :2017/10/21 05:50
>>1
娘さんの気持ちも、御両親の気持ちもわかります。

娘さん、どうしたらいいのか分からない状態ですよね(><)
我が家の次女も中2なんですが、難しい年頃ですよね…
うちの娘は、小学生の時に同じようなことがありました。
一度、ビシッと友達にダメな事はダメだと断ること。
本当の友達とは?友達なら嫌なことをさせたり言ったりしないのだ。と、色々な話をしまして、嫌なことを断る勇気が必要だと話したことがありました。
本人も納得し、頑張ってみる!と、少しづつ実践しておりました。
ですが、まだまだ中学生、何回か失敗はありますが、今では嫌われてなんぼ。という気持ちができ、以前よりはマシになり言いたいことも言えているようです。

娘さんは、イジメられるのが怖い、仲間はずれが怖い。という気持ちかもしれませんよね。
その気持ちはよくわかります。
ここは思い切って、そんな事があったら学校へ行かなくてもいい!くらいの気持ちでいるよ。と、伝えてみてはどうでしょう?
お父さん、お母さんは、話を聞くし、事情はわかっているから、断ってイジメられるならその時は、学校へは行かない選択もありだと…
一度勇気を出すと、なーんだ、こんなもんか。と思いますし自信を持てると思います。
自信がつくと、どんどん積極的にもなれますよね。新しい別な友達もできると思います。

今は勇気を出させてあげる方法を、一緒に考えてあげたらいいかもしれませんね。
家の約束事を破るのは、ある程度仕方ないと思って、何があったのか?を聞くのがいいのがいいかしら。

私もまだまだ未熟者の親ですので、親子共に成長する時だと思って、試行錯誤で頑張りましょう!!
トリップパスについて





高二の息子のお小遣いについて
0  名前: みおな :2017/09/04 04:12
部活はしてないし塾も行ってないし、高校卒業後は就職になる為、社会勉強にもなるし、アルバイトをするように言ってます。お小遣いも渡してません。
スマホは一応持ってますが、バイト代で払うように伝えています。

物欲やしたい事は色々あるようですが、バイトはしたくないようで、バイトを始めても長くて一ヶ月、短くて3日しかもちません。

バイトも黙って勝手に辞めてしまい、バイト先へも無断で行かなくなる感じです。

じゃ、家事手伝いしなさいと言っても文句言うし、ダラダラ適当にされます…。

何をやらせても長続きしないし、学校の先生からも態度が悪いと何度も指導を受けています。

私も彼にどう対応して良いかわかりません。

言わないとずっとダラダラしてるし、言っても文句言うか「人生楽しくない」「僕が死んだらどうする?」等言ってきます。

勉強も手伝いもバイトも何もしないで、毎日遊んでばっかりのくせに、何を言い出すんだと複雑な気持ちになります。

各家庭で違うでしょうけど、バイトができる高校生にお小遣いは無条件に渡すべきなんでしょうか…
1  名前: みおな :2017/09/04 19:09
部活はしてないし塾も行ってないし、高校卒業後は就職になる為、社会勉強にもなるし、アルバイトをするように言ってます。お小遣いも渡してません。
スマホは一応持ってますが、バイト代で払うように伝えています。

物欲やしたい事は色々あるようですが、バイトはしたくないようで、バイトを始めても長くて一ヶ月、短くて3日しかもちません。

バイトも黙って勝手に辞めてしまい、バイト先へも無断で行かなくなる感じです。

じゃ、家事手伝いしなさいと言っても文句言うし、ダラダラ適当にされます…。

何をやらせても長続きしないし、学校の先生からも態度が悪いと何度も指導を受けています。

私も彼にどう対応して良いかわかりません。

言わないとずっとダラダラしてるし、言っても文句言うか「人生楽しくない」「僕が死んだらどうする?」等言ってきます。

勉強も手伝いもバイトも何もしないで、毎日遊んでばっかりのくせに、何を言い出すんだと複雑な気持ちになります。

各家庭で違うでしょうけど、バイトができる高校生にお小遣いは無条件に渡すべきなんでしょうか…
2  名前: 教育 :2017/09/04 20:10
>>1
いらないと思います。

でも高校生が初めて働くって、最初は本当に大変だと思います。家でお手伝いしてきてない子なら尚更、今まで必要なかったスキルが必要とされるから本当にきつい。

私が高卒で就職して初めて仕事をしたんだけど、もう、情けないほど鈍くさくて常識がなくて、恥ずかしいやら申し訳ないやら。どれだけ周りに迷惑をかけたことか。今思えば、うちの親は衣食住さえ与えときゃいいだろって人で、呆れるほどに躾ができていない子でした。

主さんはお子さんにちゃんと社会に出るための一般常識を教えてきましたか? お手伝いくらいできる子じゃないとバイトは無理だと思うんです。バイトに行かせる前に、まずは要領良く作業をこなすことや社員さんへの挨拶の仕方など、社会の常識を教えてあげてほしいです。
3  名前: あきの :2017/09/06 09:09
>>1
まず、バイトの募集は大学生が中心と思います。高校生を募集する会社はすごく少ないし、時給も安く設定されているところが多いです。同じような仕事をしても、大学生の方がいっぱいもらったり、いろいろ学校に制約されている高校生を使うのを嫌がる店長も多いと思います。つまり、高校生がバイトをするのはすごく大変ということです。

高校卒業後は就職とのことで、学校推薦狙っていらっしゃるのなら、今は学校とうまくやる?のが大事と思います。成績アップはなかなか難しいと思いますが、実際にアップしなくても先生にやる気を見せるのも大事と思います。

あと、接し方ですが。褒めて育てるのに尽きると思います。まだまだ親が認められるのが一番嬉しいので、褒める&褒める、で。

自由に使えるお金がない人生は楽しくないと思います。お小遣いは実際いくら必要なのか、子どもと相談しましょう。まあ、5000円くらいが適当だと思いますが。
4  名前: 金銭教育の一環 :2017/09/07 13:14
>>1
高2ならあと1年ちょっとでしょ?それぐらいなら無理にバイトさせなくてもいいかなと思う。高校生が無理にバイトすると学業の妨げになるし、高校生を雇うところはブラックも多いのよ。私も大学生の時にいろいろなところでバイトしたけど、とんでもないところはあったよ。バイト先は絶対に選ばないとダメ。
就職予定と言っているけど、まだ決まってないのよね?だったら資格を取るとか、それなりにやらないといけないことがあるんじゃないかな?
うちも高2だけど、進学する予定だし、部活もやってるので、月2500円でやりくりしてます。足りないときはプレゼンをさせてます。携帯代は親もちです。卒業後は一人暮らしの可能性が高いので、今のうちに限られた金額でやりくりする金銭感覚を身に着けて欲しいと思うし、家事など親として教えられることは教えておこうと思ってます。
5  名前: ママン :2017/10/18 12:34
>>1
高卒で働くなら、学生であるのは、後少しの期間。わざわざバイト勧める気持ち、親として理解できない。
高校生活でしか出来ない事満喫していいと思う。勉強できるのも今のうちだし、行事や恋愛、遊びも楽しんでもらいたい。まだ未成年。高校生にお小遣いは与えるのが普通と思う。5000円くらいかな?部活も自宅学習もしてなくても、高校は行ってるんだし、ある程度の自由なお金は必要。小遣いで不足分をバイトで補うアドバイスはわかるけど、小遣いなしは高校生には酷。
遊んでばかりでも、将来の事など自己責任であることを納得してるなら、大丈夫でしょ。今しか出来ない、今の仲間と楽しい時間を過ごすのめ大事。
トリップパスについて





高校生娘とネット恋愛?
0  名前: 凜香 :2017/09/22 18:19
高校生の娘がいます。
同じゲーム好きな、ネット仲間が何人かいるんですが、その中の1人に告白されたそうで有頂天になっています。
リアルでは無気力系でぱっとしなくて、浮いた話もなかったせいか、はしゃぎ方も半端ないです。

私にはまだ色々話してくれてます。
先日その話をしてきたときには、必ず勉強優先であること、あくまで相手は会ったこともない人だということ、
嘘を言っていてもわからないということは、改めて釘を刺しています。

今は警戒しつつ見守っている状態ですが、やはりそれしかないでしょうか。相手は社会人だそうです。
お母さん方、ご意見いただけないでしょうか?
6  名前: 主さんじゃないけど :2017/09/26 14:24
>>5
>すみません、教えていただきたいです。
>うちの子は大人しく、友達とたまに出かけますが友達関係はどうなんだろうと思う事がたまにあります。
>
>オンラインゲームとはどういうゲームでしょうか?スマホじゃなくて、プレステとかですか?


うちの旦那はWiiだよ。全国の人たちとスカイプで会話しながら連係プレイをやっている。友達が家に遊びに来ているのと同じような感じで、楽しそうなのはいいんだけど、盛り上がる声がうるさいのがちょっと困る。ゲーム仲間と親しくなって、個人的にメッセージがくるようになって、住所と本名と顔も明かして、各地の名産品が送られてきたりする。メンバーのほとんどは既婚の40代らしく、たまにゲームにメンバーのお子さんも参戦する。

うちの旦那はオジサンだし、そういう色気もないんだけど、若者なら恋も芽生えると思う。他では恋愛絡みでトラブルばっかり起こしている人もいるそうだよ。若い女の子と知るとすぐにナンパしに行くオジサンとか、引きこもり主婦が若い男の子をからかって遊ぶとかね。

ゲームの運営で揉めることもあるそうで、まるでスポ少のママさんトラブルみたい。やっぱりあれも一つの人間付き合いなんだよね。

うちの子はスマホでやってる。こちらは文字でのやりとり。オフ会もあるんだけど、うちの子は女の子だから参加してない。

リアルが充実していない子がはまると、危険なものだと思うよ。
7  名前: あゆ :2017/09/26 21:47
>>4
>娘は、気持ちは嬉しいけど、、という感じで相手に断ったそうです。意外に冷静に私の話を聞いていました。

良かったですね。断ったこともですが、親子でちゃんと話せる雰囲気を保てているのも良いと思います。

>娘は前からリアルよりバーチャルになりやすい面があるので、勉強優先と言ってあるのですが、良くないんでしょうか?

高校生になれば、自分にとって必要な勉強を自分の方法でやることができるようになってきます。学校の勉強もですが、将来の職業ややりたいことにつながる勉強も含めてです。

だから、親から改めて勉強優先と言うのは、反発される危険があるだけです。
8  名前: 凜香 :2017/09/27 07:46
>>5
娘はDSです(モンハン)
チャット機能があるので、連帯感とかが凄いみたいですね。

上の人も書いていましたが、リアルで孤立気味だったときに始めたので、うちもやはり一時危ないくらいにのめっていました。
色々話し合って、今は少しは落ち着いていますが。
娘なりのコミュニケーションツールなんでしょうね…
9  名前: まずい :2017/10/08 11:16
>>1
それはマズイですね。危ないことだから主さんはしっかり監視していたほうがいいよ。
幸い娘さんは何でも話してくれるみたいだから、時々様子伺いで探りを入れたりしたほうが良さそうだね。
それと、今の顔の見えないネット社会での犯罪や事件なども、ネットで検索して実際に 娘さんに見せたりしたほうがいいかもね。

うちだったらメチャメチャ心配になるわ。
10  名前::2017/10/08 22:38
>>9
ありがとうございます。
私も内心は心配です。主人も信用できないと言ってますし、こちらとしては安易に顔をさらしたり、会ったりするのは許さないと言ってあります。
頭ごなしに叱って聞かせる年令ではないので、頭が痛いです。
恋愛がだめとはいいませんが、やっぱりリアルの男の子に目を向けて欲しいとは思いますね。
トリップパスについて





中学生の肌着って??
0  名前: Takoyaki :2017/09/30 18:55
中学生の息子を持つ母親なんですが、
中学生の男子って、デリケートなんですかね?
うちの息子(中1)が金曜に学校から帰ってくると、
「お母さん、シャツが透けて恥ずかしい」
って言って来たんです!
思わず「えッ」って言ってしまいました。
息子は制服の時に肌着が透けるのが恥ずかしいらしいのです。
白のワイシャツだから、透けるのはしょうがないと思うんですが。
息子には小学校の頃からずっと肌着を着せてたんで、着させないという習慣がないし、そもそもワイシャツを素肌に着ると気持ち悪いだろうし、肌が透ける方が恥ずかしいと思うんですが。
肌着が透けるくらいしょうがないですよね??
というか私が子供の頃なんか、男子はそんなこと気にしなかったですけどね。今の子供ってデリケートなんですかね??
1  名前: Takoyaki :2017/10/01 21:14
中学生の息子を持つ母親なんですが、
中学生の男子って、デリケートなんですかね?
うちの息子(中1)が金曜に学校から帰ってくると、
「お母さん、シャツが透けて恥ずかしい」
って言って来たんです!
思わず「えッ」って言ってしまいました。
息子は制服の時に肌着が透けるのが恥ずかしいらしいのです。
白のワイシャツだから、透けるのはしょうがないと思うんですが。
息子には小学校の頃からずっと肌着を着せてたんで、着させないという習慣がないし、そもそもワイシャツを素肌に着ると気持ち悪いだろうし、肌が透ける方が恥ずかしいと思うんですが。
肌着が透けるくらいしょうがないですよね??
というか私が子供の頃なんか、男子はそんなこと気にしなかったですけどね。今の子供ってデリケートなんですかね??
2  名前: あゆ :2017/10/02 14:40
>>1
こんにちは〜(^.^)

分かりますー。今どきってそんな感じの子も多いと思います。

うちの方の中学では、掃除の時や部活で体育着を着ることになっていたので、制服の下に体育着を着て行ってましたよ。
体育着が肌着代わりというかf^_^;)

でも、高校生になるとそういう縛りがなくなったので、ワイシャツを直接着てましたf^_^;)

大学生になると、その昔の?習慣で、体育着代わりにTシャツを下に着てますがf^_^;)

とにかく、中学生以上になると、親の価値観と違うようになるので、本人に任せています。
3  名前: 昭和 :2017/10/03 12:56
>>1
肌着って昔からあるランニングシャツみたいなやつ?
だとしたら恥ずかしいかもよ。
ユニクロなんかでも売ってる発汗性のある素材のTシャツがいいよ。
体育着に着替える時もその上から着るだけだし。
うちの中学はワイシャツの下に体育着はダメなので、発汗性のTシャツ着てますよ。
トリップパスについて





凶暴すぎる息子
0  名前::2017/09/15 18:47
初めて相談させて頂きます。私は46歳の兼業主婦です。

二人の息子の内、長男は現在少年院に入っております。原因は次男との争いで長男は次男を徹底的に叩きのめしてほぼ全身不随、一度は死ぬ寸前まで追いやりました。

次男は人をからかう事が好きで何度もトラブルを起こしており、私と夫は時には次男を殴ってでも諌めていました。しかし次男は何処吹く風で、当時長男が交際していた女の子に手を出そうとし、長男は怒りに我を忘れ次男を引きずり出して山の中で打ちのめしてしまいました。最初こそ次男は長男を馬鹿にした態度で挑発してましたが長男から全力で殴られた後は必死に許しを請い泣きながら謝っていたそうです。

しかし長男は止まらず頭にバットを振り下ろされた時に意識が無くなっていたみたいです。気がついたら病院で、しばらくしたら体の感覚がまるで無く、つい最近、全身不随と気づいたみたいです。

長男は警察に自首して逮捕されました。警察の方が双方から話を聞いた結果、かつて次男が長男を馬鹿にした声を録音したレコーダーが見つかり、その内容を聞いた刑事さんは次男に対して「ここまで言うてよう殺されんかったな」と冷たく告げました。私達は一斉に抗議しましたが、他の刑事さんに聞いても「確かにここまでの暴力は酷いと思う。しかし次男さんの暴言も凄まじいものがある。私達でも耐えられるかわからない」と言われてしまいました。

長男は後数年で社会に戻ってくることになりますが、私達は迎え入れるつもりはありません。暴言でも何でも、長男はその全てに耐えるべきです。辛かろうが知った事ではない。

長男に対して、決定的な一言はないでしょうか?
4  名前: 絶句 :2017/09/16 17:24
>>1
>暴言でも何でも、長男はその全てに耐えるべきです。辛かろうが知った事ではない。

本当に凶暴すぎるのは 誰でしょうね。
お子さんに同情します。
5  名前: あなたの謝罪 :2017/09/16 22:21
>>1
これほんとなの?
警察の下り、このスレの流れに必要ある?
釣りじゃなかったらあなたたち親のせいで
次男が口からモンスターになってしまったのだから
親の責任です。

長男が戻ってきたら一言
自分達が悪かったと謝罪することです。
6  名前: まい :2017/09/17 08:32
>>1
一言というのは、長男君がもう戻ってこないような一言ってことかな?
「戻って来ても受け入れない」でいいんじゃないの?
但し、その結果、また事件が起こるかもしれないけどね。

何か困ったことが起こったとき、親が何とか良い方向にいくようにするのは、そうしないともっと困ることが起こるからだよ。

暴力で育った子は暴力的になるんだから、そうじゃない子にするには、何年かかっても暴力で対処しないようにするしかない。言葉の暴力も含めてね。
7  名前: ひい〜 :2017/09/17 22:49
>>1
なんというか、次男、最低やね・・・。

長男には「ゴメンなさい、どんなにクズでも私は次男が可愛いのよ。あなたの面倒は見られないわ」かなあ。

多分次男のほうが親の手を必要としているだろうから、それでいいと思う。
8  名前: 他へ :2017/09/20 14:12
>>1
今まで長男は次男の暴言をひたすら我慢していたってことでしょうか。
次男は謝ったのでしょうか。
きょうだいどちらもそれぞれ酷いので、同居は無理でしょう。
そのあたりを冷静に話して、長男には家を出るよう言うしかないでしょうね。

>長男に対して、決定的な一言はないでしょうか?

少年センターに心理士がいるはず。
下手な声かけはせず、心理士に相談して長男にとって必要な一言を決めるべきと思います。
慎重にするべき問題なので、こちらの素人相談は危険。
個人的には、次男に対して我慢してきたことを労わり、これからの人生が大変だと思うけれど離れてはいてもお互い頑張りましょう、というようなことを言うかな。
トリップパスについて





義理の両親からのお小遣い
0  名前: あい :2017/08/13 00:48
高校三年生の娘がいます。お小遣いは娘が以前バイトで貯めた分から使っています。
たまに義理の両親宅に泊まりに行ったりするんですが、両親共に娘を溺愛していて欲しいものは高額でも買ってしまいます。毎回泊まりから帰ると山ほどの洋服などを持って帰ります。それはしょうがないと思っていたのですが、最近は現金もあげているようです。かなり高額で10万くらい私に隠れてあげています。私はお金をあまりあげないでと何度も両親に言ってきましたがやめてくれず…金額がどんどん上がっています。娘はこっそりもらって湯水のように物を買ったりしています。高校生並のお金の使い方をしてほしいし、簡単に物やお金が手に入ると思ってほしくないと両親にも娘にも言いますが変わりません。皆さんはどう思われますか?
ちなみに、今回もらった金額が分かったのは娘がツイートしていた為です。すでに消していますが…
10  名前: 信頼 :2017/08/26 11:24
>>7
お子さんのこと信頼できないの?


お子さんが貰ったものはお子さんのものだよ。
親を通すと巻き上げられてしまうから、祖父母さんも直接上げたいと考えたんでしょう。

高校生なんだもの、親が巻き上げる理由はない。

使い方がおかしいようなら要注意だけど、普段の生活をしているようなら、お子さんのものはお子さんが管理すればよいのでは?

学費の足しにするなんてケチ臭いこと言わずに、日常で使わせてあげなよ。
11  名前: まい :2017/08/26 13:01
>>7
もらったら親に言いなさい、は、小中学生まででしょうね。
高校生以上になったら、次の対策を立てないとね。

まず。お金の使い方などを親が躾けられる年齢はもう過ぎてしまったと思います。これからは、子どもが自分で失敗しながら覚えていくしかないでしょうね。

内緒にされるのが嫌なら、義父母からのお小遣いは反対しないことですね。逆に義父母と連絡を取って、いくら渡しているのか聞くと良いでしょう。

それで、この先、運転免許を取るなどという時には、そこから出すように言うと良いでしょう。目的があれば、子どもだって自分から貯金をするものですよ。
12  名前: 主です :2017/09/09 07:01
>>1
アドバイスありがとうございます。娘は自分で管理して使っています。

今日、早朝に義父からラインがきていました。

ずーっと思ってました!あれはヤツアタリや。孫に小遣いをあげるのはおジィーの特権やたまにしか逢えないものの楽しみや!

との事でした…私はお小遣いあげるな物買うなと言ってるんじゃない高額すぎる、高額の場合は一言ほしいと言いました。
まだ返信はありませんが朝から疲れました…
13  名前: 銀行員は見た :2017/09/09 11:41
>>12
私は仕事柄、祖父母のお金を使い込む孫の話をたまに聞く。孫が祖父母を連れてお金を下ろしにくるんだけど、明らかに孫はヤンキー、祖父母は孫に言われるままに何十万も降ろして渡す。孫だけで通帳を持って下ろしにくることも。残高はどんどん減って、1千万近かった老後の資金が数十万に。そのうち痣を作ったおばあちゃんが、孫に見つからないようにお小遣いを下ろしにくるのを見かけるように・・・。

最初は孫が喜ぶからってお小遣いをあげていただけなんだろうな。こういう例をいくつか見た。

お金は人を狂わせるよ。
14  名前: 自己責任 :2017/09/09 13:40
>>1
平均的な女子高生の月のお小遣いは5千円ですが、最近の娘は高校生とは思えないお小遣いを使っています。将来お祖父ちゃんに何十万、何百万のお小遣いをねだるようになるのではないかと心配です。

私はずっと将来はお祖父ちゃんに恩返しをするようにと言ってきましたが、最近は私の言うことなど聞きません。大好きなお祖父ちゃんの言うことなら聞くかもしれません。お金を大事に使うように、将来はお祖父ちゃん孝行をするように、娘に言い聞かせていただけませんか? 

という方向でどうだろう。
トリップパスについて





はっきり言えない娘
0  名前: やんすけ :2017/08/25 11:07
付け加えますと部活は強制で、辞めると1つの文化部に行くしかありません。(他の部活には入れない暗黙の了解)その文化部に行くと負け組とバカにされるので絶対行きたくないと言うのです。顧問は中学生にもなって人間関係を築けないのは自分が悪いと言う派なので相談は出来ません。担任は他校から去年きて生徒の名前も覚えてないしすぐに「この学校のやり方ですから」と逃げます。親友とよべる友人もいません。
4  名前: やんすけ :2017/08/27 22:41
>>3
落ち込んでいたため、励ましそして冷静なご意見にほっとしました。
どがつく田舎なので高校は1つしかなく、我が家としては娘にはそこに入ってもらわないと困ります。今の中学から8割強来るので多分メンバーは変わらないので縁が切れそうも無くてどうしたらいいのか
5  名前: 長くなるが :2017/08/29 07:19
>>1
>中2の娘がいます。ひとりっこでけろっと人前でバカなギャグをやったりして明るい感じですが、本当は顔色をうかがってばかりで付き合いはへたです。口調もきついので、lineで同級生を怒らせた事も。中1で運動部でlineいじめをされ自分で解決したようで見た目的には前のように仲良くしてる感じですが、余計顔色をうかがうようになってしまいました。部活はペアを組むもので学校の統合などで奇数になりハブられないように必死で、部活の人から誘いを受けると何があっても出かけ、家族と帰る時間の約束をしても相手の都合に合わせて遅くなり何度叱ってもなおりません。最近も自由研究をやって無い子に写させてと呼ばれ相手から、当日自分は用事が出来て早く帰るから、娘はもっと早く図書館に来ておいてと前日の夜に電話がきました。相手は親の送迎なので、娘は私の都合がつかず暑い中30分かけて歩いて行きました。帰る時間になったものの、相手の子に頼まれ親が迎えに来るまで待ってたのに結局娘は図書館に置いていかれ30分かけて帰ってきました。約束通りに帰って来ないので、我が家の用事は遅れうちはかなりの迷惑を受け娘は昼御飯なしで私や主人に叱られました。こんな事があっても、娘を呼び出した子は他の子に誘われるとその子の方に行って、娘は相手にされません。それを何人かに何度もやられバカみたいだから1人で頑張れと言っても娘はききいれません。ひどい言い方ですが、娘よりも勉強も部活も出来ない子にいいように利用されてる姿に悔しくて涙が出ます。娘も頭は良くないので、他人に利用されてる場合では無いのです。部活はどうしても辞めたくないようで、どうしたらその子逹と引き離せますか?その子逹の親は全く気にもとめてないようで、娘が時間を言ってないせいか、挨拶も謝罪もありません。私だったら迷惑になってないか必ず連絡するのに
>付け加えますと部活は強制で、辞めると1つの文化部に行くしかありません。(他の部活には入れない暗黙の了解)その文化部に行くと負け組とバカにされるので絶対行きたくないと言うのです。顧問は中学生にもなって人間関係を築けないのは自分が悪いと言う派なので相談は出来ません。担任は他校から去年きて生徒の名前も覚えてないしすぐに「この学校のやり方ですから」と逃げます。親友とよべる友人もいません。



んと、
歯車がうまく回っていなくてモヤモヤしているのはわかったけれどもうちょっと整理して考えた方がいいと思う。

まず、ラインの口調が厳しい、これはもう治ったの?

いいように振り回されてる感じみたいだけど
それは相手のお子さんや親御さんへイライラするのはちょっと違うような。
娘さんが時間や家族との約束を守れないのは娘さんの問題であって相手の親御さんから謝罪がない事については仕方ないのでは?
帰る、というのを帰してもらえないのではなくて
娘さんが帰ると言ってないのでしょ?
付き合わされたのも嫌々ではないのよね?

30分歩いて帰ってきたのも不満のようだけど
そちらの地域では送迎が当たり前なのかな?
送迎が出来ない場合はみんなどうしてるの?

うちはど田舎ではないけれど
行動範囲の中で徒歩圏30分だったら
バス乗るとか自転車も使うし、歩くこともするよ。
一人で置いてかれた事が気に入らない?
ついでに送ってきて欲しかったということなのかな?

おそらく娘さんは媚びているんだと思うの。
宿題も終わってないという人がいれば我こそはと差し出し、先に着いて待ち、最後までいないと不安なんだろうね。

その状態は決して健康的ではないよね、精神的に。

確かに、他の部員の子達も完全なる善人という訳ではなさそうだけど
お母さんが怒りの矛先をそちらに向けても無意味だと思う。

学校内カーストとか部活内カーストは
本当に自分が気にしないようにしないとどうしようもないと思う。
でないとどんどん深みにはまるというか
自分でどんどん落としてしまう。

カーストの上に立ちたいのか
そういった事は関係ないと思えるようになりたいのか。

それと、
部活を辞めるという選択肢はどうなんだろう。
娘さんが辞めたがってる訳ではないよね。
学校の対応も特別おかしいとも思わない。
相談してないのに回答を決めつけて勝手に怒ってるように見える。
負け組の文化部とやらをバカにするような考え方も直した方がいいと思うよ。


つらつらと書いてしまったけど
お母さんの理想像と違う現状にイライラして
それをあっちにもこっちにも怒ってるという感が否めない。

とにかく娘さんとは一度落ち着いてゆっくり話をしてみたらどうかな。
出掛けるのはいい、ただ時間を守るようにすること、
自分を犠牲にし過ぎず、出来ないことは出来ないとちゃんと言うように勇気を持つこと
もう少し自信を持って、本当に楽しい事、好きな友達、の取捨選択をするように。

このままだと
媚びるあまり奢り出すようになりそうで心配だわ。

そして、
お母さんはもう少し冷静になろう。
娘さんが上の事が出来るようになればほとんどの事は解決するよ。
やめなさい、離れなさい、付き合うな!
と言っても訊くわけないからね。
6  名前: まい :2017/08/29 09:54
>>4
お嬢さんもお友達も、今は、いわゆる中二病だと思う。

自我が出てきたばかりだから、人間関係は失敗ばかりなはず。大人みたいな行動がまだまだできない子の方が多いと思う。

でも、中三、高校生となるうちにだんだん成長していろいろ解決してくるから、いつまでもこのままじゃない。あまり心配しないで。

それよりも、来年あたりになれば、子どもも将来のことを考えるようになって、いろいろ親と相談が必要になってくるから、今は親子関係を良くしておくのが大事だと思うよ。
7  名前: 流れ :2017/08/30 14:16
>>4
中学のメンバーは減らなくても、他の中学の子が一緒になるだけで流れが変わってくると思う。それと中学生って難しい時期なんだよね。高校生になったらかなり落ち着いてきて、虐めも随分減ってくる。

人間関係は一時期荒れてもどうにかなっていくんだけど、とにかく鬱病にならないことと、不登校にならないこと。これだけは立ち直るのが大変だから気をつけてあげてね。

できれば他の年齢の人と関わる機会を作るなど、同級生の間では駄目でも、ここでは一人の人間として尊重されるって場所があるといいと思うよ。
8  名前: デザート :2017/09/05 08:10
>>1
他の方も書いてるけど、酷い友人にでもすがらないとやっていけないくらい、学校の居心地が悪いということですよね。
顧問や担任がだめなら、副校長かもっと上の人に相談してみたら?
勉強も苦手ということなら、余計に学校内で自信が持てるような働きかけが必要じゃないかな。

それと来年はもう受験だから、塾など勉強しやすい環境を整えてみたらどうかしら。
塾が居場所になればいいし、そちらに関心が移れば学校のことは今より気にしなくて済む。
塾に時間を取られる分、部活は文化部に変わってもいいなと思えるかもしれない。
塾でなくても、習い事やボランティアなどの校外活動はどうかな。
とにかく居場所が必要だと思う。
横だけど、高校が地域に1校しかないって、どんな授業やってるんだろう。
勉強が得意な子も苦手な子も、同じ授業では辛いね。

>我が家の用事は遅れうちはかなりの迷惑を受け娘は昼御飯なしで私や主人に叱られ
ました。

これは自信を持てない子には逆効果では。
時間を守らなかったことは注意するとして、友達に媚びるしかない寂しい気持ちを受け止めてあげた方がいいと思う。
30分も歩いて疲れたでしょう、心配したのよって言って、デザートつけてあげたらどうかな。
親に心配されて大事にされてるって思えれば、自分をぞんざいに扱う子とはだんだんと離れる勇気を持てる気がする。
トリップパスについて





クラスで嫌われている
0  名前: 女子校 :2017/07/16 13:08
昨年秋にこちらで、娘がクラスに馴染めない事をご相談した者です。
今は中3の女子です。

あれから、「とにかくクラスが変わるまで頑張ろう」となって、そのまま2年次は頑張って休まずに登校しました。但し、勉強には身が入らず、親友とは隣のクラスになってしまいました。
4〜6月、「今のクラスに友達が出来ない(自分に自信がなく、うまく話せない)」「嫌な事言う(からかって)人がいる」「こっちを見て笑うので不快」だけど、気にしないから、と言っていました。
けれど最近になって、「クラス全員から嫌われている気がする。転校したい」と言い……。

今のクラスには、優しいお子さんも複数いらっしゃるようだし、最初はそれなりに話せていたようなのですが、娘は、自分を嫌っている人とそのお子さんが話していると、それだけで、その子も自分を嫌いになった、と感じるマイナス思考に陥っています。
今回は先生にも相談し、「自分から周囲に対して壁を作っている部分もある」「今、席の周囲は優しい子が多いから、「おはよう」って自分から言う事から始めよう」と前向きに三者面談は終わったのですが、結局「おはよう」も怖いらしく……。
このような思考で公立に移ったとしても、既に出来上がっているクラス、受験でみんな大変な思いをしている場所に2学期から入って、友達作りが出来て受験勉強も出来て……となる可能性は非常に低いと思います。
今の環境では、他のクラスには、1年時に出来た数人のお友達がいて、休日に遊びに行ったりは出来ているのですが、もし公立に行ったら、本当に学校に一人も知り合いのいない状況となります。

おまけに、中高一貫で、全く受験勉強などしておらず、もし転校しても今からでは内申があまり貰えない、となると、今、エスカレーターで行く予定の高校より偏差値が10以上落ちる高校にしか行けない可能性が非常に高いです。
将来なりたいものもあるのに、そうなってしまっては、先の人生は非常に厳しいものになると予想されます。

今年のクラスは去年のように荒れている訳ではないし、一旦親しくなった子とは仲良く出来るので、「自分が強くなる」か、「クラスは勉強する場所」と割り切るか、どちらかしかないと思うのですが……。
辛いのはわかるし、学校を楽しませてあげたい。
容姿は悪くないし、笑うと明るいのに、俯いて暗い顔をしているのだと思います。
家では普段楽し気で、帰ってくるとほっとするらしく妹とふざけている事が多いです。

妹は真逆の性格で、中1になり、新しい環境で友達をどんどん作り、楽しそうにLINEしたりしています。そういう姿を見ているのも劣等感に繋がるのかも、とも思います。

このような状態から立ち直った方の方法をお聞きしたいです。
5  名前: 夏美 :2017/07/19 08:05
>>1
初めまして。

うちの娘も中3の時期はクラスに馴染めませんでしたね。
部活は公立で種類が少なかったせいか、やりたいものがなく帰宅部で。

で、高校受験があったので、何か内申に書けるものをと思って、小さい頃習っていたバレエを再開させました。

子どものクラスは小さい子ばかりでしたので、大人のクラスに混ぜてもらいましたが、それも良かったようです。当時、有名なコンクールに出た子がニュースになっていたのを見て、発奮して発表会に向けて、一時期は週5通ってましたね〜(*^^*)

クラスには最後まで馴染めませんでしたが、毎日楽しいことがあるから、あまり気にならなくなったようです。
6  名前: 模試 :2017/07/24 14:25
>>1
クラスは荒れておらず、優しい子が多く、
他のクラスには一緒に遊べる親友がいて、クラス内でもそこそこ話ができるなら、
一応それでいいんじゃないでしょうか。
更に居場所を見つけたいということなら、新しいクラブに入ったり、生徒会や行事の委員など、やってみては?
委員や係だとやるべきことが与えられ、達成感も得やすいし、役に立ったと思うと自信にもなる。小さなところから行動して自信をつけていくのがいいと思う。

>最近になって、「クラス全員から嫌われている気がする。転校したい」と言い……。

実際以上に愚痴を言って親を驚かせ、発散しているところもあるのでは。
うんうん辛いね、でも頑張ってるのが見えるよ、程度に流してはどうでしょうかね。

どうしても転校!というなら、見学だけ行ってみたら?模試を受けて立ち位置を見たり、必要な成績を聞いたりして現実感を与えると、今の環境で頑張ってみる、となるような気がする。

進学校に馴染めず格下に転校した知り合いがいますが、その後、順調とはいえないです。
環境を変えるの一案だけど、耐性をつけるのも大事なんだろうなと思います。
7  名前: 同感 :2017/07/27 11:04
>>6
>クラスは荒れておらず、優しい子が多く、
>他のクラスには一緒に遊べる親友がいて、クラス内でもそこそこ話ができるなら、
>一応それでいいんじゃないでしょうか。
>更に居場所を見つけたいということなら、新しいクラブに入ったり、生徒会や行事の委員など、やってみては?
>委員や係だとやるべきことが与えられ、達成感も得やすいし、役に立ったと思うと自信にもなる。小さなところから行動して自信をつけていくのがいいと思う。
>
>>最近になって、「クラス全員から嫌われている気がする。転校したい」と言い……。
>
>実際以上に愚痴を言って親を驚かせ、発散しているところもあるのでは。
>うんうん辛いね、でも頑張ってるのが見えるよ、程度に流してはどうでしょうかね。
>
>どうしても転校!というなら、見学だけ行ってみたら?模試を受けて立ち位置を見たり、必要な成績を聞いたりして現実感を与えると、今の環境で頑張ってみる、となるような気がする。
>
>進学校に馴染めず格下に転校した知り合いがいますが、その後、順調とはいえないです。
>環境を変えるの一案だけど、耐性をつけるのも大事なんだろうなと思います。


その通りだと思います。
遊べる友達もいて、少しでも会話の出来る子がクラスにいる、心からじゃなかったとしても一時的だとしても、本物の孤立ではないですよね。

こんなことを言っては酷かもしれないけど、娘さんのようなお子さんは転校しても大きな変化が見られるとは思いにくいです。
娘さんの心の傷はわかるけど、自分から壁を作りがちで、言い方悪くて申し訳ないんですが被害者意識の強めなタイプなのかなと見受けられます。
そういうお子さんはどこへ行っても結局は…となりがちです。
試しにと言ってはなんですが、生徒会や委員会などに参加してみるとか、または他で習い事を始めてみるとか、そこでもし生き生きと上手くやっていけるなら問題ないと思うので、それでも本気で転校したいと言い続けるなら前向きな検討もアリかと思います。
8  名前::2017/08/11 23:42
>>1
回答ありがとうございます。ネットの状態が悪くて遅くなってすみません。

夏休みになって、娘はのんびりしています。
転校に関しては、塾の模試を受けた所、高校受験狙いの模試と、中高一貫教育の内容で範囲が異なるとはいえ、仰天する位偏差値が悪く、また、中3の今になっても、高校受験の意味すらろくに解っていない子ですので、親友とそのママに根回しして、転校は断念する方へ持って行きました。

とにかく対人関係の心が弱いと思います。積極的な何かを勧めても「無理。頑張ったって出来ない」という返事しか返って来ません。でも、最初からそう自分で決めつけて逃げているように私には思えます。とにかく親友に依存しています。大学の志望は分かれると(家業から)分かっていますし、そうでなくたって、勿論一生親友に依存する訳にはいきません。なのに、自分の将来に向ける意欲が非常に希薄です。

気持ちが優しい。でもなんか違う。
先日、「死にたいと思う事がない訳じゃないけど自殺とかしないよ。だって、死体を見つけた人が嫌な気持ちになるでしょ」って……本気かどうかもわかりませんけど、色んな面で感じ方がずれていると思います。

一方、下の中1の子は、真逆にコミュ力が高くものすごく気が強く、基本的に姉妹仲はいいのですが、そうした上の子の弱い部分を嫌っています。

もう何か色々間違っていると思うのですが、私も次女を贔屓する主人にモラハラを受けて、どうすればいいのか分からなくなっています。

とりとめのない内容ですみません。
夏休みが終わるのが怖いです。

ありがとうございました。
9  名前: 夏美 :2017/08/12 09:05
>>8
長女さんは、ホントに長女気質を持っていらっしゃると思いました。

とにかく、自分のことよりも周囲が自分をどう思っているか気になってしまうんですね。自殺についても、他人の目が気になるし。クラスで嫌われているというのも気にしすぎだと思うんですが、ご本人はとにかくそう思ってしまう。
将来への意欲が希薄に見えるのも、周囲が気になるからですね〜。

でも、これって、家業を継がせたいのであれば良いことだと思います。次女さんのように積極的だと、いつか家業よりも自分がやりたいことができたとき、さっさと出て行ってしまいますからね(・・;)

長女さんが何よりも嬉しくて自信に繋がるのは、ご両親に認められることだと思います。少なくともお母様が日常的に褒めてあげていれば、それを力に乗り切れると思いますよ。
トリップパスについて





転塾(長文)
0  名前: 中一男子 :2017/07/28 15:20
中学入学と同時に大手塾に通いだしたのですが、どうも子供の性格と合わないなぁと思える事が多く、それでも子供は通いたいと言うのでこれまで通っていたのですが。
1学期の成績としては・・・う〜ん通ってなかったらもっと悪かったんだろうなぁと思えたのでこんなものかという程度です。

けれど先日子供から「塾の先生から変なあだ名で呼ばれてる、嫌だ。」と言われました。
正直教え方とか宿題の出し方とか教育方針はある程度仕方ないのかなぁと思っていたのですが、所謂中学生のイジメの初期みたいな「いじり」を先生がしてきたという事に驚いています。
あと、「わかる人手を挙げて」と言われてわからないため挙げていないのに、自分を指してくるとか。
逆にわからないところを聞こうとするとすごく嫌な顔されてしまうとか。

子供自身はクラスで騒ぐ方ではなく、どちらかと言えば大人しい方(しゃべらない方)。だけど、何かきっかけがあって先生から嫌われたんだろうなぁと子供の話をこれまで聞いていて感じました。あるいはのんびりした子供が授業に遅くついていく感じでイライラしてしまうのか。(課題やテスト等はきっちりやっていますが要領はあまりよくありません)
私自身は大手ではない小規模塾に通っていた経験から、塾って先生は厳しくても楽しくてわかりやすく教えてもらえる場所という認識でいたため、子供も大手ではなくのんびり教えてくれるような塾の方が合ってるのかもと考えています。
ただ子供自身はあだ名で呼んでくるその先生以外の教科は嫌ではないし、1学期だけで辞めてしまうことに抵抗があるみたいです。

1学期・夏休みの時点で転塾された方いますか?
変わるのなら1年生の間が良いだろうし、夏休み中に体験授業を受けて2学期からと思うのですが。
変わってどうだったかとか教えていただけるとありがたいです。
3  名前: ななみ :2017/07/30 08:28
>>1
うちは、塾に通わせていたのは個別のところだったので、塾をやめると言うより、先生を変えてもらってました。

塾は友達が通ってるとか、友達ができたとか、そういう側面でやる気が出ることもあったので、転塾するとしても、お子さんと話し合ってからの方がいいと思います。
4  名前: まずは相談 :2017/07/30 08:35
>>1
うちの子も中2のときに3教科を取っていた内、人事異動で来た数学の先生と合わなくて、塾に相談したことがありました。

でも合わないのはうちだけでなく、実はほかの生徒や保護者からの苦情も多く、それで数学だけ辞めてしまった子も続出している状態だったそうです。

その先生は、上の出来る子たちには普通でも、うちのような出来ない子の下のクラスには不向き…いわゆる「できない子の気持ちがわからない先生」だったのです。

塾側でもその先生への指導はしていたそうなのですが改善が見られず、本部に交代を掛け合っていたようなんですよね。

その間、うちも数学だけ取るのを辞めていました。

3、4か月ぐらい経った頃かな、新しい先生がほかの教室から来たと聞き、再び数学を取りました。
今度の先生は良かったようです。
その後うちは残念ながら引っ越しのため、その塾自体を辞めてしまったのですがね。

大手ですと先生の当たり外れもありますが交代も比較的実現しやすいのではないでしょうか。

元から長くいらした先生だとしても、合わないことぐらい相談するのは大いにアリだと思います。

転塾だってOKだと思いますよ。
塾によってカラーは違いますしね。
主さんがおっしゃるように、早ければ早いほど良いと思います。
5  名前: 主です :2017/07/31 09:29
>>1
丁寧なお返事ありがとうございます!

先生を変えてもらうというのも考えたのですが、その先生自身が塾長で、先生を変えても結局塾長があれじゃあ・・・とつい思ってしまいます。
子供から聞いたあだ名が結構キツくて親が凹んでます。
スレに書いたほかにも答えを見ていないのに「答えを見て書いただろう?」ってニヤニヤしながら言われたとか、親からしたら腸煮えくり返るような話が出てきてこんな嫌な思いして何で高い月謝はらわにゃならんのだと。

皆さん具体的な事例を書いていただいてとても参考になりました。これまで習い事はいくつかしてきてどれもそんな短期で辞めたことがなかったので親子でちょっと臆病になってたのかもしれないです。
ココがダメならアソコ!で良いですよね。
今の塾には一人で入塾して、そこで仲良くなった子も頭がいいので一教科しか受けておらず辞めようかって言ってるくらいなのでお友達がいるから云々の心配はあまりないです。

早速他の塾当たってみる事にします、ありがとうございました。
追記・辞める時には今の塾長から言われたこと・あだ名等全部本部に言ってから辞めようかと思ってます。
6  名前: 転塾 :2017/07/31 11:36
>>5
転塾に関しては、自由にするべきだと思いますが、その講師の気持ちもわかります。
クラスに馴染めてないようだから、一生懸命取り込もうとしてるんだと思う。
意地悪してやってるのではなく、息子さんの発奮する力に期待してるんだと思う。
みんなと打ち解けて欲しくて、手をあげられない消極的な子だからこそ指名してチャンスを与えてる。
理解してるかしてないか反応が悪いから、指名してるんです。
あげつらうためではなく、理解度の把握なんですよ。

転塾した先でも、そのことを乗り越えて頑張ってください。
講師は意地悪でそんなことしませんよ。

わからない場合など、意思表示はしっかりするようにさせましょう。
7  名前: ありでしょ :2017/08/02 13:29
>>1
高1と中1の子供がいます。
上の子の周りを見てると、塾を変える子は結構多いですよ。
変えるのもありだと思います。行くのは本人だからね。
でも、変えたからと言って結果が出たかというと
成績が上がったって話は上の子の周りでは6・7人中2人くらいかな。
要は、どこでもやってることはそんなに変わらないはずだからやる気をどう引き出すかですよね・・・
通うのはお子さん本人ですから、お子さんが気持ちよく通えた方がいいと思います。

うちは上の子は塾が合ってて成績もよかったのだけど
下の子はいまいちで・・夫が塾を変えろとうるさくて
今夫婦げんか中。

私はちゃんと上の子の性格も下の子の性格も判断したうえで塾選んでるのにさ。
愚痴交じりすみません。
トリップパスについて





中3 娘 夏休みの過ごし方
0  名前: めい :2017/07/28 08:42
夏休みに入り、周りの友達はほとんど塾や夏期講習など受験生なのでそれなりに忙しいですが、うちの娘は朝ほっておけば9時、10時まで寝ています。
この前面談で普通レベルの高校ならまずはいれます!と先生に言われて勉強しなくても余裕じゃん!と言ってあまりやりません。
1日に3時間もやらずずっとスマホでゲームやったり動画を見たりして毎日過ごしています。
こんなもんなんでしょうか!?
1  名前: めい :2017/07/29 08:59
夏休みに入り、周りの友達はほとんど塾や夏期講習など受験生なのでそれなりに忙しいですが、うちの娘は朝ほっておけば9時、10時まで寝ています。
この前面談で普通レベルの高校ならまずはいれます!と先生に言われて勉強しなくても余裕じゃん!と言ってあまりやりません。
1日に3時間もやらずずっとスマホでゲームやったり動画を見たりして毎日過ごしています。
こんなもんなんでしょうか!?
2  名前: うーん :2017/07/29 15:59
>>1
>夏休みに入り、周りの友達はほとんど塾や夏期講習など受験生なのでそれなりに忙しいですが、うちの娘は朝ほっておけば9時、10時まで寝ています。
>この前面談で普通レベルの高校ならまずはいれます!と先生に言われて勉強しなくても余裕じゃん!と言ってあまりやりません。
>1日に3時間もやらずずっとスマホでゲームやったり動画を見たりして毎日過ごしています。
>こんなもんなんでしょうか!?

普通レベルってどれくらいのところを指すんだろう?

それに3時間もやらずにと言っても、
ダラダラやって3時間かかる子と集中して2時間やる子では全然違うと思うし。

主さんやお子さんが普通レベルと思える高校に入れる見込みがあれば、それでいいんじゃないんですかね?
3  名前: ななみ :2017/07/29 20:54
>>1
この時期に、まず入れますなんて言う先生ってスゴいと思うけど(^_^;)

地域によっては、内申点で入れちゃう高校もあるから、まあ、普通ならどこでもって思うのなら、勉強をあまりしないのも有りかなーと思います。

たぶん、その内申点のために1学期頑張ってきたんでしょうからね。

個人的には、塾や夏期講習よりも、模試を受けてその結果を本人が見て、それなりの勉強をするというのが自然かと思いますが。
トリップパスについて





高1の娘
0  名前: ドレミ :2017/05/31 23:59
高1の娘がいるのですが、最近部活の友達関係で悩んでいるらしい様子なのです。
(男子)が自分の容姿を見えないところで(ライン)
などで陰口を言われていた事を親友から知り、その親友もそっけなくなってしまったようです。

それ以来、全てマイナス思考で自分に自信がなくなり人間不信になっているようです。
  

勉強にも身が入らない状態が10日続いています。
どうせ自分は何をやってもダメ!むり!とマイナスな発言ばかり!

勉強、人間関係、将来の為の教科選択を考え
かなりのストレスを抱えている様子です。


ネットでいろいろ調べてみると私の育て方が間違っていたのかもしれません。
 子供に依存しすぎた私、子離れができていない自分が最終的に子供に悪影響を与えていたことに今更ながら気づきました。



夫は「そっとしておけばいい 様子をみまもって 深入りしすぎ!」と話します。


 こういう時 親としてどういう風に子供に接すればよいですか?
 
 よかったら相談に乗って貰えませんか?
宜しくお願いします。
1  名前: ドレミ :2017/06/01 15:05
高1の娘がいるのですが、最近部活の友達関係で悩んでいるらしい様子なのです。
(男子)が自分の容姿を見えないところで(ライン)
などで陰口を言われていた事を親友から知り、その親友もそっけなくなってしまったようです。

それ以来、全てマイナス思考で自分に自信がなくなり人間不信になっているようです。
  

勉強にも身が入らない状態が10日続いています。
どうせ自分は何をやってもダメ!むり!とマイナスな発言ばかり!

勉強、人間関係、将来の為の教科選択を考え
かなりのストレスを抱えている様子です。


ネットでいろいろ調べてみると私の育て方が間違っていたのかもしれません。
 子供に依存しすぎた私、子離れができていない自分が最終的に子供に悪影響を与えていたことに今更ながら気づきました。



夫は「そっとしておけばいい 様子をみまもって 深入りしすぎ!」と話します。


 こういう時 親としてどういう風に子供に接すればよいですか?
 
 よかったら相談に乗って貰えませんか?
宜しくお願いします。
2  名前: 付かず離れず :2017/06/02 07:11
>>1
本当によくある答えなんだけど、

「美味しいご飯を作って、暖かく迎えてあげる」
ことかな。

無視されたり、暗い顔されたり、泣かれたり
親のせいにされたりダメ出しされたり

反抗期や自我の芽生えの時(うちは高2から)
受験のストレスや人間関係の色々も重なってか
かなりこちらも辛かったけど
いずれ自分で乗り越えて、大学生の今は明るく過ごしているし関係も良好です。

必要以上に悩んで、考えなくてもいい事に関して
ドツボにはまって泣き喚いてる時は、
そんな事はないから、大丈夫だからと
励ましだけはしてました。

自分の若い時も、余計な手出しはして欲しくないけど
ほったらかしも嫌だったなと思ってたので笑

そんな感じで付かず離れず。で如何でしょう。
3  名前: ななみ :2017/06/02 15:06
>>1
まず、高1は、中学時代と違って、同じような学力だったり、自分より少し高い学力の子の集まりです。劣等感を感じやすい環境なので、人間関係も不安定になりがちです。

部活動も、全員参加で一度入ったら止められない中学時代と違い、辞めることも転部することもできます。もう一度、その部活を続けていくのか問い直すのもこの時期です。

こうした時期に親の接し方はとても大事です。高校の先生は自分の常識の範囲内でしか何かを言ってこないので、そういう先生の対策をしつつ、お嬢さんが本当に好きなことややりたいこと見つける助けをするのが大事です。

まずは、お嬢さんといろんな話をするといいでしょう。どんな話でも決して否定せず、むしろ親も楽しんで聞くのが大事です。

勉強が大事などは禁句です。勉強だけでは人生を切り開けませんので。
4  名前: 肝っ玉母さん :2017/06/03 22:05
>>1
ま、そういう時期もあるさ!
待っていれば流れも変わる。 
皆乗り越えてきたんだよ!

とあっけらかんと笑うのがいいと思う。話を聞くのはいいんだけど、聞いているお母さんのほうがブルー入ってしまうのは最悪だよ。
トリップパスについて





自習室、どうしてる?
0  名前: 高3母 :2017/05/30 17:54
子どもがついに大学受験。

意外にやる気になって、平日は毎日学校の自習室で19時過ぎまで勉強しています。
中堅の私立で、とにかく大学合格者実績を作りたいと頑張っているので、自習室は充実していて助かります。自習室の隣室で先生が交代で待機していて質問も受け付けてくれる。

でも日曜は休みなんです。
本人は自習室でないと集中できないというので、学校外の自習室を探しています。
大手予備校を単科で受講してそこの自習室を使わせてもらうか、専門の自習室(探すと電車でちょっと離れたところに月極めと時間貸しと両方見つかった)に行かせるか…?

最終的には本人に考えさせるつもりなんですが、皆さんのお子さんはどうしてますか?また経験者の方、どうしてましたか?
3  名前::2017/05/31 23:11
>>1
平日の夜、塾の自習室を使っています。
22:30まで利用できますが、
それ以降は、自宅の自室です。
休日は、主に図書館です。
4  名前: 主です :2017/06/01 00:40
>>1
レスありがとうございます。

お二方のところは図書館が使えるんですね。
うちの市は図書館は自習室のようなものがなくて、館内の資料を使って調べるスペースしかないのです。
私も自分の時は図書館にお世話になったのですが、育った市も今は自習の利用は禁止になっているし、今家を買って住んでいる新しい市も自習は禁止なんです。

ほんとは図書館で出来るのが一番いいんですけど…。
5  名前: すごい :2017/06/01 14:36
>>3
それ以降は自宅の自室って、その時間まで勉強してなおかつまだ家で勉強なんて、うちの子にはありえなくてうらやましいわ。
6  名前: 姪っ子 :2017/06/01 15:32
>>1
うちの高3姪も自習室を使うのが目的で大手の衛星授業塾に入りましたよ。
7  名前: うちの娘は :2017/06/01 23:11
>>1
高校が私立なので、6時半までは学校の
図書館はパソコンルームで勉強して
その後は塾です。
土曜日も塾。

日曜日は基本家で勉強ですが、
友達と勉強する時は、カラオケ屋さん。

お菓子とか持ち込めるしジュースは飲み放題。

友達もかなりまじめな子なので
信用して出してます。
トリップパスについて





高校の体育祭
0  名前: 行っていいの? :2013/04/28 08:27
今年、高校に入学した子どもがいます。

5月に体育祭がありますが、親が見学に
行くのはありでしょうか?
はじめての体育祭ですので、よくわかりません。

高校になっても親が見学に行っていいものか・・・
と思っています。

行く人が少ない(いない)なら、もちろん
行きませんが、どうなのかな〜と思いました。
3  名前: 行く :2013/04/29 20:29
>>1
上の子の学校は100人弱来る。入場の時に先生は全員コスプレ、生徒も全員でパフォーマンスをするのが楽しい。応援団も必ず笑いを取るので、最初のほうだけ見に行く。

下の子の学校は50人くらいらしい。部活に熱心な学校なので、ブラバンや競技は見事だそうなので、見に行く予定。

子供に言って、学校の先輩に様子を聞いてもらえばいいと思うよ。
4  名前: 大盛況 :2013/04/30 00:18
>>1
>今年、高校に入学した子どもがいます。
>
>5月に体育祭がありますが、親が見学に
>行くのはありでしょうか?
>はじめての体育祭ですので、よくわかりません。
>
>高校になっても親が見学に行っていいものか・・・
>と思っています。
>
>行く人が少ない(いない)なら、もちろん
>行きませんが、どうなのかな〜と思いました。
うちの子の学校は、学校のグランドではなくて公共の体育館を借りてやります。

毎年観覧席は保護者でいっぱいになるくらい観に来ていますよ。
親だけじゃなくて、祖父母もたくさん来ています。

この頃は高校でも観に行く人は多いと思うけど、
学校でだいぶ違うからね、
ちょっとのぞいて、誰もいなくて気まずかったら帰る・・・でいんじゃない?
5  名前: 大勢きますよ :2013/04/30 13:39
>>1
学校側が用意してくれた椅子は全く足りません。

おじいちゃま・おばあちゃまも多いです。

校庭が広くて我が子がどこだか・・・?それよりも知り合いと話す方がメインになったり。情報交換の場でもあります。
6  名前: 主です :2013/05/03 22:42
>>1
ありがとうございます。

高校によっていろいろなんですね。

子どもに、親が行っていいか聞いたら、わかんない…と言われました。
子どもも初めてだから当たり前ですね。

車で25分くらいの高校なので、とりあえず行ってみて見学出来そうな雰囲気なら、みることにします。

中学と違って、団旗作りや企画などはクラス単位で生徒主体でやるらしく、なんだか楽しそうなので、楽しみです。
7  名前: またな :2017/05/30 09:24
>>1
わたしも今年娘が高校に入学しました。
体育祭ぜひ見に行きたかったのですが、同じように疑問に思い直接学校に問い合わせして見ました(^_^;)
毎年1000名近くの保護者が観覧に来るとのこと。ホッとして私も参加予定です。
他の学校の保護者の方にも聞いて見たらどこの学校も平日開催が多いようですが、半数以上の保護者が観覧に来ていると聞きました。
トリップパスについて





息子の生活態度。
0  名前: パンダバ :2017/05/04 09:55
勉強せず、部活は辞め、毎日ダラダラと過ごしています。
食事も食べたい時に食べたいものを食べるだけ。
態度も悪く、何が気に入らないのか分かりません。
2  名前: どっち? :2017/05/07 13:20
>>1
中学生?高校生?

中学生なら高校に入ってからという希望も見つかる。
高校生だったらどうしようね。
3  名前: そうね :2017/05/07 19:51
>>1
いや、むしろ、中学生の方が全員部活制度?があるから、大変だと思うよ。もちろん、辞める自由はあるけど、辞めたら先生は面倒見てくれないし、内申にも響くし。
バイトもできないから、暇を持て余して、悪い仲間と知り合って…といい事なし。

でも、高校生なら、案外、部活を辞める子はいるし、それならバイトを頑張るかっていう逃げ道もあるし。今の高校を何とか卒業できれば、道も開けるしね。
4  名前: そうね :2017/05/07 19:58
>>3
すみません、途中で送ってしまいました。

ま、中学生だったら、という前提で。部活が嫌なら、外部の校外学習を探すといいと思います。
お子さんが本当にやりたいのはなんでしょう?
バンド?ダンス?
本気でやって、賞でも取れれば、内申にも書けるので、頑張ってください。
5  名前: 毎日 :2017/05/12 22:34
>>1
似たような日々を送ってます(中学生)。
部活は週1、勉強もせず、何をするでもなく、だらけた毎日。
何か興味を持てるものをと、きっかけになるようなことを提案しているけれど、効果はなし。

>何が気に入らないのか

結局、エネルギーが余ってるんでしょうね。
小学生と違って親の提案など受け入れないし、
そういう時、張りのある生活にうまく誘導する方法、
何かないでしょうか。
6  名前: そうね :2017/05/15 09:31
>>5
親の言うことを聞かないようでも、親をよく見ているのが中学生。停滞しているように見えるのは、ちゃんと親の跡取りの修行をさせていない、させてこなかったのが原因だと思います。

職業選択は自由な時代に見えるけど、人間はずっと親の跡取りで生きてきたのです。今は、まずはレールに乗せることです。急には無理。徐々にね。
トリップパスについて





娘が学校に行きません
0  名前: クリクリ :2017/04/17 22:00
高校生の娘ですが、最近は朝起きない。起きてから学校に行くまでだらだらと二時間くらい支度しています。学校での友人関係に悩んでいるとは言っていましたが、受験生のこの時期に、毎回遅刻しています。勉強も意欲がどんどん薄れ、全てやる気がなくなっています。親鳥人間して毎日起きない!と怒鳴る事にも疲れました。かといって放っておく事も出来ません。このままでは卒業も出来なくなってしまいます。どう接したらうよいと思われますか
5  名前::2017/04/23 22:05
>>1
受験生になって、学校の状況が厳しくなっているということはないですか。
学校と連絡を取って、授業の様子や友達関係について聞いてみたら?

私の場合だけど、高3になって学校の受験指導に熱心になりすぎて、私にはオーバーワークで辛くなってしまって・・。
今思うと、自分にできる範囲を考えてから先生と相談して、内容を調整すればいいだけだったのに、当時はそれができなくて、自分を追いつめてしまった。
受験のストレスか、クラスの雰囲気もあまりよくなかった。

朝、起こすことも気になるけど、まず、子供と学校から話を聞いて、少し手助けしてやってもいいと思うんだけど、どうでしょう。
6  名前: 経験者 :2017/05/04 22:18
>>1
我が家も娘が突然学校に行けなくなりました。高1で急だったので家族皆がおかしくなりそうで大変だったので心中お察し致します。
娘の場合ですが話をよくよく聞いてみると部活内の人間関係のことが原因だったので学年団の先生の計らいてとりえずしばらく学校を休んで休養し部活を辞めたことて学校に戻ることができました。
私の場合気をつけていたのは朝に「7時だよ」なと声を掛けほかは何も言わず、起きてきたら「おはよう」と声を掛け
文句も言いたくなりましたがぐっとこらえ話し掛けられたら応じるようにしていました。
低血圧で起きられないこともあるようなのでもし病的なのであればじっくり話を聞いてあげて必要ならば病院に行かれて調べてもらったほうがいいかも知れません。




>高校生の娘ですが、最近は朝起きない。起きてから学校に行くまでだらだらと二時間くらい支度しています。学校での友人関係に悩んでいるとは言っていましたが、受験生のこの時期に、毎回遅刻しています。勉強も意欲がどんどん薄れ、全てやる気がなくなっています。親鳥人間して毎日起きない!と怒鳴る事にも疲れました。かといって放っておく事も出来ません。このままでは卒業も出来なくなってしまいます。どう接したらうよいと思われますか
7  名前: 選択肢を増やしてみては? :2017/05/14 09:23
>>1
それは主さんも気が気じゃないですね。
娘さん自身もきっと同じように、このままではまずいと焦っているんじゃないでしょうか。口に出さないだけで。

今、娘さんを叱っても窮地に追い込むだけだと思います。

主さんはいろいろな可能性を探って、娘さんに「道はいくらでもある」と見せてあげられたら、お互いに少し気持ちに余裕が出てくるんじゃないかと思います。
一緒に先生に相談などをして友人関係の改善を図るとか、保健室登校させてもらえないか学校に交渉してみるとか、どうしてもその学校に通えないなら転校するとか。

私の知り合いのお子さんは、高3の3学期に通信制高校に転校して卒業と大学進学しました。
大丈夫ですよ。探せば道は見つかりますよ。

ちなみに通信制高校は、たいてい私立ですが探せば公立もあります。
また、高校は退学して他の高校に入るより、転校のほうが何かと手間が省けるそうです。
8  名前: 選択肢 :2017/05/14 09:25
>>1
それは主さんも気が気じゃないですね。
娘さん自身もきっと同じように、このままではまずいと焦っているんじゃないでしょうか。口に出さないだけで。

今、娘さんを叱っても窮地に追い込むだけだと思います。

主さんはいろいろな可能性を探って、娘さんに「道はいくらでもある」と見せてあげられたら、お互いに少し気持ちに余裕が出てくるんじゃないかと思います。
一緒に先生に相談などをして友人関係の改善を図るとか、保健室登校させてもらえないか学校に交渉してみるとか、どうしてもその学校に通えないなら転校するとか。

私の知り合いのお子さんは、高3の3学期に通信制高校に転校して卒業と大学進学しました。
大丈夫ですよ。探せば道は見つかりますよ。

ちなみに通信制高校は、たいてい私立ですが探せば公立もあります。
また、高校は退学して他の高校に入るより、転校のほうが何かと手間が省けるそうです。
9  名前: 受診 :2017/05/14 12:14
>>6
> 低血圧で起きられないこともあるようなのでもし病的なのであればじっくり話を聞いてあげて必要ならば病院に行かれて調べてもらったほうがいいかも知れません。

初潮から数年経って、量が増えて貧血気味になっていたり、ホルモンの影響もあるかも。
私がその頃、立ちくらみや不調、朝お起きにくさが増えて、受診したところ、自律神経失調症と言われた。
確か、少し薬にも頼りながら乗り切った記憶がある。
トリップパスについて





部活の送迎
0  名前: えこ :2017/05/05 00:35
中学の部活の送迎について聞きたいです。
女子テニス部です。部活で土日は練習試合などある場合、親が送迎します。
ウチは、朝私は仕事をしているので旦那が送ります。
旦那の考えは1台の車で何人も乗っけて帰りは他の人が乗っけて帰ればいい。同じ場所に行くのに、個人で行かなくてもいい!と言います。
私は、朝ウチの子供を乗っけて(個人)
帰りは私が行けるので私が迎えに行けばいい!という考えで
毎回言い合いになり私が折れて
行き帰りで分けない?とお母さんに言うと、行き帰り共行けるから大丈夫です。と、断られました。
そのお母さんの子供さんとペアなどでよく同じ事で聞く→断られる→少し落ち込む。
逆に頼まれた事は1度もないし。
旦那の言う事も分かりますが、皆さんは送迎ってどんな風にやってますか?
4  名前: 謎すぎ :2017/05/06 15:05
>>1
うちは個人だよ。

旦那さん方式って結局成立してないんでしょ?
1台の車で大勢乗り合えばいい、行きと帰りのドライバー家庭は違えばいいと。

でも、朝は自分の子だけを乗せて行って、帰りは乗り合う子はいなくてみんな自分の子を引き取って帰ってくるんでしょ?

だとしたら、主さんの案しか使えないと思うんだけど。
行きは旦那、帰りは妻。

それがあるべき姿だと思うけどね。自分の家の子供の始末は自分の家庭で済ませる、と言う。
5  名前: うちの中学は :2017/05/06 22:35
>>1
大会とかの時は、
送って行けない子を乗せて行く事があります。
その為にみんなで保険に入っています。

普段の土日の部活は個人個人です。
たまたま用事があっての時は
一緒に連れて帰ったりしますが、
毎回と言われると私も断ります。

それぞれ都合があるので旦那さんのやり方は
無理じゃないですか?
6  名前: どろんこ :2017/05/10 16:38
>>1
野球部の坊主が居ます
保護者会があり、配車当番があります
学年ごとに相談して決めるので、年間予定でだーっと入れちゃう代もあれば
翌月の予定表が来たら必要なところだけ入れる代と様々です

そもそも論になっちゃうんだけどね
7  名前: 時代 :2017/05/11 14:26
>>1
うちは部員をまとめて送迎が多かった。どうしても車を出す人に偏りが出るんだけど、毎回我が子を送迎するよりはマシだった。

でもそれは随分前の話だし、その頃だって周りの人の考えによるよ。賛同してくれる人がいないと乗せ合いはできない。

主さんの場合は周りがそういう雰囲気でないなら、ご主人がいくら言っても無理だよ。時代が違うんだと説明するしかない。
8  名前: らん :2017/05/11 19:23
>>3
今晩は
子供が中学1年生なのですが

家の子供と同じ部活の子供と違う部活の子供達が私の車に乗って来て驚いた事があります

後で話を聞くと私は去年子供会の会長をやっていて顔なじみだったから車に乗れば家まで送ってくれるだろうと思ったそうです。

当時私は上の子供が中学校に入学したばかりで部活の送迎とはそんなものなのかなぁ〜位に考えていましたが、今子供達に聞いてみた所

親が送迎する時は塾の時間に遅れそうだとか怪我している時だけだそうです

ふまえてですが、送迎されるお子様がどうしたいかを聞いてみるのが一番かと思います

長文ついでにわかりにくくてすいません

参考になれば幸いです
トリップパスについて





先生から「〇す」(伏字で失礼します)と言われた後の対処方法
0  名前: らん :2017/04/19 07:32
今日は
今回は先週入学したばかりの息子が通学している中学校について質問です

昨日中学校の先生が同級生が先生の話を聞いていないのに腹を立て廊下にいた生徒を引きずり出してど突き倒し「〇すぞ」(一字伏字で失礼します)と脅かしていたと聞いて驚いています

その後の今日中学生の男児だけ責任を取って校庭を走らさせると連絡がありました

そこで質問なのですが
この様な行為は今現在でも当然のようにあるのか

体罰による怪我、通院入院等した場合は中学校で起こった事なので泣き寝入りが当然なのか

被害届等を提出すると提出後嫌がらせや思い余った行為をしてくるのでしょうか?

等を教えて頂きたいと思います

個人的には今時このような行為とか生徒を脅かするとかが横行しているのか分かっておりませんし、もしかして花瓶に反応しているだけなのかなとも思い悩んでいます

同様の事があった方等知恵を拝借させて頂きたいと思いますので宜しくお願いします
3  名前: 周り :2017/04/20 10:43
>>1
知合いいないですか?
ちょっと情報収集して、あまりにひどいようならみんなで抗議したほうがいいと思う。

うちの学校では昨年度、ある部活の顧問の先生に行き過ぎた指導があると、部活の保護者会が何度も開かれてたようです。
その先生、今年担任から外れてました。役職月になってましたが、左遷なのか出世なのかよくわからないけど‥
4  名前: 放置 :2017/04/21 13:31
>>1
>昨日中学校の先生が同級生が先生の話を聞いていないのに腹を立て廊下にいた生徒を引きずり出してど突き倒し「〇すぞ」(一字伏字で失礼します)と脅かしていたと聞いて驚いています
>
>その後の今日中学生の男児だけ責任を取って校庭を走らさせると連絡がありました


よく分からないのだけど、これは授業中のこと? 先生が授業をしているのに廊下でサボっている生徒がいて、先生はその生徒を殴って脅し、後日校庭を走らせたのかな。同級生ってことは先週入学したばかりの新入生だよね。中学生が入学早々その態度って、その子も結構な子だよね。

うちの学校ではそういう生徒がたくさんいて、口頭で常識的な注意をするにとどまった結果、学級崩壊して、お勉強は基本塾でするものになってしまったよ。校舎の壁に穴は開くしガラスは割れるし、先生は鬱になるしで酷かったよ。生徒間の虐めもすごかった。

それでその生徒が真面目になり、黙って教室に座って先生の話を聞くようになれば、それはありだと思う。

不真面目な子は放っておきなよ。我が子が真面目にしているのにどつかれたら怒ればいいけどさ。
5  名前: タイムリー :2017/05/03 16:51
>>1
ついこの間、学校(公立中学)の方から『教職員などによる暴言など、気になることはありませんか?』というアンケートが保護者宛に配布されたわ。
今時はこんなアンケートがあるのねと驚いたところだけど、実際そんな事実があったのか、それとも世間的にも深刻な問題として取り上げられているのか、学校としても放っておけない問題となっているのでしょうね。

主さんも気になるようなら、まずはPTA関連の人にでも相談してみたらどうかな。
機能している組織なら議題にあげてもらえると思うよ。
6  名前: 知る :2017/05/05 20:04
>>1
今はそういう先生は珍しいですね。

なぜそのような事が起きたのか。
生徒はいつどんな時、どんな態度だったのでしょう?
被害届まで話が出るという事は、大きなケガをしたのかな?
それとも、今後もし何かあったら?って事かな?
もし今度を思ってなら、最初から親が対立する気満々なのは
良くないと思いますが。

体罰はもちろん反対だけど、実際殴りたくなるような事する
生徒もいるから、先生は大変だな〜と思います。

とにかく一方的な情報だけじゃなく、事実を客観的に知る事が
大事だと思いますよ。
7  名前: らん :2017/05/07 21:16
>>1
今晩は
皆様コメントありがとうございます
まず言われた場所についてですが…
中学校の授業休憩時間になる少し前の事で、場所は次の授業の為移動準備中だそうです
言われた児童についてですが…
同級生の男児で体格が良く柔道有段者ですが、先生などの話を聞かないやんちゃ坊主で小学生の時も時々叱責されては問題を起こすような児童です
ただ、この児童は叱責された事や注意された事が「やってはいけない事」だと理解すると注意された事を止める事が出来る児童なので、個人的にはこのような発言をしてまで叱責することなのかなぁと言うのもあります。
余談ですが…
町の育児相談に今回の事を報告させて頂いた所、どんな場合でも◯すぞと言う発言はマズいので、次同様の発言があった時はもうPTAなり教育委員会なりに報告しないとダメだと言われました。
相談中に問題発言をした先生が家庭訪問に来てくださったので、聞いて見た所言い過ぎたことを反省していらっしゃられるようで、次の日言われた児童と話をしてそれなりに解決したよと子供から聞きました
今現在について…
問題発言の先生は我慢が聞かないとそのような発言をするようなのですが、いつもは中学の先生にしてはいたって穏やかな先生だそうですので、今回の話題には触れずにいます。
トリップパスについて





スマホについて
0  名前: まー :2017/04/14 07:11
高校生の娘はスマホ依存症です。
食事、寝る以外はテレビつけながらもスマホをいじってます。勉強もテスト前しかしません。

毎日部活で帰宅も遅いですが、本当に勉強はする気全くなし。今まで何度も何度も声をかけてさせてきたけど、自分からは本当にしないのでもうあきらめてしまいました。

皆さんの子供さんは勉強しますか。スマホばかりでしょうか。どう関わっていますか。アドバイスどうかお願いします。
3  名前: ななみ :2017/04/17 08:56
>>1
ごく普通の今どきの子どもだと思います。
高校生になると、どのくらい勉強すれば進級できるのか分かるので、必要最小限しかしません。

この時期に勉強している子は指定校推薦を狙っているか、超難関大学に行きたいか、そんな感じと思います。
そういう子は、部活もスマホも勉強の邪魔と遠ざけたりして、それはそれで心配しますね〜。

でも、お子さんは高校生活をエンジョイしていると思うので、見守ってていいと思います。
4  名前: 使い方 :2017/04/19 12:35
>>1
難関大を目指していた子もスマホを使うことが多かったです。学校からの連絡も携帯に来るし、勉強で分からないことを調べるし、ネットで漫画を読んで息抜きもするし、後輩の恋の相談にも乗るし、自分で携帯小説を書いていたこともあったそうです。勉強は放課後に学校に残ってやってきて、家では息抜きという感じでした。朝から晩まで張り詰めるのは良くないので、家では気を抜きなさいと私が言いました。

推薦入試を目指していた子は、部活が推薦理由になるので部活三昧でした。筆不精な子でLINEなどはほとんどせず、スマホでゲームや面白動画を見ていました。楽しい発見があれば私にも見せにきます。それでもクラスラインには参加せねばならず、面倒くさいと文句を言いながらも返信してました。友達付き合いも大事です。

勉強はしてもしなくてもいいんです。本人が納得行く大学に行けば、親は口出ししません。なんなら高卒でも良かったんですが、二人とも大学に行きました。

今でもスマホを触る時間は長いです。スマホでできることも、得ることも多いので、上手に付き合えば問題ないと思います。最近の子は親より物識りだったりします。
5  名前: 主です :2017/04/25 15:36
>>4
ありがとうございます。
そうなんですね・・・
最初のころは預かったりしてました。今は朝から寝る時も枕元に置きスマホ片手に過ごしてます。

主人も目に余ると「手伝いは?勉強は?解約するからな。」と言ってます。朝ぎりぎりまでスマホをさわり学校に間に合わなくなると「送って」と甘い声で言ってきます。学校か楽しいようです。

でも、今の時代はちがうと思うしかないのかな。ついスマホ〜手を離させるためにお手伝いとか無理強いさせることもあります。私はどう気持ちを切り替えたらいいでしょうか。お手伝いの無理強いは変ですよね。お弁当つくりとかは親の役目ですよね、。

すみません。情けない質問ですね。
6  名前: ななみ :2017/04/25 22:38
>>5
そうですね〜。
高校生の今のうちだけ好きにさせる、と考えたらどうでしょうか。
そして、高校を卒業して大学生になったら、自己責任と。携帯は子どもの名義にして、経費は自分でバイトをさせて払わせるし、朝も遅れそうになっても送らない。実際、親が作るお弁当も必要なのは高校生までですし、ね。
7  名前: 使い方 :2017/04/26 08:18
>>5
多分、腹が立つ一番の理由は、家族とのコミュニケーションを拒絶してスマホに没頭しているからですよね。目の前にいるのに、何をしているか分からないから。

うちは子どもが「お母さん、これ見て!」「後輩からこんなLINEが来た!」「こんな面白動画を見つけた!」って見せにきて、家族の会話は多いです。クックパッドで見つけた料理を作ってくれたり、親が知らないことを教えてくれて、私も楽しい。

家族と一緒にスマホを見ているなら、腹は立ちません。拒絶された寂しさも、何をしているんだろうっていう心配もない。つまり、スマホが悪いんじゃなく、家族を無視したり、すべきことをしないのが悪いんです。

スマホはとても便利ですが、リアルな人付き合いは人間の基本です。そこをおろそかにしてはいけないと、小さい頃に言い聞かせました。
トリップパスについて





ゲーム好きな娘
0  名前: はぐ :2017/04/04 02:26
中3の娘のスマホの事で悩んでいます。

中1〜スマホを持たせています。
中2からキッズモードを解除し、話し合いで時間を決めてその時間内でスマホをやっています。
ライン、ポケコロ、などいろいろやるようですが、
特にゲームが大好きです。

時間にならないと、もちろんスマホは禁止なので
すが、その時間が近ずくと周りが見えなくなり、
焦ってきます。
夕食が少しでもスマホの時間に被ると怒りをぶつけてきます。
性格もキツイので言葉も暴言でそれも悩みなのですが。。。

私は、ゲームには全く今まで興味がないので夢中になる気持ちが解りません。

決められた時間は守ります。
でも、ゲームをやりたいがために必死です。
ホント悩んでいます。
スマホを取り上げようかと何度も思いましたが、
時間も一応守るし勉強もしています。
今年は受験も控えています。
ゲームが好きなお子さんをお持ちの方どのように接していますか?
また、時間など決めていましたか?
1  名前: はぐ :2017/04/04 22:21
中3の娘のスマホの事で悩んでいます。

中1〜スマホを持たせています。
中2からキッズモードを解除し、話し合いで時間を決めてその時間内でスマホをやっています。
ライン、ポケコロ、などいろいろやるようですが、
特にゲームが大好きです。

時間にならないと、もちろんスマホは禁止なので
すが、その時間が近ずくと周りが見えなくなり、
焦ってきます。
夕食が少しでもスマホの時間に被ると怒りをぶつけてきます。
性格もキツイので言葉も暴言でそれも悩みなのですが。。。

私は、ゲームには全く今まで興味がないので夢中になる気持ちが解りません。

決められた時間は守ります。
でも、ゲームをやりたいがために必死です。
ホント悩んでいます。
スマホを取り上げようかと何度も思いましたが、
時間も一応守るし勉強もしています。
今年は受験も控えています。
ゲームが好きなお子さんをお持ちの方どのように接していますか?
また、時間など決めていましたか?
2  名前: すみません :2017/04/05 21:24
>>1
私がゲーム大好きな中年です。

なので色々話せるんだけど
そこは割愛して。

主さんがゲームに興味ないとのことなので知らないを前提に話すと
少し心配なのが
やっているゲームの種類の話。

中には他人と協力プレイ、というのもあるんです。

世の中にはずっと張り付いてて課金もしまくって強い!って人がいます。
ほとんどの人が無課金で遊んでるスマホ関係のゲームだとは思いますが
協力プレイ型のイベントとかだと
結構縛られたりだとか
なんとか以上じゃないと仲間にいれてくれないだとか
色々あるんですよね。

私も一時期自分でやばいな、って思ったりもしました。
月三万とか使ってた事も。それでも張り付き勢には敵わない。
ネットゲームなのにしがらみがあるんです。
じゃなきゃ課金なんて誰もしないし
そっちの業界がこんなに利益出るわけない。


私はそういったのに飽きたというかキリがないと思えた(あとおばちゃんだから)から脱却できたけど
これ若い子とか大丈夫かな?って思う物多いです。

ただのゲーム好きなら大丈夫だと思います。
しかるべき時には忙しくて出来なかったり
それより楽しい事あったりでどうでもよくなるから。
だけど
しがらみオンラインゲームはちょっと注意が必要です。
主さんの所はどんなゲームをしてますか?
3  名前: はぐ :2017/04/07 22:47
>>2
くわしく教えていただきありがとうございました。
ゲームは、白猫テニス・・・というそうです。
学校も始まりましたが、部活はまだお休みなので、
今日も帰ると速ゲームで・・・・
4  名前: ななみ :2017/04/07 23:14
>>1
こんばんは(*^^*)

ゲームも勝負事ですので、夢中になる気持ちはスポーツにも通じていると思います。まあ、頭脳戦というかね〜(^_^;)ただ、ゲームを作る方も夢中になるように作っているので、まあ依存性は強いですがね。

でもまあ、時間も守るし、勉強もしているのであれば、ほぼ問題ないかと思いますよ。
もう中3ともなれば、取り上げれば親子関係が悪くなるだけですしね。
トリップパスについて





上位校の子の塾
0  名前: 高校 :2017/03/19 01:25
県立の進学校に合格しました。その節はお世話になりました。
学校の勉強でいっぱいいっぱいになると思いますが
とりあえず、今まで通ってた塾の面談で数学だけ引き続き受講しておくことにしました。

ここには成績のいいお子さんも多いようですが
皆様どんなふうでしょうか。

学校の勉強だけで大学に合格した
やはり塾は必要だった。
どちらの意見も、お待ちしております。
17  名前: レベル :2017/03/25 08:27
>>1
公立中は平均層に授業やテストのレベルを合わせるので、上位校に行こうと思ったら、通塾なり通信教育なりで学校プラスαが必要です。
しかし、高校は入試で学力のレベルがある程度揃ってるので、自分の目指したい大学のレベルと高校のレベルが合致すれば通塾は必ずしも必要ないと思います。レベルが合ってない場合は学校プラスαが必要になってくるし、競争相手がいないとモチベーションも保たないので必要かもしれません。
我が子は若干背伸びした高校(公立)に受かったので、入学当初から第一志望は宮帝にするように言われましたし、学校で購入する問題集の量も沢山あり、課題も沢山出ます。それらをきちんとこなそうとするだけでも大変です。成果が上げられるのはよっぽど処理能力の早い子でもともと学力の高い子じゃないでしょうか?
授業もテストも中学とは比べ物にならない難度だし、みんなが勉強する環境です。わからない問題は先生にすぐに聞きに言ったり、生徒同士で教えあってます。休みの日やテスト前なども教室で自習している子が沢山います。長期休みはテキスト代のみで補講もあります。
通塾している子もいるようですが、必ずも成績がいいわけではないようです。どっちも不完全燃焼に終わる場合が多いようですよ。
お子さんの高校はどのような雰囲気の学校かによります。上位校なら、まずは様子を見て、リサーチしてからでも遅くはないと思いますよ。
18  名前: 主です :2017/03/25 11:20
>>16
うちの子の代は、翌年から入試制度が変わるので
浪人するのはかなりのチャレンジになります。

一緒に入ったお友達は、一人は運動も勉強もがつがつ頑張る典型的な優等生で、もう一人は男子なのにワーク提出は前日には必ず仕上げてあるみたいな・・まじめのうえに「き」がつくような子です。二人ともいい子です。

高校に入学し、よい先輩にもめぐり合ってほしいです(^^)
同じ学校の先輩保護者なので、また何かありましたら教えてください。
19  名前: 主です :2017/03/25 11:30
>>17
レスありがとうございます。
そうなんです。他県ですが進学校に行った子が最初は塾に行ってたのですが、学校の勉強も塾も立ちいかなくなり、塾はやめて近所の国立大学の学生さんに家庭教師に来てもらって学校の勉強の補習?をしてるそうだという話も聞いてます。

私自身は上に女子大の付いた付属校だったので、のんびりしてました。受験したくて予備校に通ってたんだけど、進学校の雰囲気というのがよくわからないんですよね。。

塾は、今まで通っていたところで数学だけ在籍を残しました(割引が効くようなので)
とりあえず一学期それで様子を見てみます。
無理そうなら、やめてもいいと思ってます。
20  名前: みんな :2017/03/26 23:23
>>1
塾に行ってるんじゃないの?

うちの一番上の娘は県立の進学校だったが、
ふたを開けたらほとんど塾に行っていた。

私立の進学校に行った子は
学校で補習がかなりあるし、
自主室がしっかりあるので
塾は、高2までは行かなかった。
高3はいくけどね。
21  名前: 主です :2017/03/28 11:10
>>20
レスありがとうございます。
結局なんだかんだで行ってるんでしょうかね・・

昨日、今まで通ってた春休みの勉強会みたいなのに参加させたら、息子よりも一つ上の学校に進学する子が来てたそうです;

私の周りでは半々くらいですが
とりあえず一教科だけ在籍を残して様子を見ます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





中1の娘
0  名前: 紀子 :2017/02/18 07:04
支援クラスにはいっています
勉強もどれぐらいかおくれています
公立高校に入って欲しいと思って家庭教師までお世話になっております でもやる気はあっても家庭教師の先生も呆れる程
です どうしたらいいでしょうか?
4  名前: 紀子 :2017/02/20 10:22
>>3
ありがとうございます。家庭教師の先生は何人かの方を見ておられる方で子どもも親しくて頼りにしているみたいです
大学生ではありませんまた塾もやっておられた様です。
高校は不安ですがちょっと落ち着いた気がします。
ありがとうございました。
5  名前: 紀子 :2017/02/20 10:28
>>2
ありがとうございます
呆れてるようにみえただけだと思います。
子どもにはうってつけの先生だと思います。
学校は毎日休まず行ってます。
その点は安心してます。
6  名前: 思ったこと :2017/02/20 21:03
>>1
結局、何を悩んでいるの?
7  名前: はてな :2017/02/23 20:41
>>1
やる気はあるけど呆れられるのはなぜ?
その先生は何と言ってるの?
8  名前: 何が :2017/03/01 19:55
>>1
主さんの書いてある内容からだと
何が出来ないか分からないけど、
うちの娘のダメな感じです。

でも、この度高校受かりました。

家庭教師の先生もやっておられると思いますが、
うちの子の場合は、やれることを絞りました。

いろいろやっても無理なので。

例えば、数学は計算問題しかやらせませんでした。

国語は、漢字を書くことは無理なので
読む事だけに集中し、ゲーム感覚でやらせました。

社会は、全部は無理なので娘が少し興味があった
歴史だけをやりました。

それだけでも合格できましたよ。
トリップパスについて





彼氏の部屋に行く
0  名前: ムニちゃん :2016/12/17 18:47
中二女子です。
彼氏も同じです。クリスマスイブに彼氏の部屋に行くよ。と言いにくそうに言われました。なので新しい服を買いたい!と言われましたが、
彼氏がいるのは知ってました。
キスもすんでいるようです。
カレンダーに書いてありました。
何気に聞いてましたが、良からぬ事ばかり考えてしまいますが、
この位の年齢ですと、普通でしょうか?
部屋に行くのは反対した方が良いですか?
行くのは午後から夕方迄です。
11  名前: ムニちゃん :2016/12/22 22:03
>>1
たくさんのいろんな意見ありがとうございました。

相手の子の親が、興味深々で会いたいと言われたそうです。、
両親も家にいるそうです。
私もお初なので御挨拶はしようと思います。
娘には、男の子の家に行くのは大変なことなんだと言った上で、まちがった事のないようにと言い聞かせました。
手土産に、子供とクッキーを焼いて持たせようかな・・・と考えておりますが。。
12  名前: なんだ :2016/12/23 19:44
>>11
それを先に書いてよ、ってほど、最初のスレのイメージと違うわ。
彼氏の部屋に行くのが目的でなくて、両親の挨拶がメインっぽいじゃん。
13  名前: 同意 :2016/12/24 16:28
>>12
だよね。その時間だと思いっきりホームパーティーご招待だね。印象が全然違う。
14  名前: ませ子 :2017/02/02 15:17
>>1
その後、娘さん、どんな様子ですか?

義妹の中二の娘がどうしようもないマセガキです。小学校の時から男子の股間を触るわ、今となっては女子同士の胸の大きさを触って比べたり、男子にも異常に興味があり中学からとっかえひっかえ彼氏を変えてます。義妹がバツイチ再婚です。初婚の19の時に産んだ子で、ろくに子育てせずに自分の母に任せっきりできました。その間も彼氏は作るわ、どっか行っちゃうわでどうしようもなかったです。
やはりそうやって育った子は異性に異常に興味があり、中学から男遊びを始めてます。母親に似るんですね。
きっとキス以上の方まで進んでるんだと思います。


娘さん、今からそれでは、ろくな高校行けずに、高校入って身を持ち崩すのが目に見えていますよ。
中学くらいは特定のお付き合いはまだやめておいたほうが賢明だと思います。
中3になったら少し生活を考えてみてはどうでしょうか?
15  名前: 中3 :2017/02/20 10:05
>>1
誰もいない時に彼の家に行くなら反対だけど、ご両親がいるならいいと思う。

家も夏休みに一緒に勉強をするという名目で男の子が2回来たけど、私は外出せずに家にいた。その男の子とは友達関係で付き合っているわけじゃなかったけど、2人きりにするのは抵抗があったよ。

今は別の男の子と付き合っているけど、「中学生は手を繋ぐまでしかダメ」って娘に言い渡してある。守るかどうかは娘次第だけど信じるしかない。

今どきの中学生は二極化していて、異性と縁のない子はないし、カレカノがいる子はキスぐらいはしちゃうみたいだから心配ではある。親は子どもを信じるしかない。
トリップパスについて





嘘つく娘
0  名前: うそ :2016/12/21 19:32
娘に彼氏がいるのは知っています。

隠れてこそこそするよりはいいと思い、よく思ってなくてもなんでも否定せずに関わっていきました。

なのにこのところ、うそをついて彼氏と会う機会を増やそうとしているのがわかります。

・先生にある勉強を教えてもらうから学校からの帰宅が少し遅くなる(担当の先生役員関係で出張と知っているので嘘とわかっています)

・去年同じクラスだっただれだれと、31日に急に誘われているから行きたい(彼氏と会うつもりというのは、カレンダーにかいてて嘘と知っています)

・お友達に勉強について教えてもらいたいからと自分の部屋へ電話持って行って1時間ほど長電話(後で履歴を見て彼氏とわかっています)

注意すれば隠れてこそこそするとわかっているので、あえてスルーしてきましたが、なぜ本当のことを言わず嘘ばかり言って会おうとするのか。

うそを言わず、何日何時から彼氏と会うからとはっきり言っても私は否定はしません。
かえってうそをついて会われる方が、心配だしどこへいってるのか心配します。

正直に会うときは会うとか、うそをつかないようにさせるにはどうしたらいいでしょうか。
6  名前: うそ :2016/12/23 12:44
>>1
恥ずかしいのでしょうか。
あまり胸張って紹介できる彼氏ではないからなのか?とにかくこそこそ嘘をつきます。
彼氏に夢中になっているのを知られたくないのは当たりかもしれませんね。
自分の娘を客観的に見て恋愛をするには、重い子だなと思います。
親になんでもかんでも言いたくないというのはわかるのですが隠さなくてもいいのになと思います。
学校終わっても遅いときは、家に行ってないかとかそちらの方が心配になってきます。
7  名前: 役員 :2016/12/23 18:56
>>5
>> まだ中学生だし心配ですよね。
>
>読み返しても見つけられないのだけど、どこに中学生って書いてあるの?
>高校生か中学生かでレスも変わってくると思うのだけど。。。
>高校生だと、親に言いにくいような年上とかと付き合っているのかなとか。

別人だけど、私も中学生だと思って読んでた。
なんでかというと、主さんが「役員関係で」と書かれてるので、
高校もないことはないけど中学だろうなー、って。
8  名前: ななみ :2016/12/24 00:04
>>1
主さんが口で否定しなくても、そういう空気を読んでいるんだと思いますよ。例えば、彼の話が出ると、主さんの顔が急に怖くなるとかね〜。

私は、娘に初めて彼ができた時、若いころを思い出してキュンキュンしてましたよ〜。娘が彼のことを話すのを楽しみにしていましたしね〜。そうすれば、何でも話してくれました。

ただ、1度だけ、不真面目な子と付き合っていたことがあって。その時には、ハッキリと理由を言って、否定しました。

正直に娘さんと話し合ったらどうでしょうか
9  名前: うそ :2016/12/26 12:22
>>8
私は口に出してないつもりでも、何か感じ取ってるのかもしれないですね。
親はやっぱり心配だし、隠し事しないで嘘つかないような関係作っていきたいと思います。
ありがとうございました。
10  名前: 聞いてあげて。 :2017/01/11 10:44
>>9
心配ですね。

うちの娘も中学生です。話してくれますよ。
私が話せるような雰囲気を時間を作っています。

どなたか書かれていますように
話しながら娘の話を懐かしくキュンキュンしながら聞いています。結構楽しいですよ。初々しくて純粋です。

話してるとわかってきますよ、話してくれる日と話さない日、話してくれる日は気分がいい日だと思うんです。
そんな時、ちょっとだけ男の子だから取り方も考え方も女の子と違うとこがあるんだよ。的な事とか(ストレートには言いませんが)、というような言葉をかけて話しています。

こういう場合時間がたつほどお互い言えなくなるものだ
から
心配だから話して安心された方がいいと思う。

娘さんも嘘をついて出かけるのは本心心苦しい思いますよ。

私の友人で結婚式の親への挨拶の手紙で嘘をついて出かけていた事、本当は苦しかった。嘘をついて出かけてごめんね。
と言うのを言っていたのを思い出しました。
トリップパスについて





余計なことだったんでしょうね。失敗しました。
0  名前: 小太郎 :2016/11/29 07:50
娘のボーイフレンドのお母さんにいつもすみませんとご挨拶をしたところ

はっ?人違いではないでしょうか?そのような子は知りません。
息子に聞いてみますね。ととぼけられました。

私はとっさにアッすみません人違いでしたかね。
私よくあるんですよ。すみませんでしたとその場を後にしました。

頭が真っ白になり余計なことをしてしまったと暫く落ち込みました。

確かに付き合ってはなかったのですが
とても仲が良く
とはいっても中学生ですから一緒に下校する位のお友達付き合いです。
娘は相手のお母さんと話す事も度々あると聞いていたのでご挨拶だけでもと
思い
勇気を出して声をかけたところ
このような事となりました。

それからその事で息子さんとお母さんがいろいろあったようですがここでは
省略させていただきます。

娘たちは今も仲がいいようです。がまだ彼氏と彼女のようなものではありま
せん。

今後、行事等もあり顔を合わせることになると思うと憂鬱でなりません。

このような経験された方はいらっしゃいますか?
私は本人を前にとぼけたりするような事が今までなくこのとぼけるという行
為が理解できないとともにショックと余計なことを言ってしまったとかなり落
ち込みました。
相手のお母さんは息子さんが娘に言うにはそのことをチクリというとあぁ・
・・・↓と言うような反応で何も言わないそうです。

またこのような場合今後の対応はどのようにすればいいのでしょうか。

ちなみに先方さんより私の方が年上です。
少し時間がたち人に聞けるようにになったので相談させていただきました。

 
9  名前: いやいや :2016/12/02 11:41
>>1
彼氏彼女じゃなかったとしても、仲が良い子のお母さんにあいさつをするのは悪いことではないと思うよ。

相手のお母さんが逆に過剰反応だよね。
普通は「いえいえ、こちらこそ」くらいで終わるはず。

気にしなくてもいいと思うし、それで行事等が行きにくくなる必要もないよ。
会えば会釈位でいいと思う。
10  名前: みーと :2016/12/02 14:04
>>1
中1高1男子の母からすると、なぜ、女の子の母はあんなになんでも知ってるのだろうとビックリすると同時に羨ましくなります。
名前も部分的やあだ名でしか教えてくれないので、きっちり苗字から名乗られると、どなた!?となることもあります。
相手のお母さんはもしかしたら、下の名前とか、愛称でしか知らなかったのかな!?と思ったりもします。とはいえ、その対応はちょい素っ気ないですね。
仲良くしたいと思えば向こうから来ると思うし、来ない時はもうそれでスルーで良いと思いますよ。
お疲れ様でしたね。
11  名前: 主です :2016/12/02 14:56
>>10
本当に
ありがとうございます。
皆様のコメント温かくて読み返すたびに涙が出てきちゃいます。


私は40代なんですが、今回の件で改めて人間の勉強をさせてもらってるんだなとつくづく感じています。

スレを立てさせてもらってよかったって思っています。
ありがとうございます。
皆様の言葉、感謝しています。


男の子は思春期ということもあるんだろうけど
話さない、省略してる、んでしょうね。
(親からつつかれるのも面倒なのかな?親は気になっちゃうからついつい聞いちゃいますもんね)

うちはまだ5年生の男子ですからうるさいくらい話してきますが徐々に話さなくなるんでしょう。
さみしく感じますがそれが成長ですね。

お姉ちゃんは結構話してくれてるので、この件も見守ってるような気持でいたんです。ほのぼのとしてる感じです。
だから
尚のことショックだったんですが、私の勉強不足なところもあったようですね。

先方さんとばったり会ったらどうしょう(泣)
ツンとする事もできないし、
避けちゃうなって思っていたんです、

頑張って怖いけど会釈してみようと思います。

皆さんありがとうございます。
12  名前: 黙礼 :2016/12/17 08:03
>>1
昔サービス業だったし、子供は3人だし、そんな事もあったと思う。
どうという事でもないよ。
息子なんてそもそもしゃべらないし、自分も知らない事もあっただろう。
相手に言わない事もある。
気にするな。 
13  名前: 主です :2017/01/11 09:58
>>12
1533−12様
お返事が遅くなりすみません。
コメ、
ありがとうございました。
あれから、見かけることはあっても直接顔を合わせることがなく内心ほっとしてる自分もいます。


娘は相変わらず仲良しのようで
最近は、うちの下の弟も交えよく話してたり下の子とサッカーしたりと冬休み遊んでいたみたいです。

そこら辺りは安心しています。
トリップパスについて





特進コースからの専門学校
0  名前: 悩み :2016/11/14 09:39
高校1年、普通科特進クラスにいます。
高校の偏差値は58くらいじゃないかと思います。
偏差値62の県立に落ちて滑り止めにしていた高校です。

そういうクラスから、あえて専門学校を第一希望にする子はいますか?

物理や数学も学ぶ医療系なので勉強は辞めないほうがいいと思うので
子供も親も特進クラスから落とす事は考えてないのですが、
担任がそれは認められないと。
あくまで大学進学を目指すクラスだと言われました。

専門目指す子がクラスにいると空気を乱すからでしょうか。

下のクラスは、偏差値45くらいです。
教科書も変わってしまいます。

大学でもその資格は取れますが、近所の専門学校卒の国家試験合格率は80パーセントなのに
(高卒の現役だけにすると95パーセント以上らしい)
県外にしかない大学では、70パーセントくらいと低いです。
一番近いその県外の大学が、多分F欄です。遠方にはどちらにしろ経済的にやれません。

お金かけてそれでは、と天秤にかけて専門学校を選びたいのですが
無理な話でしょうか・・

最後まで黙っていて、大学受けるふりをしていれば大丈夫ですかね?
12  名前: 特進から下のコースへ :2016/11/26 06:19
>>1
>高校1年、普通科特進クラスにいます。
>高校の偏差値は58くらいじゃないかと思います。
>偏差値62の県立に落ちて滑り止めにしていた高校です。
>

>
>下のクラスは、偏差値45くらいです。
>教科書も変わってしまいます。


あーよくある偏差値に幅のあのパターンの高校だね。

特進だけまあまあ(でも58)だけど、あとはいまいちみたいな。
44だとその高校自体はあまりは賢くないイメージで専門学校もありだから、特進から下に落ちればよい話だと思うけどなー。
13  名前::2016/11/29 19:20
>>12
>特進だけまあまあ(でも58)だけど、あとはいまいちみたいな。
>44だとその高校自体はあまりは賢くないイメージで専門学校もありだから、特進から下に落ちればよい話だと思うけどなー。


私もそう思う。

変に頑張って上の大学に行くのも嫌って言うことなので、学力を上げる必要は全くない。専門学校には下のクラスからでも行けて、その専門学校の資格取得率もとても良い。下のクラスの子とも仲良くできる子で、先生も下のクラスにいってほしいと言う。

となると特進クラスに残らなきゃいけない理由って何もないのよねー。

一体何がしたいんだろ? 子どもに嘘吐かせてさ。
14  名前: 国家試験合格率のウソ :2016/11/29 21:11
>>1
騙されてない?

国家試験合格率はね、もともと見込みがない子には受けさせなければ上がるんだよ。そういうからくりがあると、何かのHPで読みました。

医師だったか薬剤師の合格率もそうやってランクの低い医大とかは上げてるらしい。
15  名前: ななみ :2016/11/30 14:54
>>14
受けさせないっていうより、勉強量の多さに負けて、国家試験を受ける前に学校を辞めてしまうんだと思うなぁ。

特に、殆ど無試験で入れるような専門学校だとそういう傾向が強い。

だから、医療関連の資格なら、そういう高校の特進で勉強していけるくらいの学力は必要だから、下のコースじゃない方がいいと思う。

問題は、その高校の先生にそういう知識がおありかどうかってこと。ないようなら、嘘も仕方ないんじゃないの?根拠のない価値観で圧力をかけてくることがないように。
16  名前: ないな :2016/12/11 15:37
>>15
>だから、医療関連の資格なら、そういう高校の特進で勉強していけるくらいの学力は必要だから、下のコースじゃない方がいいと思う。


看護師あたりのこと言ってる?そんなに難しくないよ。
トリップパスについて





ラインの画像
0  名前: 知らぬが仏 :2016/10/31 18:18
中学生のラインに対する執着心?てそれぞれですが、必死な子が時々いますよね。友達との繋がりをそこに求めてる子、とっても仲良しアピールとか、たくさんの写真を加工して載せて、友達いっぱいアピールとか、さまざまですね。
友達がいても載せることにこだわっていない子もいます。
画像はアニメだったりキャラクターだったりアーチストだったりします。

アレってそういう事をする子としない子の違いってなんだと思いますか?
友達友達、、、ってこれでもかって毎回画像を載せる子、そうじゃない子、どういうことなんでしょうね。
8  名前: 関心 :2016/11/03 11:21
>>1
関心がどっちに向いているかの差では。
でも不安定な中学生のことだから、スレみたいなラインだと、交友関係が必要以上に気になってしまいそう。
気の合う子たちのラインなら活用できそうだけれど。

うちのクラスでラインをしている子は6割くらい。
娘はやっていないけれど、ラインってモヤモヤの原因になりそうですね。
9  名前: 不登校 :2016/11/03 12:41
>>5
> アピールとか必死とか、よくわかるね。
> なんにせよ、子どもの世界の話なのに
> なんで主さんが子どものを見てアピだの必死だのと言ってるの?
> 自分も子どもの仲間に入れてほしいの?


お子さんが不登校とかでボッチなんじゃないのかな?

だからみんなが仲良くしている様子を覗き見して「仲良しアピール」とか「執着心」とか嫌味を言うんじゃないのかしらね。

子供たちの世界を大人が覗き見して、大人の価値観で批判するのはいただけないね。
でもそれは自分の子供が不遇だからなのかもしれないわね。
10  名前: 受け手 :2016/11/03 16:28
>>1
リア充アピールのためにアップする人もいるにはいるんでしょうけど、
寂しい人だと思ってる。
でもそれ以上に、アピールしてる〜と思ってしまう側の人の方が寂しそう、てか、つまらない人だと思うわ。

今時の子はそんなこと考えてないと思うよ。
少なくともうちの子の周囲にはマイペースな子が多くて、
好きなときに好きなものをアップしてるだけだと思う。

もしも主さん方が親子してアピールだと思っているなら
その認識は改めた方がいいと思う。
そんな目で見ていると楽しいことも見逃すよ。
11  名前: めめ :2016/11/03 16:46
>>1
うちの子、一回好きなペット画像入れたっきり。全く更新なし。そもそもアップに興味がない。
まあ、ライン自体が面倒臭いタイプだから仕方ないけど。
他にやることいっぱいあるから、とにかく忙しいので放置気味。
確かにタイムラインいつもあげる友達いるけど、アピール好きなのか暇なのか?どっちにしても興味ないタイプには放置されてるので、大勢に影響ナシ、好きにすればって感じかな。
12  名前: 写真が趣味 :2016/11/04 18:54
>>1
うちのは載せない子というか、そういうのを更新もしない子だよ。

載せないのは、①アップするのが面倒くさい ②自分がブスだから写真が嫌い ③そのメンバーにもたいした執着がない などの理由です。

コラージュ好きで自分や友達の写真が好きな子は載せるんじゃない? リア充を装うことに必死な子は、そんなに多くないと思う。

友達が勝手に写真を載せてしまうのは、まあ、仕方ないと思うわ。今どきだし。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>