育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
241:国立受かりたければ塾行かないとだめ?(28)  /  242:もうアホ過ぎて・・・・・(4)  /  243:トンネルを抜けるのはいつ?(23)  /  244:メイク(11)  /  245:定期テストの学年平均点(13)  /  246:ノート未提出(7)  /  247:リビングに寄り付かない(14)  /  248:学校が嫌なんでしょ?(28)  /  249:公立受験について(7)  /  250:通学時間(6)  /  251:中学生の暴力窃盗(6)  /  252:仲良しがいない娘(16)  /  253:お別れ会に焼き肉屋許す?(20)  /  254:鳶から鷹ってなかなか生まれないよね…(14)  /  255:受験生、大変なのは判るけど(13)  /  256:中学校の先生(12)  /  257:中学校の体育祭(15)  /  258:まだ中1なのに(6)  /  259:数検 漢検 英検(6)  /  260:塾行ってるのに・・・中3です(12)  /  261:東進の統一テスト、体力持つかしら(4)  /  262:指定校推薦の場合(7)  /  263:まだまだ反抗期(9)  /  264:チャレンジタブレット壊れた・・・(5)  /  265:中一娘・コミュニケーション不足(6)  /  266:兄妹(8)  /  267:長女が嫌いです。(32)  /  268:模試の成績が悪いんだなぁ。(11)  /  269:高校受験際の学園祭見学(9)  /  270:子育て…というか5歳下の弟の話です(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次ページ>>

国立受かりたければ塾行かないとだめ?
0  名前: はるか :2014/12/18 09:01
高校1年の子がいます

目指すは一応国立です
といってもいわゆる駅弁大学ですが。

今は塾行ってません
塾、やはり行くべきか、と検討中です

ちなみに在学校レベルは偏差値63の高校です
24  名前: かなた :2014/12/26 08:10
>>23
志望校に目星があるなら実際に見に行く事をオススメします。

実際に見て、オープンキャンパスの模擬講義聞いて志望校、希望する学部が変わる人がいます。

早目に動いて早すぎる事はないと思います。
25  名前: 電通 :2014/12/26 10:28
>>23
電通大は、昨年うちも受験しましたがどの学科も前期でだいたい6倍ぐらいの競争率になってましたよ。

以前は、一般的な知名度が低いので比較的入りやすいイメージでしたが、今は電通や東京農工はかなり難しくなってきていますね。

駅弁の工学部と同じ感覚では合格は難しい感じです。

うちは、前期で残念ながらダメで、後期で受かった駅弁工学部に入学しました。
26  名前: はるか :2014/12/26 13:46
>>1
えー、6倍ですか
難関ですね

電通大にもとても興味もってるのでショックです

とりあえずオープンキャンパスに出席させて
いろいろ検討させます
(なるべく早期に)
27  名前: 電通 :2014/12/26 15:40
>>26
うちのは勉強量が足りなかったし、二次の数学で失敗してしまったので・・・

数学が得点源になる子なら大丈夫と思いますよ。

なんにせよ、早めにしっかり二次対策もしておくべきですね。

二次の科目や配点は学校によってバラバラだし、前期と後期でも変わってくるので、もし科目に得意不得意があるならばその辺はしっかり対策を練るといいですね。
28  名前: 就職 :2014/12/26 16:39
>>26
電通は就職が良いので、地味ですが人気ありますよ。

農工大は、農学部の方は東大に次ぐレベルです。かなりの難関。
トリップパスについて





もうアホ過ぎて・・・・・
0  名前: 高校生 :2014/12/21 04:35
高校生の子供ですが、アホ過ぎて情けなくなってきました。

今朝の出来事、

息子「おかあさん PM って何?」

私「えっ、午後のことでしょ?まさか知らないの? 午前は何かわかる?」

息子「しらん」


うちの子だけが特別ですよね・・・・・
1  名前: 高校生 :2014/12/22 13:11
高校生の子供ですが、アホ過ぎて情けなくなってきました。

今朝の出来事、

息子「おかあさん PM って何?」

私「えっ、午後のことでしょ?まさか知らないの? 午前は何かわかる?」

息子「しらん」


うちの子だけが特別ですよね・・・・・
2  名前::2014/12/22 13:32
>>1
すみません。噂板に行きます。
3  名前: ふふふ :2014/12/22 13:53
>>2
書き直すほどの話題か?
4  名前:     :2014/12/23 06:33
>>3
やなかんじ
トリップパスについて





トンネルを抜けるのはいつ?
0  名前: 疲れた :2014/11/16 23:58
反抗期が長らく続いております。小5くらいから始まって、現在中三。

家にいる時は、ずっと不機嫌。息子から話しかける事なんて、要求(主にお金)以外なし。笑顔を見せると負け!と思っているらしい。

朝は起きないから声をかければ唸る。(威嚇)放っておけば間違いなく遅刻だけど、放っておいた方がいいのか・・・?

受験はないので、部活は頑張っているけど・・・。

義母に相談したら、学校に毎日行っているのだから大丈夫!とは言ってくれるのだけど。(男の子二人を育てた人なので)

早く、暗く長いトンネルを抜けてくれないかな・・・?

愚痴でした。m(__)m
19  名前: 主です :2014/11/25 09:27
>>18
ありがとうございます。

確かに、下の子は昔から「甘えん坊」でした。素直になれない、照れが邪魔をして・・・という事はあると思います。

たまに上の子に相談しますが、こちらも素っ気なく、「反抗期だから、そんなものでしょ。」とかわされてしまい・・・。

お買い物に仲良く連れ立って行く、母親と娘さんを見ると、とっても羨ましくなります。「楽しみは?」様も、そのお一人なのでしょうね。♪
20  名前: ベル :2014/12/18 16:32
>>1
はじめまして。
突然の参加すみません。

息子さん、反抗期真っ盛りのようですが、
うちにも、反抗期真っ盛りの、高1がおります。
本当に、小さい頃は、可愛かったのに…と
生意気な態度や、返事もろくにしないと、親としては
腹が立ちます。
でも、逆に良い子で、いう事を聞く方が、後々怖いと思います。

これは昔お世話になった小児科の先生から言っていただいた言葉ですが、
「思春期は体の中の神経やいろんな物がごちゃごちゃしていて、本人も訳がわからずイラついたりする」そうです。

毎日、学校に行って、部活も頑張っているだけでも、
本人は充分お疲れだとおもいます。
そりゃあ、唸り声も出ます。
うち、中学の時は、部活もしてないのに遅刻に欠席が、まあ、多かった。
マジ、これで高校行けるの?とか、ここまま大人になったら…とか、心配で仕方なかったけど。
高校生になったら落ち着きました。

親は、いざという時に「心配」すればよくて、
偉そうにしていても、親がいなくては困ることも本人もわかっていると思います。
「命にかかわること」「人様に迷惑かける行為」さえしなければ、遠くから「見守る」をしてみてはいかがでしょう。

子供って、「親が自分を認めてくれてる」「信じてくれてる」て思えるだけで、安心できるそうです。
いつかは、「トンネル」抜けます
21  名前: 主です :2014/12/18 20:54
>>20
ベル様、

温かいレスを頂きまして、ありがとうございます。

自分を認めてくれる。信じてくれる。本当にそう思えるって事は大切な事ですね。私自身、中高生時代を振り返ってみると、やはり「親に認めて貰いたい」気持ちがとても強かったです。

愚息にも、親である私が「あなたの事を認めているよ。信じているよ。」と思える様な態度を取らないといけないんだな〜、と反省しています。

最近、気をつけている事。「〜しなさい。」という命令口調をやめて、「〜しましょう。」にしています。

親として、毅然と媚びずに子どもと接するのは難しいものです。

ベル様のお子様は高校生になられて、落ち着かれたのですね。中学生の時の遅刻、欠席はお母様もご心配された事でしょう。愚息の場合、遅刻は一度もなく、欠席もインフルエンザ以外では一日もありません。まあ、この点に関しては褒めないといけませんね。

励まされました。感謝いたします。m(__)m
22  名前: 賑やかすぎ :2014/12/19 09:16
>>16
>専業でありながら、自分のやりたい事はほとんど全てやっています。かなりお金のかかる事も。(そういう出費は、自分の貯えから出しています)
>
>友人達とのランチや飲み会も、月に2〜3回は参加、というか私が幹事の事が多いです。自宅にも、食事会やお茶会をして、人を招きます。大勢でワイワイ、ガヤガヤが好きなタイプです。

>自分のやりたい事はやっていますが、息子が家にいると空気が重くなり、やるせない気分です。息子からすれば、こんな母親に嫌気がさしているのかもしれませんね。
>
>上の子が中学生の頃、「お母さんの明るさはトイレの100ワット、鬱陶しい!」と言われました・・・。子どもからの言い分も山ほどありそうです。(汗)

反抗期がまだない中2息子でも、女の賑やかすぎとか声が大きいのは、節操がないと言ってとっても嫌います。
一度、私もハイテンションの時に怒られてから、気を付けています。

ずいぶんお好きなことをされているようですが、息子さん自身も何かされていて、理解してあげていますか?
高校生なら、長期休暇に友人とプチ旅行したりスキーに行ったりするでしょうし、趣味の世界があって休日に出掛けたり援助や理解してあげるとか。

もしそれがないと、自分ばっかりという目でみられるでしょうね。

うちの場合は、世間に迷惑をかけず、するべきことをきっちりして、必要ならば結果を出していれば、常識の範囲で自己管理自己責任で好きにすれば良いという方針です。

経済的には私が自分のことを全部我慢して息子にしたいことをさせているし、理解もしているので、息子は自身が恵まれた環境でありがたいと思っているようです。
させてやれるのも、普段の様子から信用できるからですが。

因みに、私も兄弟も全く反抗期がないまま育ちました。
うちの方針は、かつて実母の方針でした。
23  名前: 主です :2014/12/19 18:01
>>22
寒いですね。レスをありがとうございます。

愚息は中三です。彼のやりたい事は、やらせてあげたいと思っています。が、何も話さないので何をしたいのか・・・?とにかく、親との関わりを極力持ちたくない様子です。

私としては、もっと出掛けて欲しいし、欲しいものがあれば言って欲しいです。

反抗期であっても、家族で会話くらいしたいな〜、と思います。中二のお子様は反抗期前との事。穏やかなお子様なのですね。羨ましいです。
トリップパスについて





メイク
0  名前: メイク :2014/12/09 13:14
最近、やたらメイクにはまりだしました。友達と遊ぶ時も、出かける時もメイクします。
それが下手くそで、ばけものみたいです。いうとおこるので、黙ってますがナチュラルとは程遠いです。
受験生なのに、百均で安いものを買います。中三です。
どうすればいいのでしょうか?勉強をしてほしいのですが。最近の子はこうなのでしょうか?
ほかっておけばいいのでしょうか?
7  名前: ほっておけば? :2014/12/11 15:34
>>1
中高生でばっちりメイクしてる子って、たいていバケモノになっちゃってるよね。
おばちゃんから見れば、素顔のほうがよっぽどきれいだし可愛い。
たぶん、男の子からみても。

でも、それがわからないのが若さなんだろうな〜
ひっしにつけまバサバサにしたりカラコンしたり・・・

きっと周りの子もそんな感じだから、麻痺してるんだと思う。
自分ではかわいいと思ってるんでしょう。

親から「おかしい」と言われても素直には聞かない年頃だし、ほおっておけば?
そのうち上手になるでしょう。

ただ、勉強だけはしっかりさせないとね。
8  名前: おばちゃん :2014/12/11 21:41
>>1
うちの子は高3になって、初めて色付きリップを塗りはじめたよ。中学でメイクしているのは不良だけだった。

3年の間に変わったのか??
9  名前: 彼氏 :2014/12/12 08:38
>>1
おばちゃんの私の感覚では中3でメークは早いけど、うちの地域では中1からする子もいます。
中2だとほぼしています。
レベルの低い高校だと、通学時にもしてますね。

彼氏ができたのかもしれませんよ。

若い頃のメークは、多色お化けですよ。
気になるならチュラルメイクの仕方が載っている本や雑誌など買ってあげるとか?

でも、受験生だから勉強を軸にメリハリをつけることと、成績は下降させないかまだ志望校レベルに足りないなら上げることを約束して。
10  名前: 学校? :2014/12/12 08:58
>>1
うちにも中3生いるけど・・・
ド田舎なためか、そんな女生徒見かけない。
いや、田舎だから、そういう子はうちの近所ではしないで、よそでやってるかもしれないけどね。

普段そんな風で、そういう友達(失礼!)と付き合ってるのなら、学校の生活にも影響があったりしませんか?
ちょうど、保護者会の季節だし、先生に相談してみる、というのも良いかも・・・
メイクして学校外にでかけてるって言うと、先生によっては直接子供にスパッと聞いちゃったり叱ったりして逆効果だったり、内申とか影響出ちゃったりするかもしれないので、その辺は避けて、「この時期なのに、友達と良く遊びに出かけてるんですが、学校では真面目にやってるんでしょうか?」みたいになんとなく、聞いてみると良いかも。
11  名前: 大人は知らない :2014/12/14 08:45
>>1
中学生なんて、まだまだ子どもですからね。
小さな子がママの口紅をイタズラして、塗りたくるみたいなもの。そのうち気づくから、放っておいていいと思う。

逆に、今やらなくても、高校になってからハジけて挙句に学校を辞めてしまったり。大人になってもうまく化粧ができなくて、浮いていたり。まあ、そういう可能性もある。

あと。受験生だから、とか、勉強して欲しいっていうのは、親や先生が思うことだよね。
実際に、大人が思うように勉強している子なんて、殆どいない。塾に行っているだけ、問題集を開いて問題を解いているだけ、の子が多い。
それが、大人が受験勉強をしているって思っているだけ。
トリップパスについて





定期テストの学年平均点
0  名前: 下がり続けますか? :2014/11/26 10:53
中1の子供がいます。
一学期中間、期末 2学期中間まで終わりましたが
学年平均点がどんどん下がり続けてます。
うちの子の成績はというと、一学期中間>2学期中間>1学期期末の順番ですが、上位層では1学期期末よりも2学期中間が上がった人がほとんどいないみたいです。

そんなものですか?
3年生になったらみんな盛り返すのでしょうか?

もともと公立中にしては難しいテストを出す学校で450点を超えると学年10番以内に入りますが、今回は450点越えがほとんどいないみたいです。
だからと言って、学校のレベルは低くありません。毎年トップ校に多数行く学校です。

どうなってるのかなーと。もしかしてうちの子の学年だけ低いのですかね?
9  名前: 主です :2014/11/29 13:17
>>7
レスありがとうございます。確かにそうですよね。
うちの子も総合点は高いんだけど、これと言ってとびぬけた教科がないので、点数の割に5は少ないです。

この子は出来ると思わせるの大切だってよくわかります。
あれ?と思う教科が5で、大丈夫だろうと思ってた教科が4でした。
10  名前: 主です :2014/11/29 13:24
>>8
ああ、ご自分も難しいテストだったんですね。
私は国語と社会と英語は90点台がたくさんいるようなテストでした。私もとってました。でも4だった。
子どもの学校は90点台とれば5がもらえる感じです。

テストは先生は60点目標に作ってるみたいですよ。
実際今回は55点とからしいですが・・。
11  名前: どうだろ :2014/12/07 12:32
>>1
うちは学年が上がっても、点数は変わりないですね。
学年の人数は主さんの所の倍いますが、だいたい一桁から20番以内ぐらい。
点数はほとんどが90前後。
20番以内は大体固定のようです。
平均も大体60前後で変わりないという感じ。

今三年ですが、この前の内申の最後の期末テストは数学が100点でした。
3年でもとれるのですよ、変わりなく。
二極化がすごいのはどこもそうですね。
トップを狙うなら、これで満足しててはダメです。学校の成績は、あまりあてになりませんから。
12  名前: すごい :2014/12/07 23:41
>>11
100点取れるなんてすごい!

うちの学校は5教科とも100点はほとんどいません。
90点台も、学年200人強のうち2,3人いるかいないかです。
よって、5教科450点以上もほとんどいません。
一番多いのは50点台、60点台。
でも40点台以下も60〜80人います。
そのうち20点台以下も20〜30人程度います。

先日の期末テストでは400点以上の子は2人でした。
ここまで難しいテストになったのは中3になってからですね。

学校のレベルが低いのではなく、逆です。

誰かが100点を取れるようなテストを作ると、100点が100人近く出てきてしまうのです。
以前業者のテストを使ったテストがありましたが、100点が100人超えてました。平均点90点台だったと思います。

他の学校から転任してきた先生が勝手わからずテストを作ってうちの学校の生徒には簡単すぎて、100点続出して他の先生に怒られていたこともあります。

うちはあまり勉強が得意でないので、そんな難しいテストばかりでとても苦労しています。泣
13  名前: 主です :2014/12/08 09:15
>>1
引き続きありがとうございます。
どうだろさんのところは学年が上がっても変わらないんですね。それは、先生が考えてテスト作ってるのでしょうかね。うちは100点は各教科一人いるかどうかです。

うちの子はトップは狙ってませんので、このままキープしてくれれば十分です。

すごいさんのところと、子どもの学校は似てるかもしれません。今回のテストはたぶん450越えがいるかどうかみたいです。440点の上のほうの子がトップで、うちは430点台後半で5番くらいかなという予想です。
意外と点数が低いんだなーと、私の時の印象がまだぬぐえないんですけどね、
トリップパスについて





ノート未提出
0  名前: 心配 :2014/12/02 00:30
中3の息子です。

まじめに勉強するのですが、暗記力がひどく悪くて、点数がとても悪いです。
提出物、授業態度問題なしですが、点数の悪さで通知表も2がつきます。

その2の教科のうちの1つのノート提出で、ノートの名前書き忘れで未提出となりました。
この大事な時期に・・

通知表1になりますか。

1がつくと公立高校が受けれなくなります。
3  名前: 出来るだけ早く :2014/12/03 17:28
>>1
3年生は推薦入試の兼ね合いもあって成績を占めるのが早いよ。出来るだけ早く申し出ないと間に合わないと思う。「名前を書いて再提出」とか書いていなかった?
1は不登校の子ぐらいしかつかないので、大丈夫だとは思うけど…。テストが一桁とかだったら、よっぽど他を頑張らないと厳しいかも。
4  名前: 配分 :2014/12/03 22:15
>>1
評価って、意欲や理解度などの色々な項目があって、それにAだのCだのついて、総合で5〜1が付いてますよね。

2といっても、1に近い2と、ど真ん中2と、3に近い2がある。

どこかでCがいくつか付いてるから、2になってるというのは推測されます。

態度や提出物は○とわかってるということは、成績は悪いけど、その部分の評価はAかBつけてもらってるとわかってるんですよね。

もし親はそう思ってるけど、実際の通知表でCが付いてたら下がりようがないですし、他の項目が現状維持なら現状維持。

そこの評価がさがったとしても、別の所が上がっていたり、限りなく3に近い2であれば、ど真ん中2や限りなく1に近い2でとどまる可能性もあると思います。
限りなく1に近い2であっても、今度の成績で別の所で評価があがれば、2にとどまる可能性もあります。

志望校決定用に1学期の成績がコピーされていれば、成績の見方を解説してるサイトもさがせばあると思うので、探してみてみたらいかがでしょうか。
5  名前: キビシー :2014/12/03 22:33
>>1
名前の書き忘れでしょう?

すぐ謝りに行って名前書けばよくない?
6  名前: たぶん :2014/12/04 17:42
>>5
そういう先生は、再提出は認めないかもよ。

息子の学年にも、一日でも遅れたり不備があったら認めないという先生がいる。提出日の翌日に息子を含め3人で持って行ったけど受け取ってもらえなかったって。

でも、主さんの先生とその先生は別人だろうから
行くだけ行ってみたらいいと思う。
7  名前: 結果 :2014/12/04 18:30
>>5
慌てて挽回できるような事じゃなくて、すぐ謝りに行って、名前かくようなときに気が付かない子で、今心配してるんじゃないかなぁ。

提出して戻ってくるまで気が付かなくて、「これ誰のだ!?」でわかったパターンって事もありえるよ。

うちの子の学校がどうやってるのかわからないけど、受験生だからね。
本番の願書提出、試験本番で同じことやったらどうなる?っていうのを考える先生もいると思うよ。
うっかりしてる子は、先生も本当に心配だと思う。

心を鬼にして、本番でミスしないように未提出って扱いにした可能性もあると思う。
トリップパスについて





リビングに寄り付かない
0  名前: 会話がない :2014/09/27 05:30
元々無口な息子なんですが
夏休み明けあたりから
リビングに寄り付かない息子。
平日は
部活やって学校から帰ると手洗ってすぐに自室へ。
「ご飯だよー」と言うと降りてきてご飯食べて
お風呂入ってまた自室へ。
で、寝る前に歯磨きしに降りてきて、
「おやすみー」と言ってサッサと自室へ。

自室のドアは冬以外は閉めてないし、
通りすがりに見ると、本(マンガ)を読んだり勉強していたり。
用もないのに私が部屋に入ってベットに腰かけたりすると、冷ややかに私を見た後、電気を切ってリビングへ降りる息子(涙)
で、私がリビングへ降りるとまた自室へ上がります。

食事の時が唯一話しできる時だから
あれこれ聞いても「別に」とか「忘れた」とか
まったく会話になりません。。

反抗期、成長過程のひとつかなぁとは思いますが
こんな時期はあえて話ししなくてもいいもんですかね?
10  名前: 息子は中三 :2014/11/05 23:25
>>1
中学生でしょうか?

そんなものなのでしょうね。唯一の食事の時間も、自分からは一切話をしません。こちらが何か聞いても、「知らない」「忘れた」「普通」・・・。あら、主さんのご子息と同じですね。

最近、自分だけ話すのもばからしくて、夕食の間は無言です。食事中はテレビ禁止にしていた我が家ですが、さすがに私も辛くてテレビをつける様になりました。夫は単身赴任だし、いつまで続くのかしら・・・?

涙が出る時もあります。あまりに寂しくて。そんな時は、外に出て深呼吸!小さくて可愛かった頃を思い出しています。

ご子息が話をしたくない時は、敢えて話さなくても(話さない方が)いいのだと思います。
11  名前: 引きこもれ :2014/11/06 15:32
>>1
我が家の反抗期の中3男児はリビングに住んでいます。
リビングがネット環境・テレビ・ゲームが揃っているから。
食事中もゲームが終わらないと食べないし
他の家族はゲームの一人実況を聞きながら食べます。

夏場はソファで寝ていましたが寒くなったので部屋で
ちゃんと布団かけて寝るようになりました。
会話は少しあります。
反抗期だけど甘えもあり、人恋しいのです。

素直に言うことを聞く状態でないのである程度言って
放置していますが、そこにいるだけで苦痛です。
早く高校に合格して外の時間が増えないかな。
12  名前: からみ :2014/11/06 19:54
>>1
挨拶してくるなら、上等じゃあないですか。
うちの中3は、今はおさまったものの
リビング居座り・因縁つけて絡んでくる系の
反抗期で、そりゃーもう消耗したのなんのって。
あと、どなたかも書いていらっしゃいましたが、
女子でもこの多感な時期、ベッドに親はNGです。
ましてや男子、嫌がるのは当然の反応です。
13  名前: 隠れ蓑 :2014/11/09 23:23
>>1
うちは夫の部屋がリビング化してます。

食事が終わったら私以外全員夫の部屋へ大集合。

夫は自分のパソコンで好きな動画を観て、
子どもたちはその動画を見つつ夫の放置してるスマホやらタブレットでゲームし放題、音楽聴き放題。
煩いこと言われないし〜なんて思っているのでしょう。

腹立つ。
14  名前: 普通 :2014/11/29 07:07
>>1
>元々無口な息子なんですが
>夏休み明けあたりから
>リビングに寄り付かない息子。
>平日は
>部活やって学校から帰ると手洗ってすぐに自室へ。
>「ご飯だよー」と言うと降りてきてご飯食べて
>お風呂入ってまた自室へ。
>で、寝る前に歯磨きしに降りてきて、
>「おやすみー」と言ってサッサと自室へ。
>
>自室のドアは冬以外は閉めてないし、
>通りすがりに見ると、本(マンガ)を読んだり勉強していたり。
>用もないのに私が部屋に入ってベットに腰かけたりすると、冷ややかに私を見た後、電気を切ってリビングへ降りる息子(涙)
>で、私がリビングへ降りるとまた自室へ上がります。
>
>食事の時が唯一話しできる時だから
>あれこれ聞いても「別に」とか「忘れた」とか
>まったく会話になりません。。
>
>反抗期、成長過程のひとつかなぁとは思いますが
>こんな時期はあえて話ししなくてもいいもんですかね?

普通です。
立派に成長してますよ。
寧ろ、この時期、親依存だったり
妙に親に愛想よく気をつかう子の方が、成長過程、疑問符つきそう。
トリップパスについて





学校が嫌なんでしょ?
0  名前: 意味不明 :2014/11/20 14:01
そろそろ志望校を定める時期です。
息子と同級のAちゃん。Aちゃん母によると、担任が嫌。学校が嫌。今の中学は最低。嫌々行く位なら休めば良い。って事で、中2までほぼ不登校。中3は保健室とか違う教室に行ったり行かなかったり。

で、ばったり買い物先でAちゃん母に会ったんだけど、出席日数が全然足りないんで推薦は受けられないと学校に言われた。とキーキー怒ってました。
「大変だね・・」と言っておきましたが。

 不登校で推薦受けられないなんて、あったりまえじゃないの?
 うちの子もその友達も志望校へ行く為に、学校行って部活して、内申稼ぎにボランティアに参加したり検定受けたりしてた。多分、ほとんどの子はそんな感じでしょ?なんで、不登校で定期テストすらまともに受けてない皆と同じ活動出来てない子が、ずっと学校行ってた子と同じ評価が受けられると思うかな〜?めっちゃ不思議。
 そもそも学校が嫌って理由で不登校なのに、なんで更に学校に行かせようと思うんだろう?高校だからって、中学と劇的に内容が違うって訳じゃないでしょうに。
 
 息子の中学。何人か不登校がいるんですが、皆、進学先が・・・ってバタバタしてるみたい。
 普通に今通えてないのに無理やり進学させようとするなんて意味不明だよね〜
24  名前: 説明不足 :2014/11/25 12:06
>>23
ごめんごめん。情報不足。

住んでる所は田舎だから、結構進学先って決まってるんだよ。
なので、大抵進学先にも同じ中学の子はわんさかいるの。
推薦が〜って言ってる学校に進学する子も、もちろん多数。近場の底辺校だから、昭和を思い出させる田舎の不良も多いし、その学校に進学する子って大体中学での問題児か成績悪い子なんだよ。
 レス主達の言ってる心機一転的なイメージがわかないんだよね〜
25  名前: きっかけ :2014/11/25 18:40
>>24
うちの子の中学は、9割が同じ小学校出身で、残りの1割が隣の小学校。そして、うちの子の小学校から私立中学に行く子は少なく、ほとんどの子が同じ公立中学に行きます。つまり、小学校と中学校のメンバーはほとんど変わりが無い。

でも、小学校の時不登校の子が、中学では普通に登校して、普通に学校生活を送っている。別に、悪い小学校ではなく、どちらかと言えば、穏やかで良い学校だったと思う。よくわからないが、何でも良いが変わるきっかけが必要だっただけだと思う。

こういう例もあるので、高校に行けば、何かが変わるのではないかと、期待する気持ちもわかる。
26  名前: たぶん :2014/11/25 19:06
>>24
>ごめんごめん。情報不足。
>
>住んでる所は田舎だから、結構進学先って決まってるんだよ。
>なので、大抵進学先にも同じ中学の子はわんさかいるの。
>推薦が〜って言ってる学校に進学する子も、もちろん多数。近場の底辺校だから、昭和を思い出させる田舎の不良も多いし、その学校に進学する子って大体中学での問題児か成績悪い子なんだよ。
> レス主達の言ってる心機一転的なイメージがわかないんだよね〜

私の知ってる不登校だった子の親も言ってた。
「毎日家に帰って生きていたらほっとする」って。
ああ、そういう気持ちなんだなあ
何とかして学校に行かせようとか
そういう問題じゃあないんだなあ、って。

その子は中3に上がるときにクラスに仲のいい子を配して貰って
学校に行けるようになった。
もちろん先生にはよくよく相談しての事だろうけど
親も無理して行かせようとしてたわけじゃなかったから
子供が自分から行こうと思えての事だったんだと思う。

「子ども自身が行きたいか」が
欠落してるんだろうね、相手の親。
主さんはそこが気になるんじゃない?
27  名前: 22 :2014/11/25 20:15
>>24
同じ中学の子がいても、別の中学の子も混ざれば環境は変わりますよ。
同じじゃないんです。環境のリセットがわからない主さんって・・

上の方も似たようなレスを付けてますが
子どもの学校にも小学校の時不登校だった子が中学に入ってから登校してますよ。一人の子はまだ来ないままですし、他に新しく不登校になっちゃった子もいますが、
ちょっとしたことで変わると思うのです。
28  名前: わかったわかった。 :2014/11/27 16:35
>>1
皆さん、素晴らしい。
不登校に理解があるんだね〜。
私もレス主達を見習って、リアルでの発言でボロが出ない様に気を付ける〜。

環境変える為に進学させたい。・・・・それはわかった。
でもやっぱ、どうしても推薦受けられんってギャーギャー言う心理はわかんないわ。
推薦するなら、馬鹿でも真面目に毎日学校行ってる子優先じゃね?不登校でテストも受けてないんだし、他の子より優先して推薦する意味がわかんないし、受けられるって思うのもわかんない。
トリップパスについて





公立受験について
0  名前: 一人目ママ :2014/11/12 22:38
中3の受験生がいます。
成績が芳しくなく、3年1学期に通知表に2が多くつきました。
2学期も実力テストはまだ頑張っていますが、定期テストがかなり悪い点数です。(中学の学力レベルが高いのでテストがかなり難しい)
残るは期末テストだけです。

公立は半ば諦め、私立専願を考えていました。

ところが先日の志望校調査で第一志望を公立高校にしたところ、生徒と先生のみの二者懇談で「このままいこうか」といわれたそうです。
来週提出の最終志望校調査を今のまま提出しろとの事です。(それから進路委員会にかける)

でも無理な志望の子は、この二者面談で、志望を変えるよう言われているそうです。

公立もピンからキリまであるのは重々承知ですが、うちの子の第一志望が中レベル、第二志望(複数志願の地区なのでこちらも公立)は普通科の中では下レベルです。

先生は第二志望なら。。と、公立を勧めてくれているのでしょうか。

可能性が低いなら私立専願も考えていますが(子供から先生にはそう伝えている)、先生が委員会にかけてくれるということは可能性があるのでしょうか?

噂では先生が「これで行こうか」と言ってくれたら、たいてい合格すると聞いているのですが、そうなんでしょうか・・・第一志望が難しければ(私立併願校は下の下レベルを受けるので、最悪そこでいいか・・と勝手に判断されないか?)、はっきり、そう言ってくれますか?

成績は良くないですが、真面目でおとなしく、3年間無遅刻無欠席、部活は運動部で、レギュラではありませんでしたがチームが全国大会に出ました。

ちなみに兵庫県。内申と当日テストが半々で合否判定します。
3  名前: ・゙。シ :2014/11/14 22:33
>>2
タ霏ク、ヒ、ウ、?ヌケヤ、ウ、ヲ、ォ。ト、ネクタ、??ソ、ハ、ニ、ヲ、鬢荀゙、キ、、召キ、ヌ、ケ、陦」
、ヲ、チ、ホツゥサメ、マ。「ー??クゥニ筅ヌ、簣ュフセ、ハソハウリケサ、ワサリ、キ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「ニ篩ス、箴ォソョ、ャ、「、?ア、ノ。「サーシヤフフテフ、ヌ。ヨ、筅テ、ネ、ャ、ミ、??マ、コ、タ!。ラ、ネタ霏ク、ヒ、、、??ニ、チ、遉テ、ネ・筵チ・ル。シ・キ・逾シ、ャ、テ、ニ、゙、ケ。ト
タ霏ク、ヒ、隍テ、ニ、箍网ヲ、ホ、ォ、ハ召キ!。ゥ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。ト
4  名前: すれぬし :2014/11/15 13:00
>>3
みなさん、ご意見ありがとうございます。

成績に不安が大きいだけに、担任の先生は選考委員会にかけてから、却下するつもりなのかなあと思ったりしています・・
担任の判断では微妙なところでわからないとか・・
選考委員会前と委員会後に、進路変更を言われる事ってよくあることなのでしょうか?

2学期の通知表があがらないことには絶対合格できないラインだと思います。(2学期の成績がそのまま内申といわれています)
でも1学期とそれほど定期テストの点数は変わっていません・・・

あと1ヶ月悶々と過ごすのも不安で・・・
三者面談でいきなり公立は無理と言われ、その場で私立専願校を決めるのも急な話だなと思ったり・・
(私立専願は三者面談で最終決定と言われてます)

推薦に関しては、委員会にかけてから、選考結果を12月の三者面談で結果を言うといわれていますが、うちは推薦ではなく、3月の学力テストでの受験です。

引き続き、経験談等あれば聞かせていただけるとありがたいです。
5  名前: マネー :2014/11/15 14:01
>>4
>あと1ヶ月悶々と過ごすのも不安で・・・
>三者面談でいきなり公立は無理と言われ、その場で私立専願校を決めるのも急な話だなと思ったり・・
>(私立専願は三者面談で最終決定と言われてます)

私立に行く場合、経済的に大丈夫かが一番問題になると思うので、学校側も早い段階で確認してくると思います。
今までに私立専願という話が具体的に出ていないなら、急にその方向にということはないと思います。
6  名前: 去年受験生 :2014/11/17 18:01
>>1
去年高校受験をした高1男子です。

うちはずっと公立を目指してましたが、三年になってから成績も落ち、また併願推薦で予定していた私立に見学に行ったら、親子で気に入ってしまい、私立を専願推薦で受験しました。内申も余裕があったので、入学金も免除になり、結構助かりました。

こちらは都内ですが、私立の専願推薦は、2学期の成績が出た直後に先生が専願推薦校に生徒の資料をもって相談に行く必要がある(そこでほぼ決まるらしい…)ので、最後の三者面談では最終確認です。

早い時期から何度も念押しされました。成績の結果だけでいきなり私立の専願推薦を選ぶなんて、まずありえません。
3月の学力テストでの受験でいうことは、「推薦」ではなく「一般受験」を薦められたのかしれないですね。
それなら、公立の結果次第で判断できますからね。

学校の先生が一番重視するのは、「その子がどこにも受からないこと」みたいです。
学校側としては、第一志望が多少難しくても、私立併願推薦がとれていて、本人も強い要望があれば、良しとの判断になるみたいです。

選考委員で問題になりそうな選択を先生が押すはずもないので、主さんの場合は、第二志望、私立併願もあるので、問題ないということではないでしょうか。
お子さんから私立専願推薦の話はしたかもしれないですが、お子さんの性格も大人しめとのことなので、今から志望校を変えるのは逆にやる気を損なうかもしれないとの判断もあるかもしれません。

それからこちらの方は「私立併願」は都立落ちたら絶対行かないと行けないので、他の私立の一般受験はできません。主さんの地域はどうでしょうか?

いずれにしても、今の時点で疑問のあることは、一ヶ月も先の三者面談を待たなくても、担任の先生に電話などで聞いても良いと思いますよ。
受験システムはほんと複雑なので、お子さんを通すよりも直接聞いた方が良いと思います。もしも進路選択を変える必要がほんとにあるのなら、選考委員会の前でないと間に合わない気がします。

三者面談でいきなり進路予定がひっくり返るより、先生的にも余程良いかと思いますよ^^:)
7  名前: 中3(三人目) :2014/11/21 20:55
>>1
先生に聞けないの?
直接聞いた方が良いよ。
悶々としているより。
電話一本じゃない?

うちは今三人目(一番下)が中3なんだけど、三人目でずぶとくなっちゃってるのか、なんでも、先生に聞いてしまうよ。
先生、すごくちゃんと話を聞いてくれるし、絶対に子供が言わないような学校生活の話とかもしてくれる。
どんなことでも良いので、いつでもご連絡ください、ってまめにプリントとかにも書いてあるし、参観の時とかにも言ってるし。
言葉通り、本当に親身に相手してくれて、もうしわけないくらい。

あ、田舎の普通の公立中学です。

ここで、経験談を聞いても、学校も違うし、先生も違うから、あんまり、参考にはならないかも・・・
主さんのところの場合だと、たぶん、内申がかなりついて、多少成績が足りなくてもなんとかなりそうって判断を先生がされたんじゃないかと推察します。
トリップパスについて





通学時間
0  名前: パスモ :2014/11/13 16:38
高校受験が2年後です。まだ中1ですが学校について調べてるところです。
通学時間、皆さんはどのくらいまでOKですか?
またはどのくらいの時間で通ってますか。

こればかりは私の周りに両極端な意見のママ友なので(一人は市内の学校のうちどこかに行くつもりらしいです。もう一人は通学1時間以上でも良い学校なら行かせたい考えの人です)実際どんなものかと思ってます。

抽象的には電車・バス利用で家から学校まで1時間以内くらい
自転車で30分以内がいいなと思ってますがみなさんはいかがですか。

それと、たとえばこの学校は遠いでしょうか?
A高校 ちょこちょこ乗り換え2回
最寄駅から4つ目で乗り換え→そこから5つ目で乗り換えて、3つ目の駅から徒歩8分。

B高校 乗り換えは一回だけど駅からバス。
最寄駅から3つ目で乗り換えて20分で到着
到着した駅からバスで15分くらい。歩けば歩けなくはない。

どちらも交通の便はよく本数はあります。
2  名前: 自転車2台 :2014/11/14 21:14
>>1
うちの上の子は中学受験したので、中1から家から1時間強(乗り継ぎが悪いと1時間半以上)の学校に通っています。本人はそれほど苦ではないようですが、私が学校に行く日は疲れます。

下の子は高校受験生ですが、志望校は急行1区間で家と学校それぞれ最寄駅から徒歩20分ぐらいです。先輩は自転車2台をそれぞれの駅に置いている人が多いようです。
3  名前: なるほど :2014/11/17 09:44
>>2
主ですが、ありがとうございます。

実は駅から遠い学校も一つあったのですが
自転車を置くという方法がありますね。

まだ時間があるので行き方についてもいろいろ考えてみます。
4  名前: 志望校 :2014/11/18 10:39
>>1
ご本人の志望校であれば、交通機関はあまり関係ないと思いますよ。1時間以内であれば、問題ないでしょう。

愚息は中学生ですが、お友達には2時間近くかけて通学しているケースもあります。通いたい学校であれば、あまり苦にならない様です。

乗り換えが多いと、寝過ごす心配がないのはメリットです。
5  名前: バスはねぇ :2014/11/18 21:35
>>1
バスが入ると時間が読めなくてしんどいよ。
個人的にはお勧めしない。
電車の乗り換えは2回程度なら普通かな。
6  名前: パスモ :2014/11/21 17:54
>>1
ありがとうございます。参考になります。

子どもがまずは行きたい学校を見つけるのが先だと思うので、
相談しつつ決めていきたいと思います。
でも、自転車を置くというのは目からうろこでした。相談してよかったです。
トリップパスについて





中学生の暴力窃盗
0  名前: はな :2014/11/09 12:34
中3の子供が同級生に暴力および窃盗まがいの被害を受けました。
ことの始まりはうちの子が不要になったもの(結構いいもの)を譲ってあげたことから始まりました。うちの子は良かれと思って譲ったのですが、相手の子は「頼んでもいないのに勝手にくれた」と言います。

そのお礼にもらったと聞いていたものが、実は5000円で売られたものだったのです(5000円なんて信じられない品です。100円でもいらない物)。

買う事を了承したうちの子が悪いのですが、そのまま5000円払いました。しかし相手の子は後日1000円足りなったと言い張り、トラブルになりました。

放課後呼び出され、腹を蹴る暴力を受け、小銭が入った財布を取られました。
小銭ではまだ足りないと言われ、さらに1000円取られました。

見ていた近所の人が通報してくれて発覚。相手母と私が呼び出されて、説明を受けました。お金に関してはうちの子も了承しての事なので諦めるけれど、最初に譲ったものや、売買した品は、もとの持ち主に戻すよう提案しましたが、うちの子の物の使い方が気に入らないので、もういらない、と拒否されました。

私なら使い古しを人に売ったなんて聞いたら絶対お金を返します。

物の売買を了承したうちの子ももちろん悪いですが、まさか本気だと思わず冗談で乗ったつもりが、相手が本気になり、怖くなったようです。

主人が怒って、停学させろと申し出ましたが、中学には停学処分がないと言われなんの処分もありません。

相手の子は、うちの子が譲ったお得な物と6000円が手に入り、うちの子に暴力を振るってストレス発散できただけ。

小銭入り財布に関しては、先生立会いのもと、返してもらいました。ただ6000円に関してはお互いの言い分が違うので先生はどうしようもないと言うことでした。

相手の親からは結局なんの謝罪もありません。
学校で私と顔をあわせているにもかかわらず。

腹がたって仕方ないです。
学校の対応もこれでいいのですか?
教育委員会や警察に言った方がいいのでしょうか。
2  名前: カツアゲ :2014/11/10 21:18
>>1
いわゆるカツアゲだよね。うちの中学でもあった話。うちは娘だから、男子から話を聞いただけだけど。

まともな子ではないから、今後は近寄らないに限る。でも難しいのかな、男の子は集団で遊ぶから。

親が出ていけば、教育委員会に訴えれば解決する、ってわけではないらしいよ。ほとんどの子が泣き寝入り。うちの不良は卒業後はやくざだか右翼だかになったって噂だ。
3  名前: 勉強代 :2014/11/11 00:56
>>1
だいたい小中高生でもののやり取りやお金がらみのことは慎むべきですよね。
勉強代だと思って諦めるしかないですよ。

こちらに非がないなら警察に被害届を出せますが。

暴行で被害届を出しますか?

でも、中3なら高校受験生ではないのですか?
もしそうなら、もう騒がないことです。
学校は、被害者の方を内申を盾に泣き寝入りさせるものです。
将来をぶち壊されるより6000円で済んだ方がマシでは?
4  名前: 負けるが勝ち :2014/11/11 09:21
>>1
わー、悔しいね。
うちも子供がそんな目にあったら、はらわた煮えくり返ると思います。

相手方は親も変です。
謝罪もないなんて、話のわかる相手ではありませんね。
上の人のおっしゃる通り、勉強代だと思ってもう関わらないことです。
6000円取り戻すために関われば、もっと嫌な思いをすることになります。

お子さんの気持ちのフォローは親御さんがしてあげてください。
学校の先生はあてになりません。

受験も迫っています。
長い人生の「負けるが勝ち」です。
5  名前: すごいね :2014/11/11 09:55
>>1
うちにも中1がいますが、そんな中学生がいるなんて驚きました。

でも他の方が書いてるように、今問題にすると受験に差し障りが出ませんか?
警察に言うのも手だとは思いますが、親子で精神的にしんどくならないかなー。
相手の親もおかしいし。おかしい人を相手にするのってすごく疲れますよ。
6  名前: すぐ警察に :2014/11/13 22:29
>>1
>放課後呼び出され、腹を蹴る暴力を受け、小銭が入った財布を取られました。
>小銭ではまだ足りないと言われ、さらに1000円取られました。
>

お金は言った言わないの世界だからもう取り戻すことは出来ないけれど、これ暴行事件ですよね?
お腹を蹴るなんて傷害罪じゃないですか?
相手の親の謝罪も無いし、警察に届けて良いと思います。
学校はその暴行罪については何も言わないのですか?
校長に
「警察に届けます」と言ってやれば?
案外速攻あわてて対応するよ。

相手の子このままじゃ又やるよ。味占めたじゃん。
トリップパスについて





仲良しがいない娘
0  名前::2014/10/30 07:16
中2の娘の母です。

娘はクラスに仲良しがいなくて、いつも1人で行動しています。(他校に、比較的仲良しの子がいます)
いじめられてる訳ではないんですが、女の子達はそれぞれ固まっていて、グループには入れないそうです。

娘は、家ではばか笑いしたりもしますが外では感情の起伏も少なくてオタクなタイプなので、女の子女の子した子達とは合わないみたいです。
先生には、気をつけて見てもらってます。

今度校外学習があるんですが、自由行動があるそうで。娘は一緒に行動できる子が居ないんですよね。
ちょっと困った感じで、他の子達のあとをついて行こうかなーって言ってました。

なんか、なんて言ってあげたらいいか分からなくて。
私ができることって何だろう。

同じような方、いらっしゃいますか?
12  名前: 同感 :2014/11/08 00:06
>>1
前の方と同じように、お嬢さんが校外学習に行きたい!と言うのでなければ休んでもいいと思う。
慣れない場所での一人はかなりキツイでしょう。
その日は主さんとお嬢さんで美味しいものでも食べに行っちゃえば?
13  名前: ごめんなさい :2014/11/08 00:09
>>12
もう終わってたのね。ごめんなさい。
お嬢さんご本人がそれなりに楽しめたようで良かったですね。
本当の友達は、時間をかけてゆっくり出来ていくと思うので。


前の方と同じように、お嬢さんが校外学習に行きたい!と言うのでなければ休んでもいいと思う。
>慣れない場所での一人はかなりキツイでしょう。
>その日は主さんとお嬢さんで美味しいものでも食べに行っちゃえば?
14  名前::2014/11/08 13:09
>>1
「色々見ることができて、ちょっと食べ歩きもできて楽しかったよ〜」

う〜ん、私が想像したより自由時間が長かったんですね。
先生とお話する感じでもなかったようだし、娘さんには酷だったかも。
無責任なレスをつけてしまい申し訳なかったです。

日常的にクラスで浮いているとしたら辛いと思うので、やはり一度、担任かスクールカウンセラーに状況を話した方がいいと思います。
15  名前: それも青春 :2014/11/08 18:20
>>1
中学生の友情なんていろいろよ。反抗期やら中2病の真っ盛りだもの。普通に楽しくやっている子もいるけれど、孤立するのが怖くて、無理やり話を合わせて嘘くさい仲良しごっこをやっているだけの子もチラホラいるし、主さんのお子さんみたいに孤立している子もそれなりにいる。

中学生のうちは仕方ないのよ。悩み多き年頃だから。高校になったら落ちつくから、それまでは辛抱だよ。
16  名前: うちの子も :2014/11/11 22:16
>>11
>書き込みくださった方、ありがとうございます。
>
>
>先日、校外学習がありました。自由行動はやっぱり1人だったそうです。
>
>誰も声かけてくれないんだなあ‥と寂しく思いましたが、みんな自分のことで精一杯なのかもしれませんね。
>担任の先生と話しては、と書いてくださった方もいましたが担任はガテン系なせいか、男の子たちに人気でなかなか話す隙がないそうです。
>
>あと、アドバイスいただいたように下調べなどさせて行ったんですが、
>「色々見ることができて、ちょっと食べ歩きもできて楽しかったよ〜」と言ってました。
>嘘を言ってるふうもなくて、我が子ながら強いなあと思います。
>
>いつか、娘のいいとこを分かってくれる友達に巡りあえればいいなあ。
>
>色々なご意見、嬉しかったです。
>ありがとうございました。
トリップパスについて





お別れ会に焼き肉屋許す?
0  名前: 石頭 :2014/11/02 23:54
中学2年の息子のことです。
友達が遠くに引っ越すのでお別れ会やるそうなんですがやるのが焼肉屋さんでやる計画があるみたいです。
でも、中学生だけで焼肉屋さんに行くなんて少し心配で反対しました。
他の子8人はみんな親から許可得て行けるみたいですが家の子だけ反対していて息子も少し怒って「母さん達は頭固すぎる」と怒ってます。
主人や義父は「中学生らしいお別れ会やったらどうだ」というのです。
たとえば公園なり誰かの家でみんなで持ち寄りしたらどうかというのです。
みなさんなら焼肉屋さん行く」の許可しますか?

中学生だけで入れてくれるのかなぁ
16  名前: うちは :2014/11/05 11:35
>>1
何かある度に焼肉屋だわ。
先生のお別れ会も打ち上げも同じ焼肉屋だった。

うちの方じゃあ、
フリードリンクありで食べ放題で1700円ぐらいだわ。
時間も12時半ぐらいから3時半までって
決まってるし。

うちの中学でしょっちゅ使う所だから
予約する時中学の名前言うと
割引もあるし、
他のお客さんと離してもくれている。

焼肉屋さんにそんなに抵抗がある事に
びっくりしている。
17  名前: 地域 :2014/11/05 15:07
>>1
他所から引っ越しをしてきまして
私も驚いた記憶があります。

この辺の中学では運動会、文化祭、卒業式、などなど
なにかしらで「打ち上げ」と言って中学生が
ほとんど全員参加で食事処で宴会をしています。

中1の時は許可しませんでしたが
中2の時はそれぞれの行事の前から、次は絶対に
行かせてくれとお願いをされていましたので
○場所○人数○費用などを前もって聞いた上で
許可を出しました。

自分の中学の頃にはそんな儀式のようなものは
ありませんでしたし、大体中学生が宴会(アルコールは
なくても)と呆れ気味でびっくりしました。
が、やはり周りに合わせてあげるのも必要かなぁと
段々と許可は出しましたね。

レストランでは高いし、食べ放題の焼き肉が一番
手っ取り早いんですよね。お肉じゃなくても他にも
メニューがありますし、人数座れる席もありますし。

田んぼばかりの田舎なので行く場所も限られてますし
地域性と割り切って行かせてました。
うちだけが行かせないとなると、終わった後の話題にも
入れないのも可哀想かなぁと。
18  名前: まじですか? :2014/11/05 16:38
>>11
なにその値段。
大人の送別会なみじゃん。
すたみな太郎くらいなら許すけど
そんな高い焼肉許さない。
19  名前: リサーチ :2014/11/05 19:51
>>11
中学生の送別会にしては高額な料金ですね。
他の親はそのお店がいくらかかるのか知ってるの?
案外主さんみたいにモヤモヤしている人多いと
思うよ。
よその親にリサーチしてみたほうが良いよ。
会費を言ったら別の店に変更になる可能性もあるかも。
子どもって世間知らずだから、家族で行ったおいしい
お店にみんなで行きたいって単純に考えてるから。
それに子どものいう「みんな」ってあまり信用しない
ほうがいいよ。
20  名前: 特殊 :2014/11/06 15:24
>>1
次男も中1の修了式後の春休みに小学校の同窓会?のような集まりで焼肉店に行きました。
確か土曜日の夕方6時から8時くらい。8時半には帰宅しましたが、最初その話を次男から聞いたとき、「なぜに焼肉店?中学生だけで?」と思いました。

次男は参加希望だったし、料金もドリンク込み食べ放題で2000円未満とのことで、(まあ、いいか)とその時は送り出しました。
あんまり高い料金なら参加させないですね。

次男の中学では、部活の打ち上げでも生徒だけで焼肉店にいくそうです。
部活の方は参加させたことはありませんが。

たとえ昼間でも大勢の中学生がお店に繰り出すのはちょっと抵抗があります。2、3人で食事するくらいならまだしも。
大勢だと馴れ合いで羽目をはずして周囲に迷惑をかけるんじゃないかと心配になります。

近くに結構安価で入れるカラオケボックスがありますが、他のお母さんは「中学生だけで行くわよ〜」なんてあっけらかんと言いますし。

そういうのに抵抗を感じる私は、いわゆる「頭の固い親」なんでしょうね。
トリップパスについて





鳶から鷹ってなかなか生まれないよね…
0  名前: ため息 :2014/10/14 17:36
中二男子の母親です。
今日中間テストの結果を持って帰ってきました。
家につくなりため息まじりだったんで、(あ〜あんまり良くなかったんだな)と予想はしました。

本人が得意という教科が撃沈。
私もつい「これじゃ得意教科っていえないよ!」と熱くなってしまい…。

どうしようもなく出来ないわけではないのです。
でも、トップ集団にも入れない中くらいの成績です。


確かに、親の頭より出来がいいなんてそうそうないですよね。
それでも…鳶でも鷹を生んだ方々がうらやましい。

亡くなった母も、鷹だった私の兄に比べて不安定な成績の私に対してそう思っていたんだろうなって、親になってつくづく思います。
10  名前: 思わず :2014/10/16 14:56
>>9
すみません、こちら中高板でした。
迷いこんでしまいました。
11  名前: 大丈夫 :2014/10/16 15:11
>>10
> すみません、こちら中高板でした。
> 迷いこんでしまいました。
>

大丈夫ですよ!って主さんじゃないけど(笑)

このところ急に冷え込んできたし、ママもお子さんも体調を崩さないようにしてくださいね。
桜咲きますように♪
12  名前: 主です :2014/10/16 19:43
>>1
皆様、レスありがとうございます。
一日過ぎて私の気持ちも落ち着いてきました。
息子は夕食後机に向かっております。
昨日はガミガミ言ってゴメンね…。
13  名前: 思わず :2014/10/16 22:06
>>11
ありがとうございます^^
14  名前: 見る人による :2014/11/03 18:46
>>1
うちは私は田舎の短大卒で
主人は旧帝です。
子供は旧帝では無いがまあまあの国立大。
(お察しください)
だから主人からみると子供は鳶なんだろうし
私からみたら鷹です。
トリップパスについて





受験生、大変なのは判るけど
0  名前: 親も人間 :2014/10/25 16:28
高3息子、どうしてあんなに威張るんだろ。
確かに私より頭良いですよ。
口も出さず食事・少しだけど金も出す。

うちだけかな?反抗的なの。
もうほっときたいけどそういう訳にもいかず。
「親には感謝してます」なんて言う子はどれ程いるんだろう。
9  名前: でもなあ :2014/10/28 10:11
>>7
>口を荒らすことも無くニコニコしてるんだけど、なんとなく、ね。

>そうするとあからさまに鬱陶しそうな顔をするんだよね。

でも実際のところ、わかってない人に干渉されるとイライラするよね。
鬱陶しい表情くらいなら、まだいいんじゃないかな。
一番いいのは、子どもが「自分なりに考えてるから、思ったようにやらせてほしい。」
と言えたらいいんだろうけど。
10  名前: 今は大学一年生 :2014/10/28 21:22
>>9
ああ、うちがそうだった。

大学受験の時に息子が毎日ホントに寝てばっかりいて
勉強している姿を見たことがなかったので、
つい叱ったら、次の日にドアに張り紙が。

「自分なりに頑張っているのでそっとしておいて
下さい。お願いします」と勉強に励む自分のイラスト
付きで。

それを見て、叱るのをぐっと我慢して受験して
見事志望大学に合格。

その後、卒業した高校から受験体験記みたいなもの
を書くように言われ、書いた文章を読んで納得。

「家ではほとんど勉強しなかった。でも、
学校で授業中には一度も居眠りせず、休み時間には
復習をし、放課後には英作文の(二次対策)添削
を受けに先生の部屋にダッシュ。学校が閉まる
7時までは絶対に勉強以外しなかった。」と。
「家に帰って参考書を眺めるよりも、授業を目で
見て耳で聞き、手を使って問題を解く。これに
限る」と書いて有った。

子供は自分で頑張っていたんだな〜と、後半は
信じてあげられて良かったと思う。
11  名前: いいね! :2014/10/28 22:21
>>10
素晴らしいご子息ですね。
そしてお母さんの信じる力も素晴らしい。

うちの愚息(中2)もいつか目覚めてくれる日が来るのでしょうか。
も〜裏切られてばっかだよ〜(涙)
12  名前: うちもそうだった :2014/10/31 22:43
>>1
うちも比較的おおらかなタイプかと思っていた息子が、色々とピリピリしていて、気をつかいました。

今はごく普通の大学1年の息子ですが、
最近になって「去年はイライラしてたね」と伝えたら、
息子は「自分でもおかしかったと思う。あまり覚えていない」と言ってます。
それだけ精神的に追い詰められていたのかも。

行き過ぎだったり、必要なことは注意してたけど、
なるべくこちらが気にしすぎないようにしてました。

親も春まで大変です。お察しします。
お子さんだけでなく、お身体気をつけてくださいね。
13  名前: ぬし :2014/11/01 08:21
>>1
皆さま有難うございました。
とりあえず希望進路も決まって少し落着きました。
本人は朝6時過ぎに家を出て、帰宅は22時過ぎます。
学校で勉強やら予備校やらで家には殆どいません。
親の進学講演も出席しますが、本人を支えるしか無いです。
受験まであと80日足らず。
受験生親の方々、頑張りましょうね。
トリップパスについて





中学校の先生
0  名前::2014/10/18 20:15
勉強があまり好きではない娘の母です。
とても素朴な疑問なんですが、学校の先生の授業ではほとんど理解出来ないので個別の塾に入れたらびっくりするほど点数が取れて、勉強も苦にならなくなったと言います。

とても喜ばしい事ですが、確かにプロだから説明や説得力がある話し方が出来るのだと思います。
でも学校の先生はもっと本当のプロですよね?
塾に高い授業料を払い、理解してテストの成績は伸びただけで先生なんて何も苦労せずに、生徒が勝手に伸びてくれるんだから、気楽な商売だよなあと愚痴りたくなってしまいました。

先生がもっと上手に理解出来る授業をしてくれれば、毎月の負担が凄い減るのになあ。
ああ、娘が頭が悪いからわからないだけなのかな?
うん、きっとそうなんだよね。学校の先生の話しだけで理解出来る子もたくさんいるんだろうしね。
良いなあ、経済的にも。
結局、お金の愚痴でしたね・・。
8  名前: 平均に合わせる :2014/10/20 15:32
>>1
勉強が嫌いな子のペースに合わせてたら、勉強が好きな子がつまんなくなっちゃうよ。

そういう時のための個別指導な訳で。
9  名前: うん :2014/10/20 15:37
>>5
うちの子(学年で20番くらい)も
その手の授業をする先生は、わかりにくいと言ってます。

塾の場合は、小テストの時間、先生の講義の時間、質問の時間というように、
割ときっちり別れてるからわかりやすいみたいです。

私も授業参観で見たけれど、これはわからないと思った。
必ず横槍を入れるような男子がいて、話がそれたりして本筋に集中できない。
10  名前: どっちもどっち :2014/10/20 20:25
>>1
いや、どちらかというと優等生向けの塾のほうが高いと思うよ?

頭の良い子はさらに高いところを目指すから、結局同じことじゃないかな。
11  名前: 親がね :2014/10/25 19:35
>>1
学校の先生の仕事を誤解していると思います。

先生とは、教員免許をもった単なるオジさんオバさんであって、いわゆる教育のプロではありません。笑

ただ、気楽な商売かというと、そうでもなくて。

授業は仕事のほんの一部で、その他、学校経営、学級経営、親のお世話、教育委員会への書類作成、など様々です。

勉強は親が教えるのが一番です。その子の性格を熟知していますからね。高校を卒業していれば、中学校の勉強など教えられるはずですよ。

そうすれば、塾に行かせる必要もお金を出す必要もありません。
12  名前::2014/10/26 08:04
>>1
学校は勉強を教わるというより、人間関係と我慢と教師にアピールする方法を学ぶ場と割り切った方がいいのかも。

義務教育だから、行かないわけにもいかないし、毎日8時間以上過ごすところと考えると、もう少し勉強をわかりやすく教えてくれるといいのにね。

>娘が頭が悪いからわからないだけなのかな?
塾で教えてもらって理解できるのだから、ちゃんと能力はあるんだと思います。親が気付いて、塾で勉強できる機会があってよかったですね。
学ぶって楽しいですものね。
トリップパスについて





中学校の体育祭
0  名前: どうしよう :2014/09/12 19:33
中1の息子です。
皆さんは体育祭、行きましたか?もしくは行く予定ですか?

息子はどっちでもいい、来なくていいと言うんですが。
旦那はもう中学なんだし行く気は全くないらしく出掛ける予定をたてています。

今どきの中学校ってどうなのかなあ。
11  名前: リラックス :2014/09/26 20:50
>>1
一二年はちらっとみて帰ったかな〜
三年生だけリレーのアンカー走るっていうから後半をちゃんとみたよ。
三年間、陸上部に入ったから小学校とは比べものにならないぐらい足速くなってて吃驚だった!
合唱コンクールも来るなというのでとうとう一回も見に行かず。でも、
今度娘は伴奏者なので見に行くけどね。
12  名前: 陸上 :2014/09/26 21:57
>>1
今日、体育祭でした。
朝の9時半から最後までびっちり見てきました〜。今回は出る種目が多いので楽しめました。
でもだいたいが我が子のでる種目に合わせて来て、終わったら帰るという感じでしたよ。
13  名前: いいなぁ :2014/09/27 13:40
>>8
>うちは吹奏楽部に所属していて入場行進のマーチングをします。
>だから、朝一番で行く予定。でも子供は競技はたいしたものには出ないので、朝のマーチングを見たら下の子の用事で中抜けし、最後の組体操に間に合うように戻ってこようと思ってます。

いいなぁ。
うちの子の中学、吹奏楽部の入場行進の演奏、2年前になくなった。

小学生の時に姉の運動会見て憧れてたのに、入学して入部した時に、当時の校長が
「吹奏楽部だけ特別扱いはおかしい」
ってなくしちゃったんだって。

だから朝一からは行かずに、午前のとびとびにある徒競走と台風の目見て、昼ご飯を食べに出て、午後の部活対抗リレーと棒引き見て帰ってきた。
14  名前: クレヨン :2014/10/18 11:06
>>2
>たくさん行くよ。ママ友と誘い合わせて行く人が多い。
>
>行かないと後悔するってこともないけど、行って楽しくないってこともない。つまりどっちでもいいと思う。
15  名前: だよねぇ :2014/10/19 13:42
>>12
>今日、体育祭でした。
>朝の9時半から最後までびっちり見てきました〜。今回は出る種目が多いので楽しめました。
>でもだいたいが我が子のでる種目に合わせて来て、終わったら帰るという感じでしたよ。



最初から最後まで、張り付いて見ている親なんていないよね。
小学校でさえ、自分の子供の種目だけみて帰るんだしね。
一族引き連れてきている人は、1日、張り付いて見ているみたいだけどね。
トリップパスについて





まだ中1なのに
0  名前: だめだなあ :2014/10/15 15:10
2学期の中間が帰ってきました。
合計で200点しかない。

そりゃあ、勉強からあんなに逃げてたら
出来るはずもなく、
学校から貰ってくる問題集も全教科真っ白で
これでできてりゃ天才だという感じです。

で、昨日「やるのは自分なんだから
もしこれからでも頑張るなら
お母さんとお父さんが勉強を教える。
する気が無いなら塾もやめて好きにすればいい。」
と言いました。

結局本人が危機感が無ければ
勉強ってできるようになりませんよね。
無理やりやらせるつもりはありません。
やらせても何処かで無理が出てくると思うので。

昨日は、頑張ってやっていましたが、
今日がどうなる事やら。

ちょっと愚痴ってしました。
2  名前: サポート :2014/10/16 14:37
>>1
1学期を経験して、定期試験がどんなものかわかっているはずなのに問題集真っ白というのは確かに危機感はありませんね。
でも、だからといって危機感を煽ればよいかというと個人的には反対です。
なぜならまだ中1だから。
その手は中3までとっておいたほうがいいんです。

だから、声かけとしては最後の1行(塾やめろ)がいりませんでした。

といっても、かけてしまったものは仕方が無いので、ご両親とも一緒に頑張ってあげるよという姿勢や声かけをしていけばいいのではないでしょうか。

おっしゃるように、まだ中1です。
いくらでも取り返せるし、まだまだ幼いです。小学校とは先生も上級生も雰囲気が違う中、本人なりにヒッシだと思うのでサポートしてあげてください。
3  名前: 方法 :2014/10/17 01:10
>>1
勉強の仕方や計画の立て方がわからないか甘いのかもしれませんよ。

うちは、1学期の成績を受けて夏休みに計画の立てかたや勉強のしかたを教えました。
勉強そのものは教えません。

2学期以降ずっと学年トップです。
4  名前: ウィッチ :2014/10/17 09:55
>>1
塾に行っているのに200点?
その塾は役にたっているのかな。
「塾もやめて好きにすればいい。」という前に、塾の内容と理解度を確認して、講師に相談したほうがいいかも。
あるいは、塾の内容が学校の内容と離れているなら、塾の負担が大きいのかも。
200点は放置できないですよね。
学校の問題集は、ある程度解けるのでしょうか。
叱る前に、一緒にやってみて、理解の程度を確認した方がいいですよ。

本当に勉強嫌いなら、無理することはないと思うけれど、その判断は中3になってからでいいのでは。
5  名前: 埼玉ですが :2014/10/17 13:48
>>4
> 塾に行っているのに200点?
> その塾は役にたっているのかな。

うちの子の学校。通知表に3がない子(1と2だけ)も塾に行ってるのだそうです。あと社会で10点取った子も糧教師を付けてるのだそうです。
みんな、猫もかしこも塾などには頼ってるようですよ。
もちろん通塾してなくても、良い成績の子もいます。

うちの子の塾にも、高い金払ってるのにオール3取れてない子がいるらしい。だったら別の塾にするべきだと私は内心思っている。

結局本人にやる気がなければ無意味だよね。
6  名前::2014/10/17 19:54
>>1
とにかく、本人が頑張らせてくれというので
勉強はやっています。

ここ2日ほどずっと勉強を見た感じだと
学校の勉強に全然ついていけていない事、
塾(個別なので本人の理解度に合わせている)で
やった所は出来ているようだが、
それ以外の所、
例えば英単語とかはLesson1から
全然覚えられていない。
一学期の英語は80点ぐらいあったのになあ。
どうやって切り抜けてきたのか分からない。
塾の先生が言うには、
リスニングは完璧。
並べ替えなんかの文法も間違えない。
数学も塾に行っているが、
おかげでか計算は出来る。

理科と社会は問題集をやらなかったので
全然出来ない。

とりあえず、旦那と私と付きっきりで
単語をやらせ、理科と社会の問題集を
やり直させている。

それが終わり次第、
もう一度今回の中間をテストしてみて
そうやって付きっきりでやっても出来ないなら
地頭が悪いという事であきらめるし、
それで変わったなら
本人のやる気という事で
期末までの計画を塾の先生と立てて
期末は、とにかく頑張らす。
とりあえずは、300点を超えさせる事かな。
トリップパスについて





数検 漢検 英検
0  名前: 受けてますか? :2014/10/06 03:27
中1の子供がいます。うちの県では偏差値50レベルの公立で3級から、準トップレベルで準2級、トップレベルで2級から内申にポイントとして加味されます。

はっきり言って英検準2級なんて中学生でとれるのかと思います。
漢検は取れると思います。数検は問題を見てないのでわかりません。

でも、3級までは中学校の学習内容ですので 内申ポイントに関係なくできていい内容だし、勉強にもなるので、受けさせようと思ってますが実際のところどうなんだろうと思って・・。

狙ってるのは今のところ県の模試偏差値66くらいの学校です。
本人の実力もそのくらいあります(塾内模試から判断してですが。)

皆さん受けてますか、どんなものなんでしょう?
出来たら2−3番手校くらいの学校で、みんな持ってるかどうか聞きたいです。よろしくお願いします。
2  名前: 英検のみ :2014/10/06 17:33
>>1
66狙ってるなら英検準2級はちょっと勉強すれば受かるよ
だいたいは中3で受けてるけど

うち60程度で今中2だけど今度受けます
(先生の方針で)
同じ英会話の子で中1秋に受かった子もいるし

やってて損はないのでは?

英検2級受かってる子は、トップ校に推薦で行きました
公立中だから、自分で勉強したんだろうな、凄いと思うよ
3  名前: 英検はいる :2014/10/06 19:53
>>1
うちは教育熱心ってわけでもないので、ほとんどやらせなかった。それほど受験にも関係なかったし。

でも英検は単語をたくさん覚えるからいいと思う。うちは全く受けていなくて、教科書に載ってる単語しか知らない状態だったから、入学後に苦労したみたい。皆は取っているから、その前提で授業があるの。

漢検は本が大好きな子だから、勉強しなくても知っていると思う。

数検は先生に勧められて2年生の終わりに3級の勉強をしたけれど、授業の先取りになってしまって、その後の授業で退屈してしまったみたい。
4  名前: 英検 :2014/10/06 21:56
>>1
うちの子の中学では3年生までに英検2級を取りましょうってことになってます。
これじゃぁ授業の意味は?!なんて思うのだけど、
結構合格してる子は多いですよ。

うちの愚息も1年生のときに準2を取りました。
英語嫌いな息子はそれで打ち止めにするらしいです。
高校も偏差値62ぐらいのところでいいそうです…
5  名前: 準2なら :2014/10/07 10:57
>>1
英検しかわかりませんが、準2なら公立でも中3になれば取れると思いますよ。
別に満点をとる必要はないのですから。

漢検は英語みたいに大抵の子が中学から本格的に習うものというわけではないので、取得年齢の個人差が大きいですよね。

数検はよく知りません。
6  名前: 主です :2014/10/07 20:29
>>1
ありがとうございます。
準2級は高校生レベルと書いてあったので、どうかと思いましたが取れるんですね・・。

とりあえず今月の漢検4級受けてきます。英検は来年2月と思ってます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





塾行ってるのに・・・中3です
0  名前: ラグママ :2014/10/01 21:16
夏期講習に自分から通いたいと言い出したので、通いそのまま塾に行きたいと希望して今さなる予備校に通っています。
平日、土日、模試などうけていますが、伸びなやんでいます。
正直塾に行かなかった時の方が、テストの点も良かったように思います。
中間テストも5教科223点で自分の目標230点には及ばず、ショックだったようです。
模試もイマイチです。
塾に入ったとたん落ちる・・って塾の先生に相談したほうがいいのでしょうか?
7月で部活をお引退して、周りががんばってるっていうのもあるんですが・・・
8  名前: ラグママ :2014/10/03 22:26
>>2
中3になってから塾を始めました。
それまでは進研○でした。
塾はついていけてるようです。
内容も解りやすくて、先生が厳しいので子供には合っているようです。

説明不足でしたが、50点満点です。
9  名前: ー?フナェ、ヒ :2014/10/05 08:53
>>1
エ霪・、熙ャタョタモ、ヒネソアヌ、オ、??゙、ヌ、ヒ3・釥ォ、ォ、?ネクタ、??ニ、、、゙、ケ。」
イニオル、゚、ヒエ霪・、熙タ、キ、ソサメ、マ。「11キ釥エ、惕ォ、鯊ョタモ、ヒネソアヌ、オ、?ニ、ッ、?ク、网ハ、、。ゥ
、ヌ、筍「、゚、ハエ霪・、テ、ニ、?ォ、鬢ス、ヲエハテア、ヒ、マソュ、モ、ハ、、、タ、惕ヲ、ア、ノ。」コ」ソュ、モ、ニ、?メ、マイニオル、゚チー、ォ、魘霪・、?マ、皃ソサメ、タ、陦」
、ス、ハ、ヒ、ケ、ー、ヒタョタモ、マソュ、モ、゙、サ、
10  名前: 中3からは :2014/10/06 10:06
>>1
成績は急激に伸びないものと考えましょうと塾で言われたよ。
それまでの成績をキープ出来たら努力してる証拠。

のように言われましたけど・・
11  名前: えっと :2014/10/06 14:58
>>1
50点満点なら5科目で250点が満点ですよね。

230点が目標で通塾前の方がまだよかったとありますが、平均点から考えた方がいいのでは?と思うのでうが・・・・・。後順位ですよね。


難しい問題なら平均点も下がるでしょうし、
・・・・うちの子私立中なのですが、公立中のテストは
難易度変わらないってことはないですよね???

後、中3の夏以降は部活やってた子やちゃらちゃら
遊んでた子が本気出してくるからなかなか上がらないのではとも思います。
12  名前: 私なら :2014/10/07 14:40
>>1
せっかく通っているのだから、私ならすぐ相談する。
塾のテストや模試をチェックして、状況と苦手分野を見極めてから、塾に連絡する。

学校のテストも落ちていることも報告して、学校と塾の負担を調整できるか聞いてみる。

その塾のやり方と志望校、現在の成績、子供のがんばり具合を見て、その塾が合うかどうか判断する。
でも、今から転塾ってどうなんだろう。
トリップパスについて





東進の統一テスト、体力持つかしら
0  名前::2014/10/05 08:20
無料で受けられるテストの案内きていませんか?

息子に勧めてますが
朝8時〜夜8時まで試験なんて初めてなので
体力もつか心配です。
でも、これに慣れとく必要あるんじゃないかなと
思います。
まだ1年ですが。

皆さんも受けさせますか?
1  名前::2014/10/06 18:33
無料で受けられるテストの案内きていませんか?

息子に勧めてますが
朝8時〜夜8時まで試験なんて初めてなので
体力もつか心配です。
でも、これに慣れとく必要あるんじゃないかなと
思います。
まだ1年ですが。

皆さんも受けさせますか?
2  名前: 12時間? :2014/10/06 22:38
>>1
12時間もテストするの??

昼までじゃないの?
3  名前: 12時間? :2014/10/06 22:42
>>1
ごめん。高校生か。
うち中学生なので、そっちしか見てなかった。
4  名前: あったなぁ・・ :2014/10/07 10:09
>>1
うちの長男も高校の時受けたなぁ・・

たしか、学校で一括申込みで受けたような気がする。
受験会場は校外だけどね。
朝7時くらいに家を出て、帰宅は9時過ぎだったと思う。

私も、え〜そんなに遅くまでやるの??一日で???
ってびっくりした覚えアリ。

最後のほうはもう疲れて集中できないんじゃないか?と思うよね。

長男はわりと体力も集中力もあるほうだから、まぁなんとかなったけど、集中力がなくてねぼすけな次男は絶対無理だ・・と思ってしまう。
トリップパスについて





指定校推薦の場合
0  名前: 大学受験 :2014/10/01 05:47
高校3年の子供が校内選考を通り、指定校推薦をもらえることになりました。
これから勉強を頑張らなければという時に連絡をもらい、
気が抜けてしまったというか・・これからどう過ごしたら良いか困っているみたいです。

指定校推薦の場合は正式な結果は12月です。余程の事がない限り大丈夫だと言われていますが実際はどうなのでしょう?
それと指定校推薦が決まった場合、お子さんはどう過ごしていますか?結果をもらうまで勉強は継続しましたか?
3  名前: 後輩のために :2014/10/02 19:07
>>1
うちは学校推薦もらったけど、受かるとは限らないの。今、本気で小論文と面接を練習中。友達も推薦の子が多いから、皆であーだこーだ言ってるみたい。今が一番楽しそう。

もし受かってもセンターは受けるし、英語の勉強もさせないと。これは先生に口をすっぱくして言われてる。一般入試の子より絶対成績悪いもん。留年されたら困るんだ。後輩の推薦にも関わるしね。うち、高校の偏差値のわりには良い推薦があるのよね。

うちは高卒で良いよって何度も言ったのに、大学の勉強は本気でしたいみたいだよ。だから勉強しなくなるってことはないと思う。
4  名前: 大学生 :2014/10/03 19:46
>>1
うちの子は指定校推薦で大学に行きました。
今、1年です。

センターはもちろん受けましたので
その勉強しました。
それと大学から当然の様に課題が送られてきて
入学前に大学に提出でした。
もし出来ていなかったら
補習と書いてありました。

それと入学してすぐにテストがありました。
課題の内容に近い物が出たそうです。

課題もかなりの量が有ったので
遊んでいる暇はあまりなかったです。
5  名前: あるある :2014/10/05 09:09
>>1
進路が決まって良かったですね。
余程のこと…犯罪を犯すとかない限り、100パーセント大丈夫と思います。逆に、大学も高校もお子さんが辞退するのを恐れているくらいです。完全な売り手市場?というかね。

おめでとうございます。

これからの時期は、
1、大学から来る課題をやる
2、自動車学校に行く
3、アルバイトをする

こんな感じです。

センターを受ける子もいるのかも、ですが、お金と時間がもったいないかなあと思います。本人も記念受験になってしまうので、本気で勉強できないでしょうしね。

どうせ勉強するなら、専攻に合わせた勉強の方が良いと思います。
6  名前: 色々だと思います :2014/10/06 01:53
>>1
合格者向けに課題を出す大学もありますし
センターで一定以上の点を取る事を
課する大学もあります。

うちの子の高校は、合格者は一般受験者とは別に
授業を受けるらしくて、あまりにも態度が悪いと
推薦を取り消すことがあるらしいです。
(入学後に中退などになったら後輩に迷惑がかかるので
先生方も厳しくしているそうです。)

また、先輩ママさんに聞いたのですが
推薦で受かったと遊んでしまうと
入学後に学力が追いつかなくて大変だったりもあるらしいです。
7  名前: 大学受験 :2014/10/06 17:47
>>1
ありがとうございます。
推薦でもセンターを受ける人が多いのですね。
センターの申し込みはしたので、それに向けて
勉強を頑張ることにしました。
入学してから学力的に下では困りますし。
センターの後に自動車免許など考えます。

小論文(提出)と面接があるので、手抜きしないように
時間をかけて仕上げて、合格を目指します。
トリップパスについて





まだまだ反抗期
0  名前: udon22 :2014/09/20 17:49
長男は高校2年の男子ですが、
中学3年あたりから反抗期で
いまだにまっただ中です。

地方の進学校に通っていますが、
成績ははるか下の方、部活も試合に出れず
両方中途半端な状態です。

塾に行ってもすぐやめてしまうし、
部活もやめたいと最近いいはじめました。
将来の夢もなく、この週末も部活に行かず
家でごろごろしていました。

夏期講習(4日間だけ)に行かせようとしたら
反発して主人の実家に逃げ込みました。
迎えに行くと私が説教されて、今後口を出さないと
約束させられました。

成績も悪く、宿題も出さないので落第の危機なので
宿題だけは出すようについ言ってしまいます。

大学へは行きたいと言っていますが、
勉強しないやつをお金のかかる大学に行かせる
わけにいかないと主人は言っています。

子供がこんな状態の方がいたらどうされましたか?
5  名前: 気楽になった :2014/09/23 21:53
>>1
知り合いのラーメン屋さんが高校出たら働く?
と言ってくれたのでもうそんなんもありかと。

そう思ったら滅茶苦茶気ががラクになりました。
それならそれで良いんだと。

本人も何だか乗り気だし。
親としては外面いいからサービス業も良いかなと。

これでもうちも進学校の子なんです。高1男子。
もうね、本人にしか道は開けない。

大学もどっちでも良い。
とりあえず高校出てもらえば良いか。

ラーメン屋でもすき家でも。
自分が思うとおりに生きていくしか無いんだね。

親がどうこう言っても、高校生男子なんて動かないね。
親は親で残りの人生何年あるか分からないから、楽しも
うと思う。
見捨てる訳じゃないの。
もう自分で考えさせるしかないからさ。
6  名前: あ〜 :2014/09/25 11:36
>>1
全くいっしょ。
うちの次男も高2男子。

状態は主さんのお子さんと一緒だけど、うちの子なんか進学校ですらない。
偏差値50ちょいの平々凡々な高校でその状態・・・。

進学校の子なら、まだいいのよ。
地頭があるから、いざとなればつぶしが効くというか、追い込まれればなんとかするし、なんとかできる。
うちも、上の子は同じような状態でも進学校だったから、最終的にはなんとか国立大に現役で滑り込んだもん。

次男はこのままでは進学するにしたってFランにしか入れないだろうし、就職するにしても成績が悪すぎて・・
やりたいことがあるわけでもないから、専門学校にも行きようがないし。
そのまえに、このままでは進級危ないですよって言われてるし・・・。

ほんとうにどうしたもんだか。
ほっとくしかないってわかってても、ほっておけないですよね〜
7  名前: 馬耳東風 :2014/10/02 09:07
>>1
進学校の高1男子、中2の後半から反抗期突入。
高校受験時は内申がほとんど基準を満たさず(好き勝手し放題で、授業中寝るは、提出物は出さない)、それでも志望する高校を受けるの一点張り、運良く合格はしたものの、他の方の表現如く成績が深海魚のように下部を推移。

家族会議を何度もしても、「分かった、今度からちゃんとする」もすぐにスマホゲーム。

主人は高校やめて働け!大学に行きたいのなら自分で大検査を受けて大学合格したら学費は出す!とまでキレています。

人生何度でもやり直せるけど、やり直すには大変な覚悟ととてつもない努力が待っている。
今なら、やり直すにしても傷は浅いので少しの努力で回復することを話しても馬の耳を持つ息子。

今は早く気付いてくれと祈るような気持ちで、毎朝弁当を作りながら、見守っています。
昨日は文句を言われたので、今朝の弁当は青いふりかけを使い真っ青なご飯に海苔で怒りマークの弁当をもたせました。

でも私が不安になった時はyoutubeで「東京ガス CM 家族の絆・お弁当メール篇」を見ながら、いつかこんな日が来ることを信じようって夢見ています。

このスレで同じ悩みを抱えている親がたくさんいていて、本音を話せることが出来、私自身孤立せずにいられます。
皆さんに感謝です。
8  名前: udon22 :2014/10/04 22:01
>>1
皆さん、お返事ありがとうございます。
うちだけじゃないんだと思えて
とてもありがたかったです。

東京ガスのCMはこちらでは流れないので
ネットで見ました。
涙がボロボロ出ました。
毎日ただお弁当を作っていましたが、
月曜からは気持ちを込めて作ろうと思います。


今もすぐにお風呂に入ってと言うと
「うるさい黙れ!」と言って部屋へ
行ってしまいました。
いつかは終わるのでしょうか…
9  名前: あの :2014/10/05 04:23
>>8
>皆さん、お返事ありがとうございます。
>うちだけじゃないんだと思えて
>とてもありがたかったです。
>
>東京ガスのCMはこちらでは流れないので
>ネットで見ました。
>涙がボロボロ出ました。
>毎日ただお弁当を作っていましたが、
>月曜からは気持ちを込めて作ろうと思います。
>
>
>今もすぐにお風呂に入ってと言うと

いやいや、この言い方されるとなんか嫌だわ。

先にお風呂にはいるよとさっさと入って、悪いけど後はよろしくお願いね、でいいと思うのだけれど。

もしかして、指示的な言い方が多いのでしょうか?
トリップパスについて





チャレンジタブレット壊れた・・・
0  名前: うし :2014/09/26 08:54
中3の我が子が春から使ってる
チャレンジタブレットが壊れました。
しかも2度目!
6月くらいに急に電源入らなくなって、修理(新品交換)してもらったのに、
今朝使っていたら急に電源断してそれっきり。。。
また進研ゼミに電話して、修理に出すことになりました。

なんだかイケてない・・・

チャレンジタブレット使ってる方、壊れたりしてませんか?
1  名前: うし :2014/09/27 17:39
中3の我が子が春から使ってる
チャレンジタブレットが壊れました。
しかも2度目!
6月くらいに急に電源入らなくなって、修理(新品交換)してもらったのに、
今朝使っていたら急に電源断してそれっきり。。。
また進研ゼミに電話して、修理に出すことになりました。

なんだかイケてない・・・

チャレンジタブレット使ってる方、壊れたりしてませんか?
2  名前: 使っていない :2014/09/29 14:42
>>1
一回、二回、配信動画を見たきり
「ようわからん」とのことで、
その後まったく使用しないまま、
退会のため、先日送り返しました・・
3  名前: そうなの? :2014/09/29 16:31
>>2
>一回、二回、配信動画を見たきり
>「ようわからん」とのことで、
>その後まったく使用しないまま、
>退会のため、先日送り返しまし
た・・


え、退会したら、返さないといけないの?
4  名前: 使っていない :2014/09/30 11:32
>>3
>え、退会したら、返さないといけないの?

タブレットの利用を開始してから1年以内に退会する場合、
タブレット代金として1万円徴収されるらしいです。
で、「返却したら払わなくてもよいです」というので、
返却用の梱包材を送ってもらい、返送しました。
ゼミ自体は、中1から中3まで、やっていたのですけれどね。
5  名前: そうなの? :2014/09/30 17:20
>>4
>タブレットの利用を開始してから1年以内に退会する場合、
>タブレット代金として1万円徴収されるらしいです。
>で、「返却したら払わなくてもよいです」というので、
>返却用の梱包材を送ってもらい、返送しました。
>ゼミ自体は、中1から中3まで、やっていたのですけれどね。


そうなんだ〜。
実はうちも今、退会考え中なもので…。
教えてくれてありがとうです!

主さんへ。
タブレット、うちも一回壊れて(充電出来なくなった)交換してもらいました。
結構、壊れやすいのかな?
トリップパスについて





中一娘・コミュニケーション不足
0  名前::2014/09/16 02:08
家の方ではとても明るく活発な娘ですが、学校ではほとんど友達と話していないようです。
クラスには同じ小学校だった子が6人くらいしかいず、中でも仲が良かった子は他のクラスになりました。

もともと積極的に話しかけるようなタイプではなく、受け身タイプです。
今までも、受け身ではなく、あいさつから話しかけてごらん、といろんな話もしました。具体的にきっかけとなる会話についても話しました。
嫌われているというのではなく、娘が大人しいので周りが話しかけにくいのではないかなという感じです。
たまーに話しかけた時は、友達は普通に接してくれているようです。
娘にも「自分がカッコつけないで家でいる時のようにさらけ出して、本音で関わらないと友達もあなたに心を開いてくれないよ」という事も話しました。

娘いわく「何を話していいかわからない。話しかけるのが怖い」との事です。なぜなのか私もよくわかりません。小学校の時は仲良しが数人いたので、その子達といつも遊んでワイワイやっていました。その仲間内でちょっとトラブルが卒業間近にあり、何となく皆バラバラになってしまったような状況で中学に入学しました。
その辺も影響しているかと思いますが、「新しい友達を作ればいいじゃん、いつまでも小学校時代の友達にしがみつかなくてもいいんじゃないかな」とも話したこともあります。

もともと友達付き合いも上手なほうではないので、
コミュニケーション能力が不足しているのでしょうか?
新しい友達ともほとんど話せないような状況のようです。係りの仕事を数人でやる時は、ちょこっと話はしているみたいですが・・

コミュニケーション能力をアップさせるために、
講座とか講習会とか、それとも心療内科のような医療関係の所か、自分を表現する劇団のような所など、そういったどこかに行ってみる方が良いのかなとも思ったり・・・
本人は「何を話せばいいの?」といった感じなので、どうしていいのかわからず苦しんでいるのかもしれません。
以前に、大人や子供が通う心の医療センターのような所の話をしてみたら「何をするの?」と少し興味があるようでした。
でもそういう所よりも、劇団のような自分をさらけ出すところの方が自然に身についていくのかなと思ったりもしますが、本人が苦痛では良くないですよね?

もう入学して半年になりますが、どうしたら良いのか・・
何かアドバイスがありましたらお願いします!
2  名前: 同じですよ :2014/09/24 09:09
>>1
同じく中一の娘がいます。

うちの娘も人見知りが強く友だち関係には悩みが尽きません。
自分から発信が苦手
話しかけられれば話すけど会話の弾むこともいえず。。。
誘われればうれしそうにでかけていくれど、自分から誘くことは皆無。声かけられなければずーーーーっとうちにいます。
新しい関係を築くのに時間がかかる子です。

それでも小学校時代はそんな娘の性格をよく分ってくれるお友達に恵まれ、毎日楽しそうでした。
時間はかかるけれど今までも友だちと仲良くできていたので心配ではあったものの、正直真剣には思ってなかったのですが、
同じ小学校だった子たちはどんどん新しい交友関係を築いていき、クラスの中でも仲良しやグループ化があっという間にでき、娘は完全に取り残されてしまいました。
おとなしく面白みのない娘を敢えて相手にしてくれる子たちはいないみたいです。。。

同じように部活でも浮いているようなので親として切ないです。

私も
「自分から行動したり、自分が変わらないと何にも変わらないよ」とつい言ったこともあります。が、何も変わりません。
いじめられているという状況ではないので見守るしかないと思うのですが。
何のアドバイスでもないのですが、
同じ思い母がここにいますので、慰めにでもなれば・・・と思います。
3  名前: だめなの? :2014/09/24 18:01
>>1
元気に学校に行っていたらいいじゃん。
いつかデビューする日が来るかもしれない。

私は大学デビューなので、そう思います。
勉強や成績のことはいろいろ言われたけれど、性格面については言及しなかった親には感謝してます。
4  名前: わかります :2014/09/24 23:20
>>1
中2ですが、入学当時から同じ感じでした。
小学校の時とは大きく違い、ほとんど友達らしい友達もできないままクラス替えになり、今のクラスでも状況は変わらないようです。
それどころか、周囲は親しさを増しているようでますます孤独になっているのかも。
でもいじめられているわけではないので、解決の糸口は見つけられません。
学校へは行っているので、見守っていますが、この先どうなるのかと心がいたいです。
でも、本人がこの状況をなんとかしたいと自分を突き動かさなければ、どうすることもできないと思うので、これからも見守り続けていくしかないと自分に言い聞かせています。
5  名前: 時期を待つ :2014/09/26 11:41
>>1
友人の子が劇団に入っていて、舞台で見る分には堂々とした演技で活発な女の子に見えますが、クラスではおとなしくて無口なんですって。舞台は別物らしいですよ。

それとその年頃の子が友達に馴染めなかったり喧嘩したりってよくあることだと思うのです。幼稚園時代のように親がイベントを主催してあげるわけにもいかないし、もう放っておいてあげたらどうかな。親に心配されるってのもキツイですよ。

家では居心地のいい空間を作ってあげて、後は本人が自分で頑張れば良いんじゃないかな。親の仕事は見守ることだと思います。いえ、それが一番しんどいんですけどね。うちもそうでしたから分かります。

自分の場合は趣味のあう友達に声をかけられ、そこから楽しくなりました。上の子の場合は2年生で小学校の頃の仲良しと同じクラスになり、そこから輪が広がりました。下の子の場合は高校でやっと似たような子に出会えました。

時期がくるのを待つのも一つの手です。
6  名前::2014/09/28 23:58
>>1
みなさんレスありがとうございます。
そうですね、時間がかかっても見守る方がいいのかもしれませんね。
元気に登校してくれてるだけでもいいですよね。

小学校からの友達も、新しい交友関係を作っていくので、仲が悪くなったわけじゃないけど、何となく距離が出来たりしますね。廊下やどこかで会えばちょこっと話したりはするみたいですが。
そうなるとますます自分の居場所がないような感じになっていくんですよね。

でも、何はともあれ家では明るくひょうきんだし、元気に学校へ通っているから、今は良しとします。
きっと何かのきっかけで、一人でも理解しあえる友達はできると思います。

親としては歯がゆかったり、切なかったり複雑ですが、
ここは親も我慢して見守りたいと思います。
トリップパスについて





兄妹
0  名前: はな :2014/09/02 02:37
兄中2.
妹小5.
妹がぽっちゃり体型だけど、検診等で引っかかったことはないです。
でも、兄はぽっちゃり体型の妹が許せないらしく
毎日顔を見たら「デブ」「ブタ」など罵声を浴びせます。
妹が無視してると時には暴力をふるうこともありますし
直接の暴力ではなくても妹の部屋を荒らしたりします。
そして「デブ」等罵った後は「痩せろ」と言い続けます。
特に私の不在時はひどいようで私が帰ると妹は泣いていることもしばしば。

言葉の暴力だけでも私にはうるさいし許せなくて
辞めるように言っても全くやめずに言い続けます。
本当にしつこいです。
あんまりしつこくやめないので
「今度言ったら今月のお小遣い無し!」と
息子にとって一番つらいことをペナルティにしてみても
一瞬はやめるけどすぐにまた暴言が始まってしまいます。「だってこんな太ってる妹は恥ずかしい」と言います。
そんなにはずかしいなら無視して近寄らなければいいのに外ででも寄っていって言い続けます。

反抗期というのもあるとは思いますが全くいうことを
聞かず、
ケータイを部屋に持ち込まない。というルールを破ってすぐに持ち込むし
ごはんも食べたり食べなかったり、自由にするので
注意をすると屁理屈を並べたり
揚げ足をとってきたりしたあげくに
自分の部屋へいくのですがその際も
ドアを思いっきり閉めたり壁をたたいたりします。

小さい時からとてもやりにくく
こだわりがきつかったりして
診断は受けてませんがアスペルガーかも
しれない。とアスペルガーのお子さんを
お持ちの方に言われたことはあります。

普段の生活は学校でも全く問題なく成績も
中の上程度、まじめで優しいという評価を
得てます。
こんなにしつこく妹だけをいじめて
家では私との関係は特別悪いというわけではないにしても私を含め家族と用事がない限り一緒に外出を
することを極端にいやがります。
学校行事や部活の試合を見に行くことも絶対やめてといいます。
こんな息子はアスペルガーですか?
アスペルガーを含め発達障害についてよくわかりません。
アスペルガーだったとして
ここまでしつこく毎日妹をいじめる息子に
どう対応すればいいのでしょうか?
4  名前: 子猫 :2014/09/03 06:40
>>1
異常者が猫を虐待解剖するのと同じように、妹で鬱憤晴らししてるんだろうね。

すぐさま病院に連れて行くべきだと思うけど。
5  名前: すぐに診断を :2014/09/03 08:24
>>1
主人の兄がそうだった。
もう昔のことで、アスペとか発達障害とか
そういう名前がないころ。

最初は、デブとか言葉で言ってきて、
ダンダン暴力が加わって、
最終的に夜中に、弟の主人を起こして、
包丁持って追っかけまわす。
それで主人は親戚に預けられたんです。
身の危険があったので。

そこで、親が兄を精神科で受診させたんですけど、
数十年前ですから、あちこちの精神科に行っても
なんらはっきりしなかったんです。
勉強はできましたから、テストとかクリアーしちゃったみたいで。

でも高校になったくらいに、ひきこもりになって、
それでもどうにか、大人なって就職もしました。

でも転職を頻繁に繰り返すんですよね。(たわいもない理由で)

それで、親が精神科・心療内科を受診させて、
30近くで、やっとアスペと診断されました。


早めに受診したほうがいいと思います。
6  名前: はな :2014/09/03 19:16
>>1
やっぱりなにかしらおかしいんですね。
皆様ありがとうございます。

ちなみ主人は得に何も言いません。
妹だけにひどい行動をするだけで
友達関係も良好だし今までは
学校や習い事、近所づきあい等で全く問題もなく
まじめで優しいという評判を得てきていますので
主人としては兄妹とはそんなもの。。。ちょっと
けんかがひどいだけ。くらいに思っている感じです。
と、いうのも実は妹にも原因があることはあると思っているところもあるからです。
潔癖ぎみで何事もきっちりとこなし整理整頓は当たり前の兄に対して
不潔で細かいことに全くこだわらず、机の上はいつも
ちらかっているような性格で
大雑把な感じがにじみでているので何事もきっちりこなさないと嫌な兄にとっては許しがたいのだとおもっているからです。
私もそんな正反対の兄妹が仲良くするのもなかなか難しいのかと思うところもあったのは事実ですが
そんなことで流してしまっていいレベル?と
いう思いが止まらなくなったので
ここでそうだんさせていただきました。
やっぱり。。という思いとまさか?という思いが
正直ありますがやはり一度専門家に相談しようと思います
ありがとうございました。
7  名前: 父親 :2014/09/04 15:31
>>6
既出の者です。

専門家に相談するのはいいと思うのですが、
そんな状態に対してご主人が何も言わない、対処しようとしないのは無関心過ぎやしないかな。
潔癖気味な息子、ルーズな娘の態度からしてもう少し主さんの意識と合わせるべく話し合った方がいい気がします。

その上で、息子さんは反抗的な年頃でもあるし、
ご主人と2人旅に出るとかしたらどうでしょう?

うちも同じ年の息子がいるのですが、最近なんだか家庭内で煮腐ってる様子だったので
夫と話し合い(説き伏せ?)、夫と2人で出かける機会を作ってもらうことにしました。
春と夏には小旅行をしたし、週に1度は夫の所属するスポーツチームに息子も参加させてもらってます。
最初は息子も渋々でしたが、私や妹の知らないところでの息子の活躍を夫が披露するときなどは本人も満更ではない様子です。

そんな風にして、息子さんの妹さんに対する目を違う方向に向けてあげたり外で発散させてあげたりはできないかな。

ご主人にもう少し協力してもらいましょうよ。
8  名前: たみ :2014/09/28 20:30
まさにADHDだと思います
うちにも、一人息子かまいますが、まさにそんな感じ。
そうならば、これは家族が理解しなくてはいけない問題だと思います。



は「痩せろ」と言い続けます。
>特に私の不在時はひどいようで私が帰ると妹は泣いていることもしばしば。
>
>言葉の暴力だけでも私にはうるさいし許せなくて
>辞めるように言っても全くやめずに言い続けます。
>本当にしつこいです。
>あんまりしつこくやめないので
>「今度言ったら今月のお小遣い無し!」と
>息子にとって一番つらいことをペナルティにしてみても
>一瞬はやめるけどすぐにまた暴言が始まってしまいます。「だってこんな太ってる妹は恥ずかしい」と言います。
>そんなにはずかしいなら無視して近寄らなければいいのに外ででも寄っていって言い続けます。
>
>反抗期というのもあるとは思いますが全くいうことを
>聞かず、
>ケータイを部屋に持ち込まない。というルールを破ってすぐに持ち込むし
>ごはんも食べたり食べなかったり、自由にするので
>注意をすると屁理屈を並べたり
>揚げ足をとってきたりしたあげくに
>自分の部屋へいくのですがその際も
>ドアを思いっきり閉めたり壁をたたいたりします。
>
>小さい時からとてもやりにくく
>こだわりがきつかったりして
>診断は受けてませんがアスペルガーかも
>しれない。とアスペルガーのお子さんを
>お持ちの方に言われたことはあります。
>
>普段の生活は学校でも全く問題なく成績も
>中の上程度、まじめで優しいという評価を
>得てます。
>こんなにしつこく妹だけをいじめて
>家では私との関係は特別悪いというわけではないにしても私を含め家族と用事がない限り一緒に外出を
>することを極端にいやがります。
>学校行事や部活の試合を見に行くことも絶対やめてといいます。
>こんな息子はアスペルガーですか?
>アスペルガーを含め発達障害についてよくわかりません。
>アスペルガーだったとして
>ここまでしつこく毎日妹をいじめる息子に
>どう対応すればいいのでしょうか?
トリップパスについて





長女が嫌いです。
0  名前: ぷんぷんママ :2014/05/15 11:30
長女がきらいです。
うざくて、重くて、不潔。
あーなんでこんな子がいるのだろう。
うざうざうざ。鬱陶しい。

そとづらがよくて、家でウジウジ。グダグダ。

勘弁してくれ。外で発散してくれ。

心の叫び。
28  名前: うむむ :2014/09/22 19:03
>>27
>それでも将来、
>「私は親に愛されなかったかわいそうな子どもでした」
>と、大人になって言うんだろうな〜と思うとつらいので、
>最近、長女の暴言をノートに記載することにしました。
>
>これでも、お母さんが悪いの?と
>最後の手段で使えるように。


こんなノートをつけられる程、やっぱり私は母に疎まれてたんだってお子さんが思う、トドメになるだろうね。
29  名前: 召使 :2014/09/22 20:51
>>28
>こんなノートをつけられる程、やっぱり私は母に疎まれてたんだってお子さんが思う、トドメになるだろうね。

いいのそれでも。

あなたのお子さんはさぞかし手のかからないいい子なんだろうね。
羨ましい。
30  名前: うむむ :2014/09/23 10:27
>>29
ごめん、あなたを追い詰めるつもりはないんだけど、今まで、そんな辛い思いで耐えて太陽の対応をしてきて、(個人的には、別に常に太陽でなくていいじゃん、時には北風も必要だろうし、それがないと、ただただ増長するんじゃ?と思うけど)、将来、暴言ノートでトドメを刺すの?

誰のために、太陽のような対応をして耐えてるの?
31  名前: お召し物 :2014/09/23 16:46
>>30
召使いさんの気持ち、わかる。
甘えているとはいえ、言っていいことと悪いことがある。
甘えたいなら、母親に受け入れられる他の手段を考えるべきだが、うまく伝わらない。
伝えても、現状の子供には理解する力がないらしい。
(カウンセラー談)
これは成長を待つしかないのか。

困り果てた時、日記につけておくのはいいかもしれないね。何より、親である自分の気持ちを整理するために。
将来、それを本人に見せるかどうかは、その時の状況次第、かな。
32  名前: 育てたように :2014/09/23 17:05
>>27
どんなに自分を正当化しようと、

育てたように子は育つ

それ以外の何物でもない。


あなたが憎悪しているその子供は、あなたが作り上げた子供なんだよ。
あなたの対応、言動の一つ一つが、その子になっているんだよ。
トリップパスについて





模試の成績が悪いんだなぁ。
0  名前: 悩む :2014/09/14 04:44
模試の偏差値、現在50くらい。

これじゃぁ先行き不安。
まだ1年だけど

学校の勉強の復習時間を増やすだけで
上がりますか。
7  名前: でも :2014/09/19 09:07
>>4
全国偏差値ではなく校内偏差値って書いてありますよ。

偏差値64の子たちの中で、真ん中だったらいいんじゃないの?
もちろんマーチに手が届くかと言ったら微妙ですけれど。

あなたの言うことは正しいけれど、大学受験は内申書関係ないし、試験で一発勝負だから、どんな学校の子でも勉強すれば入れるはずです。

私偏差値56の学校でしたけど、クラスで一人明治と中央に受かった子がいました。
8  名前: 世間知らず :2014/09/19 10:18
>>4
校内模試だと、学校の先生しか立ち位置とか合格可能性とかわからないですよ。

より確かなことを知りたければ、校外の模試を受けないと。
9  名前: まだまだ :2014/09/19 12:07
>>3
進研模試はわりと簡単なほうですよね
それで学校で真ん中ならまあ普通にわかっている程度ってことなんじゃないでしょうか
まだ高1だし、まだまだ上がる要素はありますよ
科目数も少ないし、文系科目理系科目にわかれると
また順位の変動はあります

うちもそれくらいだったけれど、
学校の宿題やってわからないところは質問しにいって
授業はきちんと聞いて
ってだけの勉強でしたけど
かなり上位まであがってきました

でも私立目指すのなら問題が特異な傾向もあるので
赤本か塾かで、私学用の勉強も大いにしていかなければならないと思います。
10  名前::2014/09/19 21:27
>>1
アドバイス有難うございます

目指す大学に向けて
まだまだ努力が必要なようです
進研模試は易しいほうなのですね
ますますショックですが
まだ1年なので今後伸びることを願うばかりです
11  名前: そうねー :2014/09/22 15:04
>>10
問題が易しいというよりも受ける母集団のレベルが高くないというか・・。。

模試の結果を気にするなら、高3になってから予備校生も混ざって受ける大手予備校の全統模試がよいと思います。
トリップパスについて





高校受験際の学園祭見学
0  名前: ポタージュママ :2014/09/19 07:44
現在中2の息子がいます。
成績(関西にある塾)は、公開テスト3教科平均が63あります。

来年高校受験があるので、中2の現在、まだ行ける文化祭や体育祭の見学に行くのはどうかと、本人に聞いたところ、「どこの学校でも変わりがないから、行かない。」と、言われてしまいました。

男の子なんてこんなもん?なんでしょうか?

学校見学は別に必要ないもの?なんでしょうか?

経験談をお聞かせください。
5  名前: 興味 :2014/09/21 06:24
>>1
学園祭は、やっぱり、文化系の子や文化系部活が活躍しますからねえ。体育会系部活は、せいぜい模擬店をやるくらいで。それも、どこの学校も売るものはだいたい同じ。お子さんの言う通りと思います。

もしも、お子さんの興味が体育会系部活にあるようなら、学園祭はあまり魅力はないかもしれませんね。中3の夏には、体育会系部活で、体験部活などのイベントがあるので、来年で大丈夫と思いますよ。
6  名前: 情報収集 :2014/09/21 07:00
>>1
近所の高校の文化祭情報をネットなどで調べて、息子さんがちょっと頑張らないといけない高校の文化祭が面白そうな感じだったら誘っていくかもしれないなぁと思います。

公立ですが、うちの子供たちが通っている高校の文化祭はネットでちょっとした話題になる程度に盛大です。
文化祭を見に来て「この高校に通いたくなった。勉強頑張る」と書いていた中学生もいたので、志望校が決まってないなら動機づけにはなるかもしれないと思います。
7  名前: 主です。 :2014/09/21 11:40
>>1
文化祭や体育祭は別に行かなくともよさそうですね。
今のところ、公立が第一志望なので、特に安心しました。

私立は、特色があると思うので、説明会に行かないといけないと、改めて感じました。
8  名前: 見た :2014/09/22 14:22
>>1
関東ですが、中学生が親子や友達同士で来ていましたよ。
公立でも学校により、行事の熱心さや特徴がかなり違うので、校風を見ておかないと、入学後にシマッタ!となっては大変です。地域によるのかな。
周りの人に様子を聞いた方がいいかもしれないですね。
9  名前: うちも関東 :2014/09/22 15:00
>>1
うちも関東地方ですが、
「中3のその時期は県の統一テストのある時期なので、学園祭見学には行けないから、志望校の決まってない人は近所の一校でもいいから1・2年のうちに見ておくように」と塾で言われてきたようです。

どうしようか考えてたら、ちょうどその土曜日に午前中だけ部活があって、同じ部活の子が行くというので近所の学校に行ったようです。翌週は別の私立高校の学園祭があり、私と一緒に行ってきました。

息子は、その私立高校が気に入った様子。とはいっても少々偏差値も併願優遇基準も高い学校なので、まだ1年生だし、いい目標ができてよかったと思ってます。

まあ学校や地域性があるのかもしれませんが、息子は行った先でも中学の同級生(男子)に会ったといってました。
トリップパスについて





子育て…というか5歳下の弟の話です
0  名前: ぴぴよ :2014/09/16 13:08
わたしは高校3年生の女子です。
わたしには5歳下の弟がいます。
弟は昔からあまり要領よくはありませんが、とても優しい子です。この弟の相談なのですが、わたしは昔そうとう性格が悪く、毎日のように弟が悪いことをしていなくても八つ当たりのように汚いものを見るかのような目で睨み付けていました。いま思うと最低です。人としても姉としても。そのようなことがあり、弟はわたしを恐れるようになりました。(いまはもう大丈夫ですが)それから弟はあまり自分の意見を他人に伝えることができなくなりました。わたしが黙らせ、睨み付けていたせいで、うまくスラスラ喋ることが出来なくなったとしか考えられません。(生活に支障をきたすほどではありませんが、話すときに「えーっと」とか「あのー」とかそういう類いの言葉をちょくちょく挟むので聞いててあまり聞き心地?がよくありません)いまでもそのままで、学校でもあまり堂々と出来ないらしく、小学校のときはどちらかというと虐められる側に近かったです。
この弟がわたしの前でも誰の前でも堂々とした態度でいられるためにはどうしたらいいでしょうか。
自分のせいとしか考えられないので、それを自覚した日からわたしは出来るだけ弟の意見は最後まできちんと聞こうと心がけています。今更本当に過去の自分が情けなく、弟に対して申し訳なさしかありません。どうか少しでも
いいので皆様のご意見をお聞きしたいです。読みづらい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

補足ですが、保育園のころまでは結構自分の意見を言えていたし、歯向かっても来ましたし、友達ともとてもいい付き合いをしていました。人並みに恋もしていました。保育園生ですが…でも保育園以来たぶん恋もしていないと思います。性格自体変わってしまったのかもしれません。
1  名前: ぴぴよ :2014/09/17 23:07
わたしは高校3年生の女子です。
わたしには5歳下の弟がいます。
弟は昔からあまり要領よくはありませんが、とても優しい子です。この弟の相談なのですが、わたしは昔そうとう性格が悪く、毎日のように弟が悪いことをしていなくても八つ当たりのように汚いものを見るかのような目で睨み付けていました。いま思うと最低です。人としても姉としても。そのようなことがあり、弟はわたしを恐れるようになりました。(いまはもう大丈夫ですが)それから弟はあまり自分の意見を他人に伝えることができなくなりました。わたしが黙らせ、睨み付けていたせいで、うまくスラスラ喋ることが出来なくなったとしか考えられません。(生活に支障をきたすほどではありませんが、話すときに「えーっと」とか「あのー」とかそういう類いの言葉をちょくちょく挟むので聞いててあまり聞き心地?がよくありません)いまでもそのままで、学校でもあまり堂々と出来ないらしく、小学校のときはどちらかというと虐められる側に近かったです。
この弟がわたしの前でも誰の前でも堂々とした態度でいられるためにはどうしたらいいでしょうか。
自分のせいとしか考えられないので、それを自覚した日からわたしは出来るだけ弟の意見は最後まできちんと聞こうと心がけています。今更本当に過去の自分が情けなく、弟に対して申し訳なさしかありません。どうか少しでも
いいので皆様のご意見をお聞きしたいです。読みづらい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

補足ですが、保育園のころまでは結構自分の意見を言えていたし、歯向かっても来ましたし、友達ともとてもいい付き合いをしていました。人並みに恋もしていました。保育園生ですが…でも保育園以来たぶん恋もしていないと思います。性格自体変わってしまったのかもしれません。
2  名前: 園児は恋ではないよ :2014/09/18 11:37
>>1
大丈夫、あなたのせいではありません。治ります。
3  名前: ぴぴよ :2014/09/18 23:18
>>2
>大丈夫、あなたのせいではありません。治ります。

ありがとうございます。対処のしようがない問題なのですかね…
4  名前: 自信 :2014/09/19 00:11
>>1
幼児期のままの部分もあるけれどやはり変わっていく部分もあって、一概に主さんのせいとは言えないと思います。

今は優しく接しているのだから大丈夫。

本人に、勉強でもスポーツでも芸術活動でも何か自信が持てるものができれば、また変わりますよ。
そのためには、本人の意志や努力も必要です。

得意そうなものや好きそうなものがあるなら付き合ってあげて、本人が投げ出しそうなときは寄り添ってあげてください。

言葉は、男の子は成長が遅いものなので、小3ならそんなものですからね。
5  名前: 褒める :2014/09/19 00:35
>>1
弟さんのこと、これからはうんと褒めてあげてください。
良いところを沢山みつけてあげてください。

今まで怖かったお姉さんに褒められたら嬉しいと思いますよ。
人に認められると自信がつきます。
自信がつくと向上心も沸いてきます。

そしてあなたも、人の良いところが沢山わかる素敵な大人に成長できますよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次ページ>>