NO.6615039
産後の手伝い
-
0 名前:かかし:2013/12/14 13:07
-
3人目出産予定で、義両親に2週間ほど手伝いをお願いする予定なのですが、就寝時間の違いで悩んでいます。
私たちはいつも7時過ぎに布団に入って大体8時には寝るようにしているんですが、
義両親は24時が就寝時間です。
私が入院中、寝かしてくれるのか心配です。
退院後生活習慣のずれで赤ちゃんを抱え規則正しい生活に戻すのに苦労するのではと思っています。
以前、うちに1週間泊りに来たときはまったく協力する気がないみたいで、自分たちの時間を貫いていました。
食事・就寝時間など。
それによって、娘の寝る時間が遅くなったので(何度も寝るよ!っと義両親の前で娘には注意)旦那に直接言ってもらいました。
義両親の言い分は、かかしがそんなに強く言わなかったから遅く起きててもいいと思った。。。です。
旦那からも、強制的に寝かさない私が悪いと非難をうけたので、旦那には頼れないと思います。
むしろ、言いたいことあるなら俺にじゃなく親に直接言え!!と。それによって義両親とギクシャクしませんか?考えすぎですか?
義両親にお願いすることは入院中の上の子の幼稚園の送迎と食事の準備です。
食時は習慣病になりそうなものを好んで子供に与えますが、そこは短期間なので気にしていません。
手伝いを頼んだ時と頼まないとき、産後のストレス、体力面、総合的にどっちがいいのか・・・
まとまりのない文章ですが、アドバイスいただけたらうれしいです。
-
1 名前:かかし:2013/12/15 17:10
-
3人目出産予定で、義両親に2週間ほど手伝いをお願いする予定なのですが、就寝時間の違いで悩んでいます。
私たちはいつも7時過ぎに布団に入って大体8時には寝るようにしているんですが、
義両親は24時が就寝時間です。
私が入院中、寝かしてくれるのか心配です。
退院後生活習慣のずれで赤ちゃんを抱え規則正しい生活に戻すのに苦労するのではと思っています。
以前、うちに1週間泊りに来たときはまったく協力する気がないみたいで、自分たちの時間を貫いていました。
食事・就寝時間など。
それによって、娘の寝る時間が遅くなったので(何度も寝るよ!っと義両親の前で娘には注意)旦那に直接言ってもらいました。
義両親の言い分は、かかしがそんなに強く言わなかったから遅く起きててもいいと思った。。。です。
旦那からも、強制的に寝かさない私が悪いと非難をうけたので、旦那には頼れないと思います。
むしろ、言いたいことあるなら俺にじゃなく親に直接言え!!と。それによって義両親とギクシャクしませんか?考えすぎですか?
義両親にお願いすることは入院中の上の子の幼稚園の送迎と食事の準備です。
食時は習慣病になりそうなものを好んで子供に与えますが、そこは短期間なので気にしていません。
手伝いを頼んだ時と頼まないとき、産後のストレス、体力面、総合的にどっちがいいのか・・・
まとまりのない文章ですが、アドバイスいただけたらうれしいです。
-
2 名前:4人ママ:2013/12/18 13:40
-
>>1
3人目妊娠中、つわりの時期に旦那の母親がやってきました。旦那の希望で。
これをきっかけに仲良くしてということだったようです。1ヵ月うちにいました。幼稚園の送迎のみなんだけどね。家事ダメだから。結果としては、修復不可能になりました。
自分のスタイルを貫くんですよ。遊ぶことばっかり。夏休みが近かったこともあり、私の入院中、勝手に子供達を東京に連れ帰ってたけど、子供たちはチックになって帰ってきた。それも、旦那父が勝手にフィーバーして、1年間引き取りたいとか言い出して、こちらの行政(関西圏)が入ることになって、やっと戻ってきたのよ。3ヵ月もかかってね。
まあ、こんなのは稀だろうけどね。
産後は自分の親に2日だけ、預かってもらったよ。
余計なストレスはない方がいいと思うわ。
-
3 名前:かかし:2013/12/19 01:04
-
>>2
うちの義両親も自分スタイルを崩さない人たちで、大変な思いをしました。
手伝いで私のストレスは増加するのは、わかってるんですが娘の事を考えると…
とにかくトラブルが起きたとき旦那は当てにならないので今から憂鬱です。
回答ありがとうございました!
-
4 名前:主さんも親だよね?大人だよね?:2013/12/30 04:48
-
>>1
そんなに悩むなら産まなきゃいいじゃん。
上の子の寝る時間が自分が入院中思い通りにならないとか食べ物が思い通りにならないとか、それが気に入らないなら出産やめればいいじゃん。
はっきりいってむっちゃむかつく(むかつくって言葉好きではないけどあえて使う)
義両親だって悪意を持ってるわけじゃないだろうに、それくらい容認できないのなら、そして、そんな義両親の助けを借りなければ出産できないのなら、初めから妊娠しないようにしとけよって思います。
子どもの出産や産後って、本来なら両親や義両親の助けなしに夫婦で乗り切るべきことじゃないですか?
その見通しもなしに妊娠して、助けてくれる義両親に文句だけ言うっておかしくない?
-
5 名前:かかし:2014/01/01 14:49
-
>>4
出産時の手伝いを頼むかどうかの悩みでしたが、極論を回答して頂いたようで・・・
手を借りなければ出産できないのではなく、どちらでも、出産できるし、義両親に対してもある程度容認できるが、手伝いにきてもらうのと、一人で頑張るのとどちらが、自分にとって、より負担が少ないかという質問でした。言葉が足りなかったみたいで不快にさせてしまってすみません。。。
でも、おっしゃる通りだと思います。他人を頼ってしまうのはよくないことですね。
少しでも不満があるなら手伝いをお願いしなければいいですね。
もう少し心の広い女性・母になりたいと思います。
-
6 名前:主さんも親だよね?大人だよね?:2014/01/06 23:28
-
>>5
「旦那からも、強制的に寝かさない私が悪いと非難をうけたので、『旦那には頼れない』と思います」
「とにかくトラブルが起きたとき旦那は当てにならないので」
とあるので、てっきり旦那さんは出産・子育てに無関心かつ非協力的で主さん一人で乗り切ることができないとわかっていながらのご妊娠かと思いまして。
>手を借りなければ出産できないのではなく、どちらでも、出産できる
ならばそうすればいいだけのことですよ。
「義両親に上の子を預けるとストレスが多過ぎ!
でも義両親の手を借りなくても、
旦那が何もしてくれなくても私はできるのよ!
ほんとは!」
と仰るなら主さん一人で乗り切る、それが一番ですよ。
子どもは母親のストレスって母親が思う以上に感じるものです。旦那の無関心が気に障る、義両親のしていることが気に入らないと口に出さずとも父親を嫌ったり祖父母に嫌悪感を感じ、それがよけいに親族のギクシャクになったりします。
それをきれいにかくして父親も祖父母も大事にできる子に育てられる自信があるなら別だけど、ここで愚痴ってる時点でそれは無理っぽいですよね。
だったら旦那やその親御さんの助けは借りずに一人で出産と上の子の世話をやってのけたほうが母親としての自信にもつながるのでは?
「夫は頼りにならない」と言いながら私の発言(夫婦で乗り切るべきこと)を「極論」などと仰る時点でご自分の置かれている立場を実際はよくわかってらっしゃらないのでと思います。
不満があるから手伝いを頼まないとか心が広いとか狭いとかではなく、自分が置かれた状況をどううまく処理すればいいかを、自分のストレス云々だけじゃなくお子さんへの影響も踏まえて判断すべきではないですか?
-
7 名前:かかし:2014/01/07 00:34
-
>>6
「極論」と言ったのは、産まなきゃいいという身も蓋もない事に対しての発言です。
あなたが最後の方で仰っている通り自身でも何がベストなのかわからないので相談させて頂きました。
義両親にお願いして必ずストレスが溜まるとは限らない、ならないなら大変助かる。でも、(過去の経験から)ストレスになった場合のことを考えると心配だなってことです。
自分で出来ないなら産むな、出来るなら最初からそうすれば?
って、言われると辛いです。
世の中どんな事でも二択にすると簡単ですが感情が入るとそうもいかないですよね。
回答ありがとうございました!
-
8 名前:主さんも親だよね?大人だよね?:2014/01/07 01:17
-
>>7
今夜は暇だから付き合うわ。
確かに感情が入ると簡単に択一はできないよね。
それは十分わかるわ。私だって色々あって4人産んで育ててるから。
でも、あなたの発言から感じるのは旦那さんや義父母への負の感情だけ。
上のお子さんや今から生まれてくるお子さんへの正の感情が全く感じ取れない。
だからあえて再レスしたんだけど、全然伝わらないみたいでがっかり。
結局どうするのかわからないけど、そんな負の感情にばかりとらわれてたらいずれにせよ子どもたちにいい影響はないことだけは確かだと思うわ。旦那さんやそのご両親との間の関係にもね。
-
9 名前:かかし:2014/01/08 13:53
-
>>8
私への批判(と、とれるような文章)の方に目がいって、相談に対する回答の本筋が頭に入ってこないんです。
旦那は出産に対して無関心、非協力的ではなく、私と義両親との関係についてそうなんです。
悪気がなかったら嫌なことでも我慢しなきゃいけないんですか?
出産、子育は、夫婦だけで乗り切るもの?
もちろん、夫婦が主体になるのは当たり前だけど助けが欲しい時は誰かに頼ってもいいと思います。
その中で、近しい人と子育てや意見の食い違いで相手に負の感情を持ったり、愚痴だって言っていいと思います。そうやって、なんとなく落ち着いて相手と折り合いつけるんじゃないですか?
その一つの方法としてこちらを利用してもいいんじゃないですか?それを愚痴いうな、煮えきらない人だといわれるのは心外です。
あなたは4人子供を育ててストレスもなく誰にも頼らず、誰かに愚痴を言ったこともないのですか?
大人でも親になってもストレスだってあるし、愚痴も言います。あなたのように強い人間だけではありません。
本題に戻りますが、義両親の行動は私にストレスを与える可能性(100%ではないところが今回の私の悩み)があり旦那は頼りにならない。
でも、不測の事態が起こったとき一人だと不安である。
この相談に対してあなたの回答は、
出産、子育ては夫婦でするもの。嫌悪感を隠してギクシャクするよりは子供の為にも親に頼らず出産したほうがいいってことだと理解しました。
私には多少頑張ってでもその方が合っている気がします。アドバイスありがとうございました。
-
10 名前:らむ:2023/08/15 15:39
-
子供は沢山の人に見守られて育てるものですよ。
主さんは頑張っています。頑張りすぎないでね。
-
11 名前:匿名さん:2023/08/15 15:42
-
>>10
何これ9年も前のスレじゃん
<< 前のページへ
1
次のページ >>