育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
0〜5歳児の育児の相談・共有板
>
娘との関係を修繕したい
【子育て119TOPページ】
■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6606684
娘との関係を修繕したい
0
名前:
hiromi
:2010/01/06 01:14
3歳女児の母です。夫が娘のことを溺愛し、ほしいものは何でも買ってやり、言うことがたとえ我がままでも望みをかなえます。(姑も同じです)家族全員がそれではいけないので、いつの間にか私が叱り役になっていました。先日、夫が酔った勢いで娘の「ねむたいよ〜」という声にイライラし、「早く寝させろっ」と抱いていた私の腕から力ずくで奪い、娘は驚いていて、当然私はなにするの!といわんばかりに口論になりました。その時の状況は明らかに大人の目から見たら夫が暴言、暴力ではなくとも力も出て大人げないのですが、次の日から、「さみしい」「おかあさん、おとうさんとけんかしたらだめだよ」と、言いだすようになり、私のことを嫌いというようにまでなりました。ショックです。口論が原因で言うようになったとは思いません。でも、暴言的な夫より私のほうが嫌いといわれたのもショックです。私は娘のわがままと通さない以外は、普通にスキンシップをとったり、毎日近くの温泉へ行って親子でずっと過ごしてきたつもりです。姑が結構キツイひとなので、私の悪口を言っていると思います。そういうのが原因で娘はけんかを機に私を嫌うようになったのではと思いました。こんな経験、皆さんにはありますか?今日はおかあさんはどっかいってとか、いなくてもいいまでいわれました。悲しいです。日々のかかわりが修繕の策とは思いますが、若干3年の中で、わたしのかかわりが不十分だったのではとすごく落ち込んでいます。甘えさせてもらうだけが愛情ではないと、いつか気づいてくれる日が来てくれると思うのですが、不安でなりません。
1
名前:
hiromi
:2010/01/07 00:07
3歳女児の母です。夫が娘のことを溺愛し、ほしいものは何でも買ってやり、言うことがたとえ我がままでも望みをかなえます。(姑も同じです)家族全員がそれではいけないので、いつの間にか私が叱り役になっていました。先日、夫が酔った勢いで娘の「ねむたいよ〜」という声にイライラし、「早く寝させろっ」と抱いていた私の腕から力ずくで奪い、娘は驚いていて、当然私はなにするの!といわんばかりに口論になりました。その時の状況は明らかに大人の目から見たら夫が暴言、暴力ではなくとも力も出て大人げないのですが、次の日から、「さみしい」「おかあさん、おとうさんとけんかしたらだめだよ」と、言いだすようになり、私のことを嫌いというようにまでなりました。ショックです。口論が原因で言うようになったとは思いません。でも、暴言的な夫より私のほうが嫌いといわれたのもショックです。私は娘のわがままと通さない以外は、普通にスキンシップをとったり、毎日近くの温泉へ行って親子でずっと過ごしてきたつもりです。姑が結構キツイひとなので、私の悪口を言っていると思います。そういうのが原因で娘はけんかを機に私を嫌うようになったのではと思いました。こんな経験、皆さんにはありますか?今日はおかあさんはどっかいってとか、いなくてもいいまでいわれました。悲しいです。日々のかかわりが修繕の策とは思いますが、若干3年の中で、わたしのかかわりが不十分だったのではとすごく落ち込んでいます。甘えさせてもらうだけが愛情ではないと、いつか気づいてくれる日が来てくれると思うのですが、不安でなりません。
2
名前:
ショックだね
:2010/01/07 02:58
>>1
それは、ショックですね。
もし私が娘から同じことを言われたら・・・と思うと、苦しくなります。
この時期の子供は、そういう態度が多いですよね。
夫も息子・娘を甘やかしてきました。
当然二人ともパパが大好きで、どうかすると私は「ママは来なくていいから」と蚊帳の外に。
夫が甘くすればするほどなぜか私はどんどん厳しくなり、
そのうちそういう自分にか甘い夫になのか腹が立ってきて叱り方にも感情が入りすぎてしまう。
「私だって子供たちが望むとおりにしてあげたいわよっ!!」と心の中はいつも穏やかではいられませんでした。
お姑さんとは同居されているのですか?
私の場合は車で1時間ほど離れていたので、大きな影響は避けられましたが、同居はキビシイですね。
主さんの寂しい気持ち、わかります。
私がわかっても意味がないですね。
いちばんわかってほしいのは、お子さんはもちろんですがご主人です。
ご主人は主さんの寂しい気持ちわかっているようですか?
ご主人の配慮があれば、百人力なのですけど。
まあ・・・きついですけど、今は
母は母のペースで食事をつくり着替えをさせて歯磨きもしてトイレの面倒もみて・・・今まで通り静かに愛情注ぐことが大切じゃないでしょうか。
こんなことで、子供の母親に対する気持ちが固まってしまうとは考えにくいです。
悲しい気持ちはぐっとこらえて、変わらぬ愛情で日々のお世話を続けてみてはどうでしょう。
時間の問題だと思うのですが。
3
名前:
わかります。
:2010/01/08 01:19
>>1
主さんの辛さ、すごくよくわかります
うちも同じような状況で、
「ママ嫌!」
「ママバイバイ!」
などと言われることが続いて、すごく落ち込んでました
誰かが叱らなければならないんだから、
母親は損ですよね
我が家は、主人に気持ちをぶちまけてから状況が良くなりつつあります。
叱り役を半分受け持ってもらうようになって…、
もちろん叱り方も甘いしタイミングもイマイチだし…
で、色々言いたいことはあるんですが、
今まで私一人が叱り役だったことに比べると全然違います
あとは、地域の子育てサロンに行くようになったんですが、
他のお母さんと私を比べて見ているようで、これも関係修復に効果的みたいです
うちの場合は、
大人は誰でも自分を見てくれてる…
と思ってる節があるんですけど、
よそのお母さんと接することで、
私がいつも見てることを嬉しいと感じたみたいでした
子供にはきっと
「お母さんは優しくて当たり前」
ってのがあるんじゃないかと思うんです。
叱られることは特別でも、優しさは当たり前過ぎて気づかない…というか。
うまく伝えられないですけど、
修復の方法はきっとみつかると思います!
私は、自分自身の子供っぽさを改めるところから始めています
最近は
「ママ嫌!」
と言う息子に、
「それでもママはあなたが大好きよ〜
」
と、笑って言えるようになりました
たかだかそれだけのことでも嬉しいみたいです
主さんも、主さん家族に合った方法を見つけられると良いですね!!
同じように悩まれてるお母さんってけっこういらっしゃるんじゃないかと思いますよ
一緒に頑張りましょう
4
名前:
もし、
:2010/01/08 07:03
>>1
お嬢さんを叱る内容を絞り込んでみるのもいいかも。
もし、お嬢さんがご主人やお姑さんに対して
何かわがままをやっているなぁーと主さんが感じて
注意をすることがある、あるいは態度を叱ることが
あるのならば、まずはそこはやめる。
この部分に関してはお嬢さんと直接かかわり合っている
ご主人とお姑さんに任せてしまうといいです。
あとは自分の都合で叱っていることがあれば、
それを徐々に減らしていければいいかなぁ。
ご主人がお嬢さんに甘くできるのは接する時間が
短いことと、日常の世話のあれこれを主さんほど
負担していないというのがあると思います。
お姑さんは育て上げる責任がない、というのが
大きいように思います。
だから彼らと同じようになるわけにはいかないですよね。
その辺りはいたしかたないと思えるといいのかな。
5
名前:
難しいね
:2010/01/08 13:58
>>1
お姑さんの意識は変わらない(年だから)けど、
旦那さんの意識を変えることはできないかな。
怒って喧嘩になったら、向こうも意見なんて
聞いてくれないけど、冷静に「このまま甘やかして
たら、あの子の為に良くないのは、分ってるよね?」
とか「このまま大きくなったら、友達ができない
子になるかもしれないよ」など、きちんと
話をしてみてはいかがでしょう。
それと、他の方のご意見にもありましたが、
ヌシさん以外の人に対してわがままを言って
いる分は、無視したらどうでしょうか。
本当は、家族全員が同じスタンスなのが
一番いいんだけどね。
流せるところは流さないと、イライラの
悪循環に陥りそうなので。
私の友達も、同じような事を息子に言われて
いました。
ある時、仕事で疲れて帰った友人に、息子さんが
「え〜もうお母さん帰ってきたの〜」って言った
そうで、あまりの事にその場でぼろぼろ泣いて
しまったそうです。
すると息子さんはびっくりして、本気で謝って
くれて、それ以来いたわってくれるように
なったそうです。
思うにね、子供は「お母さんに何言っても嫌われない」
と思って、甘えてるのよ。
母親だって、人間だもの。
泣いたり怒ったりするのが当たり前なんだけどね。
それを子供は分らないだけなんだと思います。
ヌシさんのお子さんも、甘えているだけでは
ないでしょうか。
本気でヌシさんを嫌っているわけではないと思います。
報われないように思う子育てだけれど、自分も
自分の親に甘えて、結構ひどい事を言ったかも
しれないなー、迷惑かけたなーと思うので、
報われる日は来ると思います。
今から、小学校・中学校と世界が広がるにつれ、
ヌシさんに感謝する日が来ると思いますよ。
頑張ってくださいね。
6
名前:
きっと大丈夫
:2010/01/08 18:19
>>5
私にも同じ経験があります。
同居なので、祖父母(我が家には曽祖父母までいます)と主人は甘やかせ役で私は叱り役。
当然娘は厳しくてすぐ叱る私のことは「嫌い!!ママ居なくてもいい!!」と言われ続けました。
夫婦喧嘩しても私が悪者。
ある日主人に「私の言うことは聞かなくなってきたので、やっぱり父親であるあなたが最終兵器になってもらわないと、将来娘の人生は大変になる」と訴えました。
すると、いつもではありませんがいざとなるとしっかり叱ってくれるようになりました。
祖父母を変えることは不可能でしたので、叱られた娘が助けを求める場所と思うようになると、とても楽でしたし、叱るなと言われても「そうですね」といいつつ、お小言は右から左でした。
私は、娘になぜ叱るのか、叱っても大好きだと言うことをずっと伝えて、いいことをするとその何倍も褒めていました。
3歳の娘に分かるように、「大好きだから悪いことはダメと教えている」とずっとずっとずっと伝えてきました。
すると、だんだん理解してくれるようになり、2年生になった今は理解してくれています。
成長するに従って、理解してくれるようになりますよ。
今、3歳の息子も同じ状態ですが、その度娘が息子に「ママは○○のことが好きだから怒るのよ」と教えています。
7
名前:
hiromi
:2010/01/08 22:23
>>1
まとめてのお礼、お許しください。
みなさんの言葉を見ているだけで泣いてしまいました。
お返事をなかなか書く間もなかったのですが、
娘と遊ぶときに
また「きらい!おばあちゃんがいい!」といわれたとき、みなさんの言われてたように、
「おかあさんは大好きだよ!」と
ショックをこらえて言いました。
すると、ニコっと笑って、
照れくさそうにブーっと息を吹きかけてきました。
いつもなら、
「なんでそんなこというの?」と言っていたところですが、思い切って言ってよかったです。
彼女なりの照れ隠しで息を吹きかけ、
本当は「好き」って言われたかったのかな〜って
みなさまに感謝するとともに、
自分が悲観的になりすぎたなとおもいました。
昨日は相談センターにも行きました。
同じようなことを言われ、
その相談員さんは4児の母だったので、
説得力もありました。
考えたら3歳です・・・。
言葉は達者になりつつも、
深い意味もなく感情のままにぶつけることもありますね。
気づかせていただき、ありがとうございました。m(__)m
<< 前のページへ
1
次のページ >>
0〜5歳児の育児の相談・共有板
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>7
▲