育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606898

5歳の長女が大嫌い

0 名前:ママ失格:2013/05/13 12:18
タイトルどおり、5歳の長女が大嫌いです。
新生児の頃から育てにくい子で、朝も昼も夜も、寝る時も起きる時も大号泣、風呂も食事も泣く、常に外に出なければ満足しないタイプでした。

もう今では、一緒に食事をするのも嫌です。
食べられないものは口からおえっと出すか、ちーびちーびといやそーうに食べる。食べたのだから褒めるべきと思っても、その顔がむかつきます。

また、感覚過敏の気があるのか、成長痛で泣き叫ぶことも。正直五月蝿いです。
朝も今は5時半起き。わざと大声を出したり、寝ている次女をつついたりして、私が切れる、最悪の朝を迎えます。
(もちろん、何度も「寝ている人にちょっかいを出してはいけない」「朝は静かに」「どうしても目がさえているなら、大人しく本を読んでいよう」と言い聞かせた末のこと)

「これはこの子の性質であって、この子が悪いわけではない」と頭で理解していても、怒りが抑えられません。
そのうち手を出しそうな自分が怖いです。というか、すでに想像の中では何度フルボッコにしたかわかりません。

なんでこいつにあわせなきゃいかんのだと思うと、何をしても楽しくありません。
反面、手のかからない次女が可愛く思える。
このままだと愛玩と使い分ける虐待親一直線になりそうです。

自分の子供がくっそムカツク時ってどうやってやりすごしていますか? 教えてください。
1 名前:ママ失格:2013/05/14 16:24
タイトルどおり、5歳の長女が大嫌いです。
新生児の頃から育てにくい子で、朝も昼も夜も、寝る時も起きる時も大号泣、風呂も食事も泣く、常に外に出なければ満足しないタイプでした。

もう今では、一緒に食事をするのも嫌です。
食べられないものは口からおえっと出すか、ちーびちーびといやそーうに食べる。食べたのだから褒めるべきと思っても、その顔がむかつきます。

また、感覚過敏の気があるのか、成長痛で泣き叫ぶことも。正直五月蝿いです。
朝も今は5時半起き。わざと大声を出したり、寝ている次女をつついたりして、私が切れる、最悪の朝を迎えます。
(もちろん、何度も「寝ている人にちょっかいを出してはいけない」「朝は静かに」「どうしても目がさえているなら、大人しく本を読んでいよう」と言い聞かせた末のこと)

「これはこの子の性質であって、この子が悪いわけではない」と頭で理解していても、怒りが抑えられません。
そのうち手を出しそうな自分が怖いです。というか、すでに想像の中では何度フルボッコにしたかわかりません。

なんでこいつにあわせなきゃいかんのだと思うと、何をしても楽しくありません。
反面、手のかからない次女が可愛く思える。
このままだと愛玩と使い分ける虐待親一直線になりそうです。

自分の子供がくっそムカツク時ってどうやってやりすごしていますか? 教えてください。
2 名前:ぱみゅ:2013/05/14 17:29
>>1
旦那様はどのような態度ですか?
3 名前:ママ失格:2013/05/14 19:13
>>2
レスをいただきありがとうございます。

主人の態度は普通だと思います。

が、何度か「もう勘弁してくれ…」と言うことも。
例をあげるなら、

・主人が娘に遊びに誘われたが、「今は難しいから、後で遊ぼう!」と言ったら、「○ちゃんのことなんてかわいくないんだ……」とねちねち言いながら壁から顔を半分のぞかせてみている時とか
(主人が帰宅直後だったので、私も「パパは今つかれているから、○ちゃんも一緒に座ってお話しよう?」と声をかけています)
ちなみに、主人は小休憩をはさんだら、いつも子供と遊んでくれています

なんというか反応がいちいち人の神経を逆なでするリアクションを選択するというか……本人も生き辛いだろうなあと思います。

私以外のお母さんなら、この子の良いところを伸ばしてあげられる…んだろうか。
いいところ、たくさんあるんです。
あるんですが、うるさくてしつこくてうっとうしいと思う感情が先にきてしまいます。
4 名前:うちと似ています:2013/05/14 23:22
>>1
うちも5歳の女の子、下が三歳の男の子です。
私は三人兄弟の一番上だったので、私自身が怒られ役、責められ役、憎まれ役で、子供時代は自分にはどこかに優しいお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるんではないか・・・自分だけは本当の子供ではないかも・・なんて思ってました。実際はそんな生易しい状況ではないかったですが。そのせいか、思春期の反抗期はヒドかったです(笑)5歳のときの状況の記憶も覚えてますよ。
そんもので、自分がそうされていたように長女にはついついよくないプレッシャーを与えてしまいますが、そんな時は私自身が子供のときにして欲しかったことをしてあげるようにしてます。うまくできたときは思いっきり褒めてあげて抱きしめます。内々に息を吐かないとできないですが・・・・
私も同じように思いますよ!優しくておおらかなママだったらこの子もおおらかになっていたのかなと。
偉そうなこと言えませんが、まだまだ生まれてから5年!かわいいもんですよ。
いいとこたさくんあるとおっしゃってるので、きっと妹思いのいいお姉ちゃんなのに、ママからの愛情確認の裏返しでちょっと困らせてるのかもしれませんね。
5 名前:一度相談を:2013/05/15 09:15
>>1
感覚過敏と気付かれているので、もう発達相談を受けたことがあるのでしょうか。
うちの娘と少し似ています。5歳ではまだ判断がつかないと思いますが、うちは小学生になってから、発達課題があり、情報処理能力のばらつきが大きいため、感情のコントロールに問題があることがわかりました。
うちは一人っ子なので、姉妹関係だけが原因ではなく、持って生まれた個性だと思います。

ママも疲れきっている様子だし、一度、家庭支援センターに相談されたほうがいいと思いました。心理士さんは、いろんな子を見ているので、生活の中のヒントをいろいろ教えてくれますよ。子供の傾向を知ってうまく対策することで、お互いストレスが減るかも。

感覚過敏の子は、口の中にも過敏さがあって偏食な子が多いようです。娘は偏食はなかったけれど、少しのことで痛いと騒ぐことが多かったです。これは成長とともに緩和され、今はほぼ普通になりました。

気持ちの切り替えについては、事前に情報を与えておいたり、ルール決めをしておくといいかも。例えば、パパは帰宅後30分は一休みの時間、タイマーがなったら、時計の針がここにきたら遊ぶ時間とか。

また、体力のある子のようなので、何か本格的なスポーツをやらせてはどうでしょうか。体力を使い果たすとよく眠るし、過敏な子は運動が足りないと不機嫌になりやすいと思います。それに娘さんは一途な性格ではないですか?合ったものが見つかるととても伸びるかも。娘はスポーツではないけれど好きなことに熱中して、びっくりするくらい進歩してます。

小さい時に大変だった子は後が楽しみ、という言葉を信じて、お互いがんばりましょう。
6 名前:追加:2013/05/15 09:27
>>5
パパが帰ってきた時、とりあえず「ただいま。会いたかったよ。」「お帰りなさい。待ってたよ。」と2人でぴょんぴょん跳ねて喜びあうというのはどうでしょう。これで取りあえずは気が済んで、30分くらいは一休みできないでしょうか。
恥ずかしながらうちは小学生の今もやってます。跳ねるという行動は、過敏な子の神経を安定させるようです。
同じ理由で、トランポリンもお勧めです。休日にいかがですか?
7 名前:私も:2013/05/20 20:05
>>1
娘がきらいです。
素直に言う事を聞きません。
10歳になります

おおかみこどものあめとゆき
って映画みたことありますか?

私は最近レンタルで見たのですが
もっと早くみれたら
娘にきつくあたらなくても済んだかもしれないと思います
娘を少し受け入れられるというか
見過ごしてあげられるようになります

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)