育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606971

3才児

0 名前:ゆり:2010/08/09 17:28
あたしには3才3ヵ月と5ヵ月の娘がいます。保育園には通っていません。上の子の口調が半端なく悪く、わがままで、言う事聞かなくて困ってます。毎日叱ってばかりです。上の子も叱れば叱るほど反抗します。叱っても『は?何?』『〜ぢゃねーし』『ママ来ないで』『はぁ〜あ、うるさい』などなど。正直疲れます。3才児ってどんな感じですか?言う事ちゃんと聞きますか?言葉遣いは悪くないですか?
1 名前:ゆり:2010/08/10 12:02
あたしには3才3ヵ月と5ヵ月の娘がいます。保育園には通っていません。上の子の口調が半端なく悪く、わがままで、言う事聞かなくて困ってます。毎日叱ってばかりです。上の子も叱れば叱るほど反抗します。叱っても『は?何?』『〜ぢゃねーし』『ママ来ないで』『はぁ〜あ、うるさい』などなど。正直疲れます。3才児ってどんな感じですか?言う事ちゃんと聞きますか?言葉遣いは悪くないですか?
2 名前::2010/08/10 12:42
>>1
あなたがここで、「あたし」って書いてるくらいだから
あなたの言葉も悪い方なのではないですか?
3 名前:ひう:2010/08/10 16:01
>>1
それか、ご夫婦の会話がそんな感じだとか。

保育園に通っていないのなら家庭ですよね。
4 名前:それは:2010/08/10 18:49
>>1
親のマネかテレビのマネでは?

保育園に通ってるとか、上に兄弟がいるとか
ならそっちかなと思うけど。

思い当たる節はないですか?

スレ読む限り、主さんの言葉遣いも丁寧では
ないですよね。
5 名前:同じ:2010/08/10 19:24
>>1
うちの3歳児も言うこと聞きません。

でも、言葉はみなさんの言う通り、大人のまねだと思う。

気を付けないとね。
6 名前:ゆり:2010/08/10 21:15
>>1
皆さん回答ありがとうございます。文面はいつもと同じ感じで書いてしまいました。頭あまりよくないんでどう書けば丁寧になるか教えていただけませんか?(>_<)
確かに夫婦喧嘩した時など、つい私も口悪くなってしまってたと思います。普段は気をつけてます。うちは家族が多く高校生の子もいるんですが普段から言葉遣いは悪いです。上の子もその子にベッタリなので…やっぱり真似なんですよね(>_<)もっと気をつけたいと思います。
7 名前:ほたる:2010/08/11 23:36
>>1
子は、親の鏡です。きっと主さんや旦那さんの話し方の真似をしてるんだと思います。三つ子の魂百までなので、躾などを含めて、気をつけるなら今しかないですよ〜!
8 名前:分かります:2010/08/12 00:02
>>1
それはママ心配ですね(> <)


どんな叱り方をされていますか?もしかしたら感情的に叱っていませんか?
間違えた叱り方をしてしまうと子供は自分を否定されたと思ってしまいます。ママに愛されていないんだ、とも思ってしまうかもしれません。
そうなるとママの言うことも余計きかなくなったり‥。

子供を「叱る」というよりは「注意」する感じだといいかもしれません。
更に何故ダメなのか、ハッキリとした理由を付け加えると良いらしいですよ。
子供の目線で、穏やかに注意する感じで。ママ悲しいよと伝えてみて下さい。

でも一番は、「あなたを愛している」と伝えるのが、脳にも良いらしいです!

すると自然とママの言うこともきいてくれるようになるはず。多分。


一番辛いのは、大好きな親を嫌いにならなければならない子供の方だと思います。

我慢ができないのが子供、ワガママを言うのが子供の仕事、ぐらいに思って、どうぞなるべく広い心で接してみて下さい。
勿論口には気をつけて^^
9 名前:ゆり:2010/08/12 16:49
>>8
ありがとうございます(^^)確かに何回言っても聞かない時はカッとして叱ってしまいます。何回言っても聞かない時はどう叱ればいいですかね?(>_<)上の子が『バカ』って言ってきたので『どうしてバカって言うの?バカって言われたらママ悲しいよ』とは言ったりしますが、その時だけで次の日になると同じ事繰り返してます。家の人達も普通にバカとか言うんで真似ですよね↓それと話し反れますが、私が上の子に理由聞きたくて聞いても答えと言う答えが返ってきません。例えば→『どうして叩いたの?』って聞いても泣きながら『ママ好き』とか。3才になればどうしてやったとか理由くらい言えますよね?
10 名前:うーん:2010/08/13 10:47
>>9
一度覚えてしまった言葉って大人でも消すの難しくないですか?子供なんて特に理解できないと思うんです(> <)

うちの息子も「このーばかー」と、たまに言うようになってしまって私もとても反省しましたが、無理に使わせないようにはしていません。覚えてしまったものはもう仕方ないと思うんです;


注意する時も「どうしてバカって言うの?」って言うんですよね?その「バカ」という言葉自体も無くしてみたらどうでしょうか。とにかく「バカ」という言葉を発さないようにするんです(笑)
これから大人が悪い口調を徹底的に使わないで改善していくしかないですよね。

でも口癖を使わないようにするのって正直かなり難しいですから、私はついバカと言いそうになったら「ば‥‥ドリアー!」みたいな感じで変わりの意味ない言葉を言ったりして紛らわせてます(笑)
言った後はイライラしててもつい自分に笑ってしまいます。


子供って親に愛されたいし自分をみていてもらいたいものだから、親の気を引こうと悪さしたり叱られても落ち込むだけだったり‥
叱られるのが好きな子供っていないですから^^

ちょっとしたことでいいので逆にとことん褒めてみてはどうでしょうか?
ただ「すごいね」ではなく、詳しく「○○できてすごいね」みたいな感じで^^
子供はそれでかなり自信がつくし、自信がつけば注意されたことも「できる」と思えるようになるらしいです。

私はそれらをしていたら、びっくりするくらい息子の性格がまるくなって、いうことも素直にきいてくれたり、悪い言葉もほっとんど使わなくなりましたよ^^
11 名前::2010/08/15 10:23
>>9
家族の言葉使いが悪いと、子どもは影響を受けますね。
それでもママだけでもきちんとした言葉を使っていれば、子どもはママからの影響が一番大きいので、徐々によくなると思います。

うちは夫の言葉使いが悪く、子どもが真似することがよくあります。そういう時は、「そういう言葉は悲しい。もっとちゃんとした言葉があるよ。こっちを使って欲しい。」と適切な言葉を教えます。そのうち1ヶ月ほどで悪い言葉は使わなくなります。

また、3歳の子どもは周囲の見よう見まねで動いているだけです。行動の理由を聞かれても、答えないのではなく、自分でもわからなくて答えようがないんでしょう。

バカという言葉を使わせたくなかったら、親が使うのをやめて、『バカって言われたらママ悲しいよ』と繰り返すしかないです。

それより、子どもはどうして「バカ」と言ったのでしょう。元々何かうまくいかないことや伝えられないことがあったのでは。そちらのほうをくみ取って、相手に伝える手伝いをしてやるうちに、親子の信頼関係が強くなり、すると好きな相手を悲しませたくない気持ちから、汚い言葉は控えようという気持ちが芽生えてくるのかな、と思います。

何回言っても聞かない時は、危ないことと人迷惑な場を避けたら、あとは一度子どもから離れて、お互い落ち着いたところで再度言い聞かせてます。
その方が子どもは受け入れやすいです。

子どもと言い合いになると親の方が分が悪いです。
だって、子どもはとことん悪態をつけるけど、大人は理性があるからセーブがかかるでしょ(笑)。
子どもの悪態は相手にしないのが一番。お互い落ち着いてから話をするのがよいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)