育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606985

なつかない息子

0 名前:月のうさぎ:2011/04/17 05:08
2歳になった息子は母親である私には甘えてこない、祖母祖父父親にはなついているのに私の何がいけないのかわかりません。確かに息子のお風呂には入れます、息子の嫌がる鼻掃除もします。時には大きな声で叱る事もあります。でもそれだけで?私の事が恐いのでしょうか。どうすればかわいい息子と接する事ができるのでしょう。皆さん、聞かせてください
1 名前:月のうさぎ:2011/04/18 00:18
2歳になった息子は母親である私には甘えてこない、祖母祖父父親にはなついているのに私の何がいけないのかわかりません。確かに息子のお風呂には入れます、息子の嫌がる鼻掃除もします。時には大きな声で叱る事もあります。でもそれだけで?私の事が恐いのでしょうか。どうすればかわいい息子と接する事ができるのでしょう。皆さん、聞かせてください
2 名前:うーん:2011/04/19 16:55
>>1
うちの子は
よく遊んでくれる人にはなつきますよ。
そういう時は私のところに来ません。
私の遊び方はあまりおもしろくないのでしょうね。

おなかがすいたり、体調が悪くなったり、
何か助けが必要な時は
私にしがみついてきます。

私はそれでいいと思っていますが、
主さんのところはそんな感じではないですか?
3 名前:お団子:2011/04/20 13:05
>>1
祖父母父親は甘やかす役、母親は躾をする役、と役割分担ができてしまってるんでしょうね。

子供は当然安易なほうになびくから、生活全般が祖父母に引きずられ、躾やお親子関係が上手くいかなくなってしまうんですよね。

たまに祖父母に会って甘やかしてもらう程度なら、それも子供にとってはお楽しみ、と思えるのですが。

うちもそのような家庭環境に陥って困ったことがあります。
私は親子がうまくいかなくなるのは将来的に問題だと思って、祖父母と話し合いをしましたが不調に終わり、結果的には距離を置くことにしました。

距離を取ることが難しいなら、働きに出て保育園に入れるなど、時間的に離れるほうがいいかもしれません。

また、上の人が書いているように、親子で楽しい時間を過ごすのは大切です。生活習慣をつけるにも、楽しい雰囲気でやれるようにすると、親子のストレスが減るかも。

子供が、自分のことを本当の意味で大切に思ってくれているのは誰かということを理解するのは、4〜5年先になります。
幼稚園に入ると、園で「お母さんは大切な人」という刷り込みが入るので、少し楽になるかとは思います。

子供が成長するまでの間、上手な対処が見つかりますように。
4 名前:^^:2011/04/30 01:52
>>1
大丈夫だよ^^

うちの長女もそうだった。
嫌なことはしないし、ただ甘やかしてくれる祖父母にべったりだったよ。
腹立つんだよねー!
面倒見てんのは、わたしだぞー!って。
悲しくなって、毎日泣いたなあ。

だけど4才になった今は、なんでも私じゃなきゃダメで、毎日ぺったりだよ^^
甘やかすだけじゃなくて、育てる面での愛情もちゃんと解ってきてくれてるの。

"歯磨きはママじゃないとだめなんだよ!ばぁばは下手っぴだと困るからいやー!"とか
"ママのご飯は一番だよ^^"とかね。(笑)

だから、今だけだよ、きっと。
お母さんが頑張ってくれてること、絶対に伝わるよ!

助かるなあーくらいに、祖父母にも面倒見せちゃえばいいのよ^^
今だけ今だけ!

ぺったりはぺったりですっごい大変だもん(^^;)
今となっては、あの頃がなつかしいなあー、今より楽ちんだったなあー、くらいに思ってるもんね(笑)

お母さんはお母さんにしかできない事がいっぱいあるよね!
躾での叱りも絶対に大事!

だから、なあーんにも間違ってないよ^^

悩んでたら絶対に顔にも態度にも出ちゃうから、お子さんには毎日きらきら笑顔見せてあげてね!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)