育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607650

子供に怒りすぎ?

0 名前:ニモ大好き:2010/09/30 07:57
5歳の娘なんですが、私が優しく注意をしてもぜんぜん言うことを聞いてくれなくて、何度言っても「嫌だ嫌だ」と泣き叫んでいるので、ついかっとなって怒鳴ったり、足を叩いてしまいました。叩いた時は、「やってしまった」と思い反省しました。パパがいたので、なんとかおさまったのですが、怒りすぎでしょうか?
1 名前:ニモ大好き:2010/10/01 10:00
5歳の娘なんですが、私が優しく注意をしてもぜんぜん言うことを聞いてくれなくて、何度言っても「嫌だ嫌だ」と泣き叫んでいるので、ついかっとなって怒鳴ったり、足を叩いてしまいました。叩いた時は、「やってしまった」と思い反省しました。パパがいたので、なんとかおさまったのですが、怒りすぎでしょうか?
2 名前:怒る母:2010/10/01 10:50
>>1
同じく5歳の娘がいます。
いやいや期なのか、かなり私も怒ります。
足もお尻も叩きます。
大したことのない「いや」に対しては叩きませんが、物に当たったりした時などは叩きます。
物を蹴ったら足を叩きますし、投げたら手やお尻を叩きます。

なにをしても怒らないママさんよりはいいかなって思ってますが、あまり怒りすぎるって自分で思うようなら、たまにはお子さんをパパさんに預けて、気分転換をしてはどうですか?
3 名前:えり:2010/10/02 12:44
>>1
お子さんは、何が嫌なんでしょう?

どうしてダメなのか、理由を説明するのはどうですか?
5歳だと、もう大人の言う事を理解してますよね。

「今日は○○があるから、○時までしか遊べないよ」
「○時に出かけるから、○時までに着替えてね」

きちんと理由をあらかじめ説明してもダメでしょうか?
4 名前:反抗期!?:2010/10/04 16:53
>>1
女の子の5歳って、そういう子よく聞きます。
なんにでも反抗したい年頃??
うちはもうすぐ五歳なので、うちもいつかそうなるのかと心の準備はしてます。

友人の子五歳(年長)の娘さんは
うちの子では考えられないくらい
気に入らないことがあると泣き喚き、
言うことも聞かず。。。といった調子です。

「最近こういうこと多いのよね」と言っていたので、
女の子特有の何か自我が芽生えてきてるんでしょうかね?

うちは上に男の子がいますが、
5歳も問題なく過ごしていたので、
女の子ってなんだか怖いなと思っています。
5 名前:うちの5歳:2010/10/04 20:56
>>4
うちも今月5歳の女の子です。反抗期です。
すっごくおっとりしたやさしい子なのに、いやいやいやいや〜〜!!!っと大声で言うようになりました。
最初は私もすごい怒り方をしていました。手は出しませんが、彼女の人格を否定するような怒り方です。悩みましたが、最近はなるべく怒らないようにしました。彼女の態度が悪くなったときは、「あれ。おかしいな。ママは今悲しみでいっぱいになったよ。」と話します。しばらく悪態はつきますが、自分でも、あ、いけない。って思うみたいです。お尻を叩くくらい、いいんじゃないかなぁと思います。うちはそういう習慣がないだけで、もっとひどい、言葉の虐待をしてしまったな、と反省しています。心の絆があれば、怒ってもいいんじゃないですか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)