NO.6607749
仲間はずれ
-
0 名前:キリン:2009/10/14 17:52
-
幼稚園年長の娘のことで相談させてください。
半年前に今のマンションに引っ越してきました。
偶然、わが家のお隣さんに同じ園で同じクラスの女の子(Aちゃん)がいます。
そして、わが家の真上に別の園に通っている年長の女の子(Bちゃん)がいます。
AちゃんとBちゃんには同じ歳のお兄ちゃんがいて、マンションに同時期に引っ越してきたそうで、親同士もとても親密です。
娘とAちゃんは園では仲良く遊べているようなんですが、マンションで遊ぶときには、Aちゃん・Bちゃんから仲間はずれにされています。
そのやり方が年長にしては、少し陰湿です。
例えば、三人で遊んでいても、Aちゃん・Bちゃんに「すぐに戻ってくるからここに居てね」と言われ、娘を置き去りにして、結局、そのまま戻って来なかったこともありました。
他にもいろいろあるのですが、とにかく、やり方が年長にしては、知能的です。
Aちゃん・Bちゃんのママに話をしたこともあるのですが、「子どものことに親が口出しするのもね・・・」とだけ言われ、何も解決しません。
なので、先日、Aちゃん・Bちゃんに直接、私が「いつも何で仲間はずれにするのかな?」「嫌いなのかな?」と聞きました。
二人は顔を見合わせて、首をかしげるだけで、無言でした。
そのことがあってから、Aちゃん・Bちゃんのママはあきらかに私と娘を避けてる感じです。
Aちゃん・Bちゃんに直接話したことがママたちの耳に入っているのだと思います。
Aちゃん・Bちゃんが娘に対してひどい事をしているのに、何だかこちらが悪いみたいで、モヤモヤしています。
きちんとAちゃん・Bちゃんのママと話をしたほうがいいのか、何も言わないほうがいいのか、悩んでます。
-
1 名前:キリン:2009/10/15 11:53
-
幼稚園年長の娘のことで相談させてください。
半年前に今のマンションに引っ越してきました。
偶然、わが家のお隣さんに同じ園で同じクラスの女の子(Aちゃん)がいます。
そして、わが家の真上に別の園に通っている年長の女の子(Bちゃん)がいます。
AちゃんとBちゃんには同じ歳のお兄ちゃんがいて、マンションに同時期に引っ越してきたそうで、親同士もとても親密です。
娘とAちゃんは園では仲良く遊べているようなんですが、マンションで遊ぶときには、Aちゃん・Bちゃんから仲間はずれにされています。
そのやり方が年長にしては、少し陰湿です。
例えば、三人で遊んでいても、Aちゃん・Bちゃんに「すぐに戻ってくるからここに居てね」と言われ、娘を置き去りにして、結局、そのまま戻って来なかったこともありました。
他にもいろいろあるのですが、とにかく、やり方が年長にしては、知能的です。
Aちゃん・Bちゃんのママに話をしたこともあるのですが、「子どものことに親が口出しするのもね・・・」とだけ言われ、何も解決しません。
なので、先日、Aちゃん・Bちゃんに直接、私が「いつも何で仲間はずれにするのかな?」「嫌いなのかな?」と聞きました。
二人は顔を見合わせて、首をかしげるだけで、無言でした。
そのことがあってから、Aちゃん・Bちゃんのママはあきらかに私と娘を避けてる感じです。
Aちゃん・Bちゃんに直接話したことがママたちの耳に入っているのだと思います。
Aちゃん・Bちゃんが娘に対してひどい事をしているのに、何だかこちらが悪いみたいで、モヤモヤしています。
きちんとAちゃん・Bちゃんのママと話をしたほうがいいのか、何も言わないほうがいいのか、悩んでます。
-
2 名前:くろねこ:2009/10/15 12:50
-
>>1
う〜ん、AちゃんママBちゃんママときちんと話をする、って
何を話するの?
あなた方のお子さんたちがうちの子をのけ者にするので
もっと仲良く遊ぶよう言ってください、って?
どんな言いかたしても、いい気はしないでしょうね。
もともと仲良しだから、そうなってしまうだけでしょう。
きっとBちゃんが、あまり知らない子を入れるのを嫌がるんじゃない?
まだ5,6歳だよね、小学校に入ったら、また関係も変わるし、
もし娘さん本人が、「のけものにされるから遊びたくない」
と言うなら、もうAちゃんたちと遊ばないでもいいんだし。
「もともと二人は仲良しだからね、二人の秘密でもあるんじゃない?
でもそんなの嫌だよね、だったらAちゃんたちと遊ばなくても
いいんだよ。幼稚園で他の子と約束してきたら?」
って話してみたら?
それでも遊びたいと言うなら、お母さんは話を大げさにして
こじらせるのではなく、「じゃあ、自分でもうしないで、って
言ってみたら?」とか、「またはずされたら帰っておいで〜」と気にしないように明るくもっていくとか。
なんせ、いちいち、そんな幼い子たちを悪者扱いせず、
大らかにかまえて、子供たちにどうしたら楽しくなるかを
教えてあげてください。
あなたの話だけを聞くと、そのママたちもどうかと思ってしまうけど、
逆にあなたの、そんな小さい子達に対しての
「娘にひどいことする」という態度や姿勢を感じ取れるから
相手の親や子がひいてる、ということもあるな、と読んでいて思いました。
はなから自分達の子供を悪者にみられて、素直に聞ける人は
あまりいないと思うし。
幼稚園児に、なんで仲間はずれにするの?なんて聞いても
まともに答えられないよ。
そんなこと聞くくらいなら、はっきりと
「○○(娘さん)も一緒に遊びたいんだって。こないだ
二人でいなくなった、って悲しそうにしてたんだ。
一緒に遊んでくれる?」
って、優しく笑って話せば、きっと「うん!」って言って
くれるか、もしくは「だって、○○ちゃん・・・」と
理由を言ってくれる事でしょう^^
でも、後者の場合も、一々大げさにモヤモヤせず(チビたちの
いう事に振り回されないでね)、「そうなの?」と聞いて、
もし娘さんが何かを言ったとか、だったら、たいしたことじゃなくても
「ごめんねぇ、でもそんなつもりはなかったんだと思うよ。
もう言わないよね(と娘さんに)、仲良くしたいもんね」
と言って、「仲良くしようね^^」と三人を送り出してあげればいいし。
まぁ、「仲間はずれ」とか「陰湿」とか思うくらいなら、
遊ばなくてもいい、そんなママたちともおつきあいしなくてもいい、
と思って、敵対心を持つのではなく、おつきあいは表面だけの、
距離をとった付き合い方をすればいいのだと思いますよ。
-
3 名前:キリン:2009/10/15 15:08
-
>>2
くろねこさん、早速のご意見ありがとうございます。
娘もAちゃんもバス通園なので、朝、バスを見送った後などに、Aちゃんママと子どもたちの仲間はずれの件で話をしたことはあります。
その時も私からではなく、Aちゃんママから「昨日、外で三人で遊んでたのに、その後、Bちゃんだけ、(Aちゃん)家に来て遊んでたけど、何かあったのかな?」という感じで、聞かれたりして、実は・・・(娘はこう言ってたけど、娘の話しが全て本当かはわからない)という感じで話しをしました。
そう言うことが何度もありますが、私の方から「こうだから、もっと仲良くするように言ってください」と話したことはないですし、親がみんなで仲良く遊びなさいと言ったところで、子どもにも意思があるのでうまくいかないことはわかっています。
ただ、私はAちゃん、Bちゃんのママに状況だけは知っておいて欲しいのです。
私も出来る限りのことはしました。
娘に付き添ったりもしましたし、目が届きやすいので家で遊ばせたりもしました。
でも、どんなに状況を話してもAちゃんのママが子どもに付き添って来たことは一度もありません。
私だったら、自分の子が誰かを仲間はずれにしていると聞いたら、付き添って状況を確認するのにな、と思うのです。
娘は「どうせ仲間はずれにされるから遊びたくないけど、一人でいるより、AちゃんとBちゃんが二人で遊んでいるのを見てるほうがまだいい。」
と言います。
なので、「無理して遊ばなくてもいい」と話をしたこともありますし、「仲間はずれにしないでって、自分で言ってみたら?」と話をしたこともあります。
来春、小学生になるのですが、学校までかなり距離があるため集団登校になるので、Aちゃん・Bちゃんとは一緒に登校することになります。
このままだと、娘はますます孤立してしまうのではないかと不安なんです。
Aちゃん、Bちゃん親子と表面上の付き合いだけではやっていけないと思うんです。
-
4 名前:うーん:2009/10/15 17:27
-
>>1
AちゃんママからするとBちゃんが娘さんを外している張本人と思っているんでしょうね
自分の子(Aちゃん)には仲良く遊びなさいよと話していると思いますよ
女の子3人は仲間外れが起きやすい
主さんちは一人っ子?ABちゃんは第二子ですよね。
二番目はあまり手をかけないと言うか
子どもって色んな子がいていろいろあるよね。そうやって成長していくんだ…
って考えが出てきます
主さんは仲間外れするような子と関わったのが初めてかな?
気持ちはよーく分かりますが娘さんがABちゃんといたいと言うなら見守ってあげて下さい
小学校へ行くとほんとに色々ありますよ
しかもそこには親はいないんです
小学校へ行けば知り合いも増えるし登校班だって一年生三人だけではないでしょう?
それにあまりご近所でばかり付き合っていると息苦しくなりますよ
娘さんしっかりしているじゃないですか!小学校入ってもたくさんお友達作れるタイプだと思います
ほんとに意地が悪い子もいるけどもしそうならいつかは娘さんも分かりますよ
-
5 名前:ゾウ:2009/10/15 17:31
-
>>1
もし、私がAちゃんBちゃんの親なら「仲間はずれや意地悪など自分がされて嫌なことはお友達にもしないようにしようね」と子供に言い聞かせます。
ですが、元々仲良しのところに入ってきて云々。。。と思う方もいらっしゃるので、一度言ってそのような反応ならば、いくら言っても状況は悪くなる一方かと。
お子さんが友達作りのできる他の場を探してあげた方が良いのではないかと思います。
お子さんに良いお友達ができるといいですね。
-
6 名前:くろねこ:2009/10/16 10:14
-
>>3
そっか。
そこまでママたちや子供たちにも話もして、娘さんも
三人で遊びたいとこだわっていないなら、来春の心配を
今からせず、マンション外の子とも遊んだりして、
今が楽しくできるようにするのがいいんじゃないかな。
うちもお兄ちゃんの時は主さんの感覚(友達関係が心配、
園児なら親はもっと付き添ってあげればいいのに・・・)
だったんだけど、次男の時はやっぱ、全然違いました^^;
二番目、三番目となると子供の方も意思がはっきりしていて、
親の言う事もあまり聞かないし、親の方も「子供の世界、
子供って案外柔軟で、自分達なりに考えてうまくできる」
という感じになってくるし。。。
AちゃんBちゃんママは、娘さんがいなくなった理由を聞いて、
「ごめんね、うちの子にも言っておくわ」という感じだった?
それとも、「うちの子たちの話と違う」という反応?
前者なら、たぶん家で言い聞かせはしたと思う、でももともと
マンション内で好きに遊んでいた子供らに張り付いてまで
様子を見ないといけないほど深刻ではない、って思っているのではないかな?
後者なら、ちょっと要注意かも。
きっと価値観は明らかに違うよね。
でも、幼稚園でもそうだと思うけど、価値観の違うおうちとも
子供同士が仲良ければ、同級生だし、適当(適度)に
おつきあいができたら良いですね。
そこは割りきりが必要で^^
それに、今はそう感じていても、長年同級生親同士として
つかず離れずつきあっていけば、だんだんお互いに
「こういう人」とわかって、適度な距離がつかめるように
なって、一々モヤモヤしなくなってきますよ。
(こだわらなければ、ですけどね)
年々、子供も親も、世界が広がってくるしね。
来年になっても、まだ関係が変わらなければ、ぼちぼち
AちゃんBちゃんママたち、子供たちにも、
「登校が心配、うちの子はたよりないから(とか適当に謙遜して^^)、
学校の行き帰り、AちゃんBちゃんに一緒に行ってね〜。
たのむね〜よろしくね〜」と何度となく近づくにつれ念を押しておけば、
ママたちやABちゃんも認識してくれると思いますよ。
それでもいざとなれば、一人になったりもあるかもだけど、
あまりことを深刻にせず、AちゃんママBちゃんママに相談
する形で話したり、それでもうまくいかなければ、先生に
相談したり、途中まで迎えに行ったりすればよいし。
うちの近所の女の子のお母さんも、毎日途中まで迎えに
行ってるよ^^
田舎で、遠いからね〜。先生やお母さん達も言い聞かせているけど、
どうしても子供たちは歩いているうちにばらけたり、
ケンカしたり^^;
毎日の事なので、日常茶飯事だよ。
私は今地区委員だから、登下校を見に行ったりしているけど、
やっぱり結局はず〜〜っと張り付いてるわけにはいかないから。
言い聞かせ続け、あとはもう子供にまかせるしかないのよね。
子供も、親が思うよりずっとがんばってしっかりしてくるよ^^
見ているとハラハラするけどね^^;
案外、大丈夫だったりするよ。子供の力、優しさを信じて、
長い目で、大らかにね。
長々とごめんなさい・・・^^;
-
7 名前:パンダ:2009/10/16 10:22
-
>>1
ああ、なんかわかる。
最近の幼稚園の友達関係は、親同士の関係を濃厚に映し出していますよね。
本来、子供は子供同士で自力で友達になるのが自然なのでしょうが、最近はそうではないみたい。
お嬢さんがかわいそうですが、どうしようもないと思います。相手の親たちの考え方を変えるのはほぼ不可能でしょう。
ABちゃんたちとせっかく近所なので一緒に遊べたらいいけれど、遊んで外されるなら、その子たちのことは諦めて、他に仲よく遊べる子を探すほうが賢明と思います。
親にもなって、未だにいつも連れ立っているような人たちのことは放っておきましょう。
心が柔らかい貴重な幼稚園時代、どうせならもっと高尚なことで悩みましょうよ!お互いがんばりましょう。
-
8 名前:パンダ:2009/10/16 10:29
-
>>7
近所には同じ小学校の子が他にもいるでしょう。もし、登校中にABちゃんに外されるような感じなら、近所の他の子を学校から紹介してもらって、その子たちと通うことができるかもしれません。
いずれにしても集団登校のことは半年後に考えては。
今、あれこれ想像しても苦しくなってしまうだけだと思います。
-
9 名前:うちも:2009/10/20 23:06
-
>>1
二人目の女の子って
賢く陰湿でそれが日常
うちもやられています
親がきょうだい間の躾のために
あの手この手で親の都合のいいように
まるめこむ手法を友達にも使います
呑気に育った子は到底たちうちできません
まだまだ
小学校中学年くらいがピークじゃない?
それまでに仲良しさんが出来るといいんだけど
別にその子たちにしがみつく必要はないよね
<< 前のページへ
1
次のページ >>