NO.6607966
3歳2歳男児年子育児で
-
0 名前:まな:2010/08/19 03:40
-
疲れ切っているせいか、偏頭痛、腰痛、肩凝り最近特にがひどいです。赤ちゃんの頃のわけ分からなく泣きじゃくるのはないのですが、やっぱり泣く。男の子だけに動きが激しくて、頭をぶつけるのは当たり前 傷、転んで歯が欠けたり、家に居れば私にべったりで可愛いときもあれば、あーもううんざりと思ってしまう。そんな事があり、神経質になってるのか毎日疲れやすくて。ママ友達とリフレッシュもするけど、常に2人抱えての生活…。旦那は仕事で週末しか帰らず全く頼りにならず、周1実母が来てくれるけどそれだけ。はぁ…愚痴でした。
-
1 名前:まな:2010/08/19 18:56
-
疲れ切っているせいか、偏頭痛、腰痛、肩凝り最近特にがひどいです。赤ちゃんの頃のわけ分からなく泣きじゃくるのはないのですが、やっぱり泣く。男の子だけに動きが激しくて、頭をぶつけるのは当たり前 傷、転んで歯が欠けたり、家に居れば私にべったりで可愛いときもあれば、あーもううんざりと思ってしまう。そんな事があり、神経質になってるのか毎日疲れやすくて。ママ友達とリフレッシュもするけど、常に2人抱えての生活…。旦那は仕事で週末しか帰らず全く頼りにならず、周1実母が来てくれるけどそれだけ。はぁ…愚痴でした。
-
2 名前:アンパンパン:2010/08/19 22:50
-
>>1
毎日子育てお疲れさまです。うちは、1歳7カ月の息子ひとりだけですが 日々の生活に疲れきってます。甘え盛りが2人もいると、かなりパワーが要りますね。本当にお疲れさまです。
でも、実家のお母さんが来てくれるのは、とても羨ましい! 私の家は、実母も義母も両方とも遠方なので 頼りたい時に頼れません。夫も夜勤が多いので、息子と1対1の時間がとても長く感じられます。子育て楽しみながら、いい息抜きを見つけなきゃ?…。
-
3 名前:主です:2010/08/20 06:30
-
>>2
ありがとうゴザイマス。そうですね周1でも実母が来てくれるのは、有り難いですね。長男が泣き虫で余計ストレスが溜まる日々です。。自分で楽しくするしかないですね。アンパンマンさんも頑張ってくださいね。
-
4 名前:年子母:2010/08/23 10:05
-
>>1
家も年子です。もう小学生ですが・・。
もう一息です。上の子が入園すれば、あっという間に下の子も入園になります。
その後は、二人でよく遊んでくれて、とっても楽になります。
私は、下の子が入園するまでは、他のすべてはあきらめる覚悟でいました。
いろんなこと、一回さっぱり諦めて今だけ今だけって思うと、結構楽になります。
本当に、あっという間に楽になりますよ。
子供の年が近いと、子供たちの興味の対象が同じになるので、出かけるのも楽だし、出かけても一緒に楽しんでくれるし、ママが上手に誘導すれば、勉強もいいライバル心を持ちながら一緒に頑張ってくれます。
上の子は下の子に教えてくれるし。
習い事も、一緒にやってます。
頑張ってね!
-
5 名前:主です:2010/08/23 12:02
-
>>4
アドバイスありがとうございます。先輩ママさんの言葉は実感があり勇気づけられます。上手に育てると良いのは 何を気を付けてますか?教えて頂けるとうれしいです。
-
6 名前:年子母:2010/08/23 14:50
-
>>5
上手に育てるなんてほどのものじゃなくて、誘導です。
年が近いので、お兄ちゃんと弟って感じじゃなくて、同等に扱いつつ、上の子を可愛がると、上の子が今度は下の子を可愛がってくれました。
上の子に勉強の癖をつけると、下の子は自然とそれをみてまねします。
下は、とにかく目の前の手本(ライバル)の上の子のマネをするので、上の子の生活リズムをちゃんとさせていれば、下の子は自然と同じようにしてましたよ。
同等に扱いつつ、微妙に上の子を立てる感じでしょうか。
-
7 名前:主です:2010/08/23 20:58
-
>>6
返信感謝いたします。最近ついつい上の子を叱ってしまいがちで、反省しました。年子の良い所を活かせていきたいので頑張ります。ありがとうございました。
-
8 名前:N:2010/09/03 23:20
-
>>7
最後のレスからずいぶん時間がたっているのでもう見てないかもしれませんが、子育て大変な時には抱っこ法がとても有効です。抱っこ法の本はいろいろ出ていますが、「きっと親子がしあわせになる『抱っこ法』」阿部秀雄著など読んでみてください。阿部先生の本はたくさん出ています。あまりにも大変なようなら抱っこ法の援助者を訪ねてみるといいですよ。私も虐待寸前でしたが、このおかげでかなり楽になりました。
偏頭痛、肩こり腰痛などにも朗報があります。多分ストレスが原因でいろいろ症状が出ているのだと思います。TMS理論(緊張性筋炎症候群)の本を読んでみてください。自分を客観的に見ることのできる人なら本を読むだけで症状がかなり改善されることも期待できます。
私も12年来の腰痛持ち&肩こりでしたが、今ではどちらもスッキリ治りました!健康っていいですよ〜!
「サーノ博士のヒーリングバックペイン」「心はなぜ腰痛を選ぶのか」「腰痛は怒りである」など、図書館で探してみてください。
-
9 名前:主:2010/09/03 23:43
-
>>8
N様。返信ありがとうゴザイマス。久しく本は読んでませんでした。詳しく教えて頂きありがとうございます。時間を作って久しぶりに読んでみようとおもいました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>