NO.6608042
言葉遣いの直し方
-
0 名前:あいあい#3:2010/01/10 12:45
-
幼稚園年少女の子です。
昨年、私の体調不良のため無認可保育園で1年お世話になりました。
保育園での生活は良くも悪くも影響が大きく、大変感謝しているのですが、口調が一気に粗々しくなりました。
幼稚園に進級し、環境が変われば直っていくモノと思っていましたが、なかなか思うようには直らず苦戦しています。
女の子なので赤ちゃんの頃から言葉遣いと所作には特に気を配っており、保育園入園当初は、穏やかな口調でみんなのいいお手本になってくれています、と言われていました。 夫婦共に話し方もごく穏やかな方だと思っています。
子は親の鏡、自分自身の言葉遣いを改めて直るモノなら、喜んでそうしたいのですが、私の言葉遣いとは全く違うのです。 もちろん、その都度、言葉遣いが粗いときには、言葉の大切さを伝え続けています。
私の前では穏やかな話し方をするのですが、お友達と話すときなど保育園口調になってます。
この先、ますますいい言葉も悪い言葉も色々な言葉を覚えていくと思いますが、言葉の土台を作る大事な時期に親としてきちんとした土台を養えてあげれなかったのではと心配でたまりません。
根気よく伝えていけば、口調は直っていくものでしょうか。
幼稚園でも粗っぽい言葉から真似て帰ってきて、丁寧にお話している子も沢山いるのに、娘の言葉のチョイスを見ていると、これから先にどんどん言葉遣いが悪くなってしまうのではないかと心配になり、今の幼児期にしっかり言葉の持つ力や大切さを理解し、なんとか直したいと焦ってしまいます。
-
1 名前:あいあい#3:2010/01/12 00:20
-
幼稚園年少女の子です。
昨年、私の体調不良のため無認可保育園で1年お世話になりました。
保育園での生活は良くも悪くも影響が大きく、大変感謝しているのですが、口調が一気に粗々しくなりました。
幼稚園に進級し、環境が変われば直っていくモノと思っていましたが、なかなか思うようには直らず苦戦しています。
女の子なので赤ちゃんの頃から言葉遣いと所作には特に気を配っており、保育園入園当初は、穏やかな口調でみんなのいいお手本になってくれています、と言われていました。 夫婦共に話し方もごく穏やかな方だと思っています。
子は親の鏡、自分自身の言葉遣いを改めて直るモノなら、喜んでそうしたいのですが、私の言葉遣いとは全く違うのです。 もちろん、その都度、言葉遣いが粗いときには、言葉の大切さを伝え続けています。
私の前では穏やかな話し方をするのですが、お友達と話すときなど保育園口調になってます。
この先、ますますいい言葉も悪い言葉も色々な言葉を覚えていくと思いますが、言葉の土台を作る大事な時期に親としてきちんとした土台を養えてあげれなかったのではと心配でたまりません。
根気よく伝えていけば、口調は直っていくものでしょうか。
幼稚園でも粗っぽい言葉から真似て帰ってきて、丁寧にお話している子も沢山いるのに、娘の言葉のチョイスを見ていると、これから先にどんどん言葉遣いが悪くなってしまうのではないかと心配になり、今の幼児期にしっかり言葉の持つ力や大切さを理解し、なんとか直したいと焦ってしまいます。
-
2 名前:大丈夫よ〜:2010/01/14 14:45
-
>>1
3歳4歳なんてね、言い方は悪いけど
「うんこちんちん世代」なのよ(笑)
悪い言葉が新鮮で、汚い言葉を真似て言うのが
面白い時期だから、そんなに心配しなくて
いいんじゃないかな。
うちの子も4歳。息子です。
保育園で覚えてきた「退治してやる!覚悟しろ!!」
だの「うんこのおっさん」だの「ぶよぶよおばさん」
だの、目まいがするような事ばっか言ってますよ^^;
同じクラスの女の子も同じようなもので、
先生も「来年(年中)になれば、また違ってくる
んですけどね。一番、良くも悪くも言葉を覚える
時期ですから」と笑ってらっしゃいました。
ただ、ヌシさんが気づいた時、毎回注意するのは
続ければいいと思います。
これは私も気をつけてることですが、特に人の容姿
などをバカにした時や、人を傷つける発言には、
ピシっと叱る必要があると思ってます。
後は、今までどおり注意しながら、見守るしか
ないんじゃないかな。
決してヌシさんのせいではなく、成長の
一環だから、あまり神経質にならずに
いて欲しいなと思いました。
-
3 名前:あいあい#3:2010/01/15 05:42
-
>>2
ありがとうございます。
大丈夫って言っていただけて少し気が楽になりました。
家族も、大丈夫よ〜さんと全く同意見で、私があんまり娘の口調に固執することの方が悪影響になりそうでかえって心配と言われ、その通りだなぁとも思うのに、
「あ?」とか「〜かよっ」とか「っておい!(ペシッと軽く頭をたたく。ノリツッコミの真似事なんだろうと思いますが)」「だれー、これやったの(−_−)←(こんな表情でいう)」とか、感じの悪い口調を聞くと、どーしてたくさん言葉の選択肢がある中でそっちを選択するのかとがっかりもするし、ため息が出てしまいます。
でも、おっしゃる通り、そっちの方が自分にとって新鮮で面白いから真似てるってことなんですよね。また年中さんになって、言葉の意味や人の反応が気になるようになってきたら変わっていってくれるのかなぁ。
私も「大丈夫よ〜」さんみたいにいい成長も悪い成長も見守りながらゆっくり待ってあげられるママになってあげたいです。 私は子供が出来て初めて自分って本当はすごくせっかちだったんだってことを知りました。 見守るって簡単そうですごく難しいことですね。まだまだ時間がかかりそうですが、気長に頑張ります。ありがとうございます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>