NO.6608408
私のせいなのかな
-
0 名前:らら:2010/06/27 22:36
-
わたしの5歳の子は、こだわりが強く大泣き、かんしゃくすごいです。
先日も、保育園の「買い物ごっこ」で、自分が欲しいものが売り切れていて大泣きが始まり、なだめても、怒ってもダメでした。
結局、保育園の先生が、同じ生地持ってきて、簡単につくってくれたので落ち着いたのですが
私は、先生にご迷惑をかけて申し訳ない気持ちと、周りのお母さんに見られて恥ずかしい気持ちと重なり
帰ってから子供に八つ当たり・・・。
汚い言葉とか、にらんだりしてしまいました。
そんな自分もとても嫌で、こどもを育てる自信がなくなりました。
夫は、息子の性格は、私が甘やかしたからだといいます。「犯罪者になる」って。
こどもには泣かれて、夫には責められて、最低の母親なんだと感じています。
息子は、赤ちゃんのとき体が弱く、一生懸命に育ててきたつもりです。
赤ちゃんの頃は、泣く事もないくらい欲求を満たして育てたのは事実です。
でも、それがいけなかったのでしょうか。
私はこどもを育てる自信がありません。
-
1 名前:らら:2010/06/28 11:28
-
わたしの5歳の子は、こだわりが強く大泣き、かんしゃくすごいです。
先日も、保育園の「買い物ごっこ」で、自分が欲しいものが売り切れていて大泣きが始まり、なだめても、怒ってもダメでした。
結局、保育園の先生が、同じ生地持ってきて、簡単につくってくれたので落ち着いたのですが
私は、先生にご迷惑をかけて申し訳ない気持ちと、周りのお母さんに見られて恥ずかしい気持ちと重なり
帰ってから子供に八つ当たり・・・。
汚い言葉とか、にらんだりしてしまいました。
そんな自分もとても嫌で、こどもを育てる自信がなくなりました。
夫は、息子の性格は、私が甘やかしたからだといいます。「犯罪者になる」って。
こどもには泣かれて、夫には責められて、最低の母親なんだと感じています。
息子は、赤ちゃんのとき体が弱く、一生懸命に育ててきたつもりです。
赤ちゃんの頃は、泣く事もないくらい欲求を満たして育てたのは事実です。
でも、それがいけなかったのでしょうか。
私はこどもを育てる自信がありません。
-
2 名前:横:2010/06/28 11:55
-
>>1
> わたしの5歳の子は、こだわりが強く大泣き、かんしゃくすごいです。
今まで健診や園で発達に関する問題は、何も引っかからなかったのですか?
主さんをそこまで追い詰めるくらいのかんしゃく持ちのお子さんなら、発達関係で早く引っかかっておけば楽なのに。
発達による原因っぽいように感じるから、一度自治体に相談をしてみたらどうでしょう。
たぶん主さんの育て方のせいじゃないですよ。
遺伝のせいです。
場合によっては主さんの気持ちを汲み取れないご主人の遺伝のせいかもしれませよ。
まっ別に誰が原因だなんてどうでもいいんですけどね、主さんのせいにしている時点でご主人もちょっとどうかなって思うな。
子育ては一人でするんじゃないですもんね。
ご主人にも子育てさせなきゃダメですよ。
-
3 名前:気にしない:2010/06/28 11:56
-
>>1
自信がなくたって、育てないといけないね。
いろんか子がいるよ!
確かに、甘やかせてばかりもダメ。
叱ってばかりもダメ。
保育園に行ってるなら、先生に相談するのが一番手っ取り早いのでは?
-
4 名前:らら:2010/06/28 19:04
-
>>3
ありがとうございました。
ここに書いただけでも、楽になりました。
いろいろ問題も多い(登園拒否、アレルギーなど)ので、
連絡帳に相談してみるのですが、
何の返事ももらえず、印鑑だけで返ってくるので
気軽にはできそうにないです。
楽になったので、また頑張れそうかなって思いました。
-
5 名前:らら:2010/06/28 19:09
-
>>2
ありがとうございました。
発達障害の可能性は考えています。
主治医にも相談をしてみようかと思います。
主人は、仕事をしてお金を持ってくればいいと
思っているタイプ。
こどもには、あまり関心持っていないと思います。
でも、相談してみます。
気持ちが少し前向きになりました。
-
6 名前:ぜひ:2010/07/01 21:19
-
>>4
「こどもへのまなざし」という本、きっとあなたにぴったりですよ。臨床にもとづいた、子育ての仕方が書いてあります。「続・こどもへのまなざし」の方には、発達障害についてもよく書いてあります。赤ちゃんの頃、体が弱かったお子さんを一生懸命泣かすこともなく育ててきたのなら、あなたの子育ては大丈夫。本当ですよ。是非読んで。
あなたは本当にいいお母さんですよ。自信を持って。
-
7 名前:責めない:2010/07/02 08:10
-
>>1
もう大きい子供がいます。
色々子供関係で付き合ってみて思ったこと・・子供の性格はあまり母親と関係ないなあ、って事です。
それは全く関係なくは無いでしょうけど、持って生まれた物って大きいと思います。
うちは二人兄妹なんですが、上の子が持病が有って、気質的にも癇癪もちで、育てにくい子供でした。
悩んで、自分を責めていました。
二人目ができた時も「こんな私が子供を二人も産んでいいはずが無い・・」と塞ぎこんでました。
でも、二人目・・手がかからないんです。
同じ親を持つ子供で、こんなに違うのか!と驚きました。
上の子はずっと育児相談(というか私の育児の相談ですが)に行っていて、落ち着いたのは小学校高学年過ぎてからですね。
今は二人とも、極普通の(ちょっと謙遜)人になってます。
まわりの人やお医者さんに相談して、スッキリするものいいし、問題が有るなら早期対処が一番ですし。
でも一番は、お母さんが自分を責めない事。
手のかかる育てにくい子を、一生懸命育ててるお母さん、偉いと思います。
-
8 名前:大丈夫!:2010/07/05 11:41
-
>>1
大丈夫、主さんは愛情もって一生懸命に育ててるもの。
誰も子育てに自信を持てる人なんていないですよ〜!
みんな、一生懸命やってるつもりなのになぜ?どうしたらいいの?
私のやり方が悪いのか・・・という時期を、多かれ少なかれ、
そして何度も、過ごしてきているはずです。
みんな同じだよ、と言っても、手のかかる子は確かにいてるし、
子供の性格や環境、親のかかわり方でまた違ってくるよね。
でも私、よく人の話を聞いていて思うのですが、そういう
手のかかる子って、もう少し楽な子よりも、親の関わりを
必要とする子なのかな、って。
自信なくてもいい、うまくいかなくても何度でも試行錯誤を
繰り返せばいい、きっとお母さんがそうやって一生懸命に
子供のために手をかけてくれることこそが今必要で、
求められているのじゃないかな、って。
先生に申し訳ない気持ち、他のお母さんに恥ずかしい気持ち、
めっちゃわかりますが、それは、必要以上にはもたないようにしましょう!
お子さんにとっては絶対にマイナスになりますから。
現に、必要以上にそういうことを考えると、子供に当たってしまいますよね。
(でもそれも誰だってあるんですよ・・・)
それよりもお子さんの個性を受け入れて、「この子はこうやって
成長するタイプの子なんだな」って認めてあげてください。
先生はお仕事なんだし、感謝を表せばわかってくれるはず。
迷惑をかけてしまったら、何度でも謝るしかない。
うちの次男は、ちょっと違って、我が強くて大変です。
しょっちゅう叱っているし、先生やお友達のお母さんに謝ることもよくあります。
同じタイプのお母さんといつも話して、へこんでるときは
「何度言って聞かせても、本当に繰り返すよね・・・。
でも、きっとこの子らはそうやって、何度も失敗して叱られて、
と繰り返して、少しずつ体で覚えていくタイプなんだよね。
人に迷惑かけたくないけど、この子らはまだ本当にはわかってないんだよな。
私らがそうやって人に頭を下げるのを見て、わかることもあるはずだよね。
私らはできる限りのこと考えて、努力するしかないよね。
いつかわかってくれる、と信じて根気よくやるしかないね。」
などとお互いに励ましあっています。
まぁ大人になるまでに、少しはわかるだろう、自分が子供を
育てるときになって初めてわかることもあるかもね・・・。
という気長さでいきましょう〜!^^
子供も、お母さんのその愛情、気持ちは絶対に受け止めているはずだから^^
がんばろ〜!!
<< 前のページへ
1
次のページ >>