育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
0〜5歳児の育児の相談・共有板
>
一歳の息子の発達について
【子育て119TOPページ】
■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6608897
一歳の息子の発達について
0
名前:
C.W
:2013/10/23 15:08
一歳一ヶ月の息子がいます。発達障害を疑ってしまっていて不安です。
その子には二歳半の兄がおり、知的をもつ自閉症です。障害についての知識があるがゆえ、つい不安になってしまいます。
まだ小さいので成長には個人差もあるし、今心配しても仕方がないとは思いますが、安心したいと言う気持ちもありつい考えてしまいます。
息子は小さい頃の兄と様子が似ていて、タイヤなど回して遊ぶのが好きで、まだ正しい遊び方はできません。
名前を呼ぶと振り返ることが多いですが、呼んでもおいでと言っても来てくれません。笑いかけると笑ったりしてくれます。
もちろん発語はなく、理解している言葉もないようで、指差しも全くしません。バイバイなど動作もしません。
対面で抱いてもキョロキョロするばかりで、目が合いません。
以上な事が気がかりです。
息子は発育遅延と言われる、お腹で充分に育つ事ができず、生産期でしたが未熟児でした。一歳の今も七キロの大きさです。そのことも発達には関係あるのでしょうか。身体は小さいですが、既に歩いたりできています。
どなたかアドバイスお願いします。
1
名前:
C.W
:2013/10/24 22:58
一歳一ヶ月の息子がいます。発達障害を疑ってしまっていて不安です。
その子には二歳半の兄がおり、知的をもつ自閉症です。障害についての知識があるがゆえ、つい不安になってしまいます。
まだ小さいので成長には個人差もあるし、今心配しても仕方がないとは思いますが、安心したいと言う気持ちもありつい考えてしまいます。
息子は小さい頃の兄と様子が似ていて、タイヤなど回して遊ぶのが好きで、まだ正しい遊び方はできません。
名前を呼ぶと振り返ることが多いですが、呼んでもおいでと言っても来てくれません。笑いかけると笑ったりしてくれます。
もちろん発語はなく、理解している言葉もないようで、指差しも全くしません。バイバイなど動作もしません。
対面で抱いてもキョロキョロするばかりで、目が合いません。
以上な事が気がかりです。
息子は発育遅延と言われる、お腹で充分に育つ事ができず、生産期でしたが未熟児でした。一歳の今も七キロの大きさです。そのことも発達には関係あるのでしょうか。身体は小さいですが、既に歩いたりできています。
どなたかアドバイスお願いします。
2
名前:
」テ。・」ラ
:2013/10/24 23:05
>>1
、「、ネシォハャ、ォ、鯱ラオ皃菁ワ、テ、ソ、熙ケ、?ウ、ネ、筅「、熙゙、サ、
」
ソヘクォテホ、熙マ、「、熙゙、キ、ソ。」
、チ、ハ、゚、ヒ、ヲ、チ、マシツイネナ
ニタフ、マクゥウー、ヌテカニ皃篥アソネノ?、、ヌ、ケ。」、ハ、ォ、ハ、ォセ螟ホサメ、ヒシ熙ャ、ォ、ォ、テ、ニスミウン、ア、鬢?コケス、ィ、コ。「、ス、ホ、サ、、、ヌテル、?ヒタク、ク、ニ、?
ヌ、マ、ハ、、、ォ、ネ、篏ラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
3
名前:
ぽよ
:2013/10/25 09:41
>>1
私も小学生の娘の発達を心配していました。その後、WISC検査を受け、グレー〜個性の範囲と判断されています。
園や学校では問題なく過ごせています。
心配な気持ちはとてもわかります。でも、子供を見ていると、社会生活の中で明らかに問題があったら、その時に対応を考えたらいいのかも、という気がします。もうすぐ1歳半検診ですから、その時にしっかり相談することにして、それまでは今のかわいさを存分楽しんで笑顔で過ごすほうが、発達にいいと思います。
月齢基準の動作って、必ずしも全員に当てはまらないし、その時期も早くに見られたり遅かったり、幅があります。
その月齢なら、正しい遊び方より、タイヤを回してる子、よく見かけましたよ。
マイペースな子なら、呼ばれても何かに夢中で聞いてくれなかったり。
人見知りでバイバイしない子も知ってるし、自我が出てくるのは数ヶ月先かも。
来る時は急に来るので、親が行動しやすいのは今のうちかも(笑)。
抱いて目が合わないのは、ママに安心してるから、関心が他に向いてるんだと思います。
人見知り、歩行、笑って返す等、十分に月齢相応のことができているように思いましたが。
ふと思ったのですが、一度近くの幼稚園に他の子供の様子を見にいくと安心できるかも。
スレのような行動をしている子は幼稚園児でもかなり見かけるように思います。
もしできれば、児童館や公園などで子供たちの多い環境を与えると、いい影響があると思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
0〜5歳児の育児の相談・共有板
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>3
▲